第06話 あやふやクイズだ

文字数 2,837文字

 五月十七日、水曜日。

 朝、教室へ入ると同時に、雑賀が詰め寄ってきた。

「一月一日は、もっとも出生者の数が少ない」

 雑賀は、A4の紙をぐいっと俺に押しつけてきた。

 受け取り、拝見する。それはニュースサイトの記事だった。過去十年ほどのデータを調べており、日本において、もっとも出生者の少ない日は、二月二十九日を除けば、一月一日であると記されている。

「自然分娩に関しては、他の日と大差ない」雑賀は話をはじめた。「でも、帝王切開による分娩を、正月からするバカはいない。一日、前か後ろにずらす。よって、一月一日は、もっとも子供が生まれない。昨日のあなたの答えは、真っ赤な大嘘ということになる」

 雑賀は薄い胸を張り、力強く言った。

「ここ十年間なら、たしかに一月一日は、子供の生まれた数は少ないだろう」俺は認めた。

「そうでしょう?」

「しかし、昨日、俺は、ここ十年で、もっとも子供の多く生まれた日をきいたわけではない。なんといったか、覚えているか?」

「日本で、もっとも子供の多く生まれた日は、いつなのか、でしょう?」

「そうはきいていない。もっとも誕生日を迎える人の多い日、と言った」

 雑賀は黙っていた。目を瞑る。集中して思考するときの癖なのだろう。雑賀は十秒間目をつむっていたが、開いた。

「誕生日が、生まれた日とは限らない?」

「その通り」俺は言った。

「でも、だからといって、なぜ一月一日」

 そこまで言ったところで、雑賀は言葉を止めた。理解したらしい。

「数え年」雑賀はつぶやいた。

「その通り」

「戦前、明治や大正に生まれた人は、皆、数え年だった」雑賀は自身の思考の道筋を確かめるように、ゆっくりと言葉を紡いでいく。「十二月の中旬以降に生まれた人たちは、一月一日に生まれたことにした。だから、一月一日生まれの人が多い。そういうこと?」

「そうなる」俺は言った。「まあ、すべてソースのない、俺の妄想だが」

「はあ?」雑賀は言った。「あなたは、なにを言っているの?」

「言葉通りの意味だ。あの場で思いついた、あやふやクイズだ」

「あやふやクイズって。なにそれ」

「答えは、ソースがないので、闇の中だ」

 雑賀は、深々と溜息を吐いた。あまりにも大袈裟である。演技めいていた。

「あなたは、本当に、頭がおかしい」

「どうやら、そうらしい」俺はうなずいた。

「バカみたい。真面目に考えて損した」

 そして雑賀は、いつも座っている席へと戻っていった。ふと、彼女の足もとを見ると、普段とは違うスリッパを履いている。学校指定のものではない。

「スリッパは、どうしたんだ」

「これは、つまり、その……」雑賀は言った。「お洒落を、してみました」

「校則違反だ」それに、それほどお洒落でもない。無地の緑色のスリッパだった。

「本当? そんな校則、本当にあるの?」

「第九条、衣服及び上履きは、当校指定のものを着用すべし、とある」

「それも、どうせ、いま思いついた、あやふや校則でしょう?」

「いや、実在する校則だ」俺は、校則をすべて覚えていた。

 雑賀は胸ポケットから生徒手帳を取りだした。ページをめくり、そして俺を睨んだ。

「本当に書いてある」

「俺は嘘をつかない」ただし、ジョークは言う。「そのスリッパは良くない」

「これ、来客用スリッパ」と雑賀は言った。「借りてきたの。これも校則違反?」

「なぜ、自分のスリッパを履かない?」

「言いたくない」

「そうか、わかった」

 俺は会話をやめ、自身の席に腰を下ろした。

「それだけ? きかないの?」

「話したくないことを、無理にはききださないことにしている」

「そう。良い心がけね」

 褒めていただいた。

 その後、苅部が教室に入ってきた。朝の挨拶などを行ったあと、昨日、雑賀に出したのと同じクイズを行った。

「知ってる知ってる」苅部は自信満々にうなずいた。「四月二日でしょ。四月一日だと、学年が一個上になるから、大変だもんね」

 たしかに、近年でもっとも出生者が多いのは四月二日だ。さきほど雑賀からもらった紙にも、そのように書いてあった。

 苅部にあやふやクイズの答えを説明しているうちに、浜砂先生が教室へ入ってきた。

 そして、始業のチャイムが鳴ると同時に、ハーモニーが駆けこんできた。

「セーフ」

 ハーモニーは、苦しそうに、上下に体を揺らしながら、大きく息を吸ったり吐いたりしていた。肩で息をするという表現が正しいだろう。ただ、この表現は、肩に口があると誤解されてしまうかもしれないので、注意が必要である。

 そうしているうちに一時間目の授業がはじまり、大過なく終わった。

「ちょっとトイレに行ってくるね」と苅部は言って、去った。

 その後を追うように、ハーモニーが教室から出ていく。

 雑賀のほうを見たが、特に反応をすることなく、机の上に置かれた参考書を睨んでいた。

「ただいま」と苅部が戻ってきた。

 そして、何かに気づいたようで、しばらく雑賀を見ていた。

「あのさ、雑賀さんのことなんだけど」苅部は小声で言った。「スリッパ、どうしたんだろう」

「表向きの理由は、お洒落をしているらしい」俺も声のボリュームを合わせる。

「表向き? よくわからないけど……雑賀さんと話したの?」

「ああ。あれは来客用のスリッパだ。雑賀のスリッパはどこにあるのかと尋ねたら、きかないでくれと言われたので、追求しなかった」

「そっか。うん。まあ、なんというか、あれじゃないといいけど」

「その発言は、すべてが不明瞭に過ぎる」

「これは、あくまでも、僕の想像なんだけど」そう前置きをして、苅部は言った。「雑賀さん、スリッパを隠されたりしてるんじゃないかな」

「なるほど」苅部の発言について、七秒考える。

 俺は立ち上がり、雑賀のほうへ向かった。

 ちょっと待って、と苅部が背後から声を掛けてくるが、無視することにした。

「スリッパは、どうしたんだ?」俺は尋ねた。

「言いたくない」しかし、雑賀はすぐに言った。「家にある」

「なぜ、スリッパを家に持って帰った?」

「履いて帰ったから」

 昨日、雑賀が帰り道に、スリッパを履いていたことを思い出す。

「昨日、なぜ靴を履いて帰らなかったんだ?」

「ロッカーになかったから。靴に足でも生えて、逃げ出したのかも」

「本気で言っているのか?」

 雑賀は何も言わなかった。

「どうして欲しい?」

「わたしに構わないで」

 雑賀がそう言ったところで、チャイムが鳴った。

 ぎりぎりのところでハーモニーが戻ってくる。彼女とすれ違うようにして、俺は席に戻る。

 ハーモニーからは、必要以上に甘ったるい香りがしていた。香水だろう。それも、大量の。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み