噺は世につれ 世は噺につれ

文字数 7,234文字

「待ちなっ! 待ちなっ!」
「あっ、何するんだい? いきなり後ろから抱き着いて! なんだい! この人はっ!」
「五両の金がないから身投げしようってんだろう? ほら、五両やるから身投げなんかよしな!」
「離しておくれよっ! あたしゃ身投げなんかするんじゃないよ! あんまり歯が痛いから戸隠様に願掛けしてるんだよ!」
「嘘つけ、それが証拠にほら、袂に石がいっぱい入ってらぁ」
「こりゃ石じゃないよ、納める梨だよ」

 今昔亭ゑん朝は深々とお辞儀をすると、割れるような拍手の中、高座を下りて行った。
「お疲れさまでした」
 前座に迎えられて楽屋に腰を下ろし、カバンを引き寄せてごそごそと探る、ミントタブレットを取り出すためだ。
 ゑん朝はつい最近まで煙草を吸っていた。
 昔の楽屋はいつでも煙草の煙が漂っていたものだが、最近はめっきり吸う者が減って匂いもだいぶ薄れて来ている、そうなるとどうも吸いにくい、それに噺家は喉を使う商売、吸わないに越したことはないと一念発起してやめたのだが、まだどうも口さみしい時がある。
 高座から降りて来た時はその最たるもの、当然ながら高座では神経を集中しているから降りて来た時は一本やりたくなるのが愛煙家の心情、だがここで誘惑に負けてしまえば元も子もなくなるかもしれないのでミントをカバンに忍ばせているのだ。
 そんな時、前座が小皿を掲げて来た。
「差し入れの梨があるんですけど、おひとついかがですか?」
「お、梨か、そいつは奇遇だな」
 梨が出て来る噺は多くない、ゑん朝の持ちネタの中では今演った『佃祭り』一本だ。
 独演会や二人会なら別だが、寄席では今日の演目を決めて楽屋入りするわけではない、楽屋に入ってからネタ帳を見て決めるのだ。
 ネタ帳には前座からずらりと演目が書き込まれている、ネタがかぶらないようにするためだ、そしてここまでの流れを見ながら演目をその場で決める、だから今日ここに梨があると言うのは全くの偶然、奇遇なのだ。
「丁度口さみしいと思ってたところだ、こいつは嬉しいね」
 ゑん朝は梨を一切れフォークに刺すとしゃきっと噛んだ。
 冷たく甘い汁が口いっぱいに広がり、一席終えた後の火照った喉に沁みいる。
「うん、美味い、佃祭りを演った後だと余計に美味く感じるな」
「歯も綺麗にしてくれるそうですね」
「そうらしいな、汁気も多くて喉も潤わぁ、噺家にはもってこいかも知れねぇな」

『佃祭り』のオチは今ではちょっとわかりにくくなっている、江戸時代、梨は歯を溶かすと考えられていた、それゆえに戸隠神社に願をかけて梨を断つのが治療になると信じられていたのだ。
 ところが今では梨は歯に良いと言うことがわかっている、確かに梨を齧ると前歯がつるつるになるくらいだ、だから今では戸隠様と梨、歯痛の関係を説明しておかないと『佃祭り』のオチは理解されない、『石』と『梨』を掛けた単なるダジャレと受け取られてしまう可能性があるのだ、その一方で落語愛好家には余計な説明となり噺の世界に入り込みにくくなると言う弊害もある、痛しかゆしと言ったところだが現代ではそんなことも多い、古典落語の世界と現実が少しづつだが確実に遊離して行っているのだ。
 特にこのところは世の中の変化が急で、直に七十になろうとしているゑん朝には付いて行けないこともあり、むしろ慣れ親しんだ古典の世の中に住んでいたならしっくり来るだろうと思う時すらある。

(一杯引っかけてから帰るかな)
 ついこの間まで残暑が厳しかったが、急に秋らしくなって夜は少し肌寒いくらいになった、身に沁みるほど冷たいのは勘弁願いたいが、これくらいのひんやりした夜風はむしろ心地良い。
 この近くに馴染みの居酒屋がある、ごく庶民的な雑然とした店で、気取らない、しかし美味い肴があり、燗の付け方も気分を言えばピタリと合わせてくれる。
 楽屋入りの前に軽く腹拵えはしているが、少し時間が経った今では腹は三分目と言った辺りだ、その上実家の義姉が体調を崩したとあってカミさんは里帰りしている、幸い義姉の具合はそう悪くなく一週間も静養すれば良いらしいが、その間年の行った両親の世話をする者がいないと言うことでしばらく帰って来れない、このまま家に帰ってもありつけるのはカップ麺くらいだ……梨の偶然で気分も良いことだし、このまま気分良く一日を終えたい。
 少しだけ遠回りにはなるが、ゑん朝の足は馴染みの店へと向いた。

(おや?)
 大通りにかかる長い歩道橋の真ん中辺りに女の姿があった。
 薄手のコートをまとい、腰までかかる長い髪を夜風になびかせて手すりに凭れている。
(まさかね……)
 街の灯りではその表情までははっきりわからないが、なんとなく力を落として思いつめたような風情を感じる、(もしや身投げか?)と思ったのだが、(『佃祭り』を演ったせいだろう)と思い直し、通り過ぎようとしたのだが……。
(梨の偶然もあったぞ、もし本当に身投げするつもりだったら、知らんぷりは寝覚めが悪いや)そう思い直して歩道橋の階段を登って行った。

 近づいて行くと女の表情がわかって来る、やはりかなり思いつめたような表情に見える、すっきりとした和風美人だけに余計にそう見えるのかもしれないが……。 
「良い晩ですね」
「え?」
 そりゃ見知らぬ男からいきなり声を掛けられれば驚く、まあ、不審者とまでは見られないだろうと思うが……。
「何か御用ですか?」
「いや、別に用と言うほどのことは……ただちょいと気になったもんでね」
「気になった?」
「あたしは見ての通り噺家でね、今日は身投げが出て来る噺をやったんだよ」
「身投げするように見えました?」
「勘違いならそれで良いんだがね」
「ここから飛び降りようなんて思ってませんよ」
「なら良いんだ、要らないおせっかいだったね」
「でもまるで外れでもないかも……」
「ん?……と言うと?」
「ここから飛び降りて車に轢かれたらどう考えても痛いでしょう? 大怪我だけして死ねなかったら最悪だし……死ぬならもっと楽に、確実に死ねる方法で死にます」
「死のうと思ってた、と言うところは当たってた?」
「……まだ迷ってるってところですけど」
「そりゃ穏やかじゃないな」
「でも、あなたの見ている前で死にはしませんからお構いなく」
「そうかい、それなら良い……とも言いにくいな……そうだな、一杯ひっかけてから帰ろうと思ってたところだ、見ず知らずの俺だが話すだけでも話してみたらどうかな、それで落ち着くかも知れないしね、奢るよ」
「見ず知らずの方に……でもこれも何かのご縁なのかも知れませんね」
「袖摩り合うも他生の縁と言うからな……」


「居酒屋で良かったかな、あんたみたいな美人と一緒ならバーの方が格好つくんだろうが、腹が減ってたもんでね」
「こっちのほうがずっと良いです、あたしもお腹空いてるから」
 
 カミさんや女流噺家、寄席の関係者ではない女を連れて馴染みの店に行くのはちょっと気が引けたので、すぐ近くにあるチェーン店の居酒屋に腰を落ち着けた。
 二人用の個室があるこの店でならば込み入った話もしやすいだろうと思ったからでもある。
 個室と言っても三方が囲われているだけで通路側はオープンな、いわばコーナーのようなものだが、大きな店なのでガヤガヤとしていてこれくらいなら話を人に聞かれることもないだろう。
 女もそう思ったのか、コートを脱いでハンガーにかけた。
(ほう……)
 歩道橋の上ではやせ型に見えたが、コートを脱ぐとその下はとっくりのセーター……今はハイネックとか言うのだろうが、ゑん朝の世代ならば『とっくり』だ……そのセーターの上からだが女の胸はかなりある、ハンガーをかける時に立ち上がって後ろを向いたのだが、黒いミニのタイトスカートに包まれた尻の形も良い、柳腰なので実際の大きさよりも大きく見えるのもなかなかの見ものだった。
 面と向かって座ると、かなりの美人でもある。
 歩道橋のように薄暗い所では得てしてそう見えるものだが、明るい所で見ても印象は変わらない、しかもほとんどすっぴんのようなので地が良いのだろう。
 もっとも、細い眉に切れ長の目、唇も薄めの和風美人なので濃い化粧はむしろ似合わないのかもしれない。
 まあ、それはさしおいて……。
「歩道橋に居たわけを聞かせてくれるかな」
 ゑん朝は本題に切り込んだ、『お腹が空いている』などと言うからにはそれほど深刻な話にはならないだろうと考え、さっさと話を済ませて後はやったりとったりしたいと思ったのだ。
「それにはあたしの仕事から話さないと」
「だったらそいつから聞かせてもらおうか」
 女が身を乗り出し内緒話をするようなしぐさを見せたので、ゑん朝も少し腰を浮かせた、女の顔が近くに寄るとふっと髪が匂った……化粧品や香水の匂いではない生身の匂いがちょいとなまめかしい。
「あたしね、詐欺師なのよ、結婚詐欺」
「ほう……」
 ゑん朝は改めて女を見た、なるほどすっきりした顔立ちの美人だしプロポーションもかなりのものだ、それでいて派手な感じではないので引っかかる男はいるだろう、ゑん朝自身も四十近くまで独り身だった、その頃なら引っかからない自信はない……まぁそれを打ち明けるからには、ゑん朝を獲物と見ていないと言うことにもなるが……。
「実は三股かけててさぁ……それがバレちゃったのよ」
「なるほど」
 今度は『三枚起請』と来た……だがそれだけで自殺願望が生まれるとは思えない。
「その中の一人ね、もちろん引っかけるつもりで近寄ったんだけどさ、見かけはパッとしないし稼ぎも特別良いわけじゃないけど優しくて良い人でね……後の二人からお金を巻きあげたら一緒になりたいと本気で思ってたのよ」
「そう言うことなら、金を巻き上げてからなんて言わずにさっさと他の二人とは切れちまえば良かったんじゃないのかい?」
「そうも行かなくてねぇ……そもそも結婚詐欺始めたのは母親の入院費用を工面するためでね……まあ、母親は亡くなっちゃったからもういいんだけど、少し借金もあってさ……まともな銀行なんか貸しちゃくれないからサラ金よ、返さなかったら後々面倒でしょ?」
 おやおや、お次は『文違い』かい? まあ、俺は半ちゃんじゃないけどな……と思いながら黙って聞いていると、女は先を続けた。
「もうちょっとってとこだったんだけど、あたし、ヘマやっちゃってさ……」
「どんなヘマだい?」
「婚約指輪……」
「指輪?」
「間違っちゃったのよ」
「確かにそいつは上手くねぇかもな」
「でしょ? よりによって本命と会う時に違う指輪つけて行っちゃったのよ、どっちもダイヤで似てたんだけど、カモからもらった方が一回り大きくてさ、『その指輪どうしたんだ?』って聞かれて『前から持ってた』ってごまかそうとしたけど、ダイヤの立爪なんて普通婚約指輪にしか使わないじゃない?」
「まあ、確かにそうかも知れねぇな」
「ルビーの方だったら何とかごまかせたんだろうけどねぇ……それで本命はおシャカ、罵倒されてればまだ良かったのかも知れないけど『信じてたのに……』とか言われると堪えてねぇ……それで仕事に身が入らなくなってね、カモの方の一人がね、『おかしい』と思ったんだろうね、探偵に調べられて結婚詐欺師だってバレちゃってさ……今は逃亡の身ってわけ」
「まあ、こう言っちゃなんだが身から出た錆ってやつだな」
「だよね……ついさっきのことなんだけどさ、アパートに警察が来てね、あたしはとっさにコートと靴だけひっつかんで窓から抜け出して来たってわけ」
「なるほどね」
「でもそこまで来たらもう逃げきれないよね、運の尽きってやつ……初めて本気になった男にはふられるし、捕まれば何年食らい込むかはわかんないし、なんかもう生きててもしょうがないかな……って思ってたところだったの、『死のう』ってとこまでは行ってなかったけどね、そんな時、身投げに間違えられたってわけ」
「当たらずと言えども遠からじだったわけだ」
「そういう事、逃げる時にハンドバッグ持って出なかったから一文無しだし……ここ、奢ってくれるんでしょ?」
「ああ、そう言ったな」
「とりあえず何か食べられるだけでも嬉しいよ、お腹空いてたから夜風が余計に身に沁みてたところ」
 その時、注文した酒とつまみが運ばれて来た。
「まあ、何でも頼みな」
「ありがとう」
 女はそう言って何品か注文し、店員が離れると言った。
「娑婆で食べる最後の食事かもね」
「自首するつもりかい?」
「う~ん、どうしようかな……」
「そうした方が良いぜ、少しでも心証が良くなるかも知れねぇからな」
「かもね……でも……」
「でも、なんだい?」
「あたしだってさ……好きで結婚詐欺なんかやってたわけじゃないんだよね……」
「そいつは聞いた、お袋さんの為だったんだろう?」
「元気な頃は仲良かったわけでもないんだよね、お互い気が強いから喧嘩ばかりしてた、でもね、脳卒中で倒れてね、お医者さんから『おそらくもう目覚めることはないでしょう』かなんか言われるとさ、動けなくたって良い、喋れなくたって良い、とにかく生きてさえいてくれれば良いって思ったんだよね……父親とはあたしがまだ物心つく前に離婚しちゃってたし、兄弟もいないから、この母親が死んだら一人ぼっちになるんだと思って怖くなっちゃってさ……自分で思ってたよりさびしがり屋だったんだね……結婚詐欺に引っかかるような男ってのも多分同じ、さびしがり屋だから人を疑いたくないんだよ、きっと……」
「そうなのかも知れねぇな……」
 噺の世界で遊女に騙される男と言うのは大抵自惚れ屋か能天気な男のように描かれる、ゑん朝もそう演じて来たが、その心の底にさびしがり屋の部分が隠されていると言われればそんな気がする。
「そんなところが見えて来るとさ、あたしも騙すのが辛くなってねぇ……あの人を本気で好きになったのも、もうこんなことを続けたくないって気持ちがあったのかもしれないね、あの人もさびしかったんだろうけど、あたしのさびしさを埋めてくれたから……二人でなら生きていけそうな気がしてたんだ……そんな時に母親が亡くなったって知ってね、あたしにはどうしてもこの人が必要なんだって思ったんだ……」
「……」
「結局、ヘマやらかしたせいで全部だめになっちゃったけど」
 女は笑って見せたが、その目尻に小さく光るものが浮かんでいることをゑん朝は見逃さなかった。
 ゑん朝は一つ溜息をついて懐に手を差し入れた。
「……やるよ……」
 紙入れを出し、入っていた一万円札を全部テーブルの上に置いた、それはくしくも五枚あった。
「え?」
「正直に言うが、俺は今のを話半分に聞いていた方が良いと思いながら聞いてたんだがね、そんな自分がどうにも嫌になってな……本心を言えば今だって全部信じてるわけじゃねぇよ、この金だって馬鹿なことをしてるのかも知れねぇと思ってる、だけどよ、噺家がそんなことじゃいけねぇとも思うんだ……さっき、身投げが出てくる噺をやったばかりだと言っただろう? 『佃祭り』ってぇ噺だ、小間物問屋の次郎兵衛がお店の金をなくして身投げしようとしていた女に金をやって助け、それが巡り巡って自分の命が救われたってぇ噺なんだ、浮世離れしてるだろう? 今の世知辛い世の中にそんなことは起こりっこねぇよな、だけど俺は噺家だ、この時代に生まれついちまったから仕方なしに今の世に生きちゃいるが、噺の世界の人情を忘れちゃいけねぇんだって気づかされた気がするよ……この金でまた逃げても良いし、好きなことにパッと使って娑婆への未練を断ち切って自主するのも良い、お前さんの好きなようにしな……だけどよ、死んじゃいけねぇよ、何年かかるか知らねぇがいつかは出て来れるんだ、生きてりゃ何かいいことだってあるってもんだ……さあ、取っておきねぇ」
 女はしばらくその金を見つめていたが、ゑん朝の方へ押し戻した。
「今のあたしには要らないお金……お気持ちだけ頂きます」
「……どうするんだい?」
「……やっぱり自首します……もしヘマしないであの人と一緒になれてたとしても、いつ警察にドアを叩かれるか怯えて生きなくちゃいけないし、あたしが捕まった時のあの人の顔も見たくない……それが嫌なら罪を償うしかないのよね……もうどうせ逃げ切れっこないし」
「そうかい……だったら好きなだけ飲み食いしな、それくらいは受け取ってくれるだろう?」
「お酒の方はほどほどにしておくけど……酔っぱらって自首するのも変ですもんね」
「違ぇねぇ」
 ゑん朝がそう言って笑うと、女も釣られて微笑んだ。


「ここまでで……」
「そうかい?」
 ゑん朝は女が交番へ行くのに付き合った。
「色々とありがとうございました」
 女はゑん朝に深々と頭を下げると、真っ直ぐ交番の方へ歩いて行った。
 そして警官と何やら話した後、両手を揃えて差し出して手錠を受けると、ゑん朝の方に振り返って軽く頭を下げた。
 そこまで見守っていたゑん朝も軽く手を挙げて応えた。

(なんだか妙な一日だったな……あれで良かったのかな……良かったんだよな……)
 家に向かって歩き出したゑん朝はそう思った。
 なんにせよ、この現代でも人の心の根っこの部分は変わっていない、時代が世知辛くなってそれが表に出にくくなっているだけなんだ、そうも思えた。
 そしてこうも思った。
 噺家になって良かったな……と。
 人を笑わせながら、温かいものをひとつづつ客の胸の中に残して行けるならば、こんな良い仕事は他にあるわけがない……と。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み