Fake~SNSに潜む自称悪魔や自称吸血鬼へ~

文字数 11,203文字

 1.

「いやぁ、おっかない話だねぇ」ソファのクリムゾンから皮肉声。
「どうしたんだい?」ノワールはPCから顔も上げず、「君らしくもない」
「SNSだよ」クリムゾンがスマートフォンを掲げてみせた。「吸血鬼、悪魔、大者から小者までゴロゴロいるじゃないか」
「本気かい?」眼を上げるノワールが眉をひそめた。「いわゆる〝なりきり〟、早い話がただの自称じゃないか。君からすれば小者にもならない」
「知ってるさ」クリムゾンは片頬だけで笑んで、「だから『おっかない』って言ってるんだよ」
「理由を訊いてもいいかな?」ノワールがクリムゾンへ向き直る。
「私が何だか忘れたのかい、キミ?」クリムゾンの声にも笑みが交じる。「まさか出会ったきっかけまで?」
「まさか」ノワールが肩をすくめた。「確かにきっかけはSNSさ。けど君はやたら慎重だったじゃないか。そこらの誇大妄想家とはわけが違う」
「そりゃそうだろう」クリムゾンは手をひらつかせつつ、「余計な敵は作るもんじゃない」
「本気かい?」ノワールは片眉を踊らせた。「君ほどの大者が?」
「要りもしない苦労を買って出るほど、」クリムゾンは小首を傾げて、「私は篤志家じゃないものでね」
「どうだか」ノワールは疑わしげに、「その割には道楽に入れ込んでるけど?」
「道楽ってのは楽しめる苦労を指すんだよ」クリムゾンは指を一本振りつつ、「邪魔は入らないに越したことはない」
「まぁ、」ノワールは腕組み、「そこは解るけどね」
「つまり」クリムゾンは脚を組んで、「悪魔や吸血鬼ってのは、陰でこっそり獲物を狩るのが好きなのさ――ココロの弱い連中をね」
「あぁ、それでか」ノワールは頷き一つ、「『貴様ら』とか『人間ども』とか言って人を見下した気になってる連中ってのは……」
「そう、」クリムゾンは満足顔で、「同族を見下さなきゃ保てもしない自尊心ってのは、それはそれは願ったりな獲物じゃないか」
「なるほどね、」ノワールは得心顔で、「『おっかない』のは背後に隠れた〝ホンモノ〟ってわけか」
「大した笑い種じゃないか」クリムゾンの笑みが皮肉に歪む。「〝なりきり〟を称するなら、もっと本家を見習えばいいものを」
「ちょっと待った」ノワールが察した顔で、「ってことは、もう?」
「『もう』も何も、」クリムゾンはさも愉快そうに、「とっくの昔だよ。私が調べただけでも1800は堅いかな」
「じゃあ、」ノワールが突っ込む。「現場も?」
「まぁ、そうだね」クリムゾンにも悪い笑み。「つい昨日もそれらしいのが」
「行ってみよう」ノワールの手にクルマのキィ。「何かあるかも」
「何を探すんだい?」クリムゾンはやや意地悪く、「〝ホンモノ〟が証拠なんか残すとでも?」
「じゃあ訊くけどさ」ノワールの笑みもまた悪い。「そういう君はどうして僕の側にいる?」
 間――。
 小さくクリムゾンが喉を鳴らした。
「そうだね」クリムゾンは息の合間から、「キミがそういう人間だからだ、ね」


 2.

「私が調べたのは、」クリムゾンは助手席から、「せいぜいここ1年のことなんだけどね」
「去年から?」ハンドルを執りながらノワール。「結構な熱の入れようじゃないか」
「無関係じゃないからね」クリムゾンは首を小さく振りつつ、「邪魔をされちゃたまったものじゃない」
「『邪魔』?」赤信号を前にノワール。「君に?」
「なに、余計な茶々は私自身へ降りかかってくるとは限らないさ」
「つまり……」ノワールはハンドルの上から親指一本を自分へ向けて、「僕へ?」
「ご明察」クリムゾンの声が笑みを含んだ。「願い下げだろう?」
「ご心配、どうも」ノワールが苦笑したところで青信号。
 ギアを一段へ入れてクラッチを繋ぐ。古風なミニ・クーパーが前へ出る。
「で、」ノワールは前を向いたまま、「ただ眺めてたわけじゃないんだろ?」
「勝手に手は出してないよ」クリムゾンは右手を軽くかざして、「君との約束だ」
「じゃぁ何を?」ノワールは逃げを許さない。
「なに、生気ってのは言葉の端々にも現れるものでね」クリムゾンからは苦笑い。「ちょっと〝視させて〟もらったのさ」
「その結果が、」ノワールは一瞬だけ眼をクリムゾンへ。「『1800』?」
「そういうこと」クリムゾンが軽く頷いて、「〝なりきり〟をざっと1万アカウント、投稿にして3億ってところかな」
「紅茶を飲んでるだけかと思ってた」
「それはそれ、」クリムゾンは笑い半分の声を低め、「これはこれ」
「で、」前を向いたままのノワールが、「今になって僕を焚き付けたわけは?」
「『焚き付けた』?」クリムゾンの声に再び笑み。「一体いつ?」
「僕は『そういう人間』だ」ノワールは緩やかにブレーキを踏みつつ、「芝居はあざとくない方が好みでね」
「解った解った」クリムゾンは両の掌を掲げて、「これだから実はやめられない」
「何を?」車線を変えつつノワール。
「私の知的好奇心というものはね、」クリムゾンが意味深げな笑みをノワールへと向ける。「どうやら知性というものに向いているようなんだ」
「話を逸らすのが知性なのか?」ノワールが青信号を前に減速、ウィンカを左へ。「まぁ退屈しないのは間違いないけど」
「ここ2日なんだ」クリムゾンは指を一本立てて、「たったの2日でいきなり増えた」
「間違いじゃなく?」ハンドルを切りつつノワールが問う。
「年間ペースの倍近く」打ち返してクリムゾン。「それがここ2日で『喰われてる』」
「そんなに?」交差点を抜けてノワール。「いや、600人を境に?」
「正確には、」クリムゾンの声が一段低まる。「666――獣の数字さ」
 ノワールがミニ・クーパーを路肩へ寄せた。ハザード・ランプを点滅させて、そのまま停まる。「何だって?」
「実にいい趣味じゃないか」クリムゾンは不穏な笑みをたたえて、「キリ番イヴェントでも気取っているかな?」
「問題はそこじゃない」ノワールは顔をはっきりクリムゾンへ。「その時君が把握していたのは、〝全部〟なのか?」
「さてね」クリムゾンは肩をすくめてみせて、「何も守護神を気取っているわけじゃないよ。私の知る範囲が全てというわけでもない」
「なら、妙だと思わないか?」ノワールが細めて眼。「どうして境目が666人なんだ?」
「何が言いたいんだい?」クリムゾンはさも愉快そうにノワールへと指招き。「聞かせてごらんよ」
「666人は君の〝視て〟いる範囲での数字だ」ノワールは噛んで含めるように、「その時の総数は、この際関係ない。君の〝視た〟数字にこそ意味があるとしたら――?」
 クリムゾンは静かに笑みを深める。「それで?」
「つまり君は――」ノワールが小首を傾げて一つ、「――〝視られて〟いたんじゃないのか?」


 3.

「警察か」ノワールが呟くまでもなく、現場は遠目にも封鎖中。
「まぁ当然だね」クリムゾンは感慨の一つも見せず、「死体が見付かってしまえばこうもなるさ」
 眼配せ一つ、ノワールが促す。
 肩をすくめて一つ、クリムゾンが頷く。
 呪文めいた言葉を連ねて、クリムゾンは眼を封鎖線――のその向こう、見るからに安いアパートメントの2階、出入りする警察官の群れへと向ける。そのままノワールへ指招き。応じたノワールがポケットからスマートフォン、ロックを外してクリムゾンへ。
 と、受け取ったスマートフォンへクリムゾンが言葉を吹き込んだ――だけでノワールへと返す。ノワールが画面へ眼を落とせば、中では現場検証中。
「死体は――」ノワールの視線が赴く先には、白が描いて人の跡。「――運び出された後か」
「まぁ当然だね」クリムゾンは遠く現場を見やりながら、「連中、一刻も早く検死にかけたいことだろうさ」
「〝視た〟のかい?」それだけ問うてノワール。
「昨晩ね」こともなげにクリムゾン。
「焼け焦げとか、」ノワールは現場の床を眺めつつ、「バラバラってわけでもなさそうだ」
「床に跡がない?」クリムゾンの声は面白半分。
「そういうこと。焦げ跡も血も灰もない」ノワールがスマートフォンの画面をスワイプ、視野がそのままつられて動く。「鏡は――ああこれか。PCの横に手鏡が2つ」
「安物だけどね」クリムゾンはアパートメントへ眼をやりながら、「〝合わせ鏡〟に不足はない」
「真新しいな」ノワールが見咎めた。「ゴミ箱は……」
「こいつじゃないかな」
 クリムゾンが指を鳴らして一つ、スマートフォンの画面が切り替わる。紙ゴミの束――の頂上に潰れてボール紙、隅に小さく『手鏡』のシール。
「マメな性格だったようだね」
「ちょっと待った」ノワールが声を低めた。「だとすると〝合わせ鏡〟から一週間も経ってないことになる」
「ご明察」クリムゾンが指を再び鳴らすと、今度はゴミ回収日のチラシが映る。「前の回収は火曜の朝――つまり昨日だ。〝合わせ鏡〟は昨夜の午前2時ってことになるね」
「出てきて即、か」ノワールが眉をひそめる。「やけに早いな」
「確かにね」クリムゾンは他人事とばかりに、「悪魔が願いを叶える隙もありゃしない」
「じゃぁ吸血鬼かい?」ノワールが問いをクリムゾンへと向ける。
「〝合わせ鏡〟で現れたとして、」クリムゾンは指を一本振って、「吸血鬼は印を付けるだけさ」
「妙だね」ノワールが顎を一掻き、「他のヒントを探した方が早いかな」
「そうだな、」クリムゾンがまた鳴らして指。「キミはどう観る?」
 スマートフォンには現場――の隅、所在なさげなPCが一式。
「警察もPCにはまだ手付かずか。発見はそんなに前じゃなさそうだね」
「あぁそうだね」クリムゾンは視線を遠くへ移して、「死体は救急車で搬送中。死体袋の中だから、覗くのはちょっと暗くなるけど」
「やれるかい?」ノワールが眼だけを上げた。
「誰に訊いているつもりだい?」クリムゾンは指を一振り――してノワールのスマートフォンへ。
 画面が暗く――なった中に枯れ茶色。
 よくよく見れば、その輪郭の意味するところに思いが至る――髑髏の形。その上に皮膚だったであろうものが張り付いて、その相貌はミイラさながらの観を呈する。
「水分、か」冷静にノワール。
「〝血〟だよ」冷徹にクリムゾン。「生命力は、何も赤血球だけに宿ってるってわけじゃない。リンパ液に髄液その他諸々、我々にしてみれば〝生命力を巡らせる液体〟こそが〝血〟というわけさ」
「『我々』?」ノワールから怪訝声。
「吸血鬼も悪魔も、求めるのは生命力さ」クリムゾンには薄い笑み。「取り出し方が違うだけでね」
「その吸血鬼か悪魔が、」ノワールが一段声を低めて、「君を〝視てる〟ってわけか」
「そういうことになるかな」クリムゾンは他人事とばかり。
「じゃぁ被害者が……」ノワールが言いさしたところで、
「フェイクだよ」クリムゾンが声を重ねる。
「〝フェイク〟?」ノワールが片眉を踊らせた。
「〝なりきり〟さ」クリムゾンの声には苦り半分。「悪魔や吸血鬼の」
「あぁそうだね」ノワールは小さく頷いて、「君たちの存在を騙るフェイクってわけだ」
「察しがいいのは美点だよ」芝居がかってクリムゾン。
「で、」乗らずにノワール。「そのフェイクを君は特定したんだろ?」
「何が言いたい?」クリムゾンの声はからかい気味。
「あいつがどこに入り浸ってたか、」ノワールの瞳がクリムゾンを見据える。「君は知ってるわけだね?」
「全部を知ってるわけじゃないさ」クリムゾンは小さく肩をすくめて、「ここ2日はちょっと忙しくもあったからね」
「でも、」ノワールは意地悪げに、「できないわけじゃない」
「ご要望とあらば」クリムゾンが片頬に笑みを乗せる。
「問題は、」ノワールが立てて指一本。「どうしてフェイクが自分からホンモノを呼ぶ気になったか、ってとこさ。しかも一斉に」
「そこだよ」クリムゾンの眼に昏い歓喜が滲む。「だからキミには退屈しない」
「そりゃどうも」ノワールは受け流して、「で、何が要る?」
「あのPCが動いてくれれば言うことないが」クリムゾンは小首を一つ傾げて、「場所を変えようか。邪魔の入らないところがいい」


 4.

「で、ネット・カフェ?」ノワールが個室のドアを開けた。
「アシのつかない方がいいかと思ったけど?」続くクリムゾンに皮肉声。
「お気遣い、どうも」四方の壁に紙片を貼りつつ、ノワールが奥のPCを示す。「この程度で地の利が手に入るんなら上等だ」
「前向き、大いに結構」笑みつつクリムゾンがチェアに就く。PCを起動。「簡易結界、起動」
 壁の紙片、描かれた魔法陣にほのかな光。
「どこかに記録を?」クリムゾンの隣に席を占めつつノワール。
「どのみちフェイクの端末を使って調べていたわけじゃないからね」クリムゾンは起ち上がったPCに掌をかざし、「手がかりが増えるに越したことはないけど」
「『けど』、」ノワールが不敵に笑み。「できないわけじゃない、ってことだね」
「そういうこと」クリムゾンが小首を傾げて一つ、「あぁ、掴んだよ」
「アクセス記録?」端的にノワール。
「まぁね」クリムゾンに笑み。「現場を見て初めて判ったこともある。あの辺りのトラフィックが〝視られた〟りとか」
「じゃぁ手繰ることも?」ノワールも笑む。
「そう、」クリムゾンがPCに集中、「手間が省けた」
 と、モニタに待機画面――『実況配信・準備中』
「配信?」ノワールには疑問符。
「フェイクの履歴で見付けた」クリムゾンが眼を細めつつ、「最後のアクセス先さ」
「……時刻は?」声を低めてノワール。
「昨夜の午前1時から……」口の端、クリムゾンが不敵な笑み。「……午前2時05分」
「――ビンゴ」ノワールが表情も変えず、「だとしたら、他のユーザも手繰れないか?」
「だから君といると退屈しない」クリムゾンが片頬を釣り上げた。「ちょっと待っててくれるかい?」
「ああ」ノワールは頷き一つ、「僕の想像が当たっているとすれば……」
 モニタの端にテキスト・エディタ。そこへ名前が1つ、2つ……増えていく。10が20に、50が100に――止まらない。
「ビンゴどころの話じゃない」クリムゾンが低めて声。「こいつ、フェイクどもを集めていたね」
 そこで――暗転。照明だけが掻き消えた。
 モニタ上、待機中だった配信画面に灯が入る。ホワイト・ノイズ――に浮かんで淡く影。


 5.

『これはこれは』ノイズが凝ったような、それは声。『覗き見とはまた悪い趣味だな』
「悪趣味はどっちだ」クリムゾンが笑み半分で、「まぁフェイクどもをかばう気はさらさらないが」
『あぁ、この気配――』声が含んで笑みの影。『色々と勘ぐってくれた輩だな?』
「だったらどうする?」クリムゾンに挑発の色。
『もちろん、』声が喉を鳴らす、その気配。『我が滋養としてくれるまで』
「いいねぇ」クリムゾンが指招き。「やってみなよ。手間が省ける」
『減らん口だ』
 声とともにノイズが晴れた。モニタに大書き――魔法陣。
 輝く。血の赤。魔の光。
 掠れる視界へ――唸り声。
「甘い」ノワールが一言、手を伸ばす。
 指をモニタの裏へ。引き抜く。電源ケーブル。魔法陣が掻き消える――が。
 唸る声が――止まらない。むしろ怒りをたたえてより響く。
「怒ったか」冷徹にノワール。「ってことは、痛かったってことだね」
 そこで振り向く。「地獄の悪魔さん」
 黒い霧が、そこで凝集しつつある。
『不意討ちか』霧からの声は、頼りない高音から見る間に低まる。『度胸はあるようだな』
「おいおい、」クリムゾンに余裕の立ち姿。「私を忘れるなよ」
 さらに凝集、黒い霧――から人型、背に翼。見目こそ中肉中背と映るが、その所作から隙は覗かない。
『心配は要らん』悪魔の顔に――獰猛な笑み。『まとめて狩ってくれようぞ』
「契約は?」ノワールからあきれ声。
『たまには』悪魔が鼻を鳴らして一つ、『余禄があってもいい』
 ノワールが片眉を踊らせた――と。
 踏み込む。ノワール。沈み込む。
 頭上に擦過、悪魔の拳。かいくぐってノワールが悪魔の懐へ。近い。左肘、悪魔のみぞおちへ。
 悪魔が眼を見張りつつ身体を折る。続いて――、
 刺突。鋭い。左胸。深く衝いて心の臓――まで黒い霧。
『……!』
 悪魔に、絶句――そこへ。
「驚いてるか?」クリムゾンの、嘲笑。
 弾かれたように悪魔が顔を上げ――たところをクリムゾンの右手が鷲掴み。その指の隙間から悪魔が見たのは、クリムゾンの瞳――に宿る昏い光。
『――!』悪魔の悲鳴――が声にならない。
 痩せる。細る。干からびる。見る間に悪魔は枯れ枝よろしく、遂には黒い塵へと還――ったところでクリムゾンの右手へ吸われて果てた。床に音。それをノワールが拾い上げる。銀の刃を備えたコンバット・ナイフ。
「ご利用中はお静かに」皮肉混じりにクリムゾンが一言。
 ノワールがナイフを改めつつ、「結界は?」
「エチケットの範囲だよ」部屋を見渡すクリムゾンがふと、「覗き見してるヤツがいるけどね」


 6.

 クリムゾンが視線を据えた。PC――の向こう、ネット空間。
 と、スピーカから小さく嗤い。
「やっぱりな」ノワールが苦笑混じりに、「道理で手応えが弱いと思った」
『挨拶は気に入ってくれたかな?』スピーカ越しの声は嗤い半分。
「負け惜しみだね」クリムゾンの言はあくまで軽い。「悪魔に頼った――吸血鬼クン」
『悪魔の半身を吸い取ったのなら話は早い』声はそこで嗤いを消した。『大人しく手を引くがいい。互いに無用な手間を費やすことはない』
「どういうことかな?」ノワールが問いだけをクリムゾンへ向ける。
「集団洗脳さ」クリムゾンはPCから眼を外さず、「さっきの配信画面だよ。SNSでフェイクどもをそそのかして配信に集めたら、あとは一網打尽、って寸法だ」
「洗脳して〝合わせ鏡〟を?」ノワールもPCを警戒したまま、「それにしちゃ吸血鬼の欲が張ってるじゃないか。吸い切れるのか?」
「半分は悪魔の取り分さ」クリムゾンは片頬だけで笑って、「願いは『吸血鬼の力を増すこと』、代償はもちろんフェイク自身の魂だ」
「じゃ、もう半分は」ノワールは鼻を一つ鳴らして、「肥大した吸血鬼のキャパを埋めるのにでも使ったかな?」
『察しがいいな、人間』吸血鬼の機嫌が上向く。『そういうことだ。邪魔さえせずば手は出すまい』
「話によるね」平然とノワール。「欲をかくと墓穴を掘ることになるよ」
『不遜な口を』声が尖る。
「敬われたいなら」ノワールの声が冷える。「無駄に威張り散らさないことだね」
「おいおい、」クリムゾンは苦笑含みに、「それは私の科白だよ」
『いいだろう』吸血鬼が機嫌を傾けた。『掃除ついでに試すのも一興だ』
 と、そこで――。
 二人の前から景色が消えた。

『さて、』眼前、吸血鬼――の向こうに石造りの壁、そこに輝く魔法陣。『私の地下室へようこそ』
「召還か」クリムゾンは四方に眼を配りつつ、「しかも簡易結界ごととは豪気だな」
 二人の四方、宙に紙片。中の魔法陣はまだ生きている。ただしその向こう、四方の石壁では遙かに大きな魔法陣が力を匂わせ光を帯びる。
『結界の外に力は及ばん』吸血鬼は小さく笑って、『ならば丸ごと喚べば済む話だ。それとも細切れが好みかな?』
「それが用かい?」醒めてノワール。
『愚かな』吸血鬼が鼻を鳴らして、『よほど命が要らんと見える』
「わざわざ喚ぶからには」ノワールが小首を傾げて一つ、「言いたいことがあるんだよね?」
 間――。
「私を〝視て〟いたのは知ってる」クリムゾンから声。「途中からやけに急いでいるのもね。何が狙いだい?」
『力だよ』吸血鬼の声に歪んだ笑み。『他に理由が要るとでも?』
「力は道具だ」ノワールは落ち着きを見せつつ、「目的じゃない。違うかな?」
 吸血鬼が笑みを潜め――真顔で一言。『交渉のつもりか?』
「意味のない殺し合いは」ノワールが肩をすくめて、「趣味じゃなくてね」
『……いいだろう』吸血鬼は口の端を釣り上げつつ、『私は神を殺したいのさ』
「唯一絶対の?」クリムゾンの声は疑い半分。
「全知全能の?」ノワールの声は無表情。
『そうとも』吸血鬼の声に昂りが覗く。『我らを陰に閉じ込め、迫害をもたらし、孤独で苛み続ける――そんな神に叛逆するのだ』
「なら訊くけど」ノワールが声を低めて、「神を〝視た〟ことは?」
『……どういう意味だ?』吸血鬼に怪訝の色。
「そのままの意味さ」ノワールは落ち着き払って、「姿でも声でも何でもいい。神の存在を〝感じた〟ことは?」
『……ない』疑いを見せつつ吸血鬼。『だからこそ力が要る。もっと! もっと!!
「じゃあ今ここで」ノワールはむしろ静かに、「神を――殺せるとしたら?」


 7.

 吸血鬼が眼を剥いた。
 クリムゾンからは口笛一つ。
『何の戯れ言だ?』吸血鬼は歯を軋らせつつ、『私を愚弄するつもりか?』
「訊いたのは僕だ」ノワールが断じる。「神を殺せるとしたら、君はどうする?」
『貴様ごときに?』吸血鬼が声を低める。『あり得んな』
「ならいいさ」ノワールが引く。「ひけらかして回る話でもない」
『だがその知恵は捨てがたい』吸血鬼に小さく――嗤い。『我が滋養にはこの上なかろうな』
 クリムゾンが眼を――細めた。
 ノワールが腰を――沈める。
「決裂か?」クリムゾンが確かめる。
「らしいね」ノワールは淡白に。
 そこで――音。
 吸血鬼の身が軋みを上げる。内から服を圧しに圧し、遂には布が悲鳴を上げ――、
 クリムゾンが掌――から閃光。紅も鮮やかに視界を染める。低く深く踏み込むノワール。音の源へ右の貫き手――を。
 受け止めた。吸血鬼。左の掌一つ、真正面。
 ――が。
 肉の焦げる、それは音。黒い霧に手が霞み、吸血鬼の眼が不審に歪む――銀のコンバット・ナイフ。
 さらにノワール。下から蹴り上げ右の足、伸び上がる。
 咄嗟。退く。吸血鬼。眼先をかすめてノワールの足――が。
 転じた。踵。落ちかかる。慣性に重力までをも味方につけて、素早く、重く――一撃。左肩。
 灼けた。食い込む。仕込みの銀。吸血鬼の顔が苦悶に歪む。
 悲鳴――。
 地面に光。それが13、魔法陣。横眼のクリムゾンに不適な笑み。

「悪魔、か」
 クリムゾンの眼に昏い光。悪魔が広げて黒い翼――を。
 捉えた。瞳。魅了する。さらに転じて指を差す。

 なお押す。ノワールが前へ出る。
 落とした踵で地を蹴り進み、左の掌底を吸血鬼の腹、真正面。
 命中――したその左腕、抱え込むように吸血鬼。
 間に合わない――。

 クリムゾン。指先。圧が飛ぶ。悪魔が黒い霧と化す。
 瞬間――悪魔に怯懦の色。
「はッ!」
 一喝。クリムゾン。気を奪う。一気に悪魔を攻め陥とす。
「行け!」
 示す。指先――吸血鬼。

 弾けた。衝撃。吸血鬼の右肩口を斜め下から打ち上げる。
 わずかに隙。ノワールが引いて左腕、勢いそのまま左前、片口から床へ転がり抜ける。
 残る悪魔がそこへ殺到――。
 気付く。吸血鬼。口角を吊り上げ――、
 咆哮――。

 大気に圧。地に鳴動。部屋が怖じ気づいたかのように震えを帯びる。
 魂を抜かれたように地へ悪魔。その後背、クリムゾンを目がけて気が走る。

 震える地へ足。ノワールが踏ん張る。それまでの勢いを全身でくまなくバネへと変える。

 クリムゾンからも気。眼前で衝突、空気が歪んで波を打つ。
 歪んだ笑みが頬を飾る。わずかにクリムゾンの気が――負ける。迫る。気の壁が――、

 溜めに溜め、たわめにたわめた力をノワールが――解き放つ。
 振り返りつつ下から左手。ナイフの銀を衝き上げ――、
 衝き立つ。銀。脇の腹。肉を灼きつつ抉り込む。

 緩んだ。気の圧。吸血鬼。
 クリムゾンの眼に昏い光。気合い一閃、圧を薙ぐ。

 振り返りざまに吸血鬼、払いのけるように太い右腕――へ。
 さらに銀。ノワールの右手にコンバット・ナイフ。相手の勢いそのまま刃が食い込む――が。
 止まらない――。

 クリムゾンから指。細く、鋭く、圧を撃つ。空を走り、宙を伸びゆき、吸血鬼――の後頭部。

 命中。弾けた。吸血鬼。
 崩れる。平衡。その身が――ノワールへ。
 ノワールが右手、ナイフを手放す。なおノワールが踏み込む。伸び上がる。
 右の袖からコンバット・ナイフ。直上、顎下――衝き上げる。
 めり込む。刃。衝き通す。下顎を灼き抜き、上顎を貫き――脳へと到る。

 大気が震えた。
 地が惑う。
 魂をさえ揺るがす、絶叫――。

 クリムゾンが地を蹴る。間を詰める。
 もはや悪魔は眼に入れない。進み、迫り、手を突き出して吸血鬼へ、黒い霧に包まれかけたその頭へと――、
 触れる。

 気が哭く。濃い圧。それが――一瞬。
 反転。収束。爆縮さながら。黒い霧が凝り、固まり、呑まれて――クリムゾンの手へ。
 そして――静寂。

 悪魔が霧へ。宙へと溶ける。
 石壁が歪み、地が歪み、大気が歪んで霧と消えゆく。
 おぼろに光景、元の場所。個室のPCデスク前。
「戻した?」問うてノワール。
「まぁね」短くクリムゾン。
「ヤツは?」ノワールが重ねて問い。
「美味とは言えないね」クリムゾンが片頬に苦笑を一つ。「強引に力を伸ばしてたから」
「じゃぁ、」ノワールが腕組み、「これで?」
「その前に、」クリムゾンに澄まし声。「訊いておきたいことが」
 ノワールが小首を一つ傾げて、「何を?」
「神の話」クリムゾンから指一本。
「あぁ、」ノワールは肩をすくめて、「あれか。道々話そう――下手に聴かれても面白くない」
「あぁ、」クリムゾンは意味ありげな視線をPCへ。「そうだね」

「唯一絶対の全知全能神というのは、」ノワールが走らせミニ・クーパー。「自分で自分を否定できないのさ」
「そこのところを、」クリムゾンは助手席から眼だけを涼しく向けて、「もっと詳しく」
「例えば、」ノワールが減速、黄信号。「完全無欠の法則は作れない」
「聖典の戒めは?」意地悪くクリムゾン。
「戒めに縛られた時点で全能じゃなくなる」ノワールは赤信号で停車して、「自分を縛れない戒めしか作れないなら、それでもやはり全能じゃない。矛盾を克服できないのさ」
「なるほど」クリムゾンは楽しげに、「それでか」
「それに異教の存在もある」ノワールが続けて、「唯一絶対を謳うなら、何だってそんな存在を許すのかって話だよ」
「許してないさ」クリムゾンが苦笑い。
「信者がね」ノワールが両断。「現にいま異教は滅んでない」
「神も形無しだねぇ」首を一つ振ってクリムゾン。
「簡単だろう?」ノワールが眼にして横断歩道、まばらにヒトが渡りゆく。「矛盾一つで神は死ぬ。そしてこの世は矛盾で溢れてる」
「悪魔がいても?」クリムゾンが声に含めて笑み。
「どのみち神が創ったわけじゃない」ノワールは眼を歩行者用信号の点滅へ。「別に悪さを働かなきゃいいよ」
「そこだよ」クリムゾンは楽しげに、「どうしてそういう考えに辿り着くかな?」
「世界は驚異に溢れてる」ノワールが捉えて青信号。「神ごときで縛るのはもったいないよ」
「教祖サマにでもなってみるかい?」クリムゾンの言葉は悪戯半分。
「頭の硬い連中を相手に?」ノワールがアクセル。「僕はそんな篤志家じゃないさ」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み