滅紫の残光

文字数 2,036文字

 古びた廃教会の地下に老いた影があった。魔法陣に立つ一人の男が、(しわ)だらけの骨ばった手で次々と大釜へ投入していく。
 出自不詳(しゅつじふしょう)の皮、根、血……。いずれも禍々(まがまが)しく(けが)れている。
 男は禁忌(きんき)に触れようとしていた。代償など知ったことではなかった。すでに失うものはない。これまでの(ことごと)くが手のひらから(こぼ)れ落ちていった。しかしただ一つ思い残しがあるならば――。
 やがて滅紫(めっし)の光が釜から放たれた。

 鼻腔をくすぐる潮風に目を開けた。
 子どもの姿になった男の視界に広がっていたのは、生まれ育った港町だった。
 いくつかの船が停泊し、漁師と行商人が話している。通りには雑貨と果物の店が並び、どこからか海ねこの声が聞こえる。
 郷愁(きょうしゅう)佇立(ちょりつ)していると、後頭部に軽い感触を覚えた。男が振り返ると小石が落ちていて、少し離れたところに少女がいた。
「こら、道の真ん中でぼうっとして」
 悪戯(いたずら)っぽく笑い、つややかな赤毛をなびかせて近づいてくる。幾度夢で見たかわからない。十歳のラウラが目の前にいることで、男は泣きそうになった。
「どうしたのロイ……あっ、またダンたちでしょう。ちょっとそこで待ってなさい」
 男はハッとして、勢いこむ彼女を止めた。
「ああ、違うんだ。これはそう、日の光が目に染みてさ。今日はよく晴れてるだろう? それで」
「ふうん、ならいいわ。でも何かあったらすぐ私に言うのよ」
「う、うん」
 男は彼女の前に立つと、十三歳で魔法学院に入り、頭角を現すまでの気弱な自分に戻った。だがそのことを恥じはせず、むしろ懐かしい心地に身を委ねたくなった。
 ラウラは、男にとって初恋の相手だった。

 彼女はよく父の手紙の話をした。貿易商として海外を飛び回る父の旅の話を、いつも目を輝かせながら男に伝え聞かせた。
 一方で彼は知っていた。ラウラが本当は母と三人で暮らしたいことを。
 ゆえに先日の手紙を見て、彼女は跳ねるほど喜んだ。ようやく一つ(ところ)に居を構え、妻と娘を共和国に呼び寄せるというのだ。それはこの町からの旅立ちを意味していた。
 明日の出発を前にして胸を高鳴らせるラウラに、過去の男は何も言えなかった。だが今は知りたくもないことを知っている。
 数年後、共和国は戦火に包まれる。
 北の国と当国の長い長い争いに巻き込まれるのだ。
 さらには自分も高位の魔法兵として戦に参加していた。戦時下では赤と黒に視界が塗り潰され、何者に構う余裕もなかった。ラウラを思い出したのは一帯が焦土と化してからだ。懸命に彼女の行方を探そうが、数年も経てば生きている人間の方が稀だった。
 男には今ならわかった。彼女に魔術の才はない。物を軽く飛ばすだけの魔法でこの先は生き抜けないと。
「ラウラ……行っちゃダメだ」
 彼女は不思議そうに首を傾げた。
「何言ってるのよ。あっ、ロイったら(さみ)しいのね。大丈夫よ心配しなくても」
「頼むから行かないでくれ」
 事情を説明して信じてもらえるとは思えない。不器用な男にできるのは、ただ必死に懇願することだけだった。
「どうしたのロイ、あなた変よ。ねえ、何かあったんじゃない」
 彼女が自分の手を取ろうとするのを、男はすかさず振り払った。
「あっ……」
 男にとってラウラは眩しすぎた。家を焼き、人を殺し、幸福を奪い続けた自分の汚い身体になど触れさせたくない。咄嗟(とっさ)に出た行為だった。
「違うんだラウラ、今のは」
「もういい」
 男の言葉を(さえぎ)り、彼女は(きびす)を返した。
「帰る。追いかけてこないで」
 男は追えなかった。どの(つら)下げて追えるのかと、いつまでも言い訳がましく自問していた。

 一睡もできぬまま翌日になり、男はふらふらと港へ向かった。過去の自分は別れを悲しむあまりそれすらできなかったが、浅ましい未練が足を動かした。
 今日も何隻(なんせき)か船が泊まっていて、ラウラがどこにいるかはわからなかった。乗船券のない男は行き交う人に彼女のことを訊ねたが、成果は得られない。時間だけが過ぎていった。
 すでに出港した後なのではないか。疑念を抱くと、不安がまとわりついて離れなくなった。動悸(どうき)と共に脂汗(あぶらあせ)が額に溜まりだした。
 都合よく過去に戻ったところで、一度汚れた手が浄化されるわけではない。
 これは報いなのだと男は思った。理不尽に他人の時を奪ってきた自分にはお似合いの末路だと。
 男は膝をつくと、そのまま座り込んだ。雑踏の中、彼を避けて人々の往来は続いた。
 しばらくしてから、ふいに何かに触れられた気がして、うなだれていた首を持ち上げた。
 目の前に丸めた紙くずが落ちていた。
 風で流れてきたものだろうと思いながら、男はなんとなく拾って広げてみた。
 そこに書かれていたものを見た途端、彼は立ち上がって辺りを見回した。
 相変わらずラウラの姿は見えない。しかし間違いなく、彼女の字だった。
「手紙書くね」
 たった一言だけが書かれた紙を抱きしめ、男はまた膝をついた。滂沱(ぼうだ)の涙を流しながら、後悔と希望に(さいな)まれた。
 その瞬間、男の身体は灰となって崩れ去り、地下の一室には微光だけが残った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み