
ファンレター
レベル、ハードル、グレード
私は極めて外国語が苦手。因みに大学時代の担当教官はドイツ人。数人一緒に入室する際、グーテンモルゲン等と言いながらが普通らしいが、私は、ここは日本なのである!
「おはようございます!」から始まり自国語で。お陰で、恩師はどこで仕入れたのか私を「オニムスメ」と仇名を付ける程日本語が上達した。それはさておき、ブルーインパルスの写真はどうやって撮られたのか?イナバウアースタイル?はたまた地べたに寝て空を仰いでチャンスを待ってのことか。
ハードルの高い被写体を先生の腕前は想像以上のグレードで素人の域を超えたレベルだと発見。私の開腹手術の記念写真も依頼しておけばよかった!
数日後の記録的寒波の様子も見せてくださるのかしら。くれぐれも室内からの撮影で。
返信(1)
「天井打ち」という上空を見上げて撮る取り方です。上下左右は気にせずに画面に飛行機全体が入るようにすればよく、構図は単純です。
記録的寒波の写真は、被写体を何にするか思案中です。
記録的寒波の写真は、被写体を何にするか思案中です。