美雪「市役所での戦闘……? (;^ω^)」

文字数 1,118文字

賢人「( ;∀;)前回のマッカーサー元帥の話に感動した!!」
瞳「(ノД`)・゜・。令和の日本は戦後に逆戻りしてる?」
美雪「(^_^メ) なにせ自給210円ですからね」

※令和10年です。

その時であった。
70過ぎと思われる白髪のご老人(男性)が車椅子を押していた。
車椅子に乗っているのは40代の女性であり、
一見すると娘さんなのだろう。実際に娘さんだった。

「わしらはもう思い残すこともないからの」
「ううっ……お父さん、迷惑ばっかりかけてごめんね」
「いいんじゃ。余計なことは考えるな。
  あとは神のいる国へ旅立つだけなのだから」

二人は何を考えているのか、青酸カリのあるテーブルへ
迷いなく近づいていく。そして老人が青酸カリを手にしたところで
瞳がこらえきれず、タッコーを食らわせた。

※タッコー 米語でタックルを意味する。英語ではタックル

「ぶはぁ(ノД`)」 ←1メートル吹き飛んだ老人

ひとみちゃん
д゚ ご、ごめんなさい (m´・ω・`)m
 でもあなたが自殺しそうな感じだったのでつい」

娘さん「どうして邪魔をするのよ!!」

ひとみん「だ、だってΣ(゚Д゚)」

娘さん「私たちは今日ここで死ぬって決めたのよ!!
     行政様が青酸カリ・プラス銃殺って
     素晴らしいサービスをしてくれるんだからね」

なんのことかと賢人が真摯な態度で事情を聴いた。

娘さんは車を運転中の事故により半身不随となる。

13年も務めていた事務の仕事をやむなく退職したが
令和10年では退職金もなく貯金もなく、補助金などの
公的支援も得られず、家系は絶望的な状況になった。

そこで高齢の父が深夜の警備員の仕事をして
わずかな収入を得ていたのだが、70過ぎの体には
大きな負担となる。金欠のストレスから不眠になり
勤務の継続が厳しくなる。

令和10年では高齢者の働く場所は売るほどあるのだが、
土木建築、交通誘導員、施設警備員、庭の剪定業者など
肉体を酷使する仕事ばかりである。
それなのに時給の相場は180円と、全く割に合わない。

娘さん「このチケットがあると楽に死なせてくれるのよ」

賢人「これは……」

・安楽死・チケット

令和10年では幅広く市民の間に浸透しているチケットである。
本来であれば、生活保護の申請を拒まれた生活苦の市民は、
青酸カリを飲んで自殺するのだが、食道を焼かれて5分にも及ぶ
苦しみに耐えなければならない。

この5分間は、文字通り地獄である。
断末魔の叫びをあげること必至である。
そこで対象者が青酸カリを飲んだと同時に頭を拳銃で
撃ってくれるサービスがある。これなら即死出来る。

だったら初めから銃殺にしろよと言われそうだが、
役所は国の命令で自殺者には必ず青酸カリを飲ませることなっていた。

瞳  「(>_
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み