「愛というとらわれ」より

文字数 2,523文字

16「愛というとらわれ」より

愛というとらわれから憂いが生じ、愛というとらわれから恐れが生じる。
愛というとらわれを離れたならば、憂いは存在しない。
(愛する者と離れることを)どうして恐ることがあろうか?


“長い旅に出ていた人”が遠くから帰ってくると、親族や友人たちはかれの帰りを祝う。
同じ様に、善い行いをして、この世からのちの世におもむいた人を、〈善い業〉が迎え入れる。
あたかも“親族が愛する者の帰りを迎え入れる”ように。





17「怒り」より

〈怒り〉を捨てよ。〈高慢さ〉を離れよ。
“あらゆる束縛”に打ち勝つがよい。
〈名と姿(それぞれの存在の区別)〉に振り回されることなく、“なにも所有しない者”となったならば、
もはや〈苦悩〉に追い回されることはない。


〈決して怒らないこと〉によって、〈怒り〉に打ち勝つがよい。
〈善いおこない〉によって、〈悪いおこない〉に打ち勝つがよい。
〈分かち与える心〉によって、〈物惜しみする心〉に打ち勝つがよい。
〈真実のことばを話すこと〉によって、〈虚言を語る者〉に打ち勝つがよい。


〈真実を語る〉。
〈怒らない〉。
〈求めに応じて、乏しいなかからでも分かち与える〉。
――この三つによって、(死後は天の)神々のところにいたるだろう。


生きものを傷つけることなく、
自らの全存在をよく制御し続ける聖者は、
不死の領域へとたどり着く。
そこへと至れば、もはや憂えることはない。


行ないを慎み、言葉を慎み、思いを慎む。
思慮深い者は、よく自らを守っている。





18「世の汚れ」より

(あなたは、やがて死王の支配下に入ろうとしている。)
だからこそ、自分の拠りどころを築き上げなければならない。
今すぐに努力を始めなければならない。賢明でなければならない。
汚れを払い、罪を離れて、天の聖地へと至るがよい。


鉄から生じた錆は、鉄から出たものなのに、鉄そのものを損なう。
それと同じように、悪をなしたならば
自分の〈業(行為)〉がその罪人自身を“悪い所(地獄)”へと導いてゆく。


恥じを知らず、烏のように厚かましく、礼儀をわきまえず
悪いことは人のせいにして、自分勝手で、心の汚れた人は
この世で生きて行きやすい。


恥を知り、常に清らかであろうとし、執着をはなれ
謙虚で無垢に暮らそうとする人は
この世を生きて行きにくい。


生きものを殺し、嘘をつき
自分に与えられていないものを盗み
不義を犯し、酒に溺れる人は
この世での自分の根元を掘り崩している。


〈情欲〉ほどの“激しい火”はほかにない。
〈怒り〉よりもひどい“不運のサイコロ”はほかにない。
〈おろかな思い込み(迷妄)〉よりも“巧みにからめとる網”はほかにない。
〈間違ったことへの執着(妄執)〉よりも恐ろしい“飲み込み押し流す大河”はほかにない。


“他人の過ち”は目につきやすいが、“自分の過ち”は目につきにくい。
他人をうっすらと汚している“埃”は、たとえわずかでも叩きだそうとするが
“自分の過ち”については、上手に隠そうとする。
――ずる賢い賭博師が不利な賽の目を隠してしまうように。


他人の過失を探し求めて、常に怒っている人は
“煩悩の汚れ”が増してゆく。
その人は、〈“煩悩の汚れの消滅”=解脱〉から遠く離れている。


“虚空には足跡が残せない(修行の成果を実感出来ない)”などと思って
外面的な生活ばかり気にしているのは
〈道の人(修行者)〉ではない。
人々は“道ならぬ汚れ”を楽しんでいるが
〈道を歩みきった修行者たち〉は、“道ならぬ汚れ”を楽しみなどしない。


“虚空には足跡が残せない(修行の成果を実感出来ない)”などと思って
外面的な生活ばかり気にしているのは
〈道の人(修行者)〉ではない。
“作られて存在するものに、永遠であるものなどありえない。”
この真理を体得した修行者たちは、もはや動揺することがない。





19「道を歩む人」より

多くのことを説くからと言って、〈賢者〉なのではない。
“心穏やか”で、“恨みを結ぶことなく”、“恐れに支配されることのない者”
――彼こそが〈賢者〉と呼ばれる。





20「道」より

さまざまな〈道〉のなかで
最も優れているのが
〈八つからなる正しい道(八正道)〉である。
【1まっすぐに見つめ、2片寄らずに考え、3透き通った言葉で語り、
4清らかに行い、5純粋な使命を抱き、6正しい努力をして、
7力ある想念を養って、8完全な精神統一(瞑想状態)を得ること。】

さまざまな〈真理〉のなかで
最も優れているのが
〈4つの明らかな真理(四諦)〉である。
【1“この世は〈苦しみ〉によって成り立っている”と明らかに見つめ
2“〈苦しみ〉は〈執着やとらわれなどの煩悩〉から起こっている”と明らかに知り
3“〈執着〉を断つことによって〈苦しみ〉から解放され、〈安らかな覚りの境地〉へと到達する”と明らかに理解して
4“その覚りを実現するためには、〈8つからなる正しい道〉を修行すべきである”と明らかに知って実践すること】

さまざまな〈徳〉のなかで
最も優れているのが
〈情欲から離れること〉である。

〈二本の足で立ち上がる者(=人間)〉のなかで
最も優れているのが
〈真実の目のある者(=仏)〉である。


あなたたちがこの〈道〉を進むならば
〈苦しみの終わり〉にいたる。
私は〈煩悩の棘の矢〉を抜くことが出来たので
あなたたちにこの〈道〉を説くのだ。


「形作られたものすべては〈無常〉である」と〈明らかな智慧〉で見る時
人は〈苦しみ〉から離れる。
これこそが〈清らかさにいたる道〉である。


「形作られたものすべては〈苦しみ〉である」と〈明らかな智慧〉で見る時
人は〈苦しみ〉から離れる。
これこそが〈清らかさにいたる道〉である。


「すべての存在は、〈それそのもの〉というものを持たない」と〈明らかな智慧〉で見る時
人は〈苦しみ〉から離れる。
これこそが〈清らかさにいたる道〉である。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み