架神恭介クリエイターページ

  • ツイート
  • ツイート

 

架神恭介
メール:cagami★zk.velvet.jp(★→@)
ツイッター:@cagamiincage
 

 よく来たな。おれは架神恭介、作家だ。



別にTENGA社の回し者ではない。この顔出しパネルはたまたま家にあったのだ。だが、そろそろTENGA社はおれにカネをくれてもいいと思う。
 
話を戻そう。おれは基本は作家だが、ライターでもあり、漫画原作者でもあり、ゲームデザイナーでもあり、オンラインサロン経営者であり、どうかするとパンクロッカーであったりもする。
 
おれの目下の目的は一日の労働時間を四時間にすることだ。ここでは自己紹介代わりに、どうすればおれの労働時間を四時間にできるのか、みんなと一緒に考えていきたいと思う。
 
 

1、作家の仕事をがんばる
 
これはある意味で十分に可能性があり、ある意味は極めて非現実的だ。
 
というのも、本は基本的にカネにならない。おれは小説よりも実は教養書を書く方が得意なのだが…………
 
『よいこの君主論』

 
『完全教祖マニュアル』

 
『仁義なきキリスト教史』

 君主論だの聖書だのの古典を読み込んでいると時間がめちゃくちゃ過ぎ去っていく。しかも、こいつらは結構売れてくれたからいいけど、売れない場合も多々ある。執筆時間に比して効率はかなり悪い。
 
 悪いが、しかし、夢はある。大当たりすればガツンとデカイ。印税ってやつだ。不労所得だ。まあ、大当たり滅多にしないんだけど。でも「するかもしれない」っていう夢はある。いま現在の「労働時間4時間」を達成するのにはともかく、将来的な「労働時間4時間」には繋がるかもしれない。
 
 あと、古典を読んでる時間は普通に結構楽しいので、これを「作業時間に算入しない」という荒業を使うことで、そこもカバーできるかもしれない。
 

 
2、ライターとして生きていく
 
 実は悪くない選択肢だ。諸君はなんとなく作家の方がライターよりも偉い気がしていると思うが、それは一部の売れっ子作家を比較対象としているからで、収入に関して言えば、大抵の作家よりもライターの方が良い(たぶん)。
 
 ライターは不労所得は得にくい。一記事、一記事を書くごとにカネをもらう。本みたいに「なんか急に増刷されて印税が振り込まれた」とかはない。その分、ライターとしてもらう原稿料の方が旨味が大きく、単純な文字単価で言えば、作家の仕事より割が良い。
 
 相場としては400字で5000円だ。昔はこれが最低ラインだったが、一時期、Webからライターが量産された結果、最低ラインをめちゃくちゃ割りまくったことがある。しかし、最近では逆に相場がV字回復しており、売れっ子のWebライターは一記事ですごいお金をゲットしたりしている。企業から依頼が来ると単価がドカンと跳ね上がるようだ。
 
 おれは基本的には400字で5000円は欲しい。そうでなければ一日四時間労働が達成できないからだ。でもまあ、ちょっとくらいなら低くてもいいので、おれにライティングを依頼したい方はお気軽にご相談下さい。
 
 
・体重が31㎏減!禁断の“仏教ダイエット”でみるみる痩せた
 
・何でもアリの新感覚ホラー! 白石晃士監督『超コワすぎ!』最新作発売記念インタビュー
 
 この辺がおれの記事だ。むろん、これだけではない。紙にもWebにもまだまだたくさんあるので適当に探してくれ。実はインタビュー記事も結構得意だ。情報を整理して論理的にまとめるのが多分得意なんだと思う。
 
 取材内容にも寄るが、400字5000円の仕事なら一日1000字も書けば仕事をしたと嫁に言い張れるので、これなら四時間労働の目はある。
 
 

3、漫画原作で稼ぐ

  確かに漫画はカネになる。週刊チャンピオンで週刊連載していた時などは……



 

 「ウッヒョ! オヒョヒョ……! ウッヒョッヒョ!!」
 
 
 みたいな、おかしな笑い声が出るくらいカネが増えた。だが、クソのように忙しくもあった。休日はあまりの精神的疲労のゆえに何もすることができず、庭の草むしりをするだけの腐った牛乳のような日々を送っていた。ケツといえば、漫画原作の仕事を頑張りすぎてケツに爆弾を抱えることにもなった。みんなも気をつけて欲しい。
 
 漫画原作で一日四時間労働は難しいと思うが、世の中には余裕綽々で週刊連載をしている化け物もいるので、おれの技が極まれば不可能ではないのかもしれない。

 

4、ゲームを作る
 
 ボードゲームは全然カネにならない上に、販売だの営業だの宣伝だの、無限に仕事があるので費用対効果は決して良くはない。文章を書いてる方が大分気楽だ。
 
『戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム』

『ダンジョン&ダンゲロス』


 
 だが、必然的に在庫を持つビジネスになるため、金勘定が(多少)強くなるというメリットもある。いかんせん、売れなければ数百万円がマイナスとなり部屋が在庫で埋め尽くされるため、宣伝や営業などにも関心を持たざるを得ない。
 
 従来の出版社を経由したビジネスであれば作家は純然たる珍獣でも成り立つことができたが(出版社が珍獣を見世物にしているイメージだ)、自分で在庫を抱える場合は流石にもう少し計算高い珍獣になる必要がある。これにはプラス面もマイナス面もある。俺はボードゲーム制作を通して、少しだけ「計算高い珍獣」になってしまった。
 
 しかし、一般的に言えば、計算高い珍獣の方が社会的には安定するはずなので、作家を目指している方、もしくは作家の方は、在庫を持つ商売に一度手を出してみると良いと思う。
 
 

5、オンラインサロン経営
 
 今はマンガ技術研究会という漫画家のための勉強会サロンを経営している。様々な事務的な問題により、便宜上、社団法人となってので、私の肩書も一応理事ということになった。どうだ、すごいだろう(実際は特にすごくない)。
 
 サロン経営を通して分かったことは、各種のイベントを運営することでも、お金を作れるということだ。私は長らく文筆業をメインとしてきたが、講座などの運営も結局やってることは同じなので(企画を立て、内容を絞り、顧客層にアピールする)、やってみたら意外とできた。出版社を経由せずとも、いざとなれば自分一人でもゼロからカネを生み出せることが分かったのは大きい。
 
 だが、もう一つ分かったことは、何かを作るのと同じか、むしろそれ以上に、集客が大変だということだ……。また、サロン運営も、サロンメンバーが増えれば、その分、コミュニケーションコストが容赦なくかさんでいく。決してあぶく銭ではなく、サロン運営もイベント運営も、相当のエネルギーと引き換えに収益を得る事業であり、気軽に手を出すのはオススメしない。
 
 組織化により費用対効果を高めていくことが目下の目的である。
 
 

6、音楽で食っていく
 
 やめとけ。
 
 
 *
 
 
 いかがであっただろうか。
 
 一日四時間労働の道は厳しく険しい。だが、決して不可能ではない。きみたち一人一人の力が合わされば、一日四時間労働はきっと達成されるはずだ。そのための具体的なメソッドを以下にまとめておこう。
 
 
・架神恭介の本をたくさん購入して、不労所得を届けよう。
・400字5000円くらいのライティングの仕事を発注しよう。
「マンガ技術載研究会」に入会しよう。
・ついでにおれのCDも買おう。
ボードゲームも買おう。
・いっそ、お布施もいいぞ。


 

 皆の力を合わせて、人類の夢、一日四時間労働をこの手につかもう!!