4頁

文字数 951文字

 さて、そんなこんなで、俺は司法取引で金星に向かう事になったのだ。
そして、俺はシニックに連れて行かれた。
シニックは新たに局長に、アメリカからヤラカシローン博士を迎え。新規巻き直しで宇宙開発に手を出したのだ。
 その為、今までDVDやブルーレイで稼いでいた。エンタープライズ部門の大半をクビにして。新たに技術者を雇い直した。
だがやはり、金星探査に人間パイロットは名乗り出ず。ローン博士はロボットで事を済まそうと準備していたのであった。
 しかし国から、やはり日本の国民を行かせないと、諸外国に遅れをとると。人間を乗せろと依頼して。俺に白羽の矢が立ったと言う訳だ。
 う〜ん、はめられたか?とは思ったが。
今更、どうにもならない。

 俺は簡単な体力作りと共に、宇宙船の構造や操縦法を学び。遂には1か月も待たずに。
金星へと飛び立ったのである。
 一応相棒に、ロボットナビゲーターがいた。
こいつが、また厄介だった。
 俺は別に、ロボットにコンプレックスがある訳ではない。恨みすらない。
だがこのロボット、何故かオカマ的な感じなのだ。いや性を超越している?
当たり前なのだが。ロボットに性別はない。
むしろ無いほうが良い。

「K、どうだ順調か?」

「何がでしょうか?私は順調です。お通じも、大変よろしかったです」

「あるのか?そんなもの」

「冗談です」

とこんな感じだ。
 何故か冗談を言いたがる。しかも人の質問には答えない。何なんだこいつは?!と言いたい。名前はK(ケイ)だ。
 何かスーパーコンピューターに、そんな名前があったが忘れた。偶然だ。

「ケイ、1つお願いがある」

「何でしょうか?」

「冗談は止めてくれ」

「う〜ん、それは面白い切り返しですね〜。
冗談は止めてくれは、普通の会話をして信じられない事を言った時に切り返す、常套句で・・・」

と又もや始まった。こいつは変態に違いない。
いや待てよ・・・。

「常套句は分かった。ところで、お前をそんな風にプログラムしたのは誰だ?」

「私の脳は、天才にして変態の川上博士の
プログラムを入れ込んであります」

「変態?良いのかそんな事を言って。
地球で聞いてるんじゃないのか?」

「大丈夫です。2分30秒のタイムラグがありますから」

「いや、あっても同じだろう」

「はい、ジョークです」

 冗談は、止めてくれた・・・のかな?
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み