わたし Chapter.2

文字数 8,355文字


「マリー? 入ってもいいですか?」
 ブリュンヒルドは、優しいノックから呼び掛ける。
 マリーの部屋の前だ。
 母親に聞けば、あれ(・・)以来マリーは引き(こも)るようになったという。
 正直、ブリュンヒルドにしても、腫れ物に触るように気は重い。
(とは言っても、放っておくわけにもいきませんよね。双方(・・)の事情に精通しているのは、私だけなのですから……)
 ややあって扉が小さく開いた。
 隙間から覗く幼い目が警戒する。
 それは、まるで抗議するかのようにも映った。
「あ、マリー?」
 確認する(いとま)もあればこそ、次の瞬間には引っ張り込まれる!
 その唐突な展開は、俊敏にして強引!
 (さなが)ら、(ワニ)の捕食の(ごと)く!
「ひゃう?」
 珍妙な悲鳴を残して、ブリュンヒルドは為すがままに呑み込まれた……。




「ったく、シケた牢獄だなぁ? オイ?」
「……父上」
 またも来訪した父親(ロキ)に対して、冥女帝(ヘル)は露骨な(うと)ましさを向けた。
 衛兵たる科学兵士(ウィッセンチャフト・ソルダット)は居る。
 監視システムも作動している。
 科学牢獄のセキリュティは、以前と変わらず万全であった。
 なればこそ、彼女は(いま)だに霊子(キルリアン)牢獄(ジェイル)の内へと囚われているのだから。
 にも(かか)わらず、毎回、ロキは自分の庭のように悠々と入り込んでいた。
 衛兵(ソルダット)達も取り立てて騒ぐ様子が無い。(あたか)も空気か虫であるかのように無関心のまま立ち尽くすだけだ。
 おそらくロキの神力による仕業で間違いないだろうが、それにしても不可解であった。
 (いな)、不気味ですらある。
(もと)より感情は(おろ)か思考すら読めぬ〝不死者(アンデッド)もどき〟ではあったが、ウォルフガングに対する服従だけは絶対的な支配力であった。しかし、その唯一無二が欠落したとなると、何を(よりどころ)として見定めていいのかすら判らぬな)
「腑に落ちねぇ……って顔だな?」胸中を見透かしたかのようにロキが揺さぶる。「種明かしをしてやるよ。コイツ等(・・・・)は、もう(すで)に俺の手駒なのさ」
「手駒? まさか! 精神支配を?」
精神(・・)ねえ?」指摘を一笑(いっしょう)するも否定はしない。「んな上等なモン、最初(ハナ)っから在りはしねぇだろ。脳ミソを(いじ)くられたコイツ等は、ただの人形(デク)だ」
「……此処へ訪れる(たび)に、傀儡(くぐつ)化を繰り返していたのですか?」
「ま、実験(・・)は済んでいたからな。現状(いま)のオレじゃ、気張っても一日(いちにち)二〇体前後の支配が関の山……だが、それを毎日繰り返したら、どうなる? アレから一ヶ月半──約四十五日だ。(すで)に七〇〇体弱程度は、オレの私兵なんだよ」
(成程。道理で、あの誘いをしておきながらも私を解放せず、日に日に通っていたわけだ)
 つまりは父親(ロキ)にしても時間が欲しかったのだ。
 私兵増産の時間が……。
「ウォルフガング・ゲルハルトには?」
「ハッ! あの石頭が気付くと思うか? テメェの軍隊は絶対忠実(・・・・)と過信してるヤツだぜ? 傀儡化どころか獅子身中の虫ですら気付きゃしねぇよ!」
 確かに、そうだろう──ヘルは、これまでの観察に納得する。
 ウォルフガングは科学者・独裁者としては卓越した才を発揮するようだが、対人心理的な機微には(うと)い傾向が(うかが)えた。
 おそらく(おのれ)以外に〝人間(・・)〟を据えないワンマン体制を実現したが(ゆえ)か、同胞(はらから)が反逆する可能性など考えた事すら無いだろう。
 それを『慢心』と言うのだろうが。
「さて……と、んじゃ此処とオサラバといくか?」
 唐突な宣言に、ヘルが怪訝(けげん)を返した。
「これから……ですか?」
「ヘッ……名残惜しいかよ?」
「いえ……そうではありませんが……」
 ロキの茶化しに違和感を覚える。
 先の思索通り、ロキが解放を引き延ばしていたのは私兵を増産する目的があればこそ……だ。
 つまりは戦力増強。
 それを切り上げたという事は、充分な勝算が見積れたという事を意味する。
 ともすれば、もしや──?
兄上(・・)の封印場所が判明したのですか?」
「相変わらず呑み込みが早ぇじゃねえか? ま、知性(・・)()いちゃあ、オマエは兄妹(きょうだい)随一(ずいいち)だったからな」
(やはり!)
 危惧を押し殺して噛む。
 災厄の火種は、(よこしま)なる神の掌中(しょうちゅう)に収められた。
 だとすれば、また多くの〈生命(いのち)〉が失われるだろう……。
 苦しみと(なげ)きの果てに……。
 それを考えただけで、彼女(ヘル)の胸は黒い魔物に握り潰された。
 さりとも、(あらが)う事など出来はしない。
 彼女は〈()〉であり、彼は〈父親(・・)〉──絶対的な支配者(・・・)なのだから。
「……して、その場所とは?」
 懸念(けねん)を噛み殺して(たず)ねた。
 その問い掛けに、ロキは浅く自嘲を浮かべる。
「抑えきれねぇほど高い魔力が溢れ出てんだからよ、そりゃ〈完璧なる軍隊(フォルコメン・アルメーコーア)〉とやらは研究資源として重宝しただろうぜ? だからこそ、この牢屋みてぇなオカルト科学にも応用出来た。ま、そいつ(・・・)()なのかまでは悟っちゃいねえだろうがな」
「それは如何(いか)なる意味です?」
 ヘルの疑問を受け、ロキは(さら)に口角上げた。
「ヘッ……『灯台下暗し』ってヤツだな」




 子供らしい飾り気に彩られた部屋で、ようやくブリュンヒルドはマリーとの対話に腰を落ち着ける事が出来た。
 大きな熊のぬいぐるみを抱えて、ベッドの上へと座り込む女児(マリー)
 ブリュンヒルドは、その脇へと柔らかく腰掛け、彼女自身から心を開くのを待つ事とした。
 消沈しているのか苛立(いらだ)っているのか──(いな)(ある)いは両方か──少女はふてた(・・・)かのような態度で、フカフカとした熊の頭へと顔を(うず)めている。
 まるで悲哀にも映る表情は、年齢(とし)相応にはそぐわない。
 感情を持て余しているのは明白だ。
(無理もありません。悠久の時間(とき)を生きる戦乙女(ヴァルキューレ)の私ですら困惑する異常な状況なのですから……。()してや、年端もいかぬ子供では尚更でしょうね)
 気遣(きづか)(うれ)う想いを(いだ)最中(さなか)、ややあってマリーの方から(くち)を開いた。
「……お姉ちゃんは──」
「え?」
「──お姉ちゃんは、元気?」
 (ちから)を落とした抑揚……。
 困惑の中で、やっとの事で紡ぎ出したのだろう。
 だから、穏和な物腰で諭すように導く。
「気になりますか?」
 しかし、女児は(かたく)なに首を振る。
「……本当は、会いたいのではないのですか?」
 一層激しく首を振った。
 ぬいぐるみの頭に深く顔を(うず)めて……。
(この恐怖を何とか払拭(ふっしょく)しなければいけませんね。そうしなければ救われない……マリーも……あの〈()〉も…………)
 後悔はさせたくない。
 (おのれ)が体験したような想いは……。
「マリー? 聞いて下さい……確かに、あの人(・・・)は恐るべき異能(ちから)を持っています。そして、それを発現して、一人(ひとり)残らず敵を葬りました。ですが、それは本意では無かったはずです。本当は、そんな忌まわしい能力など知られたくなかった……こうなる事が分かっていたから。ですが、彼女(・・)は迷いなく振るった。何故だと思います?」
 幼女の反応は無い。
 頭を(うず)めて丸まっているだけだ。
 それでも構わずブリュンヒルドは続ける。
 率直な誠実さが無垢な童心に()み入るのを信じて。
貴女(あなた)が大切な友達(・・)だから──自分を犠牲にしても守りたい存在だからです」
「……わかってる……」
 消沈が(つぶや)いた。
「黙っていれば、()み嫌われる事もなかったでしょう。変わらぬ関係でいられたでしょう。それでも貴女を選んだ(・・・・・・)のです。それほどまでに、大切な友達(・・)だから……」
「わかってるよ! そんなこと!」
 (こら)えきれない激情に染まり、癇癪(かんしゃく)が顔を上げる!
 哀しく(うる)む瞳を向けて!
「お姉ちゃん、優しい人だもん! いつも自分のことなんか構わないで、わたしのことばかり! わたしの……こと……ばかり…………」
 限界だった。
 鬱積(うっせき)した吐露が、琴線(きんせん)を断つ。
 だから、ふくよかな頬を熱いものが伝った。
 感情を懸命に(こら)えて泣き濡れる顔を、ぐしぐしと小さな握り(こぶし)(ぬぐ)う。
「……余程、会いたいのですね」
「そうよ! 会いたいわよ! 会いたいの! でも、怖いの!」
「でしたら、会いに行きましょう? 私と一緒に……」
「ダメよ! もう無理なの! あんなお姉ちゃんを見ちゃったら、わたし……わたし……もう昔みたいに見れないもの! 大好きなのに、怖いの! 怖くて怖くて、しかたないの!」
 会いたくとも、会うのが怖い──。
 会って真実を確かめるのが怖くて仕方ない──。
 さりとも、会いたい想いは(つの)る────。
 相反する感情に苦しめられるも、それは何一つ矛盾していない。
 だが、だからこそ、ブリュンヒルドの語気は強くなるのだ!
「そこまで〝会いたい〟という気持ちが強いなら会うべきです! でなければ、貴女(あなた)は一生後悔する!」
「ブリュド?」
 唐突に声を張った叱咤に、マリーが目を丸くする。
 呆気に捕らわれて驚く女児の視線に、ブリュンヒルドは感情を鎮めた。
 (おのれ)の未熟さを(たしな)めるかのような一息の後、戦乙女(ヴァルキューレ)は穏やかな口調で語り聞かせる。
「……少し、昔噺(おとぎばなし)をしましょうか」



 かつて神話の時代、人間界には見目麗しき姫君がいた。
 ブズリ王の娘である。
「ねえ、シグルズ?」
 萌える丘陵で共に(くつろ)ぐ中、王女は隣で寝そべる想い人へと()い掛けた。
「ん? 何だ?」
 腕組みを枕に横臥する青年は、おおらかな物臭に応える。
 精悍で(たくま)しくも、繊細さを感受させる美形だ。
 彼こそが北欧神話に名を馳せた英雄〝戦士の王シグルズ〟であった。愛用の〈魔剣グラム〉によって〈悪竜ファブニル〉を退治し、その黄金を掌中に収めた竜殺しの英雄(ドラゴンスレイヤー)──その武勇を知らぬ者などいない。
「その……あの……婚姻の事……なんだけど……」恥じらいに紅潮しながら、モジモジと指を絡ませ遊んだ。「その……そのね? すぐでなくても、いいんだけど……その……そろそろ……」
「するよ」
「……え?」
 あまりに自然体な返答に少々意表を突かれる。
「俺はお前と結婚する」
 いつの間にやら彼は、片肘枕でこちらへ向き直っていた。その気負わぬも迷いなき正視が何だか恥ずかしく、王女はますます赤面して顔を()らしてしまう。
「も……もう! 茶化さないで! 私は真剣に……」
「茶化してなんかいないさ。俺はお前が好きだったんだからな……ずっと前から」
「え? そ……そそそ……そんなの聞いた事も……」
「あははは……赤くなってやがんの」
「もう! 茶化さないでってば!」
「俺だって本気さ」
 屈託なく彼は笑った。
 込み上げてくる至福。
 いつからだろう。
 この幼馴染み(ひと)を〝異性〟として意識し始めたのは……。
 と、彼は両手広げの仰臥に青空を眺め、穏やかな抑揚に申し出た。
「ただ、もう少しだけ待っていてほしい……最後にやるべき事を終えるまで」
「え?」
 胸中を(よぎ)る不安。
 彼の指す事柄が、()を意味するのか──彼女は察していたから。
 ブズリ王家と冷戦状態が続くギューキ王家の事だ。
 何かの火種があれば、両王家は戦争へと突入するだろう。
 その関係悪化を払拭すべく、彼は〝和平の使者〟を買って出たのだった。


 愛しきシグルズが旅立って、幾日が過ぎたのであろうか?
 来る日も来る日も凱旋を待ち焦がれた。
 だがしかし、彼女の下へ訪れたのは、到底信じ(がた)い情報であった。
「嘘よ! 嘘! 嘘!」
 ベッドへと泣き崩れる。
『ギューキ王女〝グズルーン〟とシグルズの婚姻』──それが彼女にもたらされた現実だ。
「何故? 何故なの? シグルズ……」
 深く愛し合っていた。
 永劫の(ちぎ)りだと思っていた。
 神々でさえ引き裂く事が叶わぬ愛だと……。
 それなのに、どうして心変わりをしたのか──分からない。
 いくら考えても分からない。
 (いな)、考える事すら拒絶した。
 あまりにも残酷な傷心に……。
「会いたい……会いたいよ……シグルズ」
 狂おしい(ほど)の情熱が暴れる。
 いますぐにでも城を飛び出したい!
 総てを投げ捨ててでも、愛しい(ひと)(もと)へと駆けつけたい!
 真相を確めたかった。
 彼の(くち)から、本当の事を聞きたかった。
 ……そうではない。
 否定して欲しかったのだ──いつもと変わらぬ笑顔で「お前以外に(なび)くものかよ」と。
「……だけど……もしも……」
 胸中を不安が支配していく。
 怖い。
 会うのが怖い。
 この情報が真実だとしたら?
 いままでの愛が(いつわ)りの仮面だとしたら?
 その時、自分は正気でいられるだろうか……。
 永遠の名に育んだ愛が幻想と消え、果てぬ憤怒に呑まれるのではないだろうか?
 血塗られた剣を(たず)えて放心に(たたず)む自分と、その足下に転がる恋人(シグルズ)の亡骸──ドス黒い狂気(ビジョン)による想像(イメージ)が心を浸食し、おぞましい寒気を誘う。
 だから……泣き濡れるしかなかった。
 泣いても泣いても枯れぬ涙に、王女は泣き濡れるしかなかった。
 恋火(れんか)を殺し()くすまで……。
 その心が死に果てるまで…………。


 (おのれ)の心を核と封じて、氷の感情を(まと)った。 
 もはや笑う事すら忘却に()てた。
 だから、王女は政略結婚すら拒まない。
 相手がギューキ王家第一王子〝グンナル〟というのは、何とも皮肉な話だが……。
 よりにもよって、恋敵(グズルーン)の兄だ。
 さりとも、それすらどうでもいい。
 城郭から眼下を眺め、王女は冷ややかに思う。
(……安っぽい)
 高々と燃え盛る炎の壁。
 それを物ともせずに飛び込み、グンナルは王女への求愛の強さを示すというのだ。
(……安っぽいパフォーマンス)
 如何(いか)なる勇猛さを誇示しようとも、彼女の心が感銘するはずもない。
 遠き日に──愛しい人との思い出に──総てを投棄したのだから。
 はたして、グンナルはそれ(・・)()した。
 これで父王ブズリの信頼は絶大なものとなったであろう。
 後は『婚礼の儀式』という消化作業に望むだけだ。


「それでは……それでは、あの時(・・・)貴方(あなた)は……シグルズだったというのですか!」
 グンナルが(くち)(すべ)らせた真相に、王女は愕然とする!
 (くだん)の火炎(くぐ)りを(おこな)ったのは、グンナルと入れ代わったシグルズであった!
 のみならず、それを発案したのも、義兄を気遣ったシグルズだというではないか!
「そこまで……そこまでして、私を捨て去りたいのですか! シグルズ!」
 心の氷が一瞬にして溶かされる!
 情念の炎によって!
 さりながら、それ(・・)恋火(れんか)の再燃に(あら)ず!
 転じた憎悪!
 あれほど愛した想い人は、胸の内で憎しみの対象と化けた!
「シグ……ルズ……シグルズ……シグルズ! シグルゥゥゥーーーーズ!」
 滲む視界を睨み据え、王女は呪詛を叫ぶ!
 狂ったかのように……。
 (おの)が愛をズタズタに引き裂くかのように…………。


 総てを失った。
 事の真相を知ったのは、焦がれた想い人(シグルズ)(あや)めた後である。
 ギューキ女王〝グリームヒルド〟は魔術に長けた人物であった。
 如何(いか)にシグルズが武勇に(ひい)でていたとはいえ、狡猾な姦計(かんけい)の前には赤子同然だったのであろう。
 彼は魔術によって過去を忘却させられ、グズルーンへの〈魅了(チャーム)〉を植え付けられてしまったのだ。
「嗚呼、シグルズ……シグルズ……」
 王女は、ひたすらに慟哭(どうこく)した。

 何故、彼を信じられなかったのであろう?

 何故、狂恋(きょうれん)などに溺れてしまったのであろう?

 そもそも、彼に会って確かめていれば、事無きを得ていたのではあるまいか?

 たったそれだけ──それだけの勇気で、残酷なる歯車は狂ったのではないだろうか?

「シグルズ……シグルズ……!」
 悔いても悔いても(なげ)きは尽きぬ。
 彼は〈神界(ヴァルハラ)〉へと導かれるだろう。
 二度と還らぬ。
(ならば、私も……)
 天を仰ぎ、嘆願を吠えた!
「偉大なる主神(オーディン)よ! 何卒(なにとぞ)()(たましい)を迎え入れて下さい! 貴方(あなた)(つか)える〈戦乙女(ヴァルキューレ)〉として! 彼と同じ世界(・・・・)に身を置けるのであれば、果てぬ戦いの宿業さえも受け入れましょう!」
 そして、王女は(みずか)らを貫いた。
 愛しい人の忘れ形見〈魔剣グラム〉を用いて……。
 (いろど)る赤は、残酷で、美しく、(はかな)かった…………。



 壮絶な物語(ロマンス)に、マリーは言葉も無く聞き入っていた。
 一方でブリュンヒルドには高揚する様子もなく、思いの外に涼しい。
 その表情は、寂しそうな(うれ)いにあったが……。
 ややあって深い呼吸をすると、彼女は普段の沈着さへと立ち返り正視に告げた。
「いいですか、マリー? 大事な人に『会いたい』という想いが強いのなら、絶対に会うべきなんです。(おのれ)(いつわ)った我慢など〝永遠に続く闇の森〟も同然。その果てに、どうして光明があります? 例え、どんな結論が待っていようとも御会いなさい。自分自身が深く後悔しない(ため)にも」
「う……ん、でも……」
 渋った態度に躊躇(ちゅうちょ)を示す。
 けれど、ブリュンヒルドが伝えたい事は、しっかりと直視してくれた。それだけは確かだ。
 現状(いま)は、それでもいい。
 どうせ即決させるには無理な話だ──()してや、幼児(おさなご)ならば。
「その気になったら言って下さい。私は、いつでも付き添います」
 心静かに立ち去ろうと、ブリュンヒルドは腰を上げる。
 と、マリーが慌てて後ろ髪を引いた。
「あ! ブリュド、待って!」
「どうしました?」
「そ……その後は? どうなっちゃったの?」
 強い関心に問う。
 語り部は柔らかい微笑(びしょう)に答えた。
「皆、滅びました……悲恋の運命に巻き込まれたかのように。グンナルと弟のヘグニは王女の兄であるアトリ王の報復によって殺され、今度は妹のグズルーンがアトリ王に復讐を──」
「ううん! ちがうの!」
「──え?」
「王女様は? シグルズに会えたの?」
 思い掛けない質問に驚く。
 子供の視点というものは、どうやらとことんまっすぐらしい。
「……会えるはずですよ、いつかは」
 悲恋の王女は、柔和な微笑(ほほえ)みに(さと)した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

名前:名前は無い。

   便宜上〈娘〉と呼ばれている。

(NonName/CodeName is〈Daughter〉)


性格:

 朴訥。朴念仁。

 しかしながら、それらは繊細にして博愛的な性格故である。


特徴:

 轟く豪雷から生命を授かったオカルト科学による蘇生死体。

 電気ある限り不滅と言える生命力は、闇暦に於いても稀に見る特性である。

 己のレゾンデートルに苦悩し、それを見極めようと足掻いている。

名前:

 ブリュンヒルド

 (Brunhild)


性格:

 博愛的ながらも気高く勇猛。

 また〈ヴァルキューレ〉としての性質もあってか正義感や義務感も人一倍強い。

 一方で四角四面な愚直さは、時として融通の利かない頑固さへとして現れる。


特徴:

 北欧神話に語り継がれる〈ヴァルキューレ:戦乙女〉。

 主神〝オーディン〟の使徒として〈英雄〉の魂を北欧神界の宮殿〈ヴァルハラ〉へと導く使命に従事していた。

 神話時代の彼女はブズリ王家の王女であったが、壮絶な悲恋の果てに想い人〝英雄シグルズ〟の後を追って自害──ヴァルキューレへと転生した経緯に在る。

名前:

 サン・ジェルマン

 (Saint-Germain)


性格:

 常に沈着冷静で達観的分析観を宿す理知派。

 閑雅な自信にも満ち、実際、それだけの才覚を養っている。


設定:

 史実上にて時代を越えて出没している経歴が真しやかに噂されている怪紳士であり、その特性から〝不死身の男〟とも称される。

 ドイツ・ダルムシュタッドに聳える〈フランケンシュタイン城〉に〝ハリー・クラーヴァル〟の偽名で単身居城しており、主人公たる女性型人造人間〈娘〉を造り上げた創造主。

名前:

 ロキ

 (Loki)



性格:

 邪なる性格に歪んでおり、自己顕示欲と自信が異常に強い。

 突き詰めれば〝幼稚〟とも言えるが、そこに〈神〉としての強大無比さと持ち前の狡猾さが加わっているので、かなり厄介な災厄である。



特徴:

 北欧神話に名高い〈神〉であり、時として善にも悪にも染まる自由奔放なトリックスターとして知られる。

 アース神族の一柱でありながらも、その出生背景は神敵〈霜の巨人〉という特異な背景に在る。


 北欧神話の終末戦争〈神々の黄昏:ラグナロク〉の火種である事から開戦の時まで何処かへと封印され続けていたが、闇暦世界の顕現により確定未来軸までもが変質してしまい独自復活を果たす。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み