サ行

文字数 6,317文字

○ 左派(さは)
 現状の統治を否定し、国家転覆を図る

対義語 右派(うは)
 現状の統治を肯定し、国家転覆を図る

○ 差別(さべつ)
 保護尊重される特権

 差別なき世にするために、差別者を差別者と罵り、侮蔑し、傅かせ、身も心も奉仕させたい。
 差別者は人にあらず。犬と差別者はお断り。

○ 残業(ざんぎょう)
 したいのにさせてもらえぬ苦業。
 して欲しいのにやってもらえぬ苦業。

◯ 懺悔(ざんげ)
 謝ればいいんだろう。
 謝ったから、もういいよね。
 罰のない赦し。やり放題。

○ 参政権(さんせいけん)
 使わない人が多すぎるので、欲しい人にあげることにしました。

◯ 支援(しえん)
 しのぎと同義。支援するようにさせるしのぎ。

◯ 自画自賛(じがじさん)
 誰も褒めてくれないから仕方ない。
 君、褒めてくれるのかね。

◯ 自己顕示欲(じこけんじよく)
 ああ、恥を晒したい。

◯ 支持(しじ)
 支えるつもりはないが、罵声を浴びせるほどではないといった所。
 
 まだウマみの残っているチューインガム程度の価値はあると見られている事。

◯ 事実(じじつ)
 紛れもあれば、否定もできる。
 迷妄の産物。

 これはもう、否定しようのない妄想上の事実です。

〇 事実無根(じじつむこん)
 根も葉もない真実

類語 火のないところに水煙(ひのないところにみずけむり)

○ 自称(じしょう)
 僭称認定
 僭越であると愚弄できる。

自称行為は自傷行為
 本当に自称すると痛い目を見ることもある。

◯自責の念(じせきのねん)
もう、どこににも責任を擦りつけることができないと自覚した絶望。

○ 失敗(しっぱい)
 好き。嬉しい。楽しい。
 みんなに伝えたい。

○ 失望(しつぼう)
 勝手な望は叶わない現実にさらされた時の捨てゼリフ。

 お前には失望した。
 絶望して欲しい。
 お前の望みは叶わない。

〇 シの主義(しのしゅぎ)
 経済体制に関する主義のひとつ。生産手段であるシの私的占有と労働力の搾取を容認していることに特徴がある。世界の経済体制の基本とされている。シとは、ワタクシのシ、シゲンのシであり、シホンのシともされる。
 シゲンのシ的所有は土地のシ的所有であるところから侵略行為の肯定につながるおそれがある。また、労働力はヒトによるものであり、労働力の搾取とは奴隷化の容認となる。
 シはシのシであるとも言われる。

 アの世の経済体制の基本とされるシの主義の問題点は、ミンナの主義国の惨状を見て、問題はなかったことにしている。

 十分な資源と土地と奴隷を占有したシの主義者だけが戦争を否定する。
 コの国のヒトの多くは、シの主義を支持しながらシの主義がなんであるかを説明できず、ミンナの主義国の欠点を指摘することによってシの主義を肯定する。
 コの国のヒトの多くは、ミンナの主義国の実態がシの私的占有と搾取を極めたシの主義経済の正体であることを知らない。

対義語 ミンナの主義

○  事実(じじつ)
 根も葉もない事実がある。
 尾ひれの着いた事実もある。
 火のない所に水けむり

 知ってるかい、俺の事実は無根だぜ。
 知ってるかい、尾ひれのついた嘘の真実。

○ 質問(しつもん)
 語尾に?を付けることで、嫌味、嫌がらせ、誹謗、中傷、言いがかりを公式の席で誰に憚ることもなく出来る様にする方法。
 良識や純真を装った悪意。

○ 質問者(しつもんしゃ)
 誰に憚ることなく、一方的に、嫌味、嫌がらせ、誹謗、中傷、言いがかりをつける事ができる人。

類義語 全然分からないひと
    無敵最強の質問者

○ 自認(じにん)
性別、年齢、国籍、身長、体重、腹囲、バスト、カップ、所属企業、役職、交際関係、肉体関係、氏名は自認に基づくものとする。
全て心の自由。生きやすい世界。

誤認するとたいへんだよ。

◯ 資本主義(しほんしゅぎ)
 俺は、搾取と侵略を肯定する!

対義語 共産主義(きょうさんしゅぎ)
 俺は、搾取と侵略は無いことにする!!!

◯常識(じょうしき)
常識だと思い込んでる非常識

◯知ること(しること)
縦横無尽に妄想を膨らませること

騙されるな、まず、知ることが大切。

◯素人(しろうと)
玄人のつもりで意見が言えるヒト

○ 社畜(しゃちく)
 ホワイト正社畜になりたい。

○ 謝罪(しゃざい)
 マスコミの求めに応じて頭を下げて口上を述べ、質問に答えるイベント。
 誰に対して何を詫ているの分からない中で、ルール不明の炎上ポイントを回避することが求められる。
 逆に、沈静化しかけたコンテンツを活性化する為の燃料投下として利用される場合もある。

◯ ジャーナリズム(じゃーなりずむ)
 欲しがる真実を与える事
 ウケればいいのよ

 正義の嫌がらせ

◯ ジャーナリスト(じゃーなりすと)
 広告宣伝工作員
 暴き晒し隠し騙す職業
 真実の創造者
 馬鹿ばかりの世間を生きるインテリ

 正義のイジメっ子 テヘッ
 愚弄の専門家

◯ 自由(じゆう)
 不自由の原因

 私の自由は、みんなの不自由

〇 就業許可(しゅうぎょうきょか)
  自国民の仕事を奪うことが許される。



類義語 業許可(ぎょうきょか)
 自国企業の事業を奪い、自国民の労働力を搾取することが許される。

○ 集団指導体制(しゅうだんしどうたいせい)
 烏合 または 無責任な独裁

 誰が親分か分からない指定暴力団みたいな感じか?
 いいえ、何があっても、みんなで決めた、俺のせいじゃないと言える準備。

◯主犯(しゅはん)
主犯に主犯指名されたヒト

なぜ、ワタシが…とささやくこともできず。

◯ 純粋(じゅんすい)
 清らかな心で酷いことができること
 慈愛をもって地獄に引き摺りこむ
 愛情こめて虐待する

◯ 奨学金(しょうがくきん)
 エェッ、学校行った上に、お金返せって言うの。

◯証拠(しょうこ)
妄想上の事実であることを示す根拠となる事物

〇 少子化(しょうしか)
 国家の民主的自滅

○ 常勝(じょうしょう)
 負けた覚えがない。覚えない。

○ 承認欲求(しょうにんよっきゅう)
 恥を晒したくなる欲望。
 認められたいが特定されたくない。

 愚行が止められず、身を滅ぼしてなお、馬鹿を晒す。我が身を焦がす熱いリビドー。

◯ 消耗品(しょうもうひん)
 消しゴムみたいな人生を生きるヒト。
 プチプチされるプチプチのような人生を生きるヒト。

 ちゃんと役割を果たしてることが認められない。

〇 市民(しみん)
 常に正しい意見を述べ、その感情に寄り添うことが求められるコの国のヒト。
 政府に求める権利と応えない権利があり、義務には検討の余地があり、責任は常に政府にある。
 マスコミによくあらわれるが、姿を見た者はいない。
 コの国のヒトの心の中に生き続けている。
 誰?は禁句。

同義語 ネット民
 想像上の生き物

○ 上級国民(じょうきゅうこくみん)
 明確な定義はなく、下級であることを自覚しているものが、一方的に認定する。

対義語 下級国民(かきゅうこくみん)
    自認。特別に保護されるべき。

○ 自滅(じめつ)
 言い過ぎちゃった。

◯ ジャーナリスト(じゃーなりすと)
 真実の創造主、あるいは、ファクトクリエイターなどと自認するもの。
 火のないところに煙を立て、あることないこと、ないことをあることにする専門家。

○ ジャーナリズム(じゃーなりずむ)
 嘘か本当かは問題ではない、ウケればいいのだよ。ウケれば。
 ニュースの値踏みを誤ってはいけない。報道しないほうが儲かることもあるのだよ。
 嘘ではない、盛っただけだ。
 虚偽であろうとそれが社会正義であれば良い。
 報道は、愚者を導くハーメルンの笛なのだよ。考えさせる必要はない、付従うように鳴り響けばいいのだよ。
 謝罪文を載せればいいんだから、やっちゃえ。
 賠償金なんて経費だから、やっちゃえ。

○ 自由(じゆう)
 不自由を強いる権利

○  醜悪(しゅうあく)
  褒め言葉としてうけとっておこう。

○  女装(じょそう)
 どこでも入れる天下御免の免罪符

○ 常識(じょうしき)
 俺認定のあたりまえ。
 科学も倫理も超越する。

 偏見でも誤解でも無礼でもなく常識

常識は非常識
常識は固定観念
常識は思想統制
常識なき世はフリーダム
俺が常識

同義語 社会通念(しゃかいつうねん)
    通るとは限らない。社会残念 社会無念

〇 情弱(じょうじゃく)

  知ってることしか知ろうとしないこと

  知ってるつもりで知ってる人を知らない人と思い込む

  情報を受け取ろうとしない人
  情報を受け取れない人
  情報を受け取れないようにされた人
  情報を理解できない人
  情報を曲解できる人

 自分が知らないことがどれほどあろうと
 自分が知っていることを知らないひとは情弱
 自分の理解の誤りに気付かず、自分の理解を理解できない人は情弱

 愚者が愚者を愚かという

○ 庶民(しょみん)
  俺のこと。
  俺だけが庶民の気持ちがわかる。全部、分かるのだよ。
  奴等は違う。
  奴らには分からない。全然、わかってない。

○  地雷(じらい)
  誰の心にも埋まっている不都合な真実

○ 知らなかった(しらなかった)
  言い訳のワイルドカード。
  知らなかったでは済まない場合に多用される。

◯深化(しんか)
拗らせること

◯進化(しんか)
捩じ切れること

◯神化(しんか)
ヒトならざるものに至ること

〇 人権団体(じんけんだんたい)
  善意の貯金箱

◯ 人権派(じんけんは)
 守りたい人権を守り、守りたくない人権を奪う、優しい人達。
 優しさで国家転覆を図る。

 人権を金に変える錬金術師

〇 真実(しんじつ)
 真偽にかかわらず、ほんとうであると信じられること。
 ほんとうと信じられるものだけが証拠となる。

 誰かのウソがワタシの真実になることがある。
 信じるのは事実ではなく、信じられる誰かだったりする。

○ 信じてる(しんじてる)
  事実を認めないこと。
  道理がわからないこと。

○  人道的兵器(じんどうてきへいき)
 どれほど破壊、殺戮を行おうとも全くヒトの道を外れることのない兵器。

対義語 非人道的兵器
    ど外道のみが所有。

○  信じる(しんじる)
 勝手にあてにして、あてが外れると裏切られたと呪うこと。

〇 新人類(しんじんるい)
 若手の老害

 かつて儂も新人類と呼ばれたもんじゃ。フゴフゴ

類語 Z世代(ぜっとせだい)
   いずれ面倒な老害になる奴ら

お前らもいずれ…

〇 新聞(しんぶん)
 エビデンスのない真実を伝える預言の書
 インテリが作って、ヤクザが売り、バカが読むと思っているインテリが作ている。

◯ 新聞記者(しんぶんきしゃ)
 処刑人
 記者会見を開かせ、言論の力で切り刻む。
 世間の誹謗中傷非難憎悪の代弁者。
 弱きを嬲り、強きを貶める、最強の大凶。

○ 人脈(じんみゃく)
金づる
呪いの連鎖
鴨かと思えばアヒルちゃん。くえねえ。

同義語 つながり 絆

○ 侵略(しんりゃく)
 侵略される妄想
 侵略されない妄想
 妄想 対 妄想

大丈夫!うちにはこない。

○  侵略者(しんりゃくしゃ)
根は優しい。
安心して侵略されなさい。

○ 推定無罪(すいていむざい)
 ということは、本当は有罪ですね。

○ 杜撰(ずさん)
 そんなはずはないと思っていた。
 そんなもんだろうと思っていた。

〇 スパイ(すぱい)
 うちの嫁

◯鋭い指摘(するどいしてき)
 的を外すと他に類を見ない視点から切り込む事ができる。痛快!

◯スルー(するー)
かかわり合いになりたくないという意思表示。
嫌われ者の勝ちパターン

◯ 生活保護(せいかつほご)
 主要産業の一つ。非雇用の受け皿。

○ 正義(せいぎ)
 正義の人に与えられる特権。
 あらゆる法規、人倫を超越する。

同義語 金儲け(かねもうけ)
 儲かるからいいじゃない。

正義があれば、あらゆる暴力、誹謗中傷、残虐非道が許される。

 「まさよし」としか読めない人が増えている。

○  政権交代(せいけんこうたい)
 コの国では政治的自傷行為とも言われる。コの悪夢からアの悪夢へ、さらに、ソの悪夢へ交代する。
 自傷程度では悪夢からは逃れられない。

○  政策(せいさく)
① 政府による国の売り方
② 政府による国民のご機嫌の取り方

 安売りしときゃいいんだよ、勝手に売られてることにも気づかないって。(笑)
 好きなように買わせときゃいいよ、とりあえず儲かるんだから(笑)
 無軌道なバラマキが一番受けるんだよ。(笑)
 財源は税金か国債なんだから、何でもおもねって、寄り添っとけばいいんだよ(笑)
 パーっと行こうぜ、ヒャッハー(笑)

○ 聖人(せいじん)
 貶むるべし。

○ 精通(せいつう)
  SNSをよく見てること。

○  政府(せいふ)
  絶対悪 絶対愚
  権力の象徴
  罵ることが常に正しい。誉める所など一つもない。

  愚かな国民の愚の結晶
  愚鈍陳腐凡庸冷酷薄情怯懦滑稽尊大迷惑 yo

政府とは、
①  反抗期の子供を抱えたお父さん
②  家族に横暴を極めるクソ親父
③  家族に迷惑をかけるバカ親父

どれだと思う?
そもそも、お父さんじゃないから。

噛っても噛ってもかじり尽くせぬ親のすね

○ 性別(せいべつ)
御心のままに。

◯ 正論(せいろん)
 間違ってても認めることはない。
 揺るぎなし。

◯責任転嫁(せきにんてんか)
独り者はどうすればいいんだ。秘書もいないし。

○ セクハラ(せくはら)
やって楽しい 、やられてうれしい
そういうハラスメントに私はなりたい。

類語 セクシーハラスメント(せくしーはらすめんと)

 見せる、誘うは権利、見る、惹かれるは犯罪。
 嫌らしいお前が嫌らしい目で、いやらしい私を見てはいけない。

 あなたのパンチラとかヘソ出しは環境汚染です。人目に触れぬようにご配慮願います。

○ 施錠しない(せじょうしない)
 十分に検討した上で、施錠しないことにしました。うっかりじゃないです。

 盗まれたい
 盗ませたい
 漏らしたい
 差し上げたい
 いいえ、知る権利です。

○ 説明責任(せつめいせきにん)
 私の不勉強による無知を補え。
 不勉強な無知で人の言ううことを全く聞かない私にも分かるように説明しろ。
 今すぐここで、私が納得できる話にしろ。

◯説明不足(せつめいぶそく)
勉強不足、あるいは、理解力不足。
往々にして、総合的に努力不足で、別に分かってもらわなくていい。

◯善意(ぜんい)
悪意の化身

○ 僭越(せんえつ)
 お前の事だと言ってやらないと分からないこと。

 僭越ながらといいながら、僭越なことをする、僭越な奴

◯ 前進(ぜんしん)
 前に出ないから、前に進まないんだな。
 そっちじゃない!と言われる場合もあるが、前と思ったら、そっちが前なんだな。

◯善人(ぜんにん)
活動家
いい人であることを認めてもらう為の工作を行う。

○  洗脳(せんのう)
 洗い桶に浸けた脳ミソから、どす黒い汁がドロドロ出てくる恐怖のデトックス。
 世界がキラキラと輝いて見えるようになるらしい。

◯選民意識(せんみんいしき)
無意識のうちに、自薦であることには気が付かないようにしていること。
発言や態度から溢れるでる選民意識が共感とともに称賛されていると思い込める天国と地獄。

◯選民思想(せんみんしそう)
 選びぬかれた愚者の思想
 嘲笑う愚者になり、嫌悪される。

◯ 専門家(せんもんか)
 門外漢より分かっていないヒト
 思った通りのことを言うヒト

○ 増税(ぞうぜい)
 無駄遣いの原資

いいえ、それは、わたしがあなたにバラまくために(所得制限なし)

○ 尊重する(そんちょうする)
 もうかかわり合いになりたくないので、そっとして置くこと。

同義語 丁寧な無視







 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み