第73話祐は佃へ

文字数 863文字

祐はブラブラ歩きを続け、佃に入った。
「義理かな」と思ったので、佃住吉に参拝。
「佃祭りにも来たいです」とお願いをしたりする。
面積的には、それほど大きな神社ではないけれど、江戸時代の初め頃から、というので約400年もの歴史がある神社。

祐は、落語の「佃祭り」を思った。

「あれは、主人公が佃祭りに来て、帰る時に、かつて身投げをしようとして助けた佃島の女性に引き留められて、帰りの船に乗れず、(その後、帰りの船は人を乗せ過ぎて沈没してしまった)、結果として、九死に一生を得る」
「主人公の家では、佃祭りの帰り船が沈没して、多くの人が隅田川で溺れ死んだことから、もう死んだものと早合点」
「さて、主人公が、家に戻ると、自分の葬式をやっていて驚き・・・との滑稽噺か、人情噺か」

ただ、今の時代、そんな落語の話をしたところで、若い人はほとんど知らない。

「みんなアニメとテレビとタレントの話ばかりだ」
「こんな話をしても、誰も知らない」
「年より臭いとかで、馬鹿にされるのが目に見えている」
「滑稽噺なら、まだ可能性はあるかも」
「でも、人情噺なんて、まどろこっしくて、聞く人も、知る人もいない」

祐は、そう思うと寂しさを感じるけれど、口に出しても仕方がない。

佃住吉から歩いて一番近い店で、佃煮を買った。
「マグロの角煮」「アサリ」にした。
やはり出身が静岡県、家も海に近い。
「海のものを食べないと、元気が出ないかも」と考えた。

「でも、この佃煮の味は、純子さんにはキツイかな」
「奈良では、こんなに濃い味のものは少ないから」
何故か、菊池真由美については、何も考えない。

佃煮を鞄に入れて少し歩き、佃大橋にのぼった。
やはり、空は大きい。
再び佃を見ると、すごく高いビルが並び、その底辺のような場所に、佃煮屋が三軒。
「不思議な感じ、現代と江戸が共存か」

「でも、隅田川からの風もいい風だ」
「スッとする」

その後は、橋を渡り終え、築地に。
本願寺を少し見て、メトロに乗って、千歳烏山に帰った。

アパートまでは、普通に歩いた。
アパートの前で、足が止まった。
菊池真由美が、手を振っている。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み