第1話
文字数 3,605文字
「こいが全国模試の結果チャートだっぴ。
五角形のびーどる方が、成績優良で
芯に近いほうが、ばぐんどる。
わがんな。
涼真さはデコボコだっぴ。
英語はとっぴし。
国語、理科も、がっぱういけろ
んだが数学、社会は平均をへこっとる。
この二教科が
足かせで全体がばぐる。
教科んバランスがねど目がかすん。
わが
秋風そよぐ窓からの景色を一瞥し
僕は「はあ」と気のない返事を吐く。
連山の落葉樹の緑葉が
僅かな黄みを得ている。
秋の実りが恨めしい。
視線をもどすと面前の白鳥先生も
九月の景色を眺めていた。
彼は世界史教科の若い教師だ。
フチなし眼鏡の長髪で色が白い。
にもかかわらず方言がひどく
気に障る。
「ゆくは進学コース、目標大学はだんだ
東京都・・東京都立大だっぴ。
ういけろ大学だっぴやさ。
まんだ足りねど学力。
地元はどやさ。
こいは公立大があんど
家から通えるっぴ。
いいど、そがんせそがんせ」
「いや、です」と苛立ちを抑えず即答した。
「そこが無理なら都内のどこかへ進学する。
僕は東京に帰るから」
教師は「涼真さは東京にけろっぴが、あんだやー」と、納得した顔を返した。
話は終わったはず。
なのに、面談時間をフルで使いたい先生は
こんどは生活指導を始めた。
中学時代から続けたバスケットボールを活かして部活に参加しろ
体育会系のサークルに加われっていう件だ。
レベルが低すぎて、参加する気がしない。
絶対群れないって。
「世田谷ん中学校時分は全国レベル
ういけろな。
涼真さパワーフォワードで
背がびーどるんでポイントゲッターか
いんやわいもバスケ選手だら補欠でぼ
いってくだんねっぴ。
まーだ高二だ
勉強も丸福だで、体走らすのも丸だでな
どっちもあにやんで
地蔵どんかるって石階段昇るは朝が
決まっとるっぴ。
彼岸またねど
赤べやかっぱろけ・・・・」
成績票を丸めてポケットに沈め
僕は職員室を退席した。
三階から四階の教室に戻ると
セーラー服にタオルを首にかけた姿。
スマホをイヤホンで聴いている。
「うあーっ、がっぱぼんぼー」
僕の気配を察知して
彼女は窓に向かって胸を反らした。
「だいぶ疲れたようだな。こっちもほんと疲れた」
学生カバンを手にして促すと
彼女はタオルをスポーツバッグに丁寧に仕舞い
軽く髪を梳いて立ち上がった。
二人して階段を降りる。
掃除された長い廊下を歩く間に
チャイムが鳴った。
下駄箱でスリッパを脱ぎ、靴を履く。
僕はバスケットシューズなので
時間がかかった。
校庭で野球部員が
土埃を揚げて紅白戦に励んでいる。
奥のテニスコートからは
大きな掛け声が聞こえる。
下手くそなのに、練習好きな連中だ。
駅は近く、石畳の坂を下り
信号を曲がると見える。
「しゃべりがよくわんない。
勉強して運動しろってことだろ」と答えた。
「バスケのことよく知ってたな
中学の内申書読よんだのか」
と独り言を言うと
栞奈は
「そんもあんけど、体育の授業だっぴ。
涼真さ、バスケでドリブルやんですぐ他にパスはっぱすで
そのパスがういけろパスだんで
ただのびーどるじゃねどわかったんだっぴ。
白鳥先生は元バスケ選手だで」と反応する。
「ははは、でも補欠じゃん」
「いんでねが、そんばやんでなど」
「わかったよ」
僕は彼女の重いバッグを持ってあげたいが
「わいでできんが」と前に断られた。
重荷の彼女の隣で歩くのはつまらない。
単線レールのホームを無言で待って
僕らは電車に乗った。
空いた席で横並びに座り
彼女のスマホで
同じ音楽をイヤホンで聞く。
栞奈の好みは古い洋楽。
先週はクイーン
今週はアースウィンド&ファイヤー。
「Badeya 憶えている?
九月二一日のこと
決して曇ることなのない
踊ったあの夜をさ
明るい夢が輝いた日々を・・・・」
切ない歌詞を僕が訳すと
「んなだね」と長いまつ毛の瞳を細めた。
二人とも英語が得意。
僕はヒアリングは自信があるが
彼女の発音はネイティブっぽくて
かなわない。
ちょいハスキーな声が波打ち
聞く人の心を魅了する。
フレディが先生だと彼女は言った。
本当かな。
英語を喋る時
栞奈はイギリスのシンガーみたいに映る。
誰だってそう思うだろ。
車窓の景色は
校舎からの景色と変わらない。
盛り上がる丘陵は
常に優しく
時に険しい。
山の手の地下鉄にない深い遠景・・・・
父の仕事の事情で転勤が決まった時
母は「涼真が進学する三年間
旅行と思ってパパに付き合うか」と言った。
食品会社の技術職の父は
ずっと都内の本社勤めだったのに
この地の新設の研究所に選別されてしまった。
栄転じゃないはず。
家族はとばっちりだ。
僕が高校へ進学していれば
母共々残れたのに
進学前のタイミングが悪かった。
慣れたマンション生活
ラインが絡まる地下路線図
時々会うヤバイ友達
フィンガーロールを競ったバスケのライバル
全部なつかしい。
四角い空が僕の故郷なんだ。
父は目的がある。
研究所に行けば、素材があって
地元の職員と喧々諤々騒いでりゃいい。
驚いたのは感化のされようで
初日の夜から「がっぱぼんぼー」と
自分の肩を叩いて帰って来た。
地元の言葉を進んで身につけ
考え方が変わってきた。
どう変わったかというと・・・・
エッジがないって感じ。
母はあきれ、僕を見て首を振る。
専業主婦の母は、標準語を外さない。
ここで仲間はつくらないと決め
Webで東京の友達とランチする。
ミニクーパーを運転して
フィットネスクラブで黙々と体幹を鍛える毎日。
「私は旅人
長い旅路で心身を壊さないように
注意して暮らすだけ」と
達観した物腰で、平常心を保つ。
洒脱な母が言うとカッコいい。
その母が珍しく驚いたのが
栞奈を街で見た時で
「すごいバランスの子」と呟いた。
長い手足の体形か
顔のパーツか知らないが
的を得てる。
駅が同じで、生活圏が重なるから遭遇した。
母は人を褒めない。
彼女と話せるようになる前だったけど
誇らしかった。
目を瞑り音楽に没頭する栞奈をうかがう。
おでこと鼻筋の横顔の輪郭が
きれいだ。
頭の中に
ダンスを踊る恋人がいるのかも。
そんな表情をしてる。
彼女は東京外大を志望してて
有言実行の努力家だし
多分いける。
「映画にかわる仕事してな。
広報にとっぴし興味あんべ。
北欧のういけろ作品をべんべろ紹介して
おおわさ、はずんでもらいたいに。
がっぱ国めぐりたいっぴ」と
夢の話をしてくれた。
そうさ彼女は、日本語なんか話さず
流麗な発音で、外国人たちと交友するのさ。
そして多分きっと
輝きを正当に評価され
僕から遠のく。
嫉妬は募るが、仕方ない。
彼女の可能性は知っている。
いつの間に憂いを含んだ瞳で
栞奈が膝をさする。
大会前で練習がきつい。
バトミントンは見た目以上に故障が多い。
バックハンド側の片足着地で
膝の靭帯を痛めていた。
「栞奈さん
そのままだとほんとに切れちゃうよ。
適当に力を抜くか
いっそバト止めちゃえば」
軽口を叩くと
「いんさこいで、やんだけやんさ」と
さする手を止めた。
彼女と目が合う
慈しみと尊敬の感情が沸いた。
枕木を渡る線路の振動が
心音となって響いた。
二人で駅に降り、並木道を歩く。
僕はポケットに手をいれてアスファルトをなぞり
彼女は空を仰いで。
「背筋のばしど、ダゴムシなんど。
ほれ、びーどるはっぴ」
と彼女に背を叩かれ
視界をもちあげる。
すると、捉えた雲の形が、スカイツリーに見えた。
「わっあれ」
巨大な積雲の形に驚き
「なににみえる?」と声を張った。
「
なだな・・・・
んだー・・・・クジラだ
マッコウクジラ」
「うそだろ、どこがだよ
めっちゃスカイツリーじゃん
ギューっと登ってすらりとして
指さすあの雲だぜ
マジか」
「なげなこと
シューとしとるは
クジラが気分ういけろ
海をほうらほうら
せぐ姿だっぴ。
涼真さ目がばぐんどる」
真顔で言うので真剣だろう。
この違いはなんだ・・・・
楓の森の三叉路で
僕は西の通りに
彼女は東の小径へ分かれる。
「あのさー」と言って唇を噛んだ。
ふらりと落ちた楓の葉が、頭の上に留まり
バカっぽくて気まずい。
言うなら今日で、今だろう。
しっかり言えるかわからない。
やっぱ無理かなー。
急かされたら止めるのに
栞奈は黙って待っている。
「あの、栞奈さん・・・・」落葉を払って息を吸う。
「かんなさ
こいまでわいと、いでて
ぼんぼーだっぴか?
ありがとな・・・・
あの・・・・
東京もんの
ばぐんどる男で
ただ、びーどるだけのもんだで
目がかすんどな。
おいは考え、なおすど・・・・
かんなさ・・・・
がっぱけろっぴ」
言い終わった安堵感でほっとしたいところが
彼女は見事に赤面し
バッグを路面に落としてしまった。
いやまて、思ってた反応と違う。
どこしくじった。
慣れないことするからこうだ。
がっぱ のとこが悪かった?
「けろっぴ」は愛着あるとか
気に入った、の意味のはず。
別の濃い愛情表現もありかよ
まてよおいちがうって
ちがわないけど。
「わだいの家まで送れっぴ」
栞奈は顔を背けてそう言うので
僕は彼女の荷物を引き取り、肩に担いだ。