教えてマンガのこと!その1・高山瑞穂編 マンガ遠近法+大きなロボを動かそう

作者 たけうち

[創作論・評論]

51

53,216

0件のファンレター


【 教えてマンガのこと!その1 高山瑞穂編 マンガ遠近法+大きなロボを動かそう】
 ——専門的に勉強したい初心者のためのマンガ描き入門 ——

 開催予定 2017年11月24日(金)午後8時〜11月26日(日)午後9時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当座談会は11月27日午後7時に閉場いたしました。
現在、鋭意編集中です。
電子書籍化をお待ちくださいますようお願いいたします。
開催中は多くの皆様にご観覧いただき、ありがとうございました。

なお、『教えてマンガのこと! その2・日高トモキチ編』
開催を2018年1月に予定しております。
引き続き、お楽しみいただければ幸いです。
次回開催時にまたお会いいたしましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マンガが好き、描くことが好き、漫画家になりたい人へ

精華大学特任講師・高山瑞穂さんと日高トモキチさんにマンガ作りのコツを聞こう!
マンガを学びたい人の為のヒントを、座談会形式でお話していきます。

第一回目は高山瑞穂さんのトーク、そしてトークメーカー座談会でおなじみのbelneさんがインタビュアーとして参加です。

情報量豊かに、かつ専門的にマンガ作りのコツを、パネリストがそれぞれの得意分野から存分に語ってまいります。
若い作家さん達に、これからの作品作りの手がかり、手引きにしていただきたい内容です。

また、一般の読者さんからの質問Q&Aも受けつけます。
トークメーカーのユーザーさんの突撃トークも歓迎。ぜひご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パネリスト 
高山瑞穂 精華大学マンガ学部特任講師(第一回・2017.11月)
日高トモキチ 精華大学マンガ学部講師(二回目・2018.1月予定)
聞き手 belne 精華大学マンガ学部講師(一回目〜三回目・2018.3月予定)
進行 たけうちりうと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*予告* この座談会は三回開催する予定です。
二回目・1月下旬開催予定
『教えてマンガのこと!その2 日高トモキチ編』 
 キャラクターデザインとはこうなのだ+取材とフィールドワーク入門

三回目・3月開催予定
『教えてマンガのこと!その3 高山瑞穂 日高トモキチ編』
『belne  若人よマンガを描こう』
 マンガを学ぶときに
* 若い人が引っかかってしまいがちなトラップと
 トラップからの How to 抜けだし/ヒント集他


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この座談会には一般ユーザーさんの参加も可能です。
一般ユーザーの皆様には、電子書籍化にあたり、発言内容の著作権放棄をお願いしております。
なにとぞご理解をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファンレター

ファンレターはありません