ちょっと未来をのぞきにいったら

文字数 1,471文字

 そういうわけで、早速ぼくらは未来へ行くことになり、二人でタイムエイジマシンに入り、カーテンを閉めた。

 茶トラ先生はテレビのリモコンみたいなものを持っていて、パチパチとそれを操作して、最後に8・2・4とボタンを押した。

 それから少しして機械がブーンとうなり、今度は鏡の両側にある青い方のランプが光り出した。
 そして何と、機械のカーテン越しに、窓から見えていた西日がゆっくりと動き始めた。

 それはどんどん速くなり、やがて機械の外がめまぐるしく明るくなったり暗くなったりした。
 昼と夜がどんどん過ぎているんだと、ぼくは思った。
 そして三十回ほどちかちかしたところで動きが遅くなり、やがて機械は止まった。

「よしよし。八月二十四日に到着だ」
 茶トラ先生はそう言うと恐る恐るカーテンを少し開け、すきまから外をのぞいた。
 実験室は薄暗く、外には誰もいないようだった。

「しめしめ。わしはおらん。わしは八月二十四日からは物理学会に出席中しておるのだ」
 そういうと茶トラ先生はカーテンをがばっと開け、外に出た。
 ぼくも後に続いた。

「だけど茶トラ先生は、物理学会から追放されたんだろう?」
「わしを追放したのは大学の大バカどもだ。物理学会にはわしを崇拝しとる者もたくさんおるのだ」
「へぇー、そうだったんだ」

 それからぼくらはマシンの外へ出て明かりを点けた。
 時計を見ると夜の八時半だった。

「それじゃちょっと見てくるよ」
「いいか、見るだけだぞ。決して軽率な行動は取るな!」

 茶トラ先生にそう言われ、ぼくは先生の家を出て、庭にぼくの自転車はあるのかなぁ、なんて思って見てみたけれど、やっぱりなくて、それでぼくは夜道を歩いて自分の家へと向かうことにした。

 夜道はあぶないかも知れないけれど、デビルに出くわす可能性は(多分)低いので、こっちの方がかえって安全かも…なんてことを考えながら、とにかくぼくは、てくてくと夜道を歩いた。
 そして家へ着いたら、九時のニュースを見るつもりだった。

 ところでテレビなら、茶トラ先生の家で見たらいいと思うかも知れないけれど、茶トラ先生は「テレビはくだらん!」とか言って見ないんだ。
 だからテレビがない。(受信料も払っていない)

 それから、もしも家に「八月二十四日のぼく」がいて、鉢合わせしたらどうするか?
 でもその日のぼくはすでに、タイムエイジマシンのことを知っているはずだから、ぼくが過去から来たと「ぼく」に説明すれば済むはずだ。

 とにかくぼくがニュースを見るか、「ぼく」に見てもらえばいい。
 いや、いっそ「ぼく」にきけばいい。
 何を? 
 
 甲子園の優勝校はどこかってこと♪
 
 とにかくぼくがそんなことを考えているうちに、ぼくの家へ着いた。
 だけど見てみると、ぼくの家の様子がおかしかった。

 門のところに立派なちょうちんが二つも置いてあり、「御霊前」と、怖い雰囲気の字が書いてあったんだ。
 そして玄関前に明かりが灯り、どういうわけかテーブルも置いてあり、そこに誰かが座っていた。
 受付でもしているみたいだった。
 庭には何人かの人影も見えたし。

 いやいや、だけどそんなことより何より、玄関先に『喪中』って書いた紙が貼ってあり、その横に看板のようなものがあり、それには、

 故 鈴木耕介 儀 式場
 
と、怖い漢字で書いてあったんだ。
 鈴木耕介はぼくのお父さんだ。
 
 何てこった!
 これって、お父さんのお通夜じゃないか!
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み