第18話 すっかり〝候補生虐め〟が板についてきましたね?

文字数 4,838文字

登場人物
・ツナミ・タカユキ:HMSカシハラ勅任艦長、22歳、男
・ミシマ・ユウ:同副長兼船務長、22歳、男
・ハヤミ・イツキ:同航宙長、23歳、男

・エリン・ソフィア・ルイゼ・エストリスセン:
 ミュローン帝国皇位継承権者、18歳、女


・マッティア:帝国軍艦アスグラム第一副長/航行管制、中佐、36歳、男
・ネイ:同第二副長/戦闘情報管制、少佐、31歳、女

======================================

 シング=ポラスの星系辺縁部を、点在する重力流路(トラムライン)への跳躍点(ワープポイント)──公式に〝B〟〝C〟〝D〟〝E〟〝G〟と符牒が割振られている──への軌道遷移を模索する練習巡航艦〈カシハラ〉が静かに慣性航行している。
 〝航宙軍艦〟から〝皇女殿下の艦(H.M.S.)〟へとその接頭辞を改めた〈カシハラ〉は、第一軌道宇宙港(テルマセク)を抜錨後の26時間を、ほぼ総員による戦闘配備ないし第1配備で航宙するという事態に陥っていた。

6月8日 2220時 【H.M.S.カシハラ/戦闘指揮所(CIC)

「爆散散布界 ──距離4200、相対速度マイナス79キロ毎秒で右側方(オレンジ)(アウタ)2時から後方(ブルー)セクタへ抜けていきます」
 第1配備中の艦長席でツナミ・タカユキ艦長は、主管制士のシンジョウ・コトミ宙尉からの報告を聞いた。戦闘指揮所(CIC)に溜息ともつかない安堵の吐息が拡がったように思う。
「──対空警戒監視を解除」
 ツナミは、戦闘宇宙服の襟元が息苦しいと感じながらそう告げた。すると管制卓から、控え目な声になったコトミが訊いてくる。
「警戒レベルを下げますか?」
 コトミのその確認にツナミは迷ったが、結局、警戒レベルの維持を告げた。
「いや、当面は第1配備を維持する」
「了解……」 コトミは微かに浮かんだ疲労を振り払うように全艦に通達する。「──総員、引き続き第1配備を維持せよ」

 〈カシハラ〉は追跡してくる帝国宇宙軍(ミュローン)の装甲艦〈アスグラム〉から、絶え間のない爆雷攻撃を受けて──正確には受け続けて(ヽヽヽヽヽ)いた。
 最初に〈アスグラム〉から切り離れた〝投射質量〟に推進剤の点火──この時点で質量体が〝爆雷〟であることを判断──を確認したのは12時間ほど前──〈カシハラ〉は直ちに対軌道爆雷の戦闘配備を発令し、総員による対空監視に入っている。そしてその後は機動爆雷の投射が確認される都度に戦闘配備または第1配備が繰り返されることになり、いま4発目の爆雷が形成した爆散散布界が艦の(みぎ)舷を通過していくところであった。

 第一軌道宇宙港(テルマセク)を抜錨直後の8時間を合わせすでに20時間もの間、総員配備が続いていることになる。


6月8日 2225時 【H.M.S.カシハラ/艦橋】

 対空監視が解除された〈カシハラ〉艦橋のミシマ・ユウ副長兼船務長は、傍らの指令席に座るベイアトリス王室の皇女エリン・エストリスセンをちらと見遣った。表情の消された皇女の(かお)は真っ直ぐに正面に持ち上げられている。

 艦長であるツナミが戦闘指揮所(CIC)で指揮を執り、副長のミシマが艦橋を預かっている理由はこの皇女殿下である。初めて戦闘配備が掛かった時、厚い船殻の奥に置かれたCICへの移動を促す士官らに彼女は訊いた──「一番〝見通しのよい〟場所はどこになりますか?」と。それが〝敵からの目〟を含めて、ということに気付いていたミシマは答えた──「艦橋となります」──と。それで彼女は自らの身を艦橋に置くことに決めた。
 エリンはこの危険な航宙にあってせめて自らの身は陣頭に〝()る〟べきと考えている。彼女らしいとミシマは思う。
 とまれ殿下の戦闘配備時の定位置が艦橋ということになれば、その殿下の私的軍事顧問を兼務するミシマも共に艦橋が定位置となるのだった。だから二人は艦橋に居る。
 順序が逆なようだが副長の定位置が艦橋と決まれば、戦闘時のリスク管理から艦長のツナミがCICへと移動する。もともとツナミは戦術長補でCIC付き、ミシマは船務長補で艦橋が定位置であったこともあり、彼らに違和感はなかった。

 そのエリン皇女殿下はミシマの視線に気付くと、どういう表情(かお)をして応えればいいのか判らぬふうに、少し困ったように目線を伏せた。そんな目許には疲労の色が見て取れる。
 無理もない、とミシマは思う。断続的ではあるがもう20時間余りをこの艦橋の指令席に居るわけで、ミシマ達のように訓練を受けた身ですらキツイ状況だ。正直、いつ倒れられてもおかしくなかった。
 ──お疲れになられたでしょう そう言って休息を勧めるべきだとは思ったが、いま(ヽヽ)の彼女の耳に届くとは思えず、結局ミシマは黙って皇女の側らに座り続けている。
 そんなミシマの耳に、艦橋に隣接する宙図室(チャートルーム)から部屋の主──ハヤミ・イツキ航宙長──の、(たかぶ)った声音(トーン)が飛び()ってきた。

「──くそっ……やってくれるぜ‼ これで4回目だっ!」
 イツキは苛々とした口調で誰にともなくそう声を出すと、複合スクリーン上のいましがたの対空警戒監視の原因たる「爆散散布界」の軌跡を睨んだ。コイツのお陰で(カシハラ)は予定していた跳躍点〝(デルタ)〟への巡航加速のタイミングを逸したのだ。そして同じことがもう4回も繰り返されていた。
 帝国軍(ミュローン)からの爆雷攻撃は無い、というミシマの言に高を括っていたのがこの(ざま)である。
 ──これを繰り返されたら、〈カシハラ〉はどこにも行くことが出来なくなる……。
 航宙長を預かったイツキは、想いもしなかったこの事態に己が未熟さを今更ながら思い知らされていた。

 宇宙船の移動──航宙とは、推進器を動かさず慣性による等速度運動を続けるか、推進器で得られる加速で速度を積上げ星系軌道を遷移することの何れかを指す。後者の場合、当然、推進器から推力を得るために推移剤の燃焼を必要とするわけなのだが、宇宙船の限られた積載容積(スペース)を考えればその推進剤は無尽蔵ということにはならない。航宙には〝経済性〟が考慮されることになる。
 この〝経済性〟というのがが非常に厳しい(シビアな)足枷(ルール)で、基本的に宇宙船は〝自由自在〟に宇宙空間を駆け巡ることのできない乗り物であった。民間の宇宙船であれば一回の航宙で数度の軌道遷移を行える程度の推進剤しか積み込んでいない──積み込めないのだ。それは軍用の航宙艦でも本質的には同じで、積載される推進剤こそ相当な量ではあるが〝制約がある〟という事実は変わらない。
 そんな航宙艦の戦闘とは、手持ちの推進剤を原資とする掛金無制限(ノーリミット)カードゲーム(ポーカー)のようなものである。いかに良い手札を持とうが必要な推進剤を燃焼(〝コール〟)できなくなればその時点で〝終わり(フォールド)〟である。──推進剤の余裕がなくなれば作戦行動を停止して退避撤退することになり、それさえも出来なくなれば宇宙を漂流することになる。
 そう考えたとき、推進剤を満載した航宙艦と言えども、その〝加速量〟と〝タイミング〟の選択肢はそれ程多くはならない。後の作戦行動を継続するのに十分な推進剤を確保しつつ、最大効率の相対速度を合成することのできる加速度とタイミングを模索することになるからだ。
 いま〈カシハラ〉の場合、この後の帝国軍(ミュローン)装甲艦の追跡をかわす狙いで星系(シング=ポラス)に存在する7つの跳躍点(ワープポイント)の中から任意の5箇所に巡航加速で遷移することのできる軌道を初期軌道──一種の欺瞞──として採ったのだが、これが失敗であったことをイツキは身をもって思い知らされている。このまま爆雷によって加速を封じられ続ければ、〈カシハラ〉は()()()()()()()辿()()()()()()()()()()()()……。

 そんなイツキの声に、副長席のミシマもまた痛恨の念に内心で(ほぞ)を噛む思いである。
 エリン皇女殿下を艦に迎えることで直接攻撃はないと断言したのは自分だったが、いざ幕が上がってみれば帝国軍(ミュローン)艦は絶え間なく軌道爆雷で牽制をしてきていた。
 ──なるほど……。真っ直ぐ進んでいる分には当てはしないが、行きたい先の軌道へは爆雷の散布界を広げて加速は許さない、というわけか。それは想定できたはずだ。迂闊だった。


 〈カシハラ〉の艦橋でミシマが内心で苦虫を噛みつぶし、イツキが唸っている頃、それを追尾する帝国宇宙軍(ミュローン)装甲艦〈アスグラム〉の第三艦橋では、航行管制を担う第一副長マッティア中佐がほくそ笑んでいる──。


6月8日 2235時 【帝国軍艦(HMS)アスグラム/第三艦橋】

「〝王手(チェック)〟──これで4回……」
 装甲艦〈アスグラム〉の第一副長を務めるマッティア中佐は、手元の複合スクリーンで2時間ほど前に投射した軌道爆雷の爆散散布界がいま〈カシハラ〉から離れていくのを確認していた。程なくして艦橋当直の観測要員から報告が上がったくる。
「爆散散布界、目標(カシハラ)を抜けました……損害なし ──跳躍点〝D〟(ドーラ)への加速、観測されず」
 その報告にマッティアは頷き、内心ほくそ笑む。
 これで彼らは5つ有ったはず(ヽヽ)の選択肢のうち3つまでを失うことになった。──残る跳躍点は〝(エミール)〟と〝(グスタフ)〟……。これで何れかの跳躍点からの重力流路(トラムライン)を使えたとしても、帝国本星(ベイアトリス)までの経路の組合せはずっと狭まった。
 ──(てら)いが過ぎたな、候補生風情で…… 我ら(ミュローン)を相手にこの手の小細工、少しばかり目論見が甘いんだよ……。
 そんなマッティアの手元の端末が呼出し(コール)を告げた。複合スクリーンへと小窓出力(ワイプ)させる。小窓に火器管制が主担当の第二艦橋の主、第二副長ネイ少佐が映し出された。

『──すっかり〝候補生虐め〟が板についてきましたね?』
 小窓(ウィンドウ)の中からそう軽口を投げかけられ、マッティアは思わず口元を歪めてしまう。ネイはそう言うが、数刻前にその候補生らが報いようとした〝一矢〟を完膚なきまでに払い除けたのは彼女自身だった。
 ──5時間ほど前のこと、候補生の操る〈カシハラ〉は1時間ほどの時間を掛け、総計11発もの軌道爆雷による飽和攻撃を仕掛けてきた。
 時間差を置いて艦の進行方向より3群の軌道爆雷が7つの交差角度で〈アスグラム〉を襲った。それらの爆雷が形成した爆散散布界の網は(いささ)か相対速度の積上げこそ不足気味であったが、11発(実際に〝爆散〟できた雷数は5)という数から考えれば望みうる最良の角度とタイミングと言えた。正直、航宙軍の士官候補生の実力を──例えそれが練習巡航艦の電脳(コンピュータ)のサポートの賜物であったにせよ──過小評価すべきではないと、いまはマッティアも感じている。
 その候補生らの〝一矢〟を〈アスグラム〉の火器管制を統べる〝死の乙女(ワルキュリャ)〟──ネイ少佐は、対軌道爆雷誘導弾とパルスレーザの超長距離砲撃とで完璧に迎撃してみせた。おかげで〈アスグラム〉は大きな回避機動を取ることもなく、エリン殿下の座乗艦〈カシハラ〉を追尾している。

「──思いのほか『優秀』、という評価はしているんだがね……」
 マッティアは傷心の優男よろしく肩を竦めてみせる。作戦行動中であったが〈アスグラム〉の艦内には余裕があった。
『確かに優秀と言っていいかと』 小窓(ウィンドウ)の中のネイ少佐が小さく肯いて同意する。『──先の攻撃にしても……あと4、5発の軌道爆雷があれば、本艦も回避機動に入らねばならなかったところです』
 彼女は正直に事実を述べた。マッティアも肯く。
 この事実から導き出される解は二つ。──航宙軍の士官候補生の能力はどうやら水準に達しており、能力不足からパニックとなり不測の事態を引き起こす(おそれ)はなさそうなこと。
 もう一つ──『カトリ型』4等級練習巡航艦は、宙雷発射管に次発装填の機能を持たないらしいこと。このことは今後の駆け引き(追い駆けっこ)の上でそれなりの意味を持ってくるかも知れない。

『──ところで』 ネイが物憂げに訊いてきた。『……彼らはちゃんと眠れてるのでしょうか?』
「さあな……」
 マッティアは曖昧に応えた。自分が士官学校を卒業したての頃にこのような事態に直面していたら、しっかりと睡眠を取れるほどの肝が据わっていただろうか……。そんな〝剛の者〟だったとは我ながら思えない。
 相手の衰弱を待つのは定石としても、追い詰め過ぎれば不測の事態を引き起こしかねないと、あらためて思う。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み