PTAあるある①

文字数 461文字

長男が小学生の時、学級委員を引き受けました。

同じ学年の学級委員のママさんたちが集まって役割分担を決めます。まず初めに学年の学級委員長。

どんよりした空気……。

誰も手をあげない。

その頃は「学級委員長はクジで決めない」という謎のルールがあり、沈黙のままなかなか決まりませんでした。

もういいか、と思って「月一回の運営会議、出席できない時は変わってもらえますか?」と他のママさんに聞きました。

「変わる、変わる〜」とどのママさんも協力的な感じ。

「じゃあやります」と手をあげてしまいました。

そしてPTAカツ丼が始まりました。その頃わたしはフルではありませんが仕事も始めていました。

PTAの会議はいつもは金曜日なのですが、ある月だけ水曜日にありました。

水曜日は仕事の日だったので、他のママさんに「変わってもらえますか?」と連絡したら

「無理です」

「無理です」

「無理です」

……。

「無理です」の返信、早かったわ〜…。

それで、やさしいママさん一人だけが「変わりますよ」と(T_T)


最初の話とちゃうやん。

この感じは最後まで続きましたよ〜。

あぁぁぁ。

2022/04/07 12:50

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)
※これは自由参加コラボです。誰でも書き込むことができます。

※コラボに参加するためにはログインが必要です。ログイン後にセリフを投稿できます。

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色