質問、コメント置き場

文字数 942文字

第一話に乱入しにくい……という方はこちらに質問やコメントをお願いします。

気になったものを採用させていただきます。

「Q:好きなお菓子は?」とか「Q:旅行に行くならどこが良い?」とか、そんな感じでも大丈夫だよ♪
顔出ししたくない場合の例はこれ。
Q:カラオケ行く頻度は?

azemiya24

よく見たら、アイコン無しという選択肢があった。

azemiya24

誰が喋ってるか、色で判別するしかないね。

azemiya24

所長とか副所長とか、この場にいないスタッフへの質問も受け付けます。あとで聞いておきます。
Q 中の人は妖怪とか好きなの?
A:好きです。
昔から怖いのは苦手なんですが、妖怪が出てくるアニメはなぜか観てました。
ホラゲ配信(ぼそっ……)。
Q  クロコさんのことは何と呼べばいいですか?
ホラゲ配信といえば、ダンテズピークのお二人がゲーム実況してる動画があります。
私がホラーゲームやったら実況動画というより絶叫動画になりそうです。

それよりも、人狼とかボードゲーム、TRPGを皆で楽しくやってみたいです。

A:呼ぶ時はクロコで大丈夫です。

「作家志望の」は肩書きと目標です。

Vの活動を始める時に肩書きが欲しかったので、「作家志望の」と付けました。

下の名前は、最初は人形使いの意味も込め、「黒衣」にしていました。2019年の10月頃に読みやすさ優先で片仮名にしました。

じゃあこれからもクロコさんで。
クロコさんからは何も言わないのかい?
私がキャラクターや参加者に質問する企画は別のところでやろうと思っています。

今回のこの企画、キャラクターに興味をもたれてないのが敗因ですかね。

昨年末の推しVTuberを語る会、「コラボチャットだから」というよりは、「VTuberの話題だったから」色んな人が参加してくれたのかなと思っています。
一番大きい要因は、タイトルに推しの名前入れたことなんだろうなとも思います。

内容一切変えてないのに、タイトル変えたらお客さんが来たのが印象に残っています。

あぽーん

作者がどんな人間でどんな情報を知っていて何に興味があるのかわからないんじゃ、その生み出されたキャラクターには話しかけられないよ


自分は空気が読めないタイプの人間なのですが、さすがにリアルで何も知らない外国人にはフレンドリーさを発揮しません


今の自分の心象は以下の動画みたいな感じ

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)
※これは自由参加コラボです。誰でも書き込むことができます。

※コラボに参加するためにはログインが必要です。ログイン後にセリフを投稿できます。
※本コラボは完結済みです。

登場人物紹介

名前:作家志望のクロコ

お気に入りキャラ:ジムニー(チャットノベル『怪招者スタッフがお送りします』に登場)

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色