セリフ詳細

 学術的な「暴力」の定義としては、合法違法を問わない全ての物理的強制力(政治社会学)、または違法な実力行使に限る(法学)という説がありますが、今回の議論では拡大解釈という事になるでしょう。


 まず、愛は地球を巣喰う商法などに関しては、それらに不快感を覚える人は少なくないですが、これを広義の「暴力」と呼んでしまうと、結果的に障碍者をタブー化し、その社会参加を阻んでしまう恐れがあるので、私はこの立場は取らないかなと。


 私としては、先程も述べたように、ストーリーの善し悪しに関係なく、エロース描写が多ければ性的な作品に、残虐描写が多ければ暴力的な作品に…と、現段階では認識しております。


 恐らく秋照氏のお考えは「その作品の描写が、ユーザーに精神的苦痛や著しい不快感を与えるか否か」で判断する「主観的暴力」の立場かと拝察致します。

これは一つの見識だと思いますが、仰る通り、その線引きは人次第かと思います。


・特定の人々を故意に傷付ける意図があるか?

・残虐性を強調する描写が含まれているか?

・その表現が結果的に、誰にどのような精神的苦痛を及ぼすか?


 この辺りが、広義における暴力の判断目安になるかも知れませんね。

司法で罪に問える行為であれば、ある程度は客観的な判断ができますが、法を超えた暴力概念に関しては、色々な考え方があるでしょう。

作品タイトル:Planet Blue 美少女萌え戦記

エピソード名:おねいちゃんだいしゅき!

作者名:スライダーの会  slider

120|現代アクション|連載中|71話|267,404文字

恋愛, ファンタジー, 青春, シリアス, 現代, SF, 魔法, ラブコメ, バトル, R15

330,019 views

 小惑星の衝突によって荒廃した地球世界、内戦状態の日本列島を駆け抜けよう!
主人公である「あなた」が転生したのは、現実とは異なる歴史を歩んだ、もう一つの宇宙にある地球世界。そして眼前には、複数の国家に分裂した日本列島が広がっていた…!

 東京などの関東海岸平野と九州を統治する「日本帝国」。東京・埼玉の県境に位置する「禍津日原総督府」と、この地を訪れた人々が通う「禍津日原第四学校」。東海地方の信徒らを中心とする「十三宮教会」。日本アルプス高地の寺子屋から生まれた「七宝院学園」。出羽の農村から大企業グループに発展した「清水財閥」。福島・仙台と北陸に独自の勢力を有する「会津同盟」。北関東内陸の埼玉・前橋を支配する「星川軍閥」と、その浦和連隊である「星川軍分遣隊」。広大な関西・中國地方を次々と征服する「畿内軍閥」。四国・瀬戸内海を守護する義勇軍「サイドワインダー」。政権崩壊後も南部地方(青森・盛岡)に残存した「日本人民共和国」。そして、迫り来る「異界」の者達…。

 それぞれの地域を舞台に出逢う、実り豊かな美少女らと共に、信じ、望み、愛する物語を創る、人智と神秘の夢小説ラノベ文芸です。

https://plus.fm-p.jp/u/slider/story?sid=44321