ともだち Chapter.8

文字数 7,210文字


 先代領主〈冥女帝(ヘル)〉──北欧冥界を()べる女神にして、悪神ロキの娘。
 その禍々(まがまが)しい肩書に反して、理知的な美貌を刻む女神であった。
 背高くも細身な肢体は、冥界属性も頷けるほど霊的に色白い。
 細面(ほそおもて)には鼻筋が薄く通り、伏せ気味な眼差(まなざ)しは世を(はかな)むような(うれ)いを宿している。
 常に(おく)()が零れる黒髪は地に届くほど長く、身に(まと)黒色(こくしょく)のロングドレスと相俟(あいま)って、喪に服する亡者と錯覚させた。
 自然摂理に反した〈完璧なる軍隊(フォルコメン・アルメーコーア)〉に敗退して以降、敵本拠地にて幽閉処遇の虜囚(りょしゅう)と化した日々が続く。
「科学……か」
 重金属で囲われた房で(ひと)り呟いた。
 四方5メートル弱の閑散とした部屋だ。
 取り囲む鉄壁は無表情で、鬱積(うっせき)()らせてくれる叙情など何も無い。ただ白銀(しろがね)に似せた輝きを照り返すだけだ。
()れど、如何(いか)に似せたところで、この光沢に(にじ)み浮かぶ重厚さを隠し通す事など叶わぬ。この金属が追求した性質は〝美しさ〟よりも〝頑強さ〟だ」
 石工知識に(うと)いヘルとて、その程度は感受できる──〈チタン合金〉という呼称は知らなかったが。
 室内を見渡すも、在るのは(おのれ)が腰掛けるベッドのみ。壁際に設置されたそれ(・・)もまた鋼の房室に相応(ふさわ)しく、温もりが感じられない代物であった。マットレス云々(うんぬん)の話ではない。同金属による簡素な造りは、飾り気も人の手(・・・)も感じられない〝淡白な鉄台〟でしかなかった。横たわるだけで(わび)しくなる。
「確かに鉄尽くしの牢獄は、()が身の幽閉に合理的か」
 虚しく自嘲を(たずさ)えた。
 総ての〈怪物〉に適応される法則ではないが、民間伝承的に〈魔〉は〈鉄〉に弱いと伝えられる。
 殊に〈悪魔〉は、そうだ。
 欧州圏に()いて蹄鉄(ていてつ)を〝魔除け〟として玄関扉へと飾る風習は、これに由来する。
 そもそも、この退魔法則は『キリスト教』によってもたらされた。
 そして『キリスト教』が定義する〈悪魔〉には、土着神属も含まれている──〈魔神(デーモン)〉と(くく)られている存在がそれ(・・)だ。
「なればこそ〈北欧神〉の一角を(にな)(われ)が、その法則に組み敷かれるのも当然か。()してや、(われ)は〈冥女帝(ヘル)〉──死者の世界を()べる女神──その性質は、極力〈魔〉に近い」
 ヘルは倦怠感(けんたいかん)ながらに立ち上がると、房室の境界へと歩き進んだ。
 鉄格子(てつごうし)は無い。
 奥まった暗がりまで見通しよく通路が延びている。
 にも(かか)わらず、彼女は逃亡を(こころ)みない。
 無駄だからだ。
 幾度となく試した。
 半歩近付くと、まるで牽制(けんせい)するかのようにエネルギー奔流(ほんりゅう)が小踊りを見せた。
(さか)しいな」
 確かに鉄格子(てつごうし)こそ無い。
 しかし、不可視なる障壁が、そこ(・・)には在った。
「魔術結界にも似た強力な力場(りきば)──確か、人間共は『霊子(キルリアン)バリア』とか呼んだか」
「ほう? 少しは学習したようだな?」
 不意に反響した声に、彼女は鎮静化していた警戒心を(あらわ)にする!
 反響する硬い靴音は、やはり怨敵(おんてき)であった!
「……ウォルフガング・ゲルハルト!」
 押し殺す歯噛みに(にら)()える!
 二名の科学武装兵士(ウィッセンチャフト・ソルダット)を護衛と(したが)え、新領主は旧領主と対面した。
「逃亡は不可能。貴様の能力も封じてある。かつては、この地に領主として君臨した〈冥女帝〉も堕ちたものだな」
「……ならば、一思(ひとおも)いに殺すがいい。斯様(かよう)(はずか)しめを受けてまで生き長らえようとは思わぬ」
 静かに込める呪怨(じゅおん)
 しかしウォルフガングは、それさえも絶対的優位に蔑笑(べっしょう)する。
「フン、貴様に生死の選択権は無い! それは私が(・・)決める事だ!」
 (あご)で背後の護衛兵へと指示を出す。
 兵士が差し出したのは、一枚(いちまい)の写真であった。交戦データとして記録した物だ。
 それをヘルに見せ、ウォルフガングは()う。
コイツ(・・・)に見覚えは無いか?」
 ヘルは一瞥(いちべつ)に済ませるも、それだけで〝異質な存在〟だと認識した。
 電光を()(まと)う黒髪の大女──一見(いっけん)には荒々しく粗暴に見えたが、かといって彼女にしてみれば嫌悪を(いだ)かせる下卑な印象には無い。むしろ繊細な顔立ちのせいか、知性的にも感じられた。
 だが、全身を刻む縫合(ほうごう)(あと)は何だというのだ?
 少なくとも〝人間〟でない事は明らかだった。
 何よりも──これは〈冥女帝〉たるヘルだからこそ看破出来るのであるが──〝生者(せいじゃ) 〟とも〝死者〟とも取れない不確定な雰囲気を(かも)している。
 初めて見る〈怪物〉であった。
「知っているか?」
 ウォルフガングが、強く()(ただ)す。
「……いいや」
 ヘルは()めて答えた。
「嘘ではなかろうな?」
「つく意味が無い」
 背後の兵士へと黙視で確認を(うなが)すウォルフガング。
 ややあってから、兵士は無言の頷きで肯定した。
 心拍数──発汗成分──瞳孔の動き──微々たる表情の変化────どれひとつ取っても、計測データからは『嘘』の要素は検出されない。
「フン、無駄足か……まあ、いい」
 (きびす)を返す軍服の背を、ヘルが呼び止める。
「待て、その者が何だというのだ?」
「貴様が知る必要は無い」
 語気に押し殺した苛立(いらだ)ち。
 それを感受して、虜囚は含み笑った。
「ク……フフフフフ…………」
「何だ? 何が可笑(おか)しい!」
「さては、貴様に(あだ)()す者が現れたな?」
「何だと!」
 ギョロリとした(にら)み返しが、ヘルに確信を(いだ)かせる。
「図星か」
「黙れ!」
 拘束の際に課せられた〝機械の腕輪〟から激しい電流がほとばしる!
 不可視の(とげ)が、全身を(つらぬ)いた!
「うあぁぁぁーーーーっ!」
「たかだか神話時代の偶像(ごと)きが! 調子に乗るな!」
 懲罰だ!
 独裁者による独裁者の(ため)の懲罰である!
「ハァ……ハァ……」
「いいか! 貴様を生かしてあるのは、まだ我々(われわれ)に〈魔神〉(クラス)への解析技術が(とぼ)しいからだ! それさえ確立すれば、細胞レベルで切り刻んでやる! それまでの余生……せいぜい、いまの内に噛み締めておけ!」
「ハァ……ハァ……フフフ……ウォルフガングよ、ひとつ警告しておいてやろう。(われ)にも素性が判らぬ〈怪物〉が現れたのだ。そいつが、こうして牙を()く……貴様が心酔する〈科学〉とやらにも臆する事無くな。やがて、貴様の支配は瓦解するだろう──蟻の穴から堤防が決壊するように。(われ)が〈科学〉なる未知に下されたのと同じように、貴様自身もまた未知(・・)によって下されるのだ。努々(ゆめゆめ)忘れるなよ」
「貴様ァァァッ!」
「うあああぁぁぁーーーーっ!」
 ウォルフガングの憤怒が電罰へと憑依する!
 それまでよりも増した電圧だ!
 だが、鋭く(むしば)む痛みに悶えながらも、ヘルは(よろこ)びを得ていた──「この唾棄(だき)すべき下郎(げろう)へと一矢(いっし)(むく)いる者が、ようやく現れたのだ」と。



「ハァ……ハァ……ハァ…………」
 ウォルフガングが去ってから、ややあって電刑は(しず)まった。
 苦しみ(ひざま)いたヘルは、脂汗(あぶらあせ)を拭いつつも思索を巡らせる。
(それにしても、あの女怪は何者だ? 容姿こそ〝人間〟に酷似していたが……その残酷なほど(みにくい)い容姿は明らかに異なる。かといって〈怪物〉と呼ぶには、滲み出る妖気が稀薄過ぎる)
 生者(せいじゃ)でもなければ、死者でもない……。
 人間でもなければ、怪物でもない……。
 あまりにも不確定で未知な異質(・・)だ。
(いな)、そもそも〈怪物〉というのは、そういう存在か……)
 人智(およ)ばぬ怪異の具象こそ〈怪物〉──。
 既存知識で理解出来ぬ不可解な存在こそが〈怪物〉────。
 なれば、あの〈()〉こそ、真正の〈怪物〉やもしれない。
「よお、久しぶりだな……()が娘よ」
 不意に男の声が聞こえた。
 固い涼気が反響させる声質は、耳心地(みみごこち)良く男臭い。
 聞き覚えのある声に、ヘルは顔を上げた。
 通路の奥まった暗がりから、コツリコツリと靴音が近付いて来る。
 やがて浮かび上がった姿は、若くも粗野な印象の男──。
「……父上」
 久しい再会に実の娘が向けた目は、しかし喜んではいない。
「ヒャーッハッハッ! 〈冥女帝〉とも呼ばれたオマエが、ずいぶんとゴキゲンなトコへ住んでるじゃねぇか? ええ?」
 後ろへと流した蒼い長髪を手櫛(てぐし)()き、ロキは周囲を眺め回した嘲笑へと溺れる。
 その品性無き挙動は()()いて、ヘルは立ち上がり面と向かった。
「……主神(オーディン)の〈神力(しんりょく)〉によって、何処(いずこ)かへと幽閉されていたのでは?」
「ハッ! ダークエーテルが蔓延(まんえん)した闇暦(あんれき)世界で、クソジジイの拘束なんざ維持されるかよ」軽く肩を(すく)めて(あざけ)た。「おまけに、アイツ(・・・)が〈神力(しんりょく)〉を(さえぎ)ってくれている……いい時代だぜ」
黒月(こくげつ)……ですか」
 天井を仰ぐ悪神(ちち)が見据えているのは、間違いなく天空に居座る闇暦(あんれき)支配者だ──ヘルは、そう察する。
「それで? 私に何用(なによう)で?」
「……出してやろうか?」
「何ですと?」
「だからよぉ、出してやるって言ってんだよ」
 懐から取り出した煙草(タバコ)を蒸かし、悪神(ロキ)(ヘル)を見据えた。
「対価は何です?」
「ほう? 呑み込みが早いじゃねぇか?」
貴方(あなた)が無償で動くはずもありませんから」
「ヘッ……実の娘のクセに、寂しい事言うねぇ?」
 空々しくおどけ(・・・)を飾りながらも、続け様に向けた正視は秘めたる野心を(いろど)る。
 紫煙越しに覗く瞳は〝情〟ではなく〝交渉〟だ。
「オマエの(ちから)を貸せ」
何故(なにゆえ)に?」
「……〝神魔狼(フェンリル)〟を解き放つ」
「ッ!」
 慄然(りつぜん)と息を呑む!
 神魔狼(しんまろう)〈フェンリル〉──北欧神話きっての〈大怪物〉!
 主神(オーディン)によって予言された〈神々の黄昏(ラグナロク)〉に()いては、他ならぬ彼自身(オーディン)と相討ちになるとまで伝えられた強大な怪物だ。
神魔狼(フェンリル)を解き放ち、何を()さろうというのです? アレ(・・)が復活すれば、この世界に多大な犠牲を産み落とす事となるは明白!」
「オイオイ? 実の兄貴(・・・・)アレ(・・)呼ばわりかよ? 偉くなったもんじゃねぇか! ヒャハハハハッ!」
 (あざけ)(わら)いに溺れる悪神(ちち)の様を、(うと)ましさに(にら)()える。
 (くだん)の魔獣は、悪神(ロキ)の息子──(すなわ)ち、彼女(ヘル)()に当たるのだ……。
 だからこそ、()まわしい。
「やはり主神(オーディン)への復讐……ですか」
「あん?」
 静かなる不快感に、嘲笑(ちょうしょう)()んだ。
「〈北欧(アース)神族(しんぞく)〉の宿敵〈霜の巨人〉として生まれながらも〈主神(オーディン)〉と義兄弟の関係に在った貴方(あなた)は、〈北欧(アース)神族(しんぞく)〉の一員として迎え入れられた。にも(かか)わらず貴方(あなた)は、悪意のままに神々を撹乱し続ける──その最たる悪行が『光神(バルドル)殺害』の罪。(ゆえ)主神(オーディン)の怒りを買い、永きに渡って幽閉され続けた。この地上へ(さら)なる絶望をもたらそうとするのは、その報復──違いますか?」
 ロキは辟易(へきえき)とした態度に耳の穴をほじりながら、苛立(いらだ)つ心境を吐き捨てた。
「ったく、女ってのはベラベラと邪推(じゃすい)を語りたがるぜ。ピーチクパーチクうるせぇモンだ。生憎、オレには〈霜の巨人〉も〈北欧(アース)神族(しんぞく)〉も、どうでもいい事なんだよ──もちろん〈オーディン〉のクソジジイもな!」
「では、目的は何です?」
「楽しいからだよ! モラルも信仰も破綻した混沌が楽しいからだ! 希望もクソも無いままくたばる人間共──そいつを()(すべ)無く眺めるしかない神々の無力感──最高に愉快じゃねぇかよ! どうせブッ壊れた世界だ! もっともっとド派手にブッ壊しても構やしねぇだろ! 最高にイカれた世界──最高にイカした世界を、オレがプレゼンしてやるよ! ヒャハハハハッ!」
 狂喜染みた高笑いに溺れる!
 これが実の父親(・・・・)だと思うと、憐れみに情けなくなった。
 さりとも、その忌むべき()は、彼女の中に脈々と受け継がれているのも事実だ。
 彼女にしてみれば(うと)ましい呪いだ。
 本来ならば、彼女とて悪神(ロキ)下卑(げひ)たる性格を受け継いで当然であった──兄が、そうであるように。
 しかしながら〈冥女帝〉という立場が、彼女の心情に強い変化をもたらしていた。
 実の父親(・・)は、その事をまだ悟れない。
「……私は〈冥女帝〉として、数えきれぬほどの〝魂〟と接してきました」
「あん?」
 静かに紡ぎ出された娘の吐露に、ロキの陶酔が妨げられる。
「その()(よう)は千差万別……善人もいれば、悪人もいる。ですが、総じて共通するものがひとつだけ(・・・・・)有る。何か御解りですか?」
「何だってんだ? 唐突によぉ?」
「それは〝生きる事〟です! たったひとつしかない(おのれ)の〈生命(いのち)〉を大切に感じ、(よろこ)び、(なげ)き、怒り、謳歌(おうか)する事です! その前には、善人も悪人も無い! 仮に他者の〈生命(いのち)〉を軽んじる悪人でさえ、(おのれ)の〈生命(いのち)〉は(とうと)ぶのです!」
「……で?」
「私は……〈生命(いのち)〉が(いと)しい」そう言い残して、冥女帝(ヘル)(きびす)を返した。「御帰り下さい、父上……如何(いか)なる〈生命(いのち)〉とて、享楽(きょうらく)のチップと(もてあそ)ぶぐらいなら、私は此処で朽ち果てるが本望」
 謁見の中断とばかりに黒髪のベールが揺れる──その気高き背中に、卒爾(そつじ)として浴びせられる怒号!
「テメェの意見なんざ()いちゃいねえぇぇぇーーッ!」
 ロキが吠えた!
 腹の底から絞り出すかのような憤怒で!
子供(ガキ)()の意見だけ聞いてりゃいいんだ! テメェの信念だのプライドだのは、どうでもいいんだよ! んなモン(クソ)だ! いいか! テメェを生んでやったのは、このオレだ! オレがいなけりゃ、テメェはこの世に生まれもしなかった! そいつを忘れてエラそうに御託並べやがって……()をわきまえやがれ! 子供(ガキ)は親の()に過ぎねぇんだ! その事を忘れんじゃねえ!」
「……ち……父上?」
 烈火の如く(わめ)き散らす癇癪(かんしゃく)に、ヘルは唖然(あぜん)と見つ返すしかなかった。
 ロキが内包した激しい気性を(のぞ)かせた事は、神話時代を(さかのぼ)っても滅多に無い。
 神々すら翻弄(ほんろう)する讒言の策士(トリックスター)たる彼は、その性質から(おのれ)の本性を看破される事を嫌っていたからだ。
 その彼が(われ)を忘れ、エゴイズムに()(かた)まった姿を露呈している。
 驚くなという方が無理であろう。
 (ひと)(しき)り吐き乱れると、ややあってロキは荒げた息を鎮めた。
「ハァハァ……ハァ……判ったな!」
 ()という立場の威厳だけで、意の(まま)に組敷かんとする浅ましい姿──そこに(ヘル)が痛感したのは、決して〝親子〟という名の主従関係でもなければ服従の承諾でもない。
嗚呼(ああ)、同じだ……この(おとこ)は──)
 湧き出るのは、悲しくも(むな)しい感情のみ。
(──あの〝ウォルフガング・ゲルハルト〟と)
 それは、人知れず覚悟に定める〝心の決別〟でもあった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

名前:名前は無い。

   便宜上〈娘〉と呼ばれている。

(NonName/CodeName is〈Daughter〉)


性格:

 朴訥。朴念仁。

 しかしながら、それらは繊細にして博愛的な性格故である。


特徴:

 轟く豪雷から生命を授かったオカルト科学による蘇生死体。

 電気ある限り不滅と言える生命力は、闇暦に於いても稀に見る特性である。

 己のレゾンデートルに苦悩し、それを見極めようと足掻いている。

名前:

 ブリュンヒルド

 (Brunhild)


性格:

 博愛的ながらも気高く勇猛。

 また〈ヴァルキューレ〉としての性質もあってか正義感や義務感も人一倍強い。

 一方で四角四面な愚直さは、時として融通の利かない頑固さへとして現れる。


特徴:

 北欧神話に語り継がれる〈ヴァルキューレ:戦乙女〉。

 主神〝オーディン〟の使徒として〈英雄〉の魂を北欧神界の宮殿〈ヴァルハラ〉へと導く使命に従事していた。

 神話時代の彼女はブズリ王家の王女であったが、壮絶な悲恋の果てに想い人〝英雄シグルズ〟の後を追って自害──ヴァルキューレへと転生した経緯に在る。

名前:

 サン・ジェルマン

 (Saint-Germain)


性格:

 常に沈着冷静で達観的分析観を宿す理知派。

 閑雅な自信にも満ち、実際、それだけの才覚を養っている。


設定:

 史実上にて時代を越えて出没している経歴が真しやかに噂されている怪紳士であり、その特性から〝不死身の男〟とも称される。

 ドイツ・ダルムシュタッドに聳える〈フランケンシュタイン城〉に〝ハリー・クラーヴァル〟の偽名で単身居城しており、主人公たる女性型人造人間〈娘〉を造り上げた創造主。

名前:

 ロキ

 (Loki)



性格:

 邪なる性格に歪んでおり、自己顕示欲と自信が異常に強い。

 突き詰めれば〝幼稚〟とも言えるが、そこに〈神〉としての強大無比さと持ち前の狡猾さが加わっているので、かなり厄介な災厄である。



特徴:

 北欧神話に名高い〈神〉であり、時として善にも悪にも染まる自由奔放なトリックスターとして知られる。

 アース神族の一柱でありながらも、その出生背景は神敵〈霜の巨人〉という特異な背景に在る。


 北欧神話の終末戦争〈神々の黄昏:ラグナロク〉の火種である事から開戦の時まで何処かへと封印され続けていたが、闇暦世界の顕現により確定未来軸までもが変質してしまい独自復活を果たす。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み