第1話

文字数 2,044文字

「ニーナ、出ておいで」

 扉越しに、少年の声が優しく響いた。泣いていたニーナが顔を上げる。彼女を呼んでいるのは、お隣に住む、一つ年上のレオだった。

「おじさんが下で待ってるよ。一緒に謝ってやるから、出ておいでよ」
「いや! あたし、いたずらなんかしてない!」

 ニーナの父は小さな理髪店を営んでいる。今日は順番待ちのお客が一人、居眠りをしていた。幼いニーナは、お客の髪を赤いリボンで結ったのだ。

『こら、いたずらはやめなさい』

 窘める父の口調は静かであったし、常連客も鷹揚に許してくれた。だが、父の言葉は、お手伝いのつもりでいた幼女のプライドをいたく傷つけた。
 泣き出したニーナは、屋根裏部屋へ飛び込んだ。こうなると説得できるのは、仲良しのレオしかいない。

「あのなぁ、お客さんはリボンを着けに来たわけじゃないだろ」
「だって……可愛くしたら、誰だって嬉しいでしょ?」
「馬鹿言うな。ニーナに髭を描くようなもんさ。やってやろうか? 凄くカッコ良くなるぞ」
「や、やだ! 謝るから、やめてぇ」

 急いで出てきたニーナと手をつなぎ、レオは階下へ降りて行った。

 □

「ニーナ、出ておいで」

 青年の声が呼びかけた。まだ豊穣祭の晴れ着を身につけて、ぼんやりしていたニーナが、ハッと息を飲む。

「……急に、その、悪かった。だけど、俺、出来心とかじゃなく、真剣だから」

 年頃のニーナの頬が赤くなる。祭りが終わり、レオに送ってもらった帰り道。夕暮れの中で起きた出来事を思い出すと、無意識に唇へ触れていた。
 突然のくちづけに動揺し、逃げ出した後である。追いかけて貰えた嬉しさと、気恥ずかしさに狼狽(うろた)えた。

「あの、私……」
「嫌だったか、()()()
「!?」

 ニーナがカッと目を見張る。疾風(はやて)のように彼女は部屋を飛び出した。

「誰よ、その女っ!!」
「へ?」
「今、ミーナって言った! どこの誰! 誰なのよおぉ!?」
「? ただの空耳だろ。それか、俺が噛んじゃったのかもな」
「え、やだ……私の早とちり? ごめんなさい」

 ニーナの体を、(たくま)しい腕が抱きよせる。

「…………可愛いよな、お前」
「う、うるさい」

 二人とも耳まで赤くなっていた。

 □

「ニーナ、出ておいで」

 夫の声が呼びかけた。子供たちの泣き声が後に続く。

「おがあさんが、消えぢゃったぁ!」
「うあぁん、おがあさぁん!」

 ギョッとしたニーナは、慌ててクローゼットの外に出た。

「かくれんぼしようって言ったの、あなたたちでしょ? どうして泣いてるの!?」
「なんか、探してるうちに、寂しくなっちゃったみたいでさ」
「そっかぁ。お母さん、ここにいるよ。大丈夫よ」

 すぐ泣き止んだ子供たちに、安堵したレオとニーナは微笑み合った。

 □

 穏やかな時間が過ぎていった。良いこともあれば、悪いこともあった。変わったもの、変わらなかったもの、その両方を二人で受け止めて、年月を重ねていく。

「ニーナ、出ておいで」

 老人は言う。妻が好きな花を持って。

「どんな姿でもいいよ。必ず守ると約束する。俺たち、教会から追いかけられるかな? ははっ、お前が好きな活劇みたいで、楽しそうじゃないか。色んな所へ行こうな。どこへでも連れてくよ。だから、ニーナ……」

 春風が草木を揺らし、サワサワと吹き抜ける。

「なあ、出てきてくれ、頼むから……!」

 石碑は何も応えない。老人はしばらく(たたず)んでいた。やがて花を手向けると、深い皺が刻まれた顔に笑みを(にじ)ませる。

「……また来るよ、ニーナ」

 レオは時々、花を持って現れた。二年後の春に来なくなり、新しい石碑が一つ、隣に並んだ。

 □

 □

 □

「リーナ、出ておいで」

 若い紳士が扉をノックした。妙齢の女性の私室ではあるが、親族の許可を得てここにいる。

「お茶会に出てから、君の様子がおかしいと、ご両親が案じておられたよ。何か言われたのか?」
「……いいえ。ただ、わたくしでは、貴方に相応しく無いと思えてきて」
「年齢のこと? たかが二歳差じゃないか」

 誰かに嫌味を言われたらしい。彼らは親同士が決めた婚約者で、リーナのほうが年上だ。年長の男性へ嫁ぐ女性が一般的なためか、睦まじい二人に水をさすように、意地悪を言う人間が現れる。

「僕はね、君がいいんだ。自分で相手を選べたとしても、きっとリーナを選んでいる。ただ単純に、君が好きなんだよ」
「レン様、わたくしは……」
「どうか顔を見せてくれ、()()()
「!?」

 ガタンと椅子が揺れる音がした。扉が開き、青ざめたリーナが顔を出す。

「ど、どなたですか?」

 唇を戦慄(わなな)かせて、リーナが尋ねた。

「え?」
「い、いま、ニーナとおっしゃったわ。まさか、わたくしの他に……」
「? 聞き間違いじゃないか。もしくは、僕の滑舌が悪かったのかもしれないね」
「まあ! 嫌だわ、とんだ誤解を。申し訳ありません」

 男らしいレンの手が、リーナの手をそっと包む。

「謝らないでくれ。会いたかったよ、リーナ」
「レン様」

 廊下の奥で、心配して見守っていたリーナの両親が咳払いするまで、二人は寄り添い、見つめ合っていた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み