転校したとです。

[学園・青春]

500

82,177

149件のファンレター

時は昭和後期。小学三年生男子の黒木龍太は、宮崎から東京の学校へ転校しました。東京の友達には宮崎弁が珍しく、からかわれてしまいます。が、龍太にはそれが納得できません。龍太が悩みながらも東京で成長していく過程を描いた物語です。
*******************
主な登場人物
黒木龍太…主人公
御手洗泰史…三年から同じクラス。野球チーム所属の問題児。 
杉田吾郎…野球チームを辞め、龍太と同じ進学塾に通う。
松本孝弘…野球チーム所属の同級生。野球が得意。
酒井 昭…野球チーム所属の同級生。当初は泰史の子分的存在だったが、、、
石黒洋一郎…泰史の子分的存在だった同級生。
佐々木晃司…龍太が転校後に初めてできた友達。五年のクラスは異なる。

山田陽子…五年で龍太と同じクラスになった。龍太が意識している女子。
鈴原真由美…クラスの中心的存在である女子。
井崎悠子…鈴原の取り巻き。実は山田陽子とも仲が良い。
中屋舗梓…鈴原の取り巻き
篠山由紀子…龍太とは別の進学塾に通う優等生
河田あゆみ…真面目だが成績はいまいちなクラスメイト
松野倫子…龍太、吾郎と同じ塾に通う女子。学校のクラスは違う。
山崎花子…三年時、龍太と同じクラスだった女子。足にハンデをかかえている。

里田…一つ上の学年。野球チームにいたが、シニアチームには誘われない。

(随時追加・更新します)
*******************
作者の一言「あの頃の 苦い記憶を アレンジし」
*時々手直ししています。
*5日、15日、25日の更新を目標にしています。
★しばらくの間、1回1話の更新にします。よろしくお願いいたします。(2022.6.14)

ファンレター

第68話~

村山さん、こんにちは!
この頃は、映画を観るように読むようになりました。
教室の中、休み時間のざわめき、図書室の中、主人公の家庭、塾、河川敷の野球チームの練習、映画の一コマ一コマとして頭のなかに浮かびますね。

子ども達のなかにも「社会」があること。大人になると、子どものことを「上から目線」で見がちだけど、りっぱな社会なんですよね。

学校に来ない子に、プリントとかを届けに行く龍太一行の場面が、ぼくには一つの見せ場でした。ぼくは届けられる側でしたが、読んでいて緊張しました。
お母さんとの応対、山田さんがしっかりしているのはもちろんだけど、井崎さんのハッキリした性格、好きになりました、笑。実際にもし僕が泰史で、こんなこと言われたらイヤだけれど、本気では憎めないです。

しかし村山さん、難しい問題にチャレンジしている! と、物語の進行とともに、改めて感じます。解決策があるのか、あるとしたらどういう形なのか。
家庭の問題のこと、学校という場所のこと、いじめる、いじめられるということ、… ぼくだったら、手に負えないテーマです。
これから、またどういうふうに場面展開されていくのか、主人公目線で、まわりを、人を、見ていきたいと思います。

(あ、第70話の、お母さんのお話の中で、この子も反省しなきゃいけない、の後の、ところのところが。すみません、ぼくもいっぱいミスしてるのに)

返信(1)

かめさん、引き続き読んでいただき有り難うございます。

かめさんの「学校拒否体験」というリアル、それを書かれた作品に比べると、この作品の嘘くささが際立ってしまうのではないか、とビクビクしている自分がいます。それが「映画の一コマ」のようであり「緊張」も生み出せていたのならば作者として喜び、かつ安堵します。
かめさん、井崎悠子さんに興味を持ちましたか!?
この子はお気付きだと思いますが、ちょっと前までただのイヤな女子という描き方にしていたので、ギャップ萌えの範疇に入るかもしれませんね。作者としてもこの先、どう彼女を使うかを詰めないといけない人物だったりします。脇役にも注目いただき嬉しいです。

テーマについては、解決策を出せる、と大きく構えるつもりは全くないので、期待外れにならないよう頑張ります。
「ところ」のご指摘有り難うございます。仕事終わりの時間に早速直しました。ひらがなやカタカナが続くと、更に見落としがちですね。なので漢字を使いました。

引き続きよろしくお願いいたします!