取り残される不登校児

作者 りら熊々

[ノンフィクション]

31

5,109

3件のファンレター

娘はかつて不登校児だった。社会から隔絶された場所で、息を潜めるようにして生きていたときがあった。不登校児が家にこもればこもるほど、友達は遠のき、コミュニケーション能力が低下して行く。そして、いつしか級友の影に怯えるようになった。
自立の道は遠く、果てしない。
不登校は、なぜ家族だけの問題として語られるのだろうか。
不登校の娘にとって、「自立」に必要なものとは何なのか。

ファンレター

初めまして

あなた様の小説を拝読させて頂きました。 苦労なされたのですね。大変でしたね。 ですが、お嬢様は頑張ったと思います。逃げ出したくなりながらも時に支えられ、結果を出すのは安易なことではありません。 今は社会に揉まれていますが、本当に苦しくなった時は逃げ場をつくっておくと良いと思います。 自分もそうですが、学校の教員の方々の努力に頭を下げる他ありませんね。 自分は病弱で半年位学校休んだり、中学で苛めに遭いましたが、先生方はフォローして下さいました。 苛めで不登校になった時の担任は成績表に苛 ... 続きを見る

返信(1)

可能性

作品読ませていただきました。 元中学校教師です。 不登校支援にも携わりました。なにもできませんでした。 まだまだ学校では、朝から学校に通える子が優、通えない子は劣のように、強と弱、陽と陰、正と負、勝と負と考える価値観が当たり前のように流れていると思います。 こんなに多様性を訴える時代にあって、不登校の問題も山積みなのに、根底にある価値観がなにも変わらないので、一歩も前に進んでいない現状を実感しました。 私も各学校に一人、不登校専門の教師の配置が必要だと強く感じました。 専門的な知識や ... 続きを見る

返信(3)

感謝

ファンレター失礼いたします。当事者でないとなかなか理解できないお話を書いていただき、有り難うございます。お母様も大変なところだったと思います。しかしそこに留まらず、教師の方々への感謝がしっかり綴られていたのが特によかったです。繰り返しになりますが、有り難うございました。

返信(1)