第1章 - 2 平成三十年(2)

文字数 1,107文字

 2 平成三十年(2)

 二メートルとまではいかないまでも、達哉より頭ひとつ分は背が高い。それでいてすごく痩せているから、まさに〝枯れ木〟のように骨と皮だけって印象だ。
 見知らぬ会社の契約社員で、六十一歳だってのに、オンボロアパートに住むくらいだから、少なくとも順風満帆って人生じゃなかっただろう。
財布には三千円しか入っていないし、部屋にだってロクなものが置かれちゃいない。
 プラスチック製の衣装ケースに、折り畳み式の小さなテーブルなんて、まるで貧乏学生の持ち物みたいだ。
 それでもやっぱり、ここは四十一年後なんだと〝いやがうえにも〟突き付けられた。
 さっきの電話らしい小さいやつも驚きだったが、それはそんなの以上に信じられないものだった。
 リモコンみたいな機器をいじった途端、画面がぱっと明るくなって、いきなり番組が映り出した。
 ――すげ! これってカラーテレビなんだ!
 達哉の知ってるテレビって言えば、絶対的に分厚いものだ。
 奥行きが小さいものでも何十センチはあるし、チャンネルのつまみやらスピーカー部分が全面にあるから、実際の画面は器ほどにはなんだかんだで大きくならない。
 それがこの部屋にあるやつは、画面自体がほとんどテレビの大きさだ。それも21インチは優にあるのに、手でつかめる程度の厚みしかない。
 そしてあの頃も、テレビ放送はほとんどカラーになっていた。しかしこの時代のものとは何から何まで別物だと言えた。
 ――結局、俺が見てたのは、ぼんやり色が付いていたって、とこだよな……。
 そんなふうに思うくらいに色鮮やかで鮮明で、まるで実際にそこに人がいるかのように見えるのだった。
 それから達哉は意を決し、表の世界を見てみようと思う。部屋にあったジーンズを履いて、ランニングシャツのままアパートの外へ出ていった。
 あの頃、もちろんコンクリートの家だってあったし、アメリカ映画に出てくるような洒落た建物だって少しはあった。
 しかしだいたいは木造の茶色い家で、屋根は圧倒的に瓦作りだ。
 ところが驚くくらいに景色が違った。家々の違いも然ることながら、なんといってもコンクリートが多すぎる。
 大きなマンションだけじゃなく、道路も電信柱もコンクリートでできている。土剥き出しの道なんて、いったいどこにあるのかっていう印象なのだ。
 そんな中、少し行ったところに小さな公園を発見する。
 ――まさか、機械仕掛けのブランコが、あったりするのか?
 あまりに色鮮やかなジャングルジムがはっきり見えて、これも見慣れたものとはぜんぜん違った。それでもまさか、地面がコンクリートってことはないだろうと、彼はそのまま公園入り口に立ったのだ。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み