第77話◆逢魔

文字数 4,321文字

「――はあっ、はあっ(おかしいな? ()()したはずはないんだけど)――」

(はな)やかで閑静(かんせい)(ろう)下の()がり(かど)で、ラファルドは周()を見回してしまう。
長めの距離(きょり)を、(えい)兵の装備(そうび)付きで()けて来たせいも在って、いつもよりも(いき)が上がっていた。

何処(どこ)に行ってくれたんだか……! 夜だし、いつもよりは(まよ)いやすいかも。……うー……、こんな時じゃなかったら、多少()計に時間を食うぐらいが(たが)いに頭も冷えて(ちょう)度いいって思えるんだけどなあ……。放っておくと、絶対(ぜったい)、殿下から()()まれるしね。『(つか)えとしての自(かく)()りません!!』とか、なんとか。とに、一体何処に――?)

それから数分余計に(さが)し回った時点がラファルドの忍耐(にんたい)限界(げんかい)だった。
足を止めて、(あた)りに人気(ひとけ)が無いことを(たし)かめてから、〈探査〉を発動させる。

「――あれ? 無反(のう)。……は、変だな」

確認(かくにん)の意味も込めて、(さい)度発動させた。

「…………」

しかし、応答(おうとう)は無い。

(何で――? ペンダントを()てた――だったら、ペンダントが落ちている地点に反応が出るし。……無反応……、家の(だれ)かが近くに居る――ってこと? (たと)えば、クリス兄さんに迷子(まいご)になっているところを(ひろ)われた、とか……。うん、在り得そう。星黎(せいれい)の間経由(けいゆ)だと遠回りになるけど……探しに来なかったら来なかったで()ねられそうだから、当たっておくか。――ん?)

ふと、見つめられている気配を(かん)じて、夜の廊下を()り返る。

「…………気のせい、かな……?」

何処も彼処(かしこ)(あや)しく見えて来る仄暗(ほのぐら)さにため息をついて、ラファルドは歩き出した。


「――えっ? 見てない!?

「ああ」

星黎の間近くの廊下で出会ったクリスファルトの返答に、ラファルドは顔を(くも)らせた。

(……(まい)った……! じゃあ、何処に――??

(めずら)しいくらい余裕(よゆう)の無い感じに、クリスファルトは弟をからかってみた。

「珍しいことも在るな。お前が見つけそびれるとはね」

「兄さんよりは上手(じょうず)だとしても、(ばん)能ではないですよ」

からかいに皮肉(ひにく)が返って来て、クリスファルトは憮然(ぶぜん)とする。

「……悪かったな、弟のお前よりも下手(へた)で」

「……止めて下さい! 今(さら)、そんな拗ね方……。可愛(かわい)くないですし、クラウだって、(なだ)めるのに(こま)るでしょう?」

からかいは(うれ)しくなかったが、流石(さすが)に余裕が無さ()ぎだとラファルドは反(せい)した。
だから、()ぜ返す為に、一歩下がって、無関心を(よそお)っていたクリスファルト(せん)任の武士(もののふ)であるクラウヴィル=ファランドを巻き込んでみる。

普段(ふだん)”を取り(もど)した弟に安()する兄心は(かく)しつつ、大人気(おとなげ)の無さを装って、クリスファルトは応(せん)した。

「……言っておくが、今のお前の方が、よっぽど! 可愛くないからな。な、クラウ」

今一つ表(じょう)()めない、クラウヴィルの答えは。

「……()り用であれば、先代様に(きゅう)を用意して頂きますが……?」

「――げっ!?

「ええっ?!

兄にも、弟にも可愛くない(しかし、如何(いか)にも(けん)明なお付きらしい)ものだった。
誰に(・・)()えるのかを言明していないこと、喧嘩(けんか)両成(ばい)という習慣(しゅうかん)此処(ここ)でも一般的であること、がミソである。

先代当主ディムガルダ=セルゲートが隠遁(いんとん)したのは、()能を喪失(そうしつ)したからであって、辣腕(らつわん)(ひょう)された手腕に(かげ)りは無い。
勿論(もちろん)、その灸は的確かつ、熱く、可愛気に()けると言われがちなラファルド達兄弟を(ふる)え上がらせることが出来る、(きわ)めて()少で()重な人物なのである。

洒落(しゃれ)にならないと直感したクリスファルトは、即座(そくざ)に、喧嘩を収束(しゅうそく)させる方向へ(かじ)を切った。

「……とりあえず、〈力〉を使うのは程々(ほどほど)にしておけよ。そのせいで喧嘩したんだろ? 自分を探すのに使った、なんて知られたら――」

(げん)場を見ていなくても、()(てい)度の所は(さっ)せると解っているので、ラファルドは()直に(うなず)くことが出来た。

「解ってます。父さんが出(ちょう)して来てるはずも無いし、クリス兄さんがバラさなかったら、誰にもバレませんしね」

弟は意味(しん)に兄を見()る。

「(――チッ。ネタにしたら、報復(ほうふく)します! か? ったく!)お前こそ、(わす)れるなよ? ラディ君を()れ戻しても、セレナス殿下の灸は()って来るってことを」

ディムガルダの灸が現実になったら洒落にならないので、素直な本音は(かく)したクリスファルトだった。

「……連帯(れんたい)(せき)任なんて御免(ごめん)ですから、探しに来てるんですけど!」

解ってるならいい、と、クリスファルトはからかいを終わらせた。

「もう、戻ってるんじゃないか? ラディ君だって、殿下の灸は(いや)なんだろう?」

兄の希(ぼう)観測(かんそく)を現実にしてくれるような(しょく)業意(しき)(そな)わっていてくれたら、ラファルドも(まん)倍は気が楽である。

そして、(かな)しいかな、絶対に何処かで油を売っているという(かん)が、ラファルドには働いていた。

「戻ってませんね。顔を見るのも――、という状況(じょうきょう)に入りかけてましたし。ラディは嫌な物はぶっちぎるタイプですよ?」

ラファルドに当たれる(愚痴(ぐち)れる)のも、ラファルドが居ればこそ。
おまけに、宮城は良くも悪くも、国王を初めとする一(にぎ)りの王族を中心に世界が回りがちな場所だ。
(ちが)っても、グラディルの噴飯(ふんぱん)は理解されない。
おまけに、解かってくれない!! と(ばく)発されたら、洒落にならない。
嫌なら出てけ! の即日解()はマシな方で、最悪は、周囲まで巻き込んで首が飛ぶ(物理的に)ことである。
そして、グラディルがぶっちぎるとしたら、セレナスではなく、セレナスに仕えるという仕事の方だ。
そんなことになるくらいなら、感情的に()れてはいても、文句(もんく)罵詈(ばり)雑言(ぞうごん)込み)の(あらし)迎撃(げいげき)(忍耐)するほうが、ラファルドにはマシだった。

「まさか……お前まで戻らないとは言わないよな?」

戻らない、とは、グラディル探しを口実に、ラファルドもアルバイト(・・・・・)をぶっちぎるのではないか? という疑惑(ぎわく)である。

そして、それは流石に、見(そこ)なわれ過ぎだった。

「兄さん……!」

ラファルドの(ひたい)()かんだ青(すじ)に、クリスファルトは(あわ)てた。
政治や人間関係の場数なら、弟に負けるはずはないが、神祇(じんぎ)の能力は(べつ)である。
年々(おとろ)えていることは知っているが、それでもなお、クリスファルトはラファルドと勝負が出来ない。
国王の勘気を(しん)下が(おそ)れる、ような意味とは別の次元で、ラファルドの勘気は洒落にならないのである。

「ね、(ねん)の為だ、念の! 宰相(さいしょう)殿に先を越されたせいで、(おれ)は今から御機嫌(ごきげん)(うかが)いなんだぞ。手土産(みやげ)の一つや二つ、あるに越したことが無いだろうが!!

手土産=先方(この場合は国王)が(きょう)味を持ちそうな話のネタ、である。

しかし。

火傷(やけど)しますよ、小父(おじ)上を(あま)く見()もっていると。父さんとは親友ですけれど、(やさ)しさと甘さを(こん)同したがらない人(がら)でもありますし。後、人を勝手に土産物にしないで下さいね」

「……む!」

()なされたことは(おも)白くないが、国王の人と(なり)については、ラファルドの見識が一番(せい)確であることをクリスファルトは知っている。
()えて反論はしなかった。

そして。

ラファルドの様子がおかしい。

その目は兄のクリスファルトに向けられているのに、クリスファルトのことを見ていない。
表情が()けるように消えていき、目の前に居るという現実感が(うしな)われていく。

(……うわあ……。こんな時に、来るか――!)

子供の頃は、クリスファルト自身も散々(さんざん)にやらかして周囲に迷惑(めいわく)がられたという、神憑(かみがか)り。
何時(いつ)来るのか、何時なるのか、自分自身にも解らない(かい)(しょう)である。
これが在るから、セルゲートの血統(けっとう)は時に(おそ)れられ、時に()まれる。
(やかた)が人を外に出したがらない理由だった。

「出し()かれたと解っているなら、落(らい)は無いはずです。(ぼく)必要なのは(・・・・・)何処にも居なかったという確証(・・・・・・・・・・・・・・)ですから。……探し出せなかった、は(しゃく)だなあ……!」

何を言っているのか、解っているのかと突っ込みたくなるが、神憑っている時にあれこれ口を(はさ)むのは、クリスファルトの経験(けいけん)上、よろしくない。

神憑りとは、「神」という不(じゅん)物と無意識に、無自覚に()ざり合った状態、と考えることが出来ると、クリスファルトは考えていた。

(そく)として、神と人は異種であり、混ざり合うなどは在り得ない。
けれど、発生する。
その仕組みは誰にも解らない。
有史以来、解き明かした者はいない。
解き明かそうと(いど)む者も、いない。
一説によれば、「神」の(いか)りの()れる行為だから――、だとか。
おまけに、混ざり合う不純物の正体は、必ずしも、神憑る当人の()好と合()しない。
(うん)が良ければ、「水」に混ざるのは「砂(とう)」だったり、「食(べに)」だったりで済む。
運が悪ければ、「油」だったり、「ニトログリセリン」だったり、「マグネシウム」だ。
しかし、それは絶妙(ぜつみょう)なバランスで配合される不純物である。
上手(うま)く調()している間は、希少な宝石の(ごと)く美しく(きら)めき、宝石を宝石たらしめる(あざ)やかな色彩のような恩恵(おんけい)をもたらすのだ。
だが。
互いが互いを自覚しあうと、大(がい)にして配合のバランスは崩壊(ほうかい)する。
その時に()こるのは――災害(さいがい)だ。
宮城中の(まど)ガラスが一斉に粉々(こなごな)になる程度は可愛い方で。
記憶(きおく)が飛ぶ、人格と神格が入れ()わる、周囲の生命を強(せい)的に供物(くもつ)にする等々(などなど)(ろく)な事がない。

素知らぬ()りをすることにして、クラウヴィルにも目配せで同意を要求(ようきゅう)した。返答の確認はしない。

「……解かった。お前はもう少し、(おく)れる、でいいんだな?」

他人を見るように冷たい目のクリスファルトには気づくことなく、ラファルドは素直に頭を下げた。

「お願いします」

ラファルドが顔を上げると、クリスファルトには終わった(・・・・)ことが解かった。
兄の顔を取り戻せることに、心からの安堵を(おぼ)える。

「なるべく早く、な。口()えはしておくが……、()くのは、小父上にだけ(・・・)、だぞ?」

(やぶ)(つつ)いて(へび)を出すのも(なん)なので、クリスファルトは神憑りを(たな)上げにした。
ラファルドには自覚が無く、会話は問(だい)無く成立している。
クラウヴィルも主人の意向を(わきま)えているのか、素知らぬ顔だった。

「……よ、よろしくお(ねが)いします……!」

クリスファルトの(くぎ)差しに、セレナスの鉄(けん)(さい)を思い出してしまったラファルドである。

そうして、神祇の兄弟は(わか)れた。


なのに。

「……結局(けっきょく)空振(からぶ)り、か――」

普段の待機(たいき)場所である男子更衣(こうい)室(空っぽ)で、ラファルドはため息をついた。
クリスファルトと別れてから10分は余分に足を()ばして、成()は無しである。
腕力(がら)みの(はら)いせは好きになれないが、ぶすくれた顔と拗ねた声が在って()しかった。
自棄(やけ)(くそ)()味に部屋の()ん中にあるソファに身体(からだ)(あず)け、数(はく)(じょう)(なが)めて、ため息をつく。

「……っとに、あの(ごう)情っ()りめ……!! とりあえず、戻ろう。これ以上の()役目放()は、絶対、変で妙な灸が追加されるから。……そこまでは(かば)わないからな!」

聞く者などいない。だからこその愚痴だった。

だが。

「それは、悪いことをしたな」

在るはずの無い台詞(せりふ)が、(はい)後から(とど)いた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物を紹介していきます――のコーナーなのですが、

作者にちょっと暇と余裕がないので、とりあえず、名前がメインになります。


申し訳ありません!


基本的には短編集の時と同じように、適宜かつ随時、継ぎ足していく予定です。

よろしくお願いします!

●グラディル=トラス=ファナン

:勇者を志す、軍学校所属の少年。10代の少年としては大柄で、筋骨逞しい外見の持ち主。

父親は公国の公認を得ていた先代勇者。恵まれた身体能力、回復能力を持つ。

市井の、貧しい方に入る家庭の出。

竜の血と呼ばれる異能を継いでいる。

自分の父親のせいで、ラファルドの父親が異能を喪失したことを、ずっと気に病んでいた。

〈竜気〉の使い手。


●グレゴール

:勇者試験参加者を統率する、軍学校の教官。グラディル達のクラス担任でもある。

生意気盛りの生徒たちから一目を置かれる程度には凶暴。

●ラドルフ

:軍学校在籍の少年。グラディルの級友。背丈は同程度だが、身体の厚みではややグラディルに劣る。

冷静な言動を好む。勇者試験に参加している。


●ヴァッセン

:軍学校在籍の少年。グラディルの級友で、悪ガキ仲間。中肉中背。

就職に有利になるかと考えて軍学校の門を叩いたが、軍人としての将来は考えていない。

勇者試験の参加は見送った。三人で一番現実的。

●ラファルド=ルヴァル=セルゲート

:王立大学付属の高等学校に通う少年。中肉中背。グラディルと腐れ縁の古馴染み兼監督役。

学生寮で一人暮らしをしている。

異能の血族の一人にして、神祇の一人。大人顔負けの才覚を持ち、発揮する。

その影響なのか、反動なのか。必要以上に大人びた、可愛気に欠ける言動が目立つことも。

国王と親戚付き合いをする(父親の縁)けったいな家の出。

年々、異能が衰えていることを、グラディルに黙っていた。

●ガルナード=アストアル

:セレル=アストリア公国国王。ちょっとお茶目な働き盛り。

趣味はこっそり宮殿を抜け出すこと、強者との勝負。

国王の重責を理解してはいるが、同時に辟易している部分がある。

もしかしなくても、娘馬鹿。公国最強の武人としても有名。

大人気ないこともあるが、それすらも確信犯である時が多い。

親友の息子の一人であるラファルドは可愛気に欠けることが多い(割と危なっかしい)

「甥っ子」みたいなもの。


●ミラルダ=マインズ

:第三王女に仕える王宮の古強者の一人。肝っ玉おっかさん。

主人のお転婆が少々悩みの種。幼馴染の紹介で王宮で働くようになった。

庶民出の出世頭として、割と有名な人。


●アスカルド

:近衛騎士団長を務める男盛り。近衛最強だが国王には及ばず。

第三王女の素行の被害を(立場上)一番よく被る人。

取り潰しに遭った、とある貴族の家の出身だが、家に興味は無い。


●シュヴァルト=アインズ=グレスケール

:辣腕で名高い公国宰相。元々は王族の家系。

娘を国王に近づけ、さらに実権を握ろうと画策中。

才色兼備のロマンスグレーだが、国王にはしてやられることが多い。

昔の恋を今も引きずっている……らしい。


●クリスファルト=ダグム=セルゲート

:ラファルドの兄。少年時代はやんちゃだったが、今は生真面目のきらいあり。

爆走を辞さない弟たちに振り回される運命……なのか?

政治感覚に優れているが、神祇としての序列は高くない。

●セレナス=アストアクル

:公国の第三王女。市井では「白百合姫」と評判を取る美少女。

しかし、その正体は……。

孤独を負いつつも、快活な少女だが、何故かグラディルには当たりがきつい。

思わぬことから、魔王の見合い相手に選ばれていたことを知ることになった。

グラディルが羨ましい……らしい。

傍目には、結構残念に思えるところが在る。

●ラシェライル=ヘディン

:グラディルの幼馴染の少女。美人。

グラディルよりも遥かに早くから、かつ長く、王宮に勤めている。

しっかり者。粒は小さいが、上等な紅玉をお守りとして持っている。

●男

:裏町で一定の悪党をまとめ上げる人物。

下町ではそれなりの大物と思われているが、裏社会では下っ端階級の中間管理職。

鼻が利くことと、人を見る目の確かさが取り柄。

今回は面子が邪魔して、裏目に出た。


●依頼人

:仮面をつけた余所者。悪意を以て謀(はかりごと)を為そうとしているようだが。

男に看破されているように、悪党のことは一欠片も信用していない。

魔王征伐を企んでいるらしい。

公国主催の晩餐会に満を持したように登場した。

他者から魂を奪い、魔族に生まれ変わらせる異能力を持つ。

●セルディム=マグス=ファナム

:グラディルの叔父。事情が在って、故郷を離れていたが、久し振りに公国に戻って来た。

体調に不安あり。雄偉な体格をしているが、背丈はグラディルの肩程度。

制御を受け付けない血の力に苦悩し、方策を求めて彷徨っていた。

晩餐会での騒動に、悪意を以て加担したと言明する。

とある組織に在籍していたらしい。

多重人格者?

●サマト

:第三王女付き近衛の一人。姉と妹がいるため、女性の扱いには多少、慣れている。

近衛騎士団の、若手出世頭の一人であり、誰からもやっかまれるような男前だが、凶暴につき。

第2話で、少年二人の前で膝を折ったのはこの人。

侍女頭には負けるものの、第三王女と(心情的に)近しい関係を築いている。

●サティス

:魔族。獣魔遣いの一人。

魔族ではゼルガティスに好意的な方だったが、生真面目な部分もある。

黒幕にはなれないタイプ。


では、何故、離反するような真似に出たのか……?

●ゼルガティス

:魔王を名乗る魔族。本拠は海の向こうの大陸に在る。

青年然とした暴れんぼ将軍系?

往生際の悪い所があるようだ。

●ラジアム=グリディエル

:騎士団所属の騎士。

元傭兵であり、騎士の中では柄が悪く、王家にも騎士道にも夢を見ていない。

一見、がさつに思われがちだが、人品・技量共に確かなものがある。

中堅どころ。

???

:謎。魔王ゼルガティスに悪意を向けている。


●フィルグリム=ソラス=セルゲート

:ラファルドの弟。もしかしなくても、利発。

神祇としても優秀であり、将来の為に、今から不自由な生活を強いられている。

ちなみに、「兄上」が指す相手はラファルド一人だけ。他の兄を呼ぶときは、「○○兄上」のように、名前が入る。

成長期はこれから。


●レテビル=スラウフェン

:フィルグリムの補佐と監督を兼務する青年。

グラディルが目を付けたように、武芸に長けている強面。

主人のことは大事に思っているが、感情として発露することは稀。

一度は、ラファルドのお付きになる予定が在った。

●大使

:晩餐会に招待された異邦からの客人。

セレナスのことを気に入っている。

実は、とある人物の変装だった。


●魔族

:突然、晩餐会に乱入してきた。

ドルゴラン=セグムノフを名乗っている。

戦闘の最中、怪物へと変貌した。

さらには魔人へと脱皮し、猛威を振るはずだったが――。

主の意志に従い、戦場から退場する。元人間。

ある人物の影武者をしていた(主命)。


●ドルゴラン=セグムノフ

:最初は魔族を影武者にして、正体を偽っていた。

正体は……どうも、声とは違っているらしい。

そして、公国王室の縁戚だという事実も発覚。

恐るべし、公国の良心! である。

実は少女だった。


●フォルセナルド

:魔族。「依頼人」の名前。

先代魔王の血を引いており、人間風に言うならば王族に相当する。

ただ、仲間内での評価は、鼻っ柱だけ、と辛目。

魔王ゼルガティスの事は登場からよく思っていない。

身内にはやや甘いところもあるが、敵対する者には基本的に非情。

●ディムガルダ=セルゲート

:ラファルド達兄弟の父親。セルゲート家先代当主。

先代国王の治世から公国に仕えている、筋金入りの仕事人。

穏やかで鷹揚な気性に騙されると、偉いことになることがある。

国王ガルナードが常に一目を置く、公国最”恐”の人物であることは忘れられてはならない事実なのだが、

結構な頻度と確率で忘れら去られる、恐るべき人柄の持ち主。


●クラウヴィル=ファランド

:クリスファルト=セルゲートの仕えたる武士。

勤務中は冷静無私だが、非番中は喜怒哀楽が豊か。

クリスファルトにとっては、気の置けない友人でもある。

●白い竜

:突如として城下に出現した、白い体躯の巨大な竜。

その正体はセルディム=マグス=ファナムだった。


●ジェナイディン

:ゼルガティスの国で、執事の役割を務めていた高位魔族の一人。

主であるはずの魔王に謀反を仕掛けた。


●半裸の男

:???


●貴様

:半裸の男とは相容れぬものながら、対になる存在。とある事情から、この世界においては姿形が無い。

●それ

:セレナスの窮地を救った何か。転移符の首飾りを持ち去ったのは対価……というか、辻褄合わせの為。

その正体は……爆笑で神様とラファルドの間に割り込んだ何かであり、神前の魔。

神前に構える魔は補佐であり、守りであり、牙で在るもの。背後に在るのが宝であれば、神器レベルの逸品の守護者。だが、背後に「神」を戴くその時は――最凶最悪の寓意として、恐るべき本性を備え、現すことになる。

なぜならば、神聖の極点である「神」が魔を従える――それは、”世”の事象全てを司り、制する「万象の王」の顔を現すからだ。


●青年

:その正体は謎……、とか言うまでもない。神様。

ただし、セルゲート家が伝える”神様”とは、別の存在であるらしい。


●イーデンナグノ=ソルド=ファラガンオルド

:”亜”世界でグラディルを待ち受けていたもの。自称している通り、〈混沌〉を肉親に持つ極めて稀有な竜種。竜であることを自他共に任ずるが、その正体は「竜」という括りからも遠くかけ離れており、竜でありながら、如何なる竜のカテゴリーにも属さない。力有る神々をして、悪夢の存在と言わしめる〈古代種〉の「竜王」。その最強(最凶)をして、”化け物”と畏怖させる実力を持つ、という。


●イーデガン=ファラグノルド

:古文書に時折名前が出て来る伝説の竜神。〈光炎神竜〉の二つ名が特に名高い。

しかし、実在を確かめた人間は存在しない為、御伽噺の住人だという声が強い。

ただし、世界にまつわる秘密を知るようになると、その存在を疑う者はいなくなるのだとか。


●白双

:双頭の白竜、そこから来た異名。ただし、二つの頭を持つ竜王はそう多くない。

〈古代種〉に数頭存在する程度、らしい。

グラディルの前に現れた白双は事情が在って、本来の姿からはかけ離れた状態にある。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み