(10) 坂の上の公園1

文字数 1,354文字

 パン屋でチョココロネを買おうと思ったら、あの巻き貝のような渦巻き状ではなく、円筒形になっていた。

「これで、どちらから食べてもチョコクリームが均等に行き渡りますよお」

 えっへん!とでも言いそうな勢いで、自慢げに胸を張るパン屋の主人。

「何てことをしてくれたんですかっ!」

 本物のチョココロネは黄金比でできている——そんなくだらないことを真顔で言う彼。彼ほどのこだわりはないものの、これではチョココロネの命ともいえる形状が台無しだ。最早コロネとは呼べない、全く別の代物と化している。

 感情がふつふつぐつぐつと煮えたぎって、沸点に達した。
 ボクササイズのトレーナーから()められた右フックを店主の左頬にお見舞いしようとして、見事なカウンターア◯パンチを食らったところで、目が覚めた。

 パン屋の主人はジャ◯おじさんではなく、ア◯パンマンだったというオチだろうか。
 気がつくと、万歳をしたようなポーズのまま、電車のベンチシートの上に倒れ込んでいた。
 正面には平和そうなおじいさんが座っている。ジャ◯おじさんではない。

 目が合った。

 満月のように真ん丸だったその目が、二三拍おいてから三日月の形に微笑んだ。
 無表情なまま視線を逸らして身体を起こした。何事もなかったかのように姿勢を正した。

 停車している。
 ホームの看板を見た。
 目的の駅だ。
 慌てて下車した瞬間、背中のすぐうしろで扉が閉まった。

 ホームには同じ電車から降りたのであろう、日本の原風景のような老婦人が二人。仲良さげに談笑しながら、小さな歩幅で歩いている。

 乗って来た電車が走り去る。入れ違いに、反対側のホームにも電車が滑り込んで来た。と思ったら、停車せず通過して行ってしまった。

 電車の走行音が聞こえなくなると、あたりは静寂に包まれた。耳を澄まして音を探しても、微かな風の音しか見つからない。
 と思ったタイミングで、ピンッポーンと軽やかに、でもはっきりと芯を持った音が鳴り響いた。誘導用電子チャイムだ。

——あれは盲導鈴(もうどうれい)とも言って、目が不自由な人に改札口はこっちですよって教えているんだよ。

 恥ずかしながら、名称はおろか、何のために鳴っているのかすら知らなかった。教えてくれたのは彼だ。

 音が示した方へ、ゆっくりと歩き始めた。
 最近敷き直されたらしい点字ブロックが、ホームの緩やかなカーブに沿って鮮やかな黄色の弧を描いている。
 さりげなく内容を更新して、次の電車を示している頭上の電光表示板。
 地元の診療所や園芸店などの名前が並んでいる、古びた広告看板。

 普通電車しか停まらない、この小さな駅も、新しいものと古いものが混在して成り立っている。
 でもそのどれもが、何故か懐かしく感じられる。

 南に十五分も歩けば海岸線に出るはずだ。でも、海の気配は全く感じられない。建物に遮られて水平線も見えないし、潮の香りも届いては来ない。
 北はすぐそこまで山が迫っているから、狭い平野部は東西に細長い。
 そんな海と山の狭間に、住宅がひしめくように建ち並ぶ。さらにその合間を縫うようにして私鉄とJR、国道が走っていた。

 来てしまった——。

 無人の自動改札を出た。
 ほんの一瞬だけ(よぎ)った躊躇(ためら)いを振り払う。

 これで本当に最後だし——。

 気持ちに勢いをつけ、小さな踏切を北へ渡った。 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み