おじさんvs絵本

文字数 3,523文字

 健やかな成長のため足腰の鍛錬は欠かせない。というわけで俺は毎日友美を連れて散歩に出る。今日は本屋まで行き、帰りに駄菓子屋にも寄る予定だ。
 ちなみに保育園や託児所に預けるという選択肢は無い。同世代の子供達もいるしその方が良いかもしれんと、俺自身が通っていた保育園に訊ねてみた。しかし一時的な通園でも面倒な手続きが必要だとわかった上、一ヶ月しかいないのに半月後からでないと駄目だと言われた。さらに言うと遠足などのイベントにも参加させてもらえないらしい。それではかえって寂しかろう。
 そんなわけで最後まで自分で面倒を見ようと決めた。どうせ今は働いてなくて暇な身だ。
 だが、よく考えるとまだ本人の意見を聞いておらん。ちょうど見えて来たところなので問うてみる。
「友美よ、保育園に行きたいか?」
「なんで?」
「毎日俺と家にいても暇ではないか?」
「おじちゃんおもしろいよ」
 ほう、なかなか嬉しいことを言ってくれる。面白いという評価には日本男児として若干引っかかりを覚えるが、まあお前が楽しめているなら何よりだ。
「愛いやつめ」
「へんなかお」
 いかん、顔がニヤけていた。男はいつでも気を引き締めておかねば。ましてや独身男が幼子連れでニヤけていたら誰かに通報されかねん。友人と会話して笑っていただけで通りすがりの女子が悲鳴を上げ腰を抜かしたこともあるしな、俺の顔は。



 本屋に着くなり目当ての本を探す。あったあった、これだ。

“死後硬直でもほぐれる本格ストレッチ”

 宝くじを当てる前、ブラック企業に勤めていた頃には毎日世話になったものだ。しかし、宝くじを当てた途端に俺は恩知らずにも「もうこんな本いらねーや! ヒャッホゥ!!」と古紙回収に出してしまった。
 すまなかったな相棒。俺はもう二度とお前を手放さん。なにせまだ三週間友美の遊びに付き合わねばならんのだ。
「おじちゃん、えほん」
「わかっている、次はそっちを探しに行くぞ」
 俺の家にはこういう類の本と古い漫画しかない。妹が置いて行った数冊の絵本もすでに飽きるほど繰り返し読み聞かせてしまった。というわけで俺の心の健康のためにも新しいものを買い求めに来たわけだ。これで心も体も癒される。
 が、友美の選んだ本を見て目を疑う。

“ごくあくのまじょ”

「……それでいいのか?」
「うん」
 表紙を見るに幼い魔女が主人公のようだが、なんだこのタイトルは? ふむ、極悪非道な魔女が隕石にぶつかって素朴な人間ばかりの田舎の村に墜落。助けてくれた優しい若者に恋をすると……恋? 恋だと?
(友美よ、三歳にしてすでに恋愛に興味を……)
 買ってやっていいものか案ずる。この本をきっかけに誰かに恋をした友美は、そやつと結婚して幸せな家庭を──
「くうっ……」
「お、お客様、どうかされましたか……?」
「なんでもない。少し先のことを想像して涙腺が緩んだだけだ。たった今、気が早すぎると気付いた。だから通報はやめてくれ」
「いえ、別に通報はしませんが」
 良く出来た店員だな。よし、あと五冊くらい買って行くとしよう。
「友美よ、まだ買ってもいいぞ。一冊ではすぐに飽きてしまうだろう」
「じゃあ、これと、これと、これと」
「……」

 きょうあくのまじょ、じゃあくのまじょ、いじわるのまじょ、かんぜんちょうあくのまじょ、このよすべてのあくのまじょ。

「店の人、このシリーズはあと何冊あるのだ?」
「全一〇八巻です」
「ワ〇ピースより多いじゃないか」
 どうなっておる絵本業界。他にネタは無いのか?
 いや、それより問題はこやつの嗜好よ。
「友美は魔女が好きなのか?」
「おかあさんみたい」
「なるほど」
 納得したので六冊購入してやった。



 本屋を出て、また手を繋いで歩く。そして駄菓子屋へと向かう最中、友美は俺の心胆を寒からしめていた。
(こやつ……まったく弱音を吐かぬ)
 疲れておらんのか? いや、そんなはずなかろう。もうずっと立ちっぱなしの歩き通し。三歳児ならば普通、疲れただの歩きたくないだのと言ってだっこをねだる頃合いよ。にもかかわらず、全く歩くペースが落ちん。末恐ろしい娘だ。
(フフ……いずれは俺をも超える大器か)
 将来が今から楽しみでならん。末はボルトか高橋か。
 が、それはそれとして心配にもなる。
「友美よ、疲れてはおらんか?」
「だいじょーぶ」
「だっこしてやってもいいのだぞ?」
「あるくっ!!
「……」
 立派だ、立派だが……少し寂しい。
(いつか自立して家を出て行く時にも、このような気持ちになるのだろうな……)
 まあ、そもそも俺の家を出て行くのは三週間後だが。
 しばし歩くと、いつもの駄菓子屋が見えて来た。
「ん?」
 珍しく先客がいる。いつもこの時間帯は俺達しか客がいなかったのだが。
 若い母親と小学校低学年くらいの娘。
 知り合いではないが同じ店の利用者だ、挨拶くらいしておこう。
「こんにちは」
「あ、こんにち──ぎゃあっ!?
 母親は娘を抱え猛ダッシュで走り去った。
「……」
「いっちゃった」
 俺の顔は、そこまで怖いのか?



 家に帰ったら早速絵本を読んで欲しいとせがまれた。座布団の上であぐらをかき、足の上に友美を座らせてやる。最初、こんなおっさんの声でせっかくの童話が楽しめるのかと危ぶんだのだが、こやつは全く気にしないらしい。正直助かる。

「……というわけで、極悪の魔女ミュゲットは料理人ペスカと結ばれ、二人で宿屋を開き、小さな村で末永く幸せに暮らしたのでした。めでたしめでたし」

 ふむ、読んでみたら普通に子供向けな上、存外良い話だったわ。良かったなミュゲット。色々あってやさぐれていたが気骨と思いやりのある男に巡り合えた。村の住民達に正体がバレた時はどうなるかとひやひやしたが、最終的には受け入れてもらえたしな。
「面白かったか?」
「おもしろかった」
 なによりだ、買って来た甲斐がある。
「つぎのも」
「よかろう」
 元よりこちらも一冊で終わるとは思っていない。これまでそれで終わったためしが無いものな。
「次は“じゃあくのまじょ”か。これもタイトルだけ見ると不安になる……」
「たいとる?」
「本の名前のことだ。お前は友美、俺は豪鉄(ごうてつ)。誰にでも名はある。本にもな」
「おかーさんにも?」
「知らなんだか。そうだ、お前の母は美樹という名よ」
「みき……かわいいなまえだね」
「美樹の美は、お前の“み”と同じ。つまり、お前はいつも母と一緒にいるのだ」
 我ながら上手いことを言ったと思ったが、友美にはスルーされた。
「じゃあ、ともは?」
「お前の父から取った字だ。あやつは友也と言う、一応覚えてやれ」
「うん」
「一応でいいぞ、一応で」
 嫌いではない。嫌いではないがあの男、男のくせにナヨッとしていてたまに無性に腹が立つ。良い奴だとはわかっているのだがな……俺の妹が嫁になったことを感謝するがいい。あやつならたとえ貴様が無類の軟弱者だろうと力づくで地球の裏までも引っ張っていってくれるだろう。引きずるの間違いかもしれんが。
「ところで、俺の名前は覚えたか?」
「ごんてつ」
 惜しい。
「ごーてつだ、ごーてつ」
「ごってつ?」
「ごーてつ」
「ごっです」
「それでは女になってしまう。まあいい、いっぺんに教えて悪かった。今まで通り“おじちゃん”と呼ぶがいい」
「わかった」
「さて、それでは……」
 俺は二冊目の絵本を読み始めた。これもなかなか予想に反して面白い。
「その時、リンランはタオに言ったのだ。勇気を出すのは素晴らしいことだけれど、私は貴方に勇ましくなるより、その優しい心をいつまでも忘れないで欲しいわと……ん?」
 なんだかじわっと友美の体温が上がって来たなと思ったら、やはり眠ってしまっていた。子供が眠る時に体が熱くなるこの現象はなんと言うのだろう?
 ともあれ、今日は珍しく二冊目で昼寝してくれた。やはり歩いて疲れていたのだろうな。いつものように昼寝専用布団に寝かせてやる。
(今日も苦労するだろうと思っていたが、どうやら俺の作戦勝ちか)
 別に昼寝させるため歩かせたわけではないのだが、そういうことにしておく。たまには勝ちを拾っておきたい。
 それから年甲斐も無く絵本の続きが気になってしまい、ラストまで読破してみた。またしても主人公と少年が結ばれて終わりである。まさかシリーズ全部結婚エンドではあるまいな?
「……ふぐっ!?
 おかげで、また友美の結婚式を想像してしまう。この調子では六冊全て読み終えるまで、いや、こやつが帰るまでに何度読み聞かせで目から汗を流すかわからん。

 将来は 良妻賢母か 鬼嫁か

「字余り……さて、三冊目も読んでみるか」
 すまんな姪よ。今夜の読み聞かせの練習だと思って許してくれ。
 残り一〇二冊はネットで注文しよう。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

 大塚 豪鉄。主人公で開始時点では33才。2m近い高身長で体型もがっしりしている。加えて強面なため洋服を着ているとプロレスラーかラガーマンだと思われがち。和装中心になってからはヤクザと誤解される。中身は善良な一般人。

 両親の死後、父の知り合いに紹介され有名な家電メーカー「ブラックホール」に高卒で入社。名前に相応しいブラック企業だったが、妹のためと歯を食いしばって十年以上勤務。その妹が立派に独り立ちした後も辞め時を見つけられず残留。しかし、たまたま買った宝くじで三億円当ててしまい、これぞ天の啓示と考え、ついに退職。以後は東京から実家に戻り、悠々自適の一人暮らしを続けている。しばらく働くつもりは無い。

 趣味は川柳。サラリーマン川柳に毎年応募していた。他にも漫画、ゲームなど意外と俗っぽいものが好き。和装も文豪気分になれるから始めただけ。何か新しいことを始めるたびに珍奇なハウツー本を買う悪癖もある。

 特技は家事全般。サラリーマン時代にストレス解消の一環として家事にのめり込んだ結果。

 顔は怖いが、気の優しさが滲み出ているらしく子供には好かれる。特に姪の友美を可愛がっており、友美も懐いている。そのため妹夫婦の海外出張中、一ヶ月間預かることになった。

 夏ノ日 友美。豪鉄の妹の娘。つまり姪っ子。親の教育の成果でまだ3歳とは思えないしっかり者。でも子供らしい失敗も多い。顔は母親似。まっすぐな髪質だけ父から遺伝した。両親にも伯父にも溺愛されている。父方の血の繋がらない祖父も可愛がっている。

 生まれた時から身近な存在だったため豪鉄の顔は怖くない。むしろ面白おじさんという認識。

 本を読んでくれる人とお菓子をくれる人はだいたい好き。ただしママは別格のママ大好きっ子なので母親がいない場所ではぐずることも多い。

 オムライスと絵本「悪の魔女シリーズ」も大好き。

 笹子 麻由美。中学・高校時代の豪鉄の後輩。中学生の時にいじめの現場に出くわした豪鉄に助けられて以来、彼に好意を抱いてこっそりつけ回していた。

 ギャルはいつでも強気→ギャルは勇気の塊→告白するにはギャルになるしかないという思い込みに到り、豪鉄を追って同じ高校へ入学した時、突然の高校デビューを果たす。結局告白はできなかったが妹分として可愛がられてはいた。ずっと豪鉄の後ろをついて回っていたことから当時のあだ名はヒヨコ。

 片思いのままの卒業後、大学で第二の運命の出会いを果たし、同い年の浮草 雨道と結ばれる。順調に交際を続け婚約するも、直後に雨道は未知の病にかかって急逝した。

 雨道の死後に妊娠が発覚。彼の子・歩美を産んで両親と共に実家で子育て中。一時期は清掃や内装を行う会社の事務員をしていたが、現在は市役所の臨時職員。休みを取りやすく娘のために時間を使えるので性に合っている。

 歩美の九歳の誕生日が近いある日、豪鉄と十数年ぶりの再会を果たす。普段は普通なのだが、彼が相手だと学生時代の口調に戻り、語尾に「ッス」をつけてしまいがち。

 笹子 歩美。麻由美の娘で小学三年生。年齢の割に言動がしっかりしておりクール。なおかつ父親譲りの美形なので同性にモテる。もちろん異性にも密かにモテている。とはいえ子供なので子供らしい姿を見せることも多い。

 体を動かすのが好きで、動きやすさを優先し、もっぱらジーンズを着用。なので男子に間違われることも少なくない。

 成績は中の上。地頭が良いので努力するとすぐに上がる。これも天才だった父からの遺伝。父方はそういう一族。

 誕生前に父が病死しているので母と祖父母に育てられた。しっかり者に見えて身内には甘える。

 数多く友人がいて、特に小一からの付き合いの沙織、木村は親友。でも木村少年は最近少しよそよそしい。

 見かけの圧が強烈な豪鉄に対しても臆面無く接する大きな度量の持ち主。しかし友美の可愛らしさにはすっかり骨抜きにされた。それがキッカケで教育者になりたいという夢も抱くようになる。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み