無味拾遺物語

[その他]

33

7,848

4件のファンレター

NOVELDAYSで発表させていただいた短編小説をまとめていきます。
未収(独立したまま)のものもあると思いますが、そこは思い入れや技術的な問題ということでご了承ください。
*【三題噺その九】【課題文学賞その九】までをこちらに収めました*

【三題噺1】「ロングヘアー」「ミステリアス」「ツンデレ」
【三題噺2】「休日」「満月」「隣人」
【三題噺3】「浴衣」「足跡」「ベース」
【課題文学賞3】「背筋がゾクッとする話」
【三題噺その四】「幼馴染」「ヒーロー」「始発」
【課題文学賞その四】「彼氏or彼女を溺愛する話」
【三題噺その五】「先輩」「コーヒー」「小説」
【課題文学賞その五】「登場人物と一緒に照れ笑いしちゃう話」
【三題噺その六】「目覚まし時計」「猫」「チョコレート」
【課題文学賞その六】「忘れられない友達or忘れたい友達」
【三題噺その七】「カメラ」「鈍感」「ユートピア」
【課題文学賞その七】「思わず駆け出したくなる話」
【三題噺その八】「上司」「課金」「炎天下」
【課題文学賞その八】「甘じょっぱい話」
【三題噺その九】「隙間」「煙草」「観葉植物」
【課題文学賞その九】「誰かとごはんを食べたくなる話」

これまでのご愛読、いいね!、そしてファンレターなど有り難うございました。
旧作は「下書き」ですのでファンレターは残っており、村山のアトリエから確認できます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

ファンレター

コンビニ診察

村山さん、おはようございます。
大袈裟にいえば、現代を象徴する一つの事例ですね。モンスターなんとか、クレームをやたら付ける、せっかちで自分を省みない、こっちだけが良けりゃいい、そんな人間の顕われのように思います、それも情報、そんな人が多くなってるのかな、という推測にすぎないけれど。
言ったもん勝ち、ゴネたもん勝ち、そんなのがほんとにまかり通っているとしたら、悲しいことだと思います。
「めんどくさい人」がほんとに増えてるのかしらん…
そういう人にならないよう、気をつけます、笑。
すごいスピード感があって、村山さん、一気に書いた? 心情吐露のような感じで、こちらの胸に入ってくる作品でした。どうもありがとうございます。
また、もちろん読みに来ます。龍太、ちらっと見たらかなり進んでいて、追いつくのに時間かかるかも、笑

返信(1)

かめさん、こんばんは。「コンビニ診察」を読んでいただきありがとうございます。

ご指摘通り、これは書きだしたら止まらなくなって一気に仕上げた作品です。日頃の想いというのがあって、ちょっときっかけがあればどばーっと。
品性というか、技巧というか、そういうのが全くないものになっていますが、もしかしたらその分、素に近いので響きやすいかも、と思ったり。
僕が慣れてしまったのか、それとも潮目が変わったのか、「めんどくさい人」はちょっと減っているような気がします。

「転校したとです。」はだらだらやってますのでゆっくりと読んでいただければ嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。