シャンス逝く

[歴史]

10

1,719

1件のファンレター

 肥前長崎丸山遊廓、梅木楼抱えの秋野は、外出の帰り道に廓近くの思案橋の上で、稲佐山のなだらかな稜線を眺めながら、その向こう側にある故郷の福田村を偲ぶのを常としていた。元治元年春の夕方、思案橋の上で、稲佐山が福田から見るのとは左右あべこべに見える、と背後から秋野の心情を代弁するように言ったのは、勝海舟の供で初めて長崎を訪れていた坂本龍馬だった。
 翌慶応元年夏の夕方、同じく丸山遊郭の門前橋の上で、秋野は長崎に亀山社中を設立して程ない無一文の龍馬と再会する。揚げ代を自らの借金にし、梅木楼で時を過ごしながら、福田から丸山へ売られた身の上を龍馬に語る。
 慶応二年初春、「亀山の白袴の大将」と呼ばれ長崎の町で噂の種になっていた龍馬は、梅木楼を訪れ、昨夏のお礼にと、木製の紅い簪を秋野に渡す。以後、馴染みの情人(シャンス)となった龍馬から、梅木楼に面白可笑しい手紙が届くようになる。 
 慶応三年春、亀山社中改め海援隊の蒸気船いろは丸が、航海中に紀州藩船と衝突し、沈没してしまう。龍馬と、三味線を手にした秋野は、ふたりでいろは丸の唄を節付けする。その唄は丸山遊廓だけでなく、海難談判の場となった長崎で大流行し、海援隊は町の世論を味方に付けることに成功する。
 同年秋、龍馬は長崎を発つ前日に秋野を誘い、婦人用ブーツを履かせ、夕刻から晩にかけてデイトする。眼鏡橋を渡って中島川沿いの上野彦馬撮影局でふたりの立ち姿の写真を撮り、旧亀山社中からの夕景と風頭山からの夜景を眺め、感動を分かち合う。別れ際に、秋野は龍馬から脇差を渡される。
 同年晩秋、龍馬暗殺の報が長崎に届く。程なく年季が明け、秋野は紅い簪を髷に差し、シャンスからの数々の手紙が入った風呂敷を持ち、三味線を背負ってブーツを履き、懐にふたりの写真と脇差を納め、丸山遊廓を後にする。思案橋の中程で立ち止まり、稲佐山を眺めながら、零れそうになる涙を懸命に堪える。

『NOVEL DAYS 課題文学賞』第4回「彼氏or彼女を溺愛している話」佳作作品です。

 この作品は「アルファポリス」にも投稿掲載しています。

登場人物

登場人物が未設定です

ファンレター

シャンス

斗有さん、こんばんは。遅ればせながら佳作受賞の貴作を拝読しました。 これはまさに、「情」のお話でした。歴史的人物を使った【課題文学賞】もの、その選択と力量に感服します。 舞台の長崎、行きたいですね。思案橋で逡巡したいです(笑)。 一緒にちゃんぽんのお話も拝読したので、僕も言葉がですよ、九州のそれになりそうでこまるっとですね。 有り難うございました。

返信(1)

小説情報

シャンス逝く

斗有かずお  toarusyufu

執筆状況
完結
エピソード
4話
種類
一般小説
ジャンル
歴史
タグ
長崎, 丸山, 遊郭, 遊女, 龍馬, 亀山社中, 海援隊, 幕末, 切ない恋愛, 【課題文学賞その四】
総文字数
11,001文字
公開日
2022年10月16日 19:07
最終更新日
2022年10月16日 20:28
ファンレター数
1