セリフ詳細

質問2

暴力の線引きをスライダーさんはどのように考えていますか?

例えば自分は障がい者であるという立場上、義手や義足で相対的に強化されてしまっているキャラクターを見て『うはっ、障がい者ポルノwwwうわー、やめてほしいなこういうの』と思ってしまいます。

逆にグロテスクな表現が特徴的なアニメは、キャラクターが追いつめられるるある人物に『お前が正義と呼んでいるのはお前によって都合がいいものでしかない』と表現しています。この内容はぜひ万人に見てほしい内容ですが、作風が作風なだけに特定の視聴者にとっては暴力でしかないと容易に想像できます。

上記の内容を踏まえ、何をどう暴力と感じるかは線引きの問題ではないかと考えます。

以前自分は共生というのは潜在的な暴力ではないかと質問しましたが、上記の内容を踏まえスライダーさんは暴力をどのように定義しますか?

作品タイトル:Planet Blue 美少女萌え戦記

エピソード名:おねいちゃんだいしゅき!

作者名:スライダーの会  slider

120|現代アクション|連載中|71話|267,404文字

恋愛, ファンタジー, 青春, シリアス, 現代, SF, 魔法, ラブコメ, バトル, R15

330,019 views

 小惑星の衝突によって荒廃した地球世界、内戦状態の日本列島を駆け抜けよう!
主人公である「あなた」が転生したのは、現実とは異なる歴史を歩んだ、もう一つの宇宙にある地球世界。そして眼前には、複数の国家に分裂した日本列島が広がっていた…!

 東京などの関東海岸平野と九州を統治する「日本帝国」。東京・埼玉の県境に位置する「禍津日原総督府」と、この地を訪れた人々が通う「禍津日原第四学校」。東海地方の信徒らを中心とする「十三宮教会」。日本アルプス高地の寺子屋から生まれた「七宝院学園」。出羽の農村から大企業グループに発展した「清水財閥」。福島・仙台と北陸に独自の勢力を有する「会津同盟」。北関東内陸の埼玉・前橋を支配する「星川軍閥」と、その浦和連隊である「星川軍分遣隊」。広大な関西・中國地方を次々と征服する「畿内軍閥」。四国・瀬戸内海を守護する義勇軍「サイドワインダー」。政権崩壊後も南部地方(青森・盛岡)に残存した「日本人民共和国」。そして、迫り来る「異界」の者達…。

 それぞれの地域を舞台に出逢う、実り豊かな美少女らと共に、信じ、望み、愛する物語を創る、人智と神秘の夢小説ラノベ文芸です。

https://plus.fm-p.jp/u/slider/story?sid=44321