台灣懶惰日記~其の貳~

[日記・個人ブログ]

284

63,888

102件のファンレター

「台灣懶惰日記」第2弾です。
表紙が新しくなりましたが、内容は相変わらず、あまり役に立ちそうもないことを、だらだらと書いていくつもりです。

目次

連載中 全49話

2024年02月14日 02:43 更新

  1. 2021年篇

  2. 2月28日 他殺か?自殺か?台湾「鳳梨」(パイナップル)と228事件 公開日: 2021/02/28
  3. 3月2日 饅頭と我的少女時代 公開日: 2021/03/02
  4. 3月6日 熱炒とわたしの客家アンテナ 公開日: 2021/03/06
  5. 3月11日 「臭」が付く台湾料理と味覚の許容範囲 公開日: 2021/03/11
  6. 4月5日 痛ましい太魯閣號脱線事故と商人の思う壺のわたし 公開日: 2021/04/05
  7. 4月20日 夜貓子とおでん?黑輪?關東煮? 公開日: 2021/04/20
  8. 4月29日 茄子と西瓜甘いか? 公開日: 2021/04/29
  9. 5月21日 台湾コロナ禍となぜかガッキー? 公開日: 2021/05/21
  10. 5月28日 コロナワクチンと台灣總柴 公開日: 2021/05/28
  11. 6月4日 日本からのコロナワクチン提供と台湾の反応 公開日: 2021/06/04
  12. 6月11日 台湾ワクチン騒動と「口嫌……」 公開日: 2021/06/11
  13. 6月13日 台湾ワクチン騒動(二)と高雄?打狗? 公開日: 2021/06/13
  14. 6月22日 わたしの引きこもり生活と古いLPレコード 公開日: 2021/06/22
  15. 7月17日 おばあちゃんの「油雞」とコロナワクチン 公開日: 2021/07/17
  16. 7月27日 AZワクチン接種と台湾の北京ダック 公開日: 2021/07/27
  17. 9月7日 鬼門と禁忌 公開日: 2021/09/07
  18. 9月12日 科学技術立国台湾とディープ・タイワン 公開日: 2021/09/12
  19. 10月2日 台湾選手が受けた差別と台湾を感動させた国際的抗議 公開日: 2021/10/02
  20. 10月31日 周五郎派と周平派 ※今回は台湾と関係ありません 公開日: 2021/10/31
  21. 11月6日 日本の文庫本と作家の色 ※今回も台湾とは関係ありません 公開日: 2021/11/06
  22. 11月28日 台湾映画「月老」と輪廻転生 公開日: 2021/11/28
  23. 2022年篇

  24. 1月4日 初春夢戯言(はつはるゆめのたわごと) 公開日: 2022/01/04
  25. 1月13日 台湾マンガと台湾史 公開日: 2022/01/14
  26. 1月30日 小吃と中華世界の民間療法 ※閲覧注意‼ 公開日: 2022/01/30
  27. 4月1日 「聞く」と「かぐ」 公開日: 2022/04/01
  28. 4月28日 台湾コロナ事情と占いのお話 公開日: 2022/04/29
  29. 6月2日 面白そうな本を見つけたよ! 公開日: 2022/06/02
  30. 8月5日 ペロシ議長の訪台と隣のジャイアンの反応 公開日: 2022/08/05
  31. 8月26日 外国語って難しい! 公開日: 2022/08/26
  32. 9月22日 神奈川県の書店が推す台湾フード 公開日: 2022/09/22
  33. 10月10日 台湾建国記念日と「オレンジの悪魔」旋風 公開日: 2022/10/11
  34. 11月26日 台北市長選挙レポート(一) 公開日: 2022/11/26
  35. 11月26日 台北市長選挙レポート(二) 公開日: 2022/11/26
  36. 11月26日 台北市長選挙レポート(三) 公開日: 2022/11/26
  37. 11月27日 台湾統一地方選挙翌日レポート 公開日: 2022/11/28
  38. 2023年篇

  39. 2月10日 トルコ大地震と台湾救助犬 公開日: 2023/02/10
  40. 2月11日 【続報‼】台湾救助犬、大手柄! 公開日: 2023/02/11
  41. 2月12日 【特別編‼】台湾救助犬「樂樂」の物語 公開日: 2023/02/12
  42. 2月24日 おかえり阿蘭 公開日: 2023/02/27
  43. 2月27日 教えてChatGPT! 台湾有事はあり得るの? 公開日: 2023/02/27
  44. 3月3日 台湾でできる! 超有名日本アニメの「聖地巡礼」! 公開日: 2023/03/03
  45. 3月7日 利益を得るのは誰か? 日経の台湾報道問題 公開日: 2023/03/07
  46. 3月19日 WBCと台湾人のユーモア精神 公開日: 2023/03/19
  47. 4月1日 蔡英文総統の訪米と中国の反発 公開日: 2023/04/01
  48. 12月24日 夢に龍を斬る――わたしの『西遊記』 公開日: 2023/12/24
  49. 2024年篇

  50. 2023年12月31日~2024年1月2日  公開日: 2024/01/05
  51. 1月5日 台湾総統選挙について 公開日: 2024/01/05
  52. 1月14日 台湾の総統選挙制度と「民主&多元化」の意味 公開日: 2024/01/14
  53. 2月13日 第1回「オトラジ小説コンテスト」で受賞作に選んでいただきました。 公開日: 2024/02/13

登場人物

登場人物が未設定です

ファンレター

おめでとうございます!

南ノさん、 わああ。グランプリ受賞、おめでとうございます!! 石田 衣良 先生のご選考とは、嬉しさもひとしおでしょうね。 南ノさんの丁寧で繊細な文章と、大胆な構成と、あっと驚く展開の 作品は、どれをとっても「すごいなあ」とため息が出てしまいます。 (まだ全部を拝読していないのに、なんだか偉そうにすみません。。。) 並々ならぬご努力とお勉強をされ、そして元々の感性が豊かな方なんだろうな、と僭越ながら想像しています。 改めて、心からおめでとうございます! 今後のご活躍 ... 続きを見る

返信(1)

おめでとうございます!

この度はおめでとうございます。 動画の中で南ノさんのお名前が読まれたとき、めっちゃドキドキしてしまいました……! 南ノさんのご活躍、我がことのように嬉しいです。 石田衣良さんからのアドバイスも勉強になる……! 「白熊」は動画中で石田さんが仰っていた「物語の出だし」「つかみ」が素晴らしい作品だと感じています。 冒頭から現れる「白熊」という謎を謎のままで最初から最後まで引っ張り、語りすぎず、謎そのものからさざなみのように伝わる奇妙さとかなしさが一貫して物語に満ちて、読者を放さない。素敵 ... 続きを見る

返信(1)

YouTube見ました!

南ノさん、第1回「オトラジ小説コンテスト」受賞おめでとうございます! 一番最初に石田先生から紹介され、そしてべた褒めでしたね。わかってはいましたが、やっぱり南ノさんは凄い才能をお持ちの方なんだなぁとつくづく実感しました。 (そして石田先生、お話しが的確で面白くて素敵ですね) 『白熊』は好きな作品だったので、とても嬉しいニュースでした。心からお祝い申し上げます!(*´▽`*)

返信(1)

おめでとうございます!

南ノさん、このたびは受賞おめでとうございます! さっそく動画を見て、『奇譚草紙』の「白熊」を読み返しました~^^ 「白熊」は切ないけどほっとする読後感で、何度読み返しても好きなお話です! 講評でお三方が「村上春樹」っぽいと言っておられたのが、ちょっと不思議に思いました。 戦前が舞台の物語が多いからか、今まで南ノさんの作品を読んでいて、ハルキっぽさを感じたことはなかったので…… 「白熊」は現実の日常生活のなかに、夢占い師の白熊という超自然的なキャラクターが出てくるんですよね。マジック ... 続きを見る

返信(1)

おめでとうございます!!

三奈乃様 受賞おめでとうございます。 YouTube見てきました! 三奈乃さんの作品が一番初めに紹介されて、絶賛で…。さすがというか当然というか本当にかっこいいです! ご自身のお名前が好きな作家様の口から出てくるなんて……この上ない喜びですね。 三奈乃さんのお力なら軽く一丁! というところかと思いますが、それをさらりと成し遂げられる 三奈乃さんがやっばりすごいです。 「白熊」はどこかで読ませていただけるのでしょうか。。。 重ね重ねおめでとうございます!!

返信(1)

おめでとうございます! さすが〜〜。

 南丿さん、おめでとうございます! YouTube見てきました、受賞作の中で一番最初の紹介でしたね。審査員お目が高い!書評も絶賛でしたね。これからの指針を石田さんが話されているとき、「構成の難易度があがるけど」〜のくだりで(それくらい南丿さんなら軽々とやってのけられるわよっ)と心の中で叫んでしまいました。さすがーー、おめでとうございます!

返信(1)

台湾の選挙、注目してました!

今回の台湾の選挙について、南ノさんが記事にしてくださったこともあり、どのような結果になるか、すっごく注目していました……! そんな折、友人が台湾に遊びに行き(台湾最高! と言っていました)、選挙直前まで滞在したとのことで、どんな様子だったか聞いてみたのです。 すると、 「選挙戦がめっちゃ熱い。そして若い人たちの関心が高い。これなら社会は良い方向に行く」 とのこと。三奈乃さんが最新の記事で紹介なさっていた選挙の仕組み、そして政権のスタンスは、きっと若い人たちの関心の高さと関係が ... 続きを見る

返信(1)

大変な年明けですが、とにかく、明けましておめでとうございます。

南ノさん、 明けましておめでとうございます。 年明け早々、日本では石川県の地震や羽田空港の事故があり、私もとてもショックを受けました。 被害に遭われた方々が一刻も早く、平和な日常を取り戻せますように、願っています。 ところで、南ノさんがどのように年始年末を迎えられたのか、台湾ではどのように過ごすのかなど とても興味深く読ませていただきました。 2024年も、南ノさんにとって素晴らしい年になりますよう願っています。(^^)

返信(1)

「天意には逆らえない」、心が楽になる言葉ですね。

南ノさん、 おはようございます。早朝から失礼します。 今回の『西遊記』に関するエッセイ、大変面白く拝読させていただきました。 色々と学ぶことが多くて、勉強になりました。 確かにそうですね。現代人は「努力によって未来を変えられる!」という考え方に 傾きがちなような気がします。 もちろん、努力が悪いことだとは思いませんが、「天意」を忘れて根性だけでなんとかしようとすると、 苦しくなってしまいますよね。 「天意」、とてもいい言葉ですね。 年末に素敵なエッセイをありがとうご ... 続きを見る

返信(1)

待ってました!

台灣懶惰日記の続きが読めて嬉しい! です! (私が最初に読んだ南ノさんの文章が『台灣懶惰日記』シリーズなのです……!) 人算不如天算……確かに人生ってそういうもの、と近年感じます。 ものすごく頑張ってやり遂げようとしたことに邪魔が入ったり、邪魔が入って進む方向を変えたら、その先で重要なことが起こったり……そんなことばかり。 そして、紹介していらした西遊記の「夢に龍を斬る」エピソード。これ、いいですね。より大きな存在が、パタンパタンと物語をひっくり返していく感じ。近年ヒットした「三 ... 続きを見る

返信(1)

小説情報

台灣懶惰日記~其の貳~

南ノ三奈乃  minano

執筆状況
連載中
エピソード
49話
種類
一般小説
ジャンル
日記・個人ブログ
タグ
台湾, エッセイ, ノンフィクション, 日記
総文字数
120,843文字
公開日
2021年02月27日 23:03
最終更新日
2024年02月14日 02:43
ファンレター数
102