最終話 紡ぎ

文字数 1,742文字



「ひどいものですね」

 先生は僕の織り上げた生地を手に取って、いかにも苦々しげにつぶやいた。

 怒られているのでも、叱られているのでもない。呆れられているのだ。

 先生の頬の筋肉が引きつったり、唇の傾きが少しだけ変わったりしただけで、僕は自分の体がびくっと反応するのを抑えられなかった。

 彼女は長い間の僕の『作品』を観察していたが、ついにそれから手を離した。

 先生は紫檀の机の上についた両肘を支点に指を組んで、掌を胸の前の辺りに固定した。

「まずは最初の洗浄から」

 指摘が始まった。先生の説教は一度始まると、全てを出し切るまで終わることはない。

「それぞれの人間から記憶の端切れを持ちよったのですよね。その場合は、それぞれきっちりと、隅から隅まで過去の洗い落としを行わなければなりません。特に最初の三つに関しては、どれも強い生への執着、未練がこびりついています。なぜなら布が、途中で千切れてしまったからです」

 先生の言葉が一度止まったが、それは息継ぎの為であって、僕に反論を許すつもりではなかったようだ。

「あなたはそれを怠った。見てみなさい。それぞれの性別が全くもって洗い流せていません。場面場面で明確に残っているのです。人の優秀な補正の力で、お互いの記憶が干渉しあわないよう、ほとんどの矛盾が自然に直されているから良いようなものの、それに頼るようでは失格ですよ! 見なさい。人の力が補いきれない箇所では、ところどころ矛盾と混乱が生じています」

 先生は一瞬、無言になった。けれど細長い指の爪が机にあたるカツカツという音が、僕を焦りの極みへと、追い詰めにかかる。

「次に――これがさらにひどいのですが、横糸の張り方です。生地と生地の隙間をきちんと詰めていませんね? 裏返してみれば、中途半端な隙間は途端に判明します。こうして再生してみなさい。三人全員の今際(いまわ)の記憶がありありと見えるではありませんか。あなたは三度も死に直面するこんな(・・・)人生を味わいたいのですか?」

 言葉の鞭が、正座している僕の体を床に打ちつけたような気がした。

「とどめに酷いのが、最後の縦糸の締めです。ごらんなさい。生地が縦に引っ張られて、いびつに歪んでいますよ。前の記憶の色合いが別の生地へと侵入しているではありませんか。このおかげで、干渉しあった記憶が混じり、激しい乱れを生んでしまいました。特に最後の布の縦糸は、全ての生地に波及する程にずれているのです」

 ようやく先生は、僕への文句――いや指摘を言い終えたようだった。

「すでに紡ぎ終えてしまったこれを、それぞれもう一度、単独の生地に戻す事は不可能に近いでしょう。私の縫製の技ならば出来るやもしれませんが、相当なリスクがあります。ただでさえ人の記憶は貴重で有限です。ひとつたりとも無駄にはできません」

 先生は青い目で僕の顔をまともに覗き込んだ。今までの言葉はただの前置きで、先生はこれを伝えたかったのだと僕は気づいた。

「あなたがこれを直すのです。命を賭して、魂と魂の記憶を、なるべく美しく繋ぎ直しなさい。輪廻の輪に乗り、去っていった人々から受け継いだ記録を、紬糸(つむぎいと)で一枚の絹布に仕立て直す。仕上がった布で新たな幼子の命を包み込むのです。それがあなたたち『輪廻紬』の使命なのですから」

 最後に彼女はきっちりと皮肉(メッセージ)を伝えるのを忘れなかった。

「私があなたにお願いしたくなかったとしても、です。さあ、行きなさい」

 僕は深々と礼を述べると、戻された自分の作品を手に、先生の屋敷を後にした。

 広大な庭を門扉まで歩いて帰る時に、ふといま来た方を振り返った。そこにはどんな建物よりも大きい、巨大な木製の水車のような赤い輪廻の輪が、屋敷の背景となってゆっくりと回転しているのが見えた。

 いずれ僕もあの輪に乗る時が来るのだろうか。そうしたらこの記憶も誰かに分け与えられるのだろうか。

 それは誰にもわからなかった。

 僕は手にした生地を握りしめると、先生から与えられた言葉を胸に、仲間たちが待つ工房へと戻っていった。



(輪廻紬   おわり)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み