【乱入OK】今岡英二の「ぶらり散策、またきて四角」

作者 今岡英二

[歴史]

111

382,700

0件のファンレター

言葉遊び歌の一つに「さよなら三角 また来て四角 四角は豆腐 豆腐は白い ~~」というものがありますが、
ここではかくの如き遊び心を持って散策した徒然を紹介していきたいと思います。

このコーナーには、「ふつうそんなところに行くか?」という変わり種スポットや、逆に「マジでそこ行ってきたの!」という超レアスポット、「え?そんなところにそんなものがったの!」というプチレアスポットがぞくそく登場する予定。
一目でわかりやすいように、変わり種スポットには【変】という表記を、超レアスポットやプチレアスポットには【レア】という表記を記しますので、一つの目安にしていただければと思います。
【変】変わり種スポット
【レア】超レアスポット・プチレアスポット

では、このコーナーを見て、みなさんにも「ぶらり散策」に興味持っていただき、
「またきてみたい」と思ってもらえれば、この上なき喜びです。



「ムーミン」作者 トーベ・ヤンソンの名言
「大きな旅立ちというものは、書物の、第一行の文章のように、重要なものなんだよ。
 その一行が、この一瞬が、すべてを決定づけるんだ」

目次

完結 全71話

2019年05月24日 23:26 更新

  1. 01話  【変】長崎「わが国ボウリング発祥の地碑」 公開日: 2019/01/28
  2. 02話  【変】神戸「ボウリング発祥の地碑」 公開日: 2019/01/31
  3. 03話  【変】埼玉・大谷場氷川神社の「狛キジ」 公開日: 2019/02/02
  4. 04話① 【レア】ラピュタは本当にあったんだ! 公開日: 2019/02/03
  5. 04話② 【レア】ラピュタは本当にあったんだ! 公開日: 2019/02/03
  6. 05話① 【変】そっちじゃない吉祥寺 公開日: 2019/02/06
  7. 05話② 【変】そっちじゃない吉祥寺 公開日: 2019/02/06
  8. 06話  【変】東京・浅草神社の「夫婦狛犬」 公開日: 2019/02/09
  9. 07話① 【レア】熊本・がんばれ「阿蘇神社」 公開日: 2019/02/10
  10. 07話② 【レア】熊本・がんばれ「阿蘇神社」 公開日: 2019/02/10
  11. 08話  【変】東京・なんだかんだの明神下 公開日: 2019/02/12
  12. 09話  【変】源義経が北海道に落ち延びた? 公開日: 2019/02/14
  13. 10話① 【レア】伝説の「地下神殿」へ……! 公開日: 2019/02/17
  14. 10話② 【レア】伝説の「地下神殿」へ……! 公開日: 2019/02/17
  15. 11話① 【変】東京・幻の「目黒競馬場」を追え! 公開日: 2019/02/18
  16. 11話② 【変】東京・幻の「目黒競馬場」を追え! 公開日: 2019/02/18
  17. 12話① 【レア】宇宙ステーション「ミール」in 苫小牧 公開日: 2019/02/21
  18. 12話② 【レア】宇宙ステーション「ミール」in 苫小牧 公開日: 2019/02/21
  19. 13話  【変】お七じゃないのに「お七の井戸」 公開日: 2019/02/23
  20. 14話  【変】岡山「点字ブロック発祥の地碑」 公開日: 2019/02/26
  21. 15話① 【レア】名古屋にある、日本唯一の寺「日泰寺」 公開日: 2019/02/28
  22. 15話② 【レア】名古屋にある、日本唯一の寺「日泰寺」 公開日: 2019/02/28
  23. 16話① 【変】黄金の国ジパングの「えりも黄金トンネル」 公開日: 2019/03/02
  24. 16話② 【変】黄金の国ジパングの「えりも黄金トンネル」 公開日: 2019/03/02
  25. 17話  【変】大分・別府駅前の「変なおじさん」像 公開日: 2019/03/06
  26. 18話  【レア】三宮だけじゃない、神戸の「●宮」 公開日: 2019/03/07
  27. 19話  【変】日本の警察のことがよくわかる「警察博物館」 公開日: 2019/03/10
  28. 20話① 【レア】下水道のことがよくわかる「蔵前水の館」 公開日: 2019/03/13
  29. 20話② 【レア】下水道のことがよくわかる「蔵前水の館」 公開日: 2019/03/13
  30. 21話  【変】上水道のことがよくわかる「東京都水道歴史館」 公開日: 2019/03/14
  31. 22話① 【レア】佐々木さんのルーツ、滋賀県の「沙沙貴神社」 公開日: 2019/03/18
  32. 22話② 【レア】佐々木さんのルーツ、滋賀県の「沙沙貴神社」 公開日: 2019/03/18
  33. 22話③ 【レア】佐々木さんのルーツ、滋賀県の「沙沙貴神社」 公開日: 2019/03/18
  34. 23話  【変】岐阜、金運アップの「金神社」 公開日: 2019/03/21
  35. 24話  【変】三英傑+1の像がある名古屋「円頓寺商店街」 公開日: 2019/03/25
  36. 25話① 【桜】秀吉の大花見、京都の「醍醐寺」 公開日: 2019/03/26
  37. 25話② 【桜】秀吉の大花見、京都の「醍醐寺」 公開日: 2019/03/26
  38. 26話  【桜】剣豪・塚原卜伝と「鹿島城」で花見! 公開日: 2019/03/28
  39. 27話① 【桜】指圧の心は母心、家康の母が眠る「伝通院」 公開日: 2019/03/31
  40. 27話② 【桜】指圧の心は母心、家康の母が眠る「伝通院」 公開日: 2019/03/31
  41. 28話① 【桜】東京「中目黒桜まつり」と「目黒不動」 公開日: 2019/04/03
  42. 28話② 【桜】東京「中目黒桜まつり」と「目黒不動」 公開日: 2019/04/03
  43. 29話① 【桜】埼玉「大宮公園」と「動物園」 公開日: 2019/04/05
  44. 29話② 【桜】埼玉「大宮公園」と「動物園」 公開日: 2019/04/05
  45. 30話  【桜】京都五山の第一位「天竜寺」 公開日: 2019/04/07
  46. 31話  【レア】長崎の世界遺産「軍艦島」 公開日: 2019/04/10
  47. 32話  【変】岐阜、黄金の「織田信長像」 公開日: 2019/04/12
  48. 33話① 【レア】「桶狭間の戦い」はどこで行われた? 公開日: 2019/04/14
  49. 33話② 【レア】「桶狭間の戦い」はどこで行われた? 公開日: 2019/04/14
  50. 34話  【変】新橋の広告博物館「アド ミュージアム東京」 公開日: 2019/04/17
  51. 35話① 【レア】「中尊寺」だけじゃない、岩手・平泉の「達谷窟」 公開日: 2019/04/18
  52. 35話② 【レア】「中尊寺」だけじゃない、岩手・平泉の「達谷窟」 公開日: 2019/04/18
  53. 36話① 【レア】近江坂本の見どころ「生源寺」「慈眼堂」 公開日: 2019/04/28
  54. 36話② 【レア】明智光秀の供養塔がある「西教寺」 公開日: 2019/04/28
  55. 37話  【変】急がば、まわれ「瀬田の唐橋」 公開日: 2019/04/30
  56. 38話① 【変】超B級スポット「関ヶ原ウォーランド」 公開日: 2019/05/01
  57. 38話② 【変】超B級スポット「関ヶ原ウォーランド」 公開日: 2019/05/01
  58. 39話  【変】つわものどもが夢の跡「佐和山遊園」 公開日: 2019/05/03
  59. 40話  【レア】時代劇でお馴染み「八幡堀」 公開日: 2019/05/07
  60. 41話① 【変】火縄銃の故郷「国友村」 公開日: 2019/05/08
  61. 41話② 【変】火縄銃の故郷「国友村」 公開日: 2019/05/08
  62. 42話① 【レア】勝運を授かりたいなら、この「太郎坊宮」 公開日: 2019/05/11
  63. 42話② 【レア】勝運を授かりたいなら、この「太郎坊宮」 公開日: 2019/05/11
  64. 43話① 【変】長浜観光なら「曳山博物館」「長浜御坊」 公開日: 2019/05/14
  65. 43話② 【変】フィギュアの聖地「海洋堂ミュージアム」 公開日: 2019/05/14
  66. 44話  【変】『ちはやふる』の聖地・「近江神宮」 公開日: 2019/05/15
  67. 45話① 【レア】日本初の千円紙幣の図柄「建部大社」 公開日: 2019/05/17
  68. 45話② 【変】近江旅行編ラスト 競馬の聖地「賀茂神社」 公開日: 2019/05/17
  69. 46話  【変】化け猫の呪い!? 佐賀の「龍造寺八幡宮」 公開日: 2019/05/19
  70. 47話  【変】長崎・島原の「沖田畷古戦場」 公開日: 2019/05/21
  71. 48話  【変更】いざ、お引越し! 公開日: 2019/05/24

登場人物

今岡英二(天使)


いまや「小説のキャラよりキャラが立っている」でおなじみの、同コラボノベルの作者。

行動力の化け物。

昔バンド活動をやっていたときは音楽漬けの生活をしていたが、

作家/ライターの生活に移ってからは本漬けの日々を送っている。

そのわりには動き回ることを止めないのはなぜなのか。

目下のところ、それは謎である。


「物書きが自分の足で情報を探さんようになったらおしまいじゃ(笑)」とは本人の弁。


今岡英二(悪魔)


悪魔イラストの割りに、根が優しく義理堅い人情派。広島生まれ・広島育ちの根っからのカープファンだが、だからといって他の野球ファンを貶めることはない。野球好きに貴賎はないというのが信条。


「三食食えて野球が見られる。これ以上の幸せがあろうか……。あとはこれでまたカープが優勝してくれりゃあ、言うことなしじゃ……」とは作者のコメント。


今岡英二(お守り)


歴史オタク・読書オタク・漫画オタク・勉強オタクな今岡英二の変態担当、作家・ライター担当。自身の小説キャラを辟易とさせるなど、悪魔よりも悪魔っぽい存在。


「なんでそんなものまで見るんだ!」「ふつうそんなところなんか行きませんよ!」とキャラにつっこまれても、「勉強のためじゃけえの」と言えば大抵のことは許されると思っているなど、余計に性質が悪い。


ニコル・クロムウェル(Nicol=Cromwell)


「Dr.ニコルの検死FILE」の主人公。

作者・今岡英二のつっこみ役A。紳士然とした丁寧な語り口だが、作者に対してはたまに辛辣な物言いを吐く。たぶんストレスがたまっているんだね。


武松(ぶしょう)


「大宋退魔伝」の主人公。

作者・今岡英二のつっこみ役B。そろそろ「左近ちゃん 見参!」の三成にでもつっこみ役を代わってもらいたいと思っているが、同作のキャラアイコンが家紋なので却下され、最近やさぐれ気味。きっとストレスがたまっているんだね。


石田三成(いしだ・みつなり)


「左近ちゃん 見参!」の主人公。

同作ではいいツッコミ役を果たしていたが、作者の「キャラアイコンにしっくりくるのがなかったけえ、家紋にした」という一言のせいで、ここでは活躍の場を与えられないという憂き目に遭う。ごめんな。


ファンレター

ファンレターはありません

小説情報

【乱入OK】今岡英二の「ぶらり散策、またきて四角」

今岡英二  eijivocal23

執筆状況
完結
エピソード
71話
種類
自由参加コラボノベル
ジャンル
歴史
タグ
旅レポ, 途中下車の旅, 世界の車窓から, 旅行, 碑, スポット, ぶらり, 散歩, コント, 乱入
総文字数
67,496文字
公開日
2019年01月28日 21:59
最終更新日
2019年05月24日 23:26
ファンレター数
0