第9話 ヘラディブ紅茶

文字数 417文字

フランスのジャンナッツや、北欧フィンランドのムーミン紅茶を飲んでいたが、あまり好きでなく、何より高い。

そんなとき京都を歩いていたら、やまやさんでヘラディブ紅茶を見つけた。オレンジとストロベリーを買って試したらセイロン紅茶の味もフルーツフレーバーもしっかりしていてとても美味しい。やまや宅配サイトで「ヘラディブ」を検索したら、一箱25ティーバッグ入りで税込300円。ストロベリーとオレンジとブルーベリーとパイナップルを注文した。

ムーミン紅茶は最近は800円くらいするし、ジャンナッツのフルーツ味も美味しいけど、やはり値段は安くはない。紅茶自体の味もヘラディブのほうが優しい感じ。ムーミン紅茶は独特のフレーバーもいいけど、お金が…。

というわけで、しばらくヘラディブのフルーツ紅茶をあれこれ試すことになりそう。何よりお財布に優しいのが嬉しい。



やまやはむかし東京青山で翻訳学校に通っていた頃、フルーツ紅茶を買った覚えがある。再会できて嬉しい。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み