第1話 考える習慣が幸せを作る

文字数 1,860文字

考え方一つで幸せになったり不幸になったりします。
同じような生活レベルでも人それぞれ心の持ち方で違ってきます。
年収100万円でも幸せに感じている人と苦しいと感じている人がいます。
同じ言葉なのに喜ぶ人もいます。怒る人もいます。
同じ言葉なのに泣く人がいます。笑う人もいます。

幸せになりたいのは人間の本能です。欲望も人間の本能です。
できれば欲望も満足させ、幸せな人生も送りたいものです。
そのためには人に応じ年齢に応じ環境に応じた創意工夫が必要です。

全てに共通している事は、幸せになるには自分の人間性を高める事です。
人間性を高めるには本能である欲望を理性で抑制する事ができるかどうかです。
私利私欲の強い人はその分幸せな人生を見失ってしまいます。

必要以上に欲をかかないだけで幸せな気分を味わうことができます。
「幸せ不幸せ」は気持ちの持ち方次第ということが言えるかもしれません。
じゃあ、どうすればいいんだという事を考えてみましょう。

老いるとボケるんじゃないかと恐れている方が多いのですが
高度の認知症になるのは2割くらいです。その2割に入らない事です。
それには脳と体に常に新しい刺激を送り続けることです。
でもボケは自分では気がつかない。気づかずにボケたらそれはそれで諦めます。
ボケない努力は今からでも実行できます。

一つは、笑いのある生活をする。
二つは、生活をずぼらにしない事。
三つは、創意工夫で脳を鍛える事ですね。

特に笑う事は酸素等の補給がよくなり脳細胞の働きが活発になります。
ストレスがなくなり若返ります。しわや肥満の予防にも効果が出るそうです。
散歩や水泳やゴルフ等で体に刺激を与えることもボケない重要な要素です。
パソコンやスマホで脳と指を鍛えて下さい。

人間は間違いなく年齢とともに体力・判断力・決断力が衰えてきます。
それは自然現象ですからあまり気にしない事にします。
いつも見ている芸能人の名前が出てこないなんて誰でもある事です。
若い頃に戻りたい。でも戻れない。嘆いていてもどうにもなりません。
過去には戻れないのだから、現在の行動で未来の自分を変える事です。

気持だけは若さを保つ事は出来ます。年をとってでも出来ることは「挑戦」です。
目標を決めその達成の為に実行する。若い頃の10倍以上時間がかかってもいい。
この事が「生きがい・充実感・自信」につながります。
楽しく生きるエネルギーのように思います。
そして目標に向かってどの位進んでいるかを、日々チェックすることも大切です。

目標ができたら人に言う。
言葉は力です。言いつづけると必ず達成できるものです。
自分だけの心の目標ではいつでもやめられます。
言った約束を守らなければという緊張感でかなりの事まで達成できると思います。

少し先を考えてみる。
目標を作り、日々一歩一歩砂時計のように継続して進んでいけば必ず成就します。
「継続は力なり」目標を達成するためにはこの言葉はいいですね。
目標を持てば必ず情報が入ってきます。協力者も現れます。
“見えない力”が後押ししてくれます。
少しずつでも努力を積み重ねていくと大概のものは出来るような気がします。
自分もパソコン教室を開こうと計画した時には、色んな情報と協力者が現れました。
神様は見ているのかもしれませんね。

年のせいかこのごろよく昔のことを思い出します。
私は群馬県の太田という片田舎に住んでいました。
小学2年生のころだったと思います。ある時、村に水道を引く話があった。
太田市が村民に希望者を募集しました。
村に一斉に入れるので市が半額負担をするという話だった。
これでやっとお風呂に水を入れる苦労から開放される。
終わった~~~。
ところがとうちゃんは「井戸で充分だよ」と言う結論だった。
私は「後から一軒で水道を引くとなると、相当お金がかかるよ」と言った。
しばらく夫婦喧嘩をした後、水道を引くことになった。

それから5年ぐらいたった時、電話を引く話があった。
とうちゃんは「電話なんか使わない」という結論だった。
6年生だった私は両親に言ってみた。
「家賃だってわざわざ頭を下げて謝りにいかなくても、電話1本でいいんだよ」
また、夫婦喧嘩の後 電話もひく事になった。
当時は水道も電話も特に必要のない時代だった。
ひとつの言葉が結論を逆転する。言葉って力があるんだなと感じた事があった。
一言で未来の姿も変えられる。それは今じゃなくこの先どうなるという事なんだ。
親父がその言葉ではっと気が付いたんだ。

今、自分がその親父の年齢に入っている。
ちょっとでもいいから先のことを考えたい。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み