第46話 報連相はビタミン草

文字数 1,311文字

 九段会館『農林事業振興総会会場』。
ロビーである。
先生が武智と電話で話している。

 「『ホウレンソウ』は?」
 「は? あッ、今しょうと・・・」
 「言い訳はよしなさい。結論だけ」
 「すいません」

先生は再度力強く、

 「ケツロン!」
 「ハイ。一週間後にケツロンが出ます」
 「なに? ・・・流れは?」
 「悪くはありません。ただ・・・」
 「タダ?」
 「堀田先生の事務所が関わっています」

先生は驚いて、

 「ホッタ!・・・公生党の堀田か?」
 「あ、ハイ」
 「建設(国交)に顔を売っているからな。分かった」
 「何か?」

電話が切れる。

 「もしもし、モシモ・・・? 」

 議員会館中尾事務所。
高木が事務所に来る。

 「おはよう御座いま〜す」

伴は振り向いて、

 「あ、おはようございます」
 「あら、今日は早いですねえ」
 「昨夜(ユウベ)武智さんから、もう少し早く出勤しろって言われたんです」
 「ええ? 武智さんが早く出過ぎですよ」

高木はロッカーにコートを仕舞ながら、

 「武智さん、事務所にいつも六時半には来てるんですよ」

伴は驚いて、

 「ええ! 三鷹からですか?」
 「ええ。いつも仕事の事で頭がイッパイなんですって」

伴が不安そうに、

 「俺、付いて行けるかなあ」

高木は伴の座る机にお茶を持って来て、

 「どうぞ」
 「あ、ありがとうございます」

伴を見て、

 「大丈夫ですよ。あのヒトは特別です。武智さん、群馬の小中学校で皆勤賞だったとよく自慢してますから」
 「へえ~。真面目なんですねえ」
 「マジメと云うか、決めたら突き進むんですって。だから高校も大学も皆勤賞だと言ってます」

伴は鼻からお茶を吹き出し、咳き込む。

 「ダ、大学で皆勤賞なんか有るんですか?」
 「ね〜え。・・・だから、みんな優だったそうですよ。優が好きなんですって。一つでも良が有ると留年したくなるそうです。何しろ小学校では班長・中・高で生徒会長、大学ではゼミで進行係りをやってたそうです」
 「凄い人なんですね〜」
 「凄くは無いみたい。好きなんですって。そう云う事が」
 「やはり政治家に成るつもりなんでしょうね」

電話が鳴る。
高木が受話器を取る。

 「おはようございます。中尾事務所です」
 「おうおうおう、ご苦労さん。伴、居るか?」
 「あ、武智さん。ちょっとお待ち下さい。今、変わります」

高木が受話器を伴に渡す。

 「武智さんからです」

伴が受話器を取り、

 「はい、電話かわりました。おはようございます」
 「うん。電話あったか?」
 「はい、本人からホウレンソウだと」

武智は捨て鉢の笑いで、

 「ハハハ。いつも食ってるよ。それだけか?」
 「早川さんの事が引っ掛かってる様でしたよ」
 「早川? ああ、公生党だからな。そんなの関係ねえよ。おい、俺はこれから防衛施設庁の審議官の所に寄って来る。オメーは施設庁の中沢さんの所へ行って挨拶して来い」
 「ナカザワ?」
 「施設課長だ」
 「ああ。で、何て言うんですか?」
 「バカ、繋(ツナ)ぎだ。挨拶だけで良い。後は俺がヤル。それから、四時から例の件、二人で打ち合わせしよう」
 「あ、はい。靴と背広とクルマでしたっけ」
 「なにッ?」
                    つづく
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み