第1話

文字数 4,182文字

         *

「この暗号を解いてほしいんです」
 少女の差し出した紙片を僕はまじまじと見つめた。
 改元なって令和の時代に謎解き専門の探偵なんているはずがない、とあなたは思うだろう? 現代の探偵は素行調査が主な仕事だから。
 でも、今春美大を卒業して家業の画材屋を継いだ僕、桑木新(くわきあらた)は違う。ミステリ愛好家でもある僕は店用のHPを一新するに当たり、「画材屋探偵開業! あなたの謎を解きます」と堂々と書き込んだのだ。
 まぁ、これはちょっとしたジョークの領域。変わった画材屋もあるものだとクスリと笑ってもらえればいい。そして、店名を憶えてもらえれば宣伝にもなる。実際、謎を持ってやって来る酔狂な人なんていないだろうと思っていたんだけど。その記念すべき最初の依頼人こそ、眼前の少女なのだ。
 ちなみに場所はH市駅の北側。祖父が開業し一人娘と入り婿の両親(現在豪華客船で隠居(リタイア)&銀婚式記念の世界一周中)が継ぎ、僕で三代目となる〈桑の木画材屋〉である。道を挟んだすぐ向こうには市民球場の皓皓と輝くライトを望める最高の立地だ。その店内のレジカウンターの前に立って、黒地にピンクのラインのセーラー服姿の少女はマニュキュアを塗った可憐な指で一枚の紙片を僕の方へ押しやった。
「私、城下来海(しろしたくみ)と言います」
「あ!」
 ここで僕は気づいた。
「君、何度か絵具を買いに来たことがあるよね? 確か、美術部員と言ってた?」
 肩に掛かる髪を揺らして頷くと城下来海さんは続ける。
「あなたのお店の前の道が私の通学路なんです。私、毎朝ここを通りますから、暗号が解けたら合図してください。では」
 クルリと反転し春風と一緒に去って行った。
「あ、待って! コレを、いつ、どこで、どんな状態で入手した、とか、全く詳細を聞いてないんだけど――」
 でも、まあ、いいか。ミステリ小説としては理想的な出だしだ! 謎めいた美少女と不思議な暗号文。
 小さくガッツポーズをしてから僕は少女、城下さんが置いて行った紙片に視線を戻した。


  
 ※サムネ参照ここでは漢字で表記します

  月・糸・Ⅰ・花  魚(鯉?)
  月・糸・Ⅰ・花  4・♨

 僕の血が沸き立つ。暗号と言えば、コナン・ドイルが著したシャーロック・ホームズ物の一偏〈踊る人形〉が有名だが、これはそれに通じるものがある。
 まず一目でわかったことは羅列する絵柄の色の違いだ。

  月・花 は〈黒〉  
  糸・Ⅰは 〈赤〉 
  魚はややくすんだ〈赤〉 
  4・♨は 〈青〉

 果たしてこの色の違いに意味があるのだろうか?
 次に僕の目を引いたのは、絵柄以外に数字が混じっていること。
 Ⅰと4。しかもこの二つの数字はフォントが違う。
 あと一つ、気になったのは魚の絵柄。これは鯉幟(こいのぼり)の鯉にみえる。鯉と言えば我がH市の誇る球団名だ。とはいえ、暗号文のこの鯉は色が微妙に違うんだよな。我が球団は真紅。混じりけのないREDだからね。
 まあいい。取り敢えず僕はレジ奥のカウンターに腰を据えて暗号解読のセオリー、変換をやってみた。絵柄を文字化してみたのだ。まずひらがな。

  つき いと Ⅰ はな  さかな(こい)
  つき いと Ⅰ はな  4 おんせん(ゆ)

 漢字もやってみる。

  月 糸 Ⅰ 花   魚(鯉)
  月 糸 Ⅰ 花   4 温泉(湯)

「むむ、見えて来たぞ!」
 漢字にした途端、僕は思わず叫んだ。だって、ほら、月の後ろの赤色の二つ――
 これ、〈糸〉と(Ⅰ〉 合わせると 一つの文字が浮かんでくる。どう?
 〈紅〉と読めるではないか! 
 いいぞ。他は取り敢えず置いといて、この線で進めてみよう。
 
 〈月紅花〉

 さて、これはいったい何のことだろう? この三つの漢字になにか特別な意味が秘められているのでは?

              **

 次の日。暗号と格闘して寝不足の僕の視線の先を店のウィンドゥ越しに昨日の少女、城下来海さんが通り過ぎて行った。一度足を止めてチラとこちらを見る。僕は首を振って見せた。
(まだだよ)
 城下さんはガッカリしたらしく眉を寄せると歩み去った。
 だが、僕の方は全く落胆していない。明日は絶対、とほくそ笑んだ。というのも、昨夜、〈月紅花〉に関して更なる収穫があったのだ。
 結局、月・紅・花では、これだ、というモノを見つけられなかった。
 行き詰まったら最初に戻る、は謎解きの基本である。
 僕は改めて暗号が記された紙片を凝視した。そして、あることを発見した。
 ほら、最初の月の絵柄。よく見たら、下部が塗り潰してある。これはここ(・・)を強調しているのでは? 月の下……月の下か……
 では、月・紅・花にもう一文字、〈下〉加えたらどうだろう。
 月・下・紅・花
 早速僕はPCのキィボードを叩いてこの四文字で何か行き着けないか調べてみた。が、何もヒットしない。但し――
「ん?」
 似たような羅列で〈月・季・紅・花〉なら、あった。
 月季紅(・・・)という()があるそうだ。別名コウシンバナ、ソウビ。ソウビは漢字では〈薔薇〉とも書く。この月季紅は源氏物語にも出てくる古い花の名だってさ。更に、月季紅のこの〈季〉について調べると……
 なんてこった! こう出た。

 【〈季〉の漢字は音読み「キ」訓読み「すえ」/ 一番()、一番()の意味を持つ】

 つまり、〈月季紅〉は〈月下紅〉と同義と考えていいのでは?
 さあ、もうここまで来たら解読作業はあと少し。今朝の僕の余裕の微笑みの理由がわかっただろう? この暗号、絶対明日までには解いて見せるからな!

           ***

 こうして暗号解読を依頼されて二日目の朝がやって来た。
 僕は学校へ向かう城下来海さんにウィンドウ越しに自信に満ちた顔で頷いて見せた。彼女は刹那、ハッと息を飲んで、それからコクンと頷き返した。
 夕方、学校帰りの城下さんは僕の店のセーブル色の扉を押して入って来た。
「ほんとに? 解けたんですか?」
「解けたよ! まあ、座りたまえ」
 小説内の探偵口調でレジカウンター前に置いた椅子を指し示す。この椅子こそ、麗しい依頼人のために昨夜、自室から持ち出したものだ。通称〈ゴッホの椅子〉。炎の画家ゴッホは1888年、愛用の椅子の絵を描いた。ゴツゴツした木にイグサを編んだ座面の素朴な椅子だ。言うまでもなく僕のはレプリカで通販で18000円で買った。木材部分の黄色い色は僕が自分で塗ったんだよ。予想通り、ゴッホの椅子に座った城下さんは一幅の美しい絵画だった。ああ! いつか、僕にもこんな傑作が描けたら……
 おっと脱線した。
 さあ、ここから画材屋探偵の謎解き、最終章の始まり始り!

「……とこう言うわけで、月下紅が月季紅と同義だというのは理解できただろ?」
 僕はサクサク説明して行った。
「月季紅は花の名を指すってのも、わかったよね? さて、君が持って来た暗号文で一番の難問は、実は数字の4と♨だった。これには少々手こずったよ」
 僕は正直に話した。
「でも、解けたよ。この二つはおんなじ色だろ? だから、同じ(くく)りと見て僕は推理したんだ。で、4をよぉく見てごらん。この4は独特の形をしている。それで僕は――」
 フォントに注目したのだ。
 かのミステリの女王アガサ・クリスティも「ABC殺人事件」で――おっと、これは未読の人のために口を噤もう。要するに、
 暗号文にある〈4〉は、始まりと終わりの先端に長い線が入っている独特の字体だ。この書体について調べたところ、これは英国人ジョン・バスカヴィルが1750年代に作ったものだった!
「バスカヴィルって名もホームズの〈バスカヴィルの犬〉を彷彿させてちょっと面白いね? あ、ゴメン、話がそれた――」
 咳払いを一つ。大丈夫、僕の依頼人は熱心に聞き入っている。
「ここで注目したいのはフォントが英国人による英字フォントと言う点だよ。つまり、同色の二つの絵柄〈4〉〈♨〉は英語変換を示唆していると僕は仮定してみたのさ。するとどうなる?」
 城下さんは目を瞬かせた。
「4はフォー、♨はホットスプリング?」
「惜しい! 4は正解だけど♨はまんまとミスリードされたね。もっと単純に、4がforなら ♨=湯=you……でどうだ?」
 僕は続ける。
「一行目の魚は鯉だ。塗られた鯉の色こそ月季紅の花の色なんだよ。ところで、紅系の色名は一応全部調べ たけど、古い色には該当する名はなかった。だから〈月季紅〉は新しい色名だと思う」

 以上を総合して、僕が読み解いた答えは――

  

  月季紅の花は 恋の色
  月季紅の花を あなたに

「この暗号はメッセージだよ。意味は『月季紅の花の色を身に(まと)っている人があなたに恋をしている』と告げているのさ」
 城下来海さんは黄色い椅子から立ち上がって拍手した。
「お見事です!」
 こんな素敵なJKに讃えられるのは最高の気分だ。探偵冥利に尽きるというものさ。僕は得意満面で尋ねた。
「ねぇ、この色を身につけていて、ミステリ好きの人に君は心当たりがある?」
「あります」
 来海さんは力強く頷いて答えた。
「美術部員で、ミステリ愛好部にも入っている人。更に補足すれば、その色〈月季紅〉は老舗の某絵具店が販売している胡粉マニュキュアの色名です。だから、あなたの推理した〈新しい色の名〉っていうのも当たってます。ほら――」
 そこまで言うと依頼人はそっと両手を差し出した。
「え?」
 僕は可愛らしい指を見つめたまま固まった。
「待って、それって、つまり……?」
「ええ、そういうこと(・・・・・・)です」
 微笑む依頼人の頬は爪とおんなじ色に染まっていた。

 QED*月季紅は 恋の色!

 暗号は解読したけど謎解きの最重要部分、核心の推理を外した情けなくも幸福な名探偵の話はこれまで。



  *画材屋探偵開業中! 謎解き専門です* THE END




     
 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み