【冷たい墓石に鬼は泣く~弐拾~】

文字数 1,133文字

 わたしは死んだ。

 死んだのだ。

 だからわたしは今、ここにいる。馬乃助に敗れ、馬乃助を見送ったこの場所で、ひとり、立ち尽くしている。

 雨が来るとは思っていなかった。だが、こころの何処かではそれを望んでいたのかもしれない。雨に打たれ、ひとり孤独に佇むことを望んでいたのかもしれなかった。わたしはキズついてもいない背中を擦った。

 血は流れていない。だが、他のモノは流れた。

 わたしの顔をいくつもの雨粒が叩く。流れた雨は頬を伝い、地面へと吸い込まれて行く。だが、頬を流れたのは何も雨粒だけではなかったのだ。

 わたしは天を仰いだ。無数の雨。真っ暗な空は雨雲ひとつ見えはしなかった。冷たかった。冬の雨は冷たかった。だが、それ以上に冷えきったモノがあった。わたしは苦痛とここちよさを一緒に感じていた。

 右手には木刀が垂れ下がっていた。

 置かなかったーーいや、置けなかった。わたしは凍えて震える手で、痩せ細った木刀をグッと握り締めていた。

 勝てなかった。やはり、馬乃助には勝てなかった。下段に構えた馬乃助にスキなど微塵もなかった。にも関わらず、わたしは痺れを切らして向かっていってしまった。真っ向に。

 すべては一瞬だった。

 馬乃助の体が左に逸れ、かつ入り身になったのも。そして、馬乃助の木刀が、わたしの背骨に突き付けられていたことも。すべて、一瞬のことだった。

 斬られはしなかった。だが、これが本当の勝負だったら、わたしは死んでいた。馬乃助はわたしの腕前を知っていたが故、わたしの背骨を砕かないよう、暗い夜闇の中で正確にわたしの背骨前で木刀を寸止めしたのだ。

 負けた。それ以上にわたしは武士として、実の弟に生かされたということが悔しくて仕方がなかった。馬乃助ーーヤツはやはり強かった。そして、何故、馬乃助が木刀で辻斬りしていたのかがわかった気がした。

 道場を出禁になった馬乃助が自らの腕を腐らせず、鈍らさず、修行する方法はそれしかなかったのだ。暗闇の中でも自在に得物を操り、真剣と木刀という明らかに不利な状況の下で、相手を殺さずして勝利する。これが馬乃助が辻斬りをしていた理由だったのだ。

 だからこそ、無力なおはるを、馬乃助が真剣をもって斬り殺すことなどあり得ない話だったのだ。あの男は、そもそも自分に因縁を吹っ掛けてくる相手を除けば、明らかな格下を斬るなんてことは出来ない男なのだから。

「おはるを殺した下手人が誰だか教えてやるよ」

 馬乃助のことばが頭を駆け巡る。

 そうだ、わたしはわたしの「仕事」をやり遂げなければならない。おはるの復讐という、牛野家長男として、最後の「仕事」を。

 わたしは雨の中、ぐっしょり濡れた着物の袖で、自分の顔を拭った。

 顔は濡れたままだった。

 【続く】
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

どうも!    五条です!


といっても、作中の登場人物とかではなくて、作者なんですが。


ここでは適当に思ったことや経験したことをダラダラと書いていこうかな、と。


ま、そんな感じですわ。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み