「ピアノ協奏曲 第1番」 ショスタコーヴィチ

文字数 649文字

<タイトル>

ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35

<正式名称>

ピアノとトランペット、弦楽合奏のための協奏曲 ハ短調 作品35

<作曲者>

ドミトリー・ショスタコーヴィチ

<解説>

 1933年の春から夏にかけて作曲され、ショスタコーヴィチの若書きの曲の中でも、特に愛されているナンバーです。

 ピアノとトランペットがソロ楽器として登場しますが、調和するというよりもむしろ、「皮肉をかけあう」というやり口になっております。

 さまざまな名曲がパロディとして登場し、いかにもタコ先生節全開と言えます。

 初演はショスタコーヴィチ本人がピアノを務め、大成功を収めました。

 本来はピアニストとしてのキャリアを積みたかった人なんですね。

 彼のことだから、パロディは適当にやっているのではなく、何かの暗示に違いないのだと、つい勘繰ってしまいます。

 聴いているぶんにはかなりふざけた音楽で、クラシックはおかたいというイメージを、「皮肉にも」ぶち壊してくれます。

 最近はYouTubeで、ユジャ・ワンさんという方のライブ各種を楽しんでいるのですが、終楽章で「右腕の全部」を使って鍵盤を殴る部分が面白く、ショスタコーヴィチは演出の意味でも手腕のある方だったのかなと思ってしまいます。

 全4楽章ですが、第3楽章は終楽章への序奏という感じですね。

 とにかくぶっ飛んだ曲で楽しめるので、むしゃくしゃしているときなどにかけるとスッキリしてしまいます。

 おすすめ盤は特に指定しませんが、さしあたり動画やアプリで探してみるとよいかと思います。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み