第522話 2年目の6ヶ月目初日 10月27日(水)

文字数 43,529文字

 ⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ⭕ヤクルト優勝による株価への波及⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 残念ながら今年はクライマックスシリーズがあるので、⭕2267 ヤクルト本社⭕は、ヤクルトスワローズがセリーグのリーグ優勝しただけでは、今日は株価に大きな変動はなし。
 因って今回、⭕2267 ヤクルト本社⭕の買い付けは見送る事とする。
 今後は11月6日以降のクライマックスシリーズに注目。

 しかし阪神タイガースがクライマックスシリーズで巨人に勝てば、⭕9042 阪急阪神H.D、⭕の株価に注目。
 ヤクルトとのファイナルシリーズに入り、阪神タイガースの戦績が良ければ、⭕9042 阪急阪神H.D⭕を買うつもり。
 仮にファイナルステージで阪神タイガースがヤクルトに勝つような事があれば、シーズン優勝を逃しただけに、阪神タイガースの御祝儀相場は確実と思う。
 また逆にヤクルトスワローズの戦績が優勢なら、その時⭕2267 ヤクルト本社⭕を買う。
 11月6日以降のクライマックスシリーズに要注目である。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ⭕オリックス株でも御祝儀相場を!⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 残念ながら今年はクライマックスシリーズがあるので、⭕2267 ヤクルト本社⭕は、ヤクルトスワローズがセリーグのリーグ優勝しただけでは、今のところ株価に大きな変動はなし。
 因って今夜ロッテが負けてオリックスが優勝したが、パリーグの⭕8591 オリックス⭕も優勝相場は無さそうなので、今回は見送る。

 その代わり、11月6日以降のクライマックスシリーズに注目。
 なのでオリックスバファローズが11月6日以降クライマックスシリーズのファイナルステージで優勢なら、その時に改めて⭕8591 オリックス⭕を買う。
 また3位楽天がクライマックスシリーズでファイナルステージに上がって来て、ファイナルステージで優勢なら⭕4755 楽天グループ⭕を狙いたい。
 
 ちなみに⭕8591 オリックス⭕は業績も良く、今年も連続増配となっている。
 仮に御祝儀相場が無くても急落はしない筈。
 リスクは限りなく低い。
 11月6日以降は、クライマックスシリーズでのオリックスバファローズの戦績にも、8591 オリックスの株価にも、要注目である。
 尚、ロッテは韓国では上場しているが、日本では非公開。
 因って買うならパリーグの場合、楽天かオリックスのみとなる。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 《今日の東京市場》

 今日の東京市場は予想外の反落で終えた。
 とは言え引けに掛けて下げ幅を縮め、ほんの僅かな下げ幅に終わった。
 27日の香港株が安く始まると、指数先物への売りが強まり、日経平均の下げ幅が200円を超える場面があったが、米国株相場の上昇が続くなかで市場の弱気ムードは薄く、午後は下げ渋る展開が続いた。

 日本では9月末総裁選決選投票の結果が決定する直後に日経平均は下げ幅を拡大して、その日一番の安値を付ける場面があったのだが、市場では「決選投票は派閥の影響力が大きい」、と、岸田氏の総裁就任を、この先に控える衆院選で自民党が苦戦する可能性に警戒する投資家が多かった。
 新内閣発足の「ご祝儀相場」とは無縁の急落を、英紙フィナンシャル・タイムズが「岸田ショック」と報じたようで、総選挙に向けて岸田総理も内心気が気じゃ無いところ。
 そこで岸田首相が金融所得課税の見直しについて、10日のテレビ番組で「当面は触ることは考えていない」と語ったが、その割には市場に力強さが戻って来なかった今月初旬迄。
 しかし今月第2週~第3週に掛けて相場は一転、まったく国内の状況とは関係の無いところでの株価上昇。

 中国恒大集団の債務不履行懸念が一先ず解消するも、先日の香港市場での恒大株取引停止で再び懸念が再燃していると言うのに。
 その上中国恒大集団以外にも、融創中国(北京市)の経営不安も取り沙汰されていると言うのに、何故だか世界的に株価は上昇。
 加えて米国のデフォルト懸念は一旦後退したものの、インフレ懸念もあり、米国経済にはプラス要因よりマイナス要因の方が多い。
 それにも況して、岸田内閣は低支持率のまま解散したと言うのに株価は上昇。
 衆院選に突入して株価が下がると見ていた私のような弱気の者には何一つとして打つ手が無かった。
 身動きさえ取れない、詰らない今月の第2週~第3週だった。
 しかし第4週~今週に掛けては一転、相場は下落傾向で、上昇するにしても上値の重い相場の流れ。
 結局一昨日も反落したが昨日は大幅に反発。
 そのまま上昇するかと思いきや、一転今日は小反落。

 また今日程度の下げ幅では、日銀TOPIXを買い入れる事も無かった。
 前回久し振りに連続で、9月29日にTOPIXを701億円買い付けたあと、僅か2日後の10月1日同額の701億円買い入れた日銀。
 日銀の今年のTOPIX買い入れは、大体2~3ヶ月に一回だったが、ここに来ての連続買い付けで、前回の例に倣い一定の下げ幅だった10月5日や10月6日は買い入れが有るかと思っていたのだが、その日も日銀は買って来なかった。
 何と2日ともスルー。
 確かにたとえ連続で買い入れても701億円では大した影響はないし、以前と比べれば希薄化はしている。 
 それでも買って来ないよりはましと思っていただけに、10月5日と10月6日の2日連続のスルーには首を傾げる。
 もはや日銀のTOPIX買い入れは、期待しない方が良いように思う。
 
 結局今日の日経平均の引け値は、29098円の7円安と僅かに反落。
 それが故にダブルインバースも389円の2円高と、僅かに反発。

 無論私の日経ダブルインバースの買値平均値は、一気にマイナス圏へ。
 しかし実は8月27日に或る一定量を445円で売却して、僅かだがその分は利益を得た。
 先日30000円を突破したら頃合いを見計らって、押し目買いの機会を狙う。
 と、言っていた通り、9月10日に373円で日経ダブルインバースを買い増した。
 10月11日迄の続伸で、9月10日だけでなく全体の買値でも買値平均ラインを上回っていたのだが、10月11日に完全にマイナス圏に逆戻り。
 相場はそんなに甘くはないものなのだ。
 しかしここは買い場到来と見て、400円を切ったらダブルインバースを買いに入りたい。
 総選挙の投開票日迄は下げ相場と見ている。
 但しその後は上げると見ているので、1570の日経ネクストファンドに切り替えるつもり。
 と、思っていたが、10月は総選挙の結果が出る迄は下げるような気がして、400円を切ってはいなくとも、10月12日新たに413円でダブルインバースを買い付けた。
 下げ方向への投資は、月末総選挙の結果が出る迄の勝負と見ている。 
 無論総選挙後は上げると見ているので、1570の日経ネクストファンドを買う。
 だが、それなのに今月第2週~第3週に掛けての株価上昇。
 やはり、やはり、相場は甘くない。
 一昨日は日経平均が反落しダブルインバースは値を戻したが、昨日は日経平均上昇からまたまた反落してしまった。
 一転今日は日経平均の反落から、僅かにだがダブルインバースは反発。
 この先どうなることやら、何とも流れが読み辛い。

(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 【市場概況】

  東証大引け 小反落、一時200円超安
  も下げ渋る 好決算銘柄に買い

  2021年10月27日 15:24

 27日の東京株式市場で日経平均株価は小反落し、前日に比べ7円77銭(0.03%)安の2万9098円24銭で終えた。
 前日に500円超上げていた反動で、主力株の一角に目先の利益を確定する売りが出た。
 27日の香港株が安く始まると、指数先物への売りが強まり、日経平均の下げ幅が200円を超える場面があった。

 朝方は一時上げに転じ、総じて底堅かった。 
 前日に好決算を発表した日東電と日立建機の値上がりが目立つなど国内企業の業績の良さを意識した買いが入った。
 米国株相場の上昇が続くなかで市場の弱気ムードは薄く、午後は下げ渋る展開が続いた。

 もっとも、国内企業の決算発表が本格化しているうえ、31日には衆院選の投開票を控える。 
 「中長期の投資家の動きは鈍く、短期の投資家の先物の売買に日経平均が振らされている」(大手証券)との見方があった。

 JPX日経インデックス400、東証株価指数(TOPIX)はともに反落した。
 TOPIXは4.59ポイント(0.23%)安の2013.81で終えた。

 東証1部の売買代金は概算で2兆6240億円、売買高は11億4411万株だった。
 東証1部の値下がり銘柄くくく数は1391、値上がりは698、変わらずは95だった。

 今期営業利益見通しを下方修正したキヤノンが大幅安。
 ソフトバンクG、KDDI、ソニーG、ファナックが下げた。
 一方、ファストリ、信越化、リクルート、中外製薬が上げた。

  〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 【ドル/円と出来高】

 $¥レートは114.02円、と、再び114円台に突入し円安ドル高に振れた。
 東証一部の売買代金は2日連続で増加したものの、2兆6240億円と、9月迄のように3兆に乗せる勢いはなく、随分と沈静化した。  
 今日は昨日より凡そ499億円程の増加。

 それにしても菅総理が辞めたお蔭で、9月は総裁選が終わる迄、四週連続急上昇の東京株式市場だった。
 しかし一転新総裁が決まったと言うのに、市場では岸田内閣をネガティブ視する傾向。
 市場はこの先に控える衆院選で、自民党が苦戦する可能性に警戒を示した。
 今日も株価は反落したと言え、先週は当たり前だった取引額3兆円が覚束なくなっている。
 10月8日に岸田新内閣発足後、初めて日経平均が続伸して28000円台を取りしたが、総選挙迄このまま上げ相場が続くとは思えない。
 衆院が解散し選挙に向けて活況になるかと思いきや、取引額の3兆円が覚束ないとは先行きが不安である。
 再び日経平均が27000円台の下げ相場に向かう可能性は否定出来ず、私は今週末に掛けて、下げ相場を視野に入れざるを得ない。

 それに現実問題として、今回の総選挙で自民党か負ける可能性を否定出来ない。
 菅総理が脆弱にしてしまった自民党の基盤や、自民党の人気を全く取り戻していない。
 果たして共闘する野党に勝てるだろうか。
 宏池会と麻生派或いは谷垣グループが合流する、所謂大宏池会構想も自民党が過半数を保って政権を守れたらと言う前提の下である。
 やはり或る程度は自民党の議席数が減るような気がするし、もっと言えば自民党が政権与党でいられるのかさえ心許ない。
 本来菅総理の撒いた種なのに、菅総理の尻拭いをし切れないばかりか、悪い事ばかりが起こる岸田内閣。
 このままでは岸田内閣は、総選挙を無事に通過出来ないのではないだろうか。
 愈々総選挙を迎えた訳だが、連日の株価続落とその後続伸しても僅かな上げ幅に止まり再び下降すると言った事が、それを暗示しているような気がしてならない。
 私としてはたとえ結果がどうあろうと、やはり総選挙が終わる迄は弱気である。
 
(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 7月12日に日経平均が大幅上昇した事を受けて、弱気の私は423円で日経ダブルインバースを買い増し、また8月12日に日経平均が後場に掛けて下げたので436円で買い増し、9月10日に373円で買い増したのだが、皆様には余りお薦めしない。
 何となれば投資家やアナリストのマジョリティは強気一辺倒なので、私なんぞ弱気の変わり者は完全にマイノリティだからである。
 ちなみに今日の引け値は389円の2円高。
 しかし300円台とは安いにも程がある。

 また先日の10月12日、新たに413円でダブルインバースを買い付けた。
 リスクヘッジと考えていたが、総選挙が終わる迄の期間の岸田内閣の間は、下げ相場になると見て勝負したい。
 また総選挙終了後は上げると見ているので、1570の日経ネクストファンドに切り替える。
 と、思っていたが、今月第2週~第3週に掛けての株価上昇。
 昨日は大幅に反発したが、今日は日経平均反落から僅かでもダブルインバースも反発。
 読み切れない今の相場は、正に魔物である。

(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ⭕⭕《先月からの株式トピックス》⭕⭕

 インターネット金融大手のSBIホールディングスは9日、新生銀行の株式を大幅に買い増すと発表した。9月10日から、株式公開買い付け(TOB)を行う。
 現状、議決権ベースで約2割の株式を保有しているが、これを最大48%まで引き上げることを目指す。
 複数の役員を派遣することも検討している。

 買い付け価格は1株2000円で、約1164億円を投じる。
 新生銀の9日の終値は、1440円。

 新生銀は9日、「事前の連絡を受けておらず、当行取締役会の賛同を得たものではない」とのコメントを発表した。
 TOBへの対応については、内容を分析・検討したうえで明らかにするとしている。
 新生銀の対応次第では、敵対的TOBに発展する可能性もある。

 SBIはこのところ、新生銀の株式を市場で買い集めてきた。
 新生銀の有価証券報告書によると、3月末時点でのSBIの持ち株比率は19・85%(議決権ベース)で、すでに筆頭株主の座にある。 
 消費者ローンやクレジットカード事業に強みを持つ新生銀を傘下に入れることで、収益基盤の多角化を図る狙いがある。

 9/9(木) 読売新聞オンライン


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ⭕ 新生銀行TOB直近の動き ⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ネット金融大手SBIホールディングス(HD)から一方的に株式公開買い付け(TOB)の提案を受けた新生銀行が買収防衛策の導入を検討していることが14日わかった。

 新たに株を発行してSBIの:::2株式保有比率を下げる案が軸だ。
 今後、株主を巻き込んだ対立に発展する可能性が出てきた
 新生銀の株を約20%保有するSBIは9日、TOBで保有比率を最大48%に引き上げて連結子会社化することをめざすと発表した。
 新生銀が検討している買収防衛策は「ポイズンピル(食べたら毒が回るという意味)」と呼ばれる。
 新生銀関係者によると、SBIを含めた既存の株主に事前に新たな株の「予約権」を無償で配り、SBIには予約権の行使に制限をかける。 
 TOBによってSBIが予定する株式数を手に入れたとしても、他の株主が予約権を行使することでSBIの保有割合が相対的に薄まり、買収を阻止する仕組みだという。
 新生銀は週内をめどにSBIに質問状を送り、取締役会に諮って防衛策を決定、発表する方向で調整している。

 9/14(火)  朝日新聞デジタル
 (c) 朝日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  新生銀、TOBの賛否表明を延期 
  検討長引き21日まで

 新生銀行は18日、SBIホールディングスからの株式公開買い付け(TOB)に対する賛否の表明を21日まで延期すると発表した。
 9月17日に賛否の表明を留保した際、30日程度の検討期間を経て態度を明確にすると説明していたが、経営陣の検討が長引いている。

 新生銀は「検討項目が多数にわたり時間を要する」と説明している。SBI傘下に入ることで、少数株主に不利益が生じる可能性の有無などについて慎重に協議する。  
 正式にTOBへの反対を決めた場合、臨時株主総会を開催して買収防衛策の発動を諮る。

 SBIは新生銀への事前協議がないままTOBを発表した。

 10/18(月)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   新生銀、21日にTOB反対表明 
   実現性低い譲歩案提示も

 SBIホールディングスが実施中の株式公開買い付け(TOB)に対し、新生銀行が21日に事実上の反対を表明する見通しになったことが20日、分かった。
 現行のTOBの問題点を指摘する一方、SBIが買い付けの上限を撤廃するなどの条件変更に応じれば賛同する譲歩案を示す方向で調整している。
 ただ、SBIが応じるには国の認可を得る必要があるため実現性は極めて低く、事実上の反対表明となる。銀行では異例の敵対的買収に発展するのは必至だ。

 新生銀は18日、検討に時間を要するとして、TOBへの賛否表明を21日まで延期すると発表した。

 10/20(水)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 新生銀、SBIによるTOB反対を正式表
 …銀行巡り初の敵対的買収に発展

 新生銀行は21日、SBIホールディングスによる株式公開買い付け(TOB)に対し、「株主に不利益が生じるおそれがある」として反対の意見を正式に発表した。
 一方で、SBIが株式の取得上限の撤廃やTOB価格の引き上げに応じれば、賛成する意向があることも示した。
 21日に開いた取締役会で正式に決めた。
 新生銀が反対したことで、銀行を巡るTOBでは初の敵対的買収に発展した。
 SBIは、9月10日~12月8日の日程でTOBを実施。
 新生銀の株式を1株2000円で買い付け、保有比率(議決権ベース)を現在の約20%から、最大48%まで高める事を目指している。
 
 10/22(金)  読売新聞オンライン
 (c) 読売新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 9月9日(木)の新生銀行の引け値は、1,440円の13円安(0.89%)で、9月10日(金)の早朝から特別買気配が点灯。
 これは昨日市場の閉場後に発表されたニュースなので、9月9日(木)の相場は到って平穏。
 なので、翌日はさぞかし熱い相場になろう。
 と、思っていたら、9月10日(金)は1740円の300円高でストップ高。
 しかし9月10日(金)、仮に早朝から買い注文を出して買えたとしても、果たして利益の出るレンジで買えるかどうかは分からない。
 利益が出せる確証も無く、静観するしかないと思い捨てていた。
 たまたま9月9日(木)の引け値で新生銀行を買った人は、宝くじに当たったようなものだ。
 何とも羨ましい。
 一般の我々ギャラリーは、ショーを見るような心構えでいるしかない。
 一応今後も値動きには注目。
 9月21日は1890 円の66円安で、9月22日は1876円の10円安。
 SBIは新生銀の求めに応じて現在実施中のTOB期限を12月8日まで延長したのだが、延期したとは言えやはりTOBが行われるとの期待から、⭕⭕10月6日は1904円の25円高⭕⭕
 しかしまだ確定ではない。

 そして今日10月21日は、▽新生銀行、SBI地銀ホールディングスによる株式公開買付けについて反対の意見を表明、ただし賛同要件が満たされた場合は賛同の意見を表明する考え。 

 との報を受け、⭕⭕10月21日は1916円の20円高⭕⭕と続伸。
 そして⭕⭕今日10月27日は1912円の3円安⭕⭕と反落。

 してみると買い付け価格が2000円なので、9月10日(金)に1740円の300円高で買えていたら利益は出ていたろうが、しかし実際に買い付け出来た人はほんの僅かの筈。
 それにそうそうその値で、9月10日(金)に売り手が居る訳ではない。
 買えても、1950円から1960円辺りのレンジだろう。
 そうなると利益どころか今日もマイナス圏。
 やはりショータイムを楽しむべきか。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 こうなると買収取り止めの可能性も出てくるから、やはり9月11日迄の勝負だった。
 利益を上げた人は、二度と手を出さない方が賢明である。
 また当のソフトバンクグループは、米ナスダック安が重荷(NQN)となり昨日も続落。
 10月6日は一時年初来安値を付けた。
 
 一方10月20日は米ウィーワークの上場決定と伝わり、⭕⭕6,712円の283円高⭕⭕と続伸。
 しかし10月21日は⭕⭕6,574円の138円安⭕⭕と反落。
 また今日は⭕⭕6,281円の219円安⭕⭕と
反落。
 
 それに新生銀行の方も停滞している。
 どうにも煮え切らない相場が続く。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 ⭕⭕今週の大手証券の逆利用情報!⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ⭕⭕⭕以下の営業メールにご用心⭕⭕⭕

 先週私に届いたインチキ営業メールです!

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  日本郵政株式会社 株式売出しのご案内
       
               ◯◯証券

 この度、日本郵政株式会社の株式売出しが国内外で実施されることになりました。
弊社では、本銘柄のお取り扱いを開始致しましたので、お知らせいたします。

 第3次株式売出しのお知らせ

 株式売出しの概要

銘柄名 日本郵政株式会社
銘柄コード 6178
市場 東証1部
事業内容 郵便・物流事業、郵便局窓口事業、国際物流事業、銀行業、生命保険業 等
ブックビルディング期間・抽選申込期間 2021年10月7日(木)から売出価格等決定日まで
売出価格等
決定日 2021年10月25日(月)から 2021年10月27日(水)までのいずれかの日
ディスカウント率 2.0% ~ 4.0%(売出価格等決定日の終値からの割引率)
購入申込期間 売出価格等決定日+1営業日から売出価格等決定日+2営業日まで (抽選参加サービスについては、最終日10:00まで)
受渡日 売出価格等決定日+4営業日
ご購入方法 ・「◯◯◯・コンサルティング」コースのお客さま|お店でのお申込み
・「◯◯◯・ダイレクト」コースのお客さま|公募・売出株式抽選参加サービスでのお申込み

※ 2021年10月6日時点の情報を記載しております。
 

 私がこの手数料の高い大手◯◯証券を使っているのは、正にこの時の為なのだ。

 上記商品には絶対に手をしてはいけない!

 以下の記事を読んで戴きたい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  政府、郵政株の最終売却発表 
  復興財源9500億円確保へ

 郵政民営化法が定める政府保有分の売却が完了する
 財務省は6日、日本郵政の株式を追加売却すると発表した。
 発行済み総株式数の約27%分の株式を売り出し、約9500億円を見込む売却益を東日本大震災の復興財源に充てる。
 2007年10月の郵政民営化から14年で政府出資分の売却がひとまず完了するが、日本郵政は上場企業としての成長戦略を描き切れておらず、民営化プロセスはなお道半ばだ。

 財務省は証券会社を通じて投資家の需要を探りながら、10月25~27日の間に売り出し価格を決める。
 価格決定日の4営業日後までに売却を終える見通しだ。
 民営化法は政府に対し郵政株の3分の1の保有を義務づけ、超過分を売却するよう定める。

 9500億円を確保するには1株当たり920円程度で売却する必要がある。
 前回の売却では、売り出し条件決定日の終値から2%割り引いた価格で売り出した。
 6日の終値は926.6円だった。

 日本郵政は6日、政府の売却完了後に1000億円を上限に自社株買いを実施すると発表した。 
 政府の売り出し価格が低く9500億円を確保できない場合は、郵政が買い入れた自社株を消却する可能性もある。
 総株式数を減らし、政府が追加で株を放出する余地をつくるためだ。

 政府は13年1月の復興推進会議で郵政株の売却で4兆円を確保することを決めた。
 17年9月の2次売却までで計約2兆8000億円を確保。21年6月には郵政の自社株買いに応じて約2500億円分を売却し、残る9500億円の確保が焦点となっていた。

 郵政の株価は上場した15年の1999円をピークに低迷が続く。
 上場時に高値づかみし、後に損切りを迫られた投資家もいる。
 手紙やはがきの減少は止まらず、ビジネスモデルの転換が遅れていることが根底にある。

 日本郵政はゆうちょ銀行の株式の約9割、かんぽ生命保険の株式の5割弱をそれぞれ持つ。 
 郵政民営化法は金融2社の株式の完全売却も求めているが、切り離しは不完全なままだ。

 民営化法は郵政の出資比率が5割を下回るまでは、金融2社の新規業務に国の認可がいると定めている。
 民業圧迫を避けるためだ。
 かんぽ生命については21年6月に出資比率が5割を下回り届け出制に移行したが、ゆうちょ銀は経営に足かせがはまったままだ。

 金融2社はグループの日本郵便が持つ全国2万4000の郵便局を営業基盤とする。
 日本郵便も2社から得る委託手数料を収益源とし、郵便事業の縮小を補ってきた。
 資本関係が希薄になれば、持ち株会社として郵政が得る配当は目減りする。

 日本郵政は楽天グループに出資するなどデジタル対応を急ぐが、収益の底上げには結びついていない。
 人口減や過疎化が進む地方の郵便ネットワークの合理化や、巨額の減損損失を出した国際物流事業の立て直しなど課題は山積する。

 政府は今回の最終売却に向けて19年春に大和証券などを主幹事証券会社に選び、準備を進めていた。
 19年夏にかんぽ生命の不正契約問題が発覚したことで計画は一時停滞。
 9500億円の確保に必要な株価は19年時点では1株1132円だったが、かんぽ問題を受けて20年には700円台まで下落していた。

 郵政は21年6月の自社株買いで約2500億円分の全株を政府から購入し、この分も含めて自己株を消却した。
 総株式数が減少したことで、政府が市場に放出できる株数が増え、1株920円程度で残りの復興財源を確保できる見通しがついていた。

 2021年10月6日 15:53 日経電子版


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 

 上記の記事にあるように、日本郵政の株価は上場した15年の売り出し価格が1999円で、その時この大手◯◯証券にこうしたメールを貰って買った人達がどれだけ涙を流したことか。
 100株買ったとして現在の株価は920円程度だから、199万円投資して100万円の損失。
 幸い私は手を出さずに済んでいる。
 それもこれも日本郵政がどうとかではなく、
この大手◯◯証券の営業メールを寄越して来た銘柄の株や、商品に一切手を出さなかったからなのである。
 この大手◯◯証券は金持ちや法人取引の相手以外の我々一般人からは、金を巻き上げる事しか考えていない。
 こう言う営業メールの際は損をさせること前提と言うか、売れないから、いい銘柄の株や商品じゃないからメールをしてくるのだ。
 こう言う営業メールを寄越してくる時、私は絶対に手を出さない。
 私はこう言った情報を逆利用する為に、高い高い、手数料を毎回払っているのだ。
 私はこれで危機を何度も乗り越えて来た。
 繰り返します。

 読者の皆様には、上記のような営業メールで紹介される商品に絶対手を出さないで下さい。
 この商品は外れです!
 下手をすると大損します!
 この情報は絶対に当たります!
 今週一杯は掲載しておきます!
 お忘れなく!
 それが証拠に私のこのコーナーで取り上げた株や商品で、値を上げたり或いは利益の上がったものは殆どありません!
 ◯◯証券の営業メールは絶対無視して!
 ほぼ詐欺です!

 ⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
   ⭕期日前投票に行って来た件⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 先日、期日前投票に行って来たのだが、私の投票する選挙区では、自民・立民・維新の3候補が有力で、ほぼその内の誰かで決まる感じ。
 今回の選挙は野党が共闘したとあって、立民以外にごちゃごちゃと野党候補が居ないので、分かり易くていい。
 しかしそれって・・・・・果たして、一番その事で得をするのは、立民と共産の野党連合なのだろうか?
 とは言うものの、それは自民でもない。

 それに私の投票する選挙区では、自民党候補者は例の当選三回の阿部チルドレン。

 私は心の中で、つい、独りごちた。

「前回は自民に入れたけど、この人だっけ?
 本当にこの人に入れたっけ?」、と、顔さえ失念している有り様。
 続いて私の脳裏を過ったのは、「大した実績もないし、任期中何もやってないっしょ、この人って。今回この人ではなぁ」、と、言う負の印象。
 
 しかし立民の背後には共産の影がちらつく。
 私の選挙区は立民だったが、それは仮に国民民主の候補者にしても同様。
 とにかく野党連合には一貫性が無いのだ。
 或る意味岸田総理と同じで、ぶれ過ぎ。
 うーん。
 ならば非自民の保守にすっか。
 と、なってしまう。

 もうお分かりだろう。

 野党連合で一番得をするのが誰なのか。
 それに自民党にお灸を据える意味でも、その保守の非自民が丁度良いのである。
 ファーストの会が居ない今、野党連合のお蔭で漁夫の利を得るのは、やはり・・・・・。

 そうしてこのあと後述する通りに、私は私の憶測に従って投票したのだが・・・・・。
 ここでは私の投票した先は敢えて言うまい。

 もうお分かりだろう。
 さて、それ等を踏まえ以降お読み戴きたい。
 
 (松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    シンクロする二人の首相は?
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 昭和16年10月16日に総辞職した、第3次近衛内閣。
 あれから80年、シンクロする二人の首相は、奇しくもその名に(文)の字を戴く。
 近衛文麿(このえふみまろ)首相と岸田文雄(きしだふみお)首相。

 果たしてどちらがより短命なのか?

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 読者は、第3次近衛内閣(だいさんじ このえないかく)をご存知だろうか?

 第3次近衛内閣とは、近衛文麿が第39代内閣総理大臣に任命され、1941年(昭和16年)7月18日から1941年(昭和16年)10月18日迄、たった3ヶ月だけ続いた戦前の短命内閣である。
 第2次近衛内閣において外交策に強硬論を唱え、閣内にあり暴走状態にあった松岡洋右外相の更迭は、政権存続の為の急務となっていた。
 しかし松岡に辞任を迫っても彼がすんなりとそれに従う保証はなく、むしろ閣内不一致を訴えて内閣と無理心中をするのではないかと危惧した近衛は、一計を案じて全閣僚から辞表を取り付けると参内していったん内閣総辞職の形式を取り、その場で改めて天皇から大命降下を受けた後に松岡を外して第3次近衛内閣を発足させた、事実上の内閣改造である。

 10月14日の閣議において東條はその件を暴露した上で「感情的になるから以後首相とは会わない」と宣言する。
 同日、ゾルゲ事件の捜査が進展し、近衛の側近である尾崎秀実が逮捕され、ゾルゲ事件に近衛自身までもが関与しているのではないかとの観測すら窺われるに至って近衛の退陣は不可避とされ、翌15日には東條・近衛とも次期首班に東久邇宮稔彦王を推薦するが、それに木戸幸一内大臣が難色を示し未だ後継が定まらない16日に近衛は総辞職してしまった。
 第3次内閣は約3か月で終わったこととなる。
 結局次期第40代内閣総理大臣は、東條英機が就任することになる。

 以上が第3次近衛内閣の概要であるが、この二人がシンクロしている点は、名前の(文)の
字だけではない。

 近衛首相は国際連盟からの脱退や、三国同盟締結と言う歴史的重大時に直面した、まさに第二次大戦真っ只中での政権運営であり、また岸田首相も、コロナ禍での東京五輪パラ強行開催後に自公政権が不安定になり、その上コロナ感染の拡大真っ只中での首相就任であった。
 してみると二人は何れも、世界中がパンデミックに巻き込まれた中での首相だ。
 そして総辞職が昭和16年10月16日の近衛内閣に対し、令和3年10月14日に衆院を解散した岸田内閣は、共に10月にその任期を終えた。
 また何よりシンクロしているのは、近衛首相が松岡外相更迭の為に第3次近衛内閣を組閣し首相に就任した点と、岸田首相が菅前首相を更迭する為に総裁選に出馬し首相に就任した点。
 
 そしてその結果、第3次近衛内閣は約3か月で終わったのだが、果たして岸田内閣は近衛内閣より短命になるのか、或いはそうでないのか?
  
 史上稀に見る発足時の低支持率。
 安倍元首相の側近である今井尚哉内閣官房参与の進言があったとされる、昨日の電撃解散。
 岸田カラーの全く無い内閣。
 これ等のことを総合的に鑑みれば、岸田内閣が第3次近衛内閣より短命になる事は自明だと思うが、如何か。

(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 自公連与党で、過半数に届かない可能性は?
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 愈々衆院選、総選挙が始まった。
 総議席数 465 で、過半数は 233 議席。
 
 現有議席数と予測議席数を以下に列記した。
 (予測議席数は産経新聞の出した数字)

(現有議席数)    (産経の予測議席数)

  自民党  275   自民党  245
  公明党   29   公明党   29
  与党合計 304   与党合計 274

  維新    10    維新    27

  立憲民主 110   立憲民主 128
  共産党   12   共産党   17
  国民民主  8   国民民主  10
  社民党   1   社民党   1
  れいわ   0   れいわ   1
  野党合計 130   野党合計 157

 と、言った感じだが、しかし立民と共産がそこそこ頑張った場合は、以下のようになる。

 (岸田首相引責辞任ライン)

  自民党  203 (現有より-72議席) 
  公明党   29   
  与党合計 232   

  維新    27  (現有より+17議席)  

  立憲民主 165 (現有より+55議席)
  共産党   20 (現有より+ 8議席)
  国民民主  10   
  社民党   1   
  れいわ   1   
  野党合計 197   

  その他   9   

 以上は単純に維新が予測通り票を伸ばし、自民の票が立民と共産に流れた場合の数字だ。
 他の政党は弄りようがないので、そのままだが、どうだろう。
 今の岸田内閣の低支持率を鑑みれば、充分有り得る数字なのではないか。
 が、しかし、野党連立政権の誕生となると、以下のようになる。

 (立民を主とした政権交代ライン)

  自民党  167 (現有より-108議席) 
  公明党   29   
  与党合計 196   

  維新    27  (現有より+17議席)  

  立憲民主 197 (現有より+87議席)
  共産党   24 (現有より+12議席)
  国民民主  10   
  社民党   1   
  れいわ   1   
  野党合計 233   

  その他   9   

 さすがにここ迄の結果にはならないように思うのだが、どうだろう。
 少なくとも立民が自民を上回るとは、私には思えないのである。
 してみると自公で過半数を取れずに、共闘する野党に勝てなかったにしても、野党連合による政権奪取は、やはり無理と言う事になる。
 野党連合もそんなに強くないように思う。
 しかし自民党も以前より弱い。
 と、なると、岸田首相の引責辞任は充分に有り得る。
 これ等を総括すると、鍵を握るのは自民でも立民でもなく、維新ではないのだろうか。 
 やはり一番躍進が期待出来るのは、非自民の受け皿となる保守と言うことなのだろう。
 そこで、以下に持論を展開させて戴く。

 (松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  総選挙で自民党敗北後に復活の可能性?
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 

  先ずは以下の三つのニュースを
  読んで戴きたい


  「冷や飯」の大阪自民安ど 
  「政権、親維新ではなくなる」

 野党の日本維新の会は、約9年に及んだ安倍晋三、菅義偉両政権と蜜月関係を築く一方、維新と対立する自民党大阪府連は政権から冷遇されてきた。
 岸田文雄新総裁の誕生で維新は政権中枢とのパイプが断たれることになり、自民府連には安堵(あんど)感が広がる。
 維新にとっては2025年大阪・関西万博やカジノを含む統合型リゾート(IR)で国との連携が欠かせず、新政権との関係構築に向けて出方をうかがう構えだ。

 「これまでは府連と官邸との風通しが悪く、政権与党の優位性が全くなかった。総裁が代わり、環境の変化に期待している」。
 自民府連の多賀谷俊史幹事長は新総裁誕生を歓迎した。
 12年12月に第2次政権を発足させた安倍氏と官房長官だった菅氏は憲法改正で維新の松井一郎代表(大阪市長)と意気投合。
 橋下徹氏も含めた4人で定期的に会合を持つなど、与野党の立場を超えて太いパイプを持った。
 万博は安倍、菅両氏の強力なバックアップが誘致実現の決め手となり、菅政権でも良好な関係は続いた。

 政権は維新との関係をよそに、身内であるはずの自民府連とは距離があった。
 府連は、大阪市を廃止・分割する維新の看板政策「大阪都構想」に反対してきたが、都構想への賛否を問う15年と20年の2度の住民投票ではいずれも、党本部から明確な支援は得られなかった。
 府連幹部は「今までみたいに維新と近い政権ではなくなり、府連にとってプラスであることは間違いない」と期待を寄せる。

 ◇松井氏「岸田さん、何やりたいか見えない」

 これに対し、松井氏は29日、記者団に「最後は永田町の派閥の論理で決まった。
 与党や政府と是々非々で対峙(たいじ)するのは変わらない」と淡々と受け止めた。
 そのうえで、「岸田さんが何をやりたいのか、今は見えない」と話し、新政権の出方を注視する考えを示す。

 維新内部には菅氏の首相退陣に伴い、政権中枢とのパイプが失われることへ危機感が強く、所属国会議員は29日、「当然、影響があるに決まっている」と話した。
 また、ある維新関係者は「岸田さんになったからといってマイナス面は特にない。これまでプラス面が大きすぎたので、フラットに戻るだけだ」と懸念を払拭(ふっしょく)した。
 間近に迫る衆院選への影響も必至だ。
 維新と自民は次期衆院選で府内19小選挙区のうち、14選挙区で対決する公算が大きい。

 ある自民候補は「不人気だった菅さんが交代し、新しいリーダーの下で選挙を迎えられる。政権が発足すれば、さらに岸田さんの人柄が受け入れられるのでは」と期待する。

 一方、維新候補の一人は「河野(太郎)さんが勝っていたら、改革イメージが維新と重なるので岸田さんの方が戦いやすい」と指摘。別の維新候補は「衆院選のために総裁選を利用し、自民の追い風になっている」と警戒した。
【石川将来、野田樹、田畠広景、鶴見泰寿】

 9/29(水)  毎日新聞 ©毎日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  衆院選で「自民の過半数割る」
  維新代表が意欲

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は5日、次期衆院選について、「自民党の過半数を割る」と述べ、党勢拡大によるキャスチングボートの掌握に意欲を示した。
 市役所で記者団に語った。

 現有10議席の維新は、党単独で法案を提出できる21議席を衆院選での「最低ライン」とし、100人程度の候補者擁立を目指している。

 松井氏は「持続可能な日本をつくるために、われわれの政策を少しでも政府に実現させようと思えば、自民党が過半数を割り込むことだ。(自民との)交渉の舞台を作れる」と語った。

 立憲民主党と共産党、社民党、れいわ新選組の4党による選挙協力にも言及。
 「一番重要な外交・防衛政策がまとまらないのに、政権選択選挙でよく協力できるな」と批判した。


 10/5(火)  産経新聞 ©産業経済新聞社


 その他同様の報道では、他社が以下のように報じた。
 
 日本維新の会の馬場幹事長は、岸田政権の党役員人事などは党内の有力者や派閥の意向が優先されているという指摘が出ていることを踏まえ、「岸田内閣は党の有力者による『2人羽織』どころか『4人羽織内閣』だ。これでは、今、必要な統治機構などの改革はできない」と指摘しました。
 そのうえで「自民党を1度過半数割れに追い込み、本当の意味で他の政党や国民の声を聞いてもらう環境を作り出すのが現時点でのわが党の役割だ」と述べ、今度の衆議院選挙で党勢拡大を図り、自民党を過半数割れに追い込むことを目指す考えを示しました。
 一方で馬場氏は、立憲民主党など他の野党と連携する考えはないか問われたのに対し「協力できるような政党は現状ない」と述べました。
 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  新党「ファーストの会」衆院選参戦に
  暗雲 岸田流奇襲で公募間に合わない?

 新党「ファーストの会」の衆院選参戦に暗雲が漂ってきた。
 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は3日の記者会見でファーストの会を設立し、国政進出を発表した。
 だが、翌4日に就任した岸田新総理は臨時国会会期末の14日に衆院解散、19日公示、31日投開票を表明する早業を仕掛けた。就任10日目の解散も、17日後の投開票も戦後最速だ。
 11月決戦が確実とされていただけに、政界を揺るがした岸田流の奇襲戦略はファーストの会を直撃した。
 代表の荒木千陽都議は「政党としての立ち位置は保守中道」とした以外は党綱領や役員名も未発表という急ごしらえ。
 その上、都内25の全小選挙区に候補者を擁立するため公募を実施するとしたが、公示日に間に合わない可能性が出てきた。
 この日、日本維新の会の馬場伸幸幹事長は「政策等も、よく分からない。公示まで、あと13日。あまりにも時間がない」とした上で「ファーストの会と連携する部分がない。
 共鳴できるところが何もない」などと連携を否定した。

 ファーストの会は荒木氏ら現職都議が出馬する可能性を示唆しているが、「都議選が終わったのは3カ月前。まだ任期が3年9カ月ぐらいある。それをほっぽり出して、国政というのは。都議の選挙区によっては補欠選挙になるところも出て来るかも知れない」と馬場氏は厳しく批判した。

 小池都知事は「関与、関知していない。今は都政に専念」と、国政復帰を否定しているが、「党名は小池知事に相談して決めた。今後も(小池氏の)応援をいただきながら、相談や連携をしていきたい」(荒木氏)という事実上の「小池新党」だ。
 政界では2017年9月に小池氏が結成した国政政党「希望の党」の再来と注視している。
 一方で、「なにも聞こえて来ない。難しいんじゃない」と、自民党のベテラン衆院議員は現状分析した。
 船出と同時に、ファーストの会はいきなり苦境を迎えそうだ。
【大上悟】

 10/7(木)  日刊スポーツ
 ©日刊スポーツ新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 以上の三つのニュースで分かることは、

① 維新が自民党全体を批判しているのでは
  なく、岸田内閣のみ批判していること。
  つまり岸田内閣とは連立政権を組むこと
  がないと断言しているが、自民党の総裁
  が変わった場合については言及していな
  いと言うこと。

② 維新の眞の目的別は、自民党を1度過半
  数割れに追い込むが、立民を主とする連
  立とは組む事がなく、本当の意味で他の
  政党や国民の声を聞いてもらう環境を作
  り出したいと言うこと。
  それを誰に聞いて欲しいのかと言うと、
  相手は自民党ではあるが、岸田政権では
  ないと言うこと。
  つまり裏を返せば協力できるような政党
  が現状ないだけで、自民党の総裁が替わ
  れば、自民党と協力出来ると言うこと。

③ 小池氏が結成した国政政党「希望の党」
  の再来となるかも知れない新党、「フ
  ァーストの会」の衆院選参戦は、今回
  お話にならないと言うこと。
  維新にも自民にも全く無視されている
  と言うこと。

 以上のことから、例えば自公で過半数が取る
ことが出来ず、岸田総理が公約通り引責辞任したとする。
 その際仮に維新の議席を自公に加えれば過半数が確保出来るとすれば、次の総裁が誰かに
よっては自・公・維新の連立は有り得る。
 そうなると追い込まれた自民党は、綺麗事なんか言ってられない。
 そうする為には、そうなれる総裁ならば、自民党としてもその人にしようと言う事になる。
 では維新の望む総裁とは誰か?
 それは無論安倍元総理に最も近い人だろう。
 それに前回の総裁選では負けたが、負けて強しと言う印象を残した人なら、他の候補者は立候補すらしないのではないか。
 野田氏は負け過ぎだし、今更体よく追い払われた小泉氏や石破氏の推した河野氏には、再立候補の際の推薦人さえ集まらないだろう。
 そうなるとその場合の次の総裁は、高市氏しかいないのである。
 
 これが私の次期総選挙での、「自民党敗北後に復活の可能性」についての持論である。
 また自民党が政権を失う場合の敵は、過去を見ても保守でしかなかった。
 つまり非自民の受け皿は、保守にしか出来ないのである。
 その意味で立民を主とする連立には共産党の影がちらつき、受け皿にはなり得ない。
 前回都議選で都ファが予想以上に議席を伸ばせたのは、保守であるが故なのである。
 そうなると今回の総選挙で非自民の受け皿になり得るのは、維新とファーストだけと言うことになるが、維新とファーストは組むことがないし、それ以上に今回のファーストは端からお話になっていない。
 そこで自民党以外の保守が維新しか居なくなるのだが、維新の目標は20議席と、政権与党を窺うつもりはないようだ。
 しかし仮に維新が高市新政権と組み、国政での発言力を益したいのが望みなら・・・・・。
 仮に安倍氏周辺と維新で、その話が水面下で進んでいるとすれば・・・・・。
 無論これは私の憶測にしか過ぎない。

 しかしたとえ憶測とは言え、もしも私の投票する選挙区に維新の候補者が居れば、私は今回の衆院選で維新に票を投じたいと思っている。
 立民には投票したくないし、岸田総理本人は個人的に嫌いでは無いのだが、このままの自民党なら岸田内閣が再発足するにしても、NTT接待の牧島デジタル相を始め、UR金銭授受問題を抱える甘利氏を1度は幹事長に抜擢したのだから、そんな人事をする岸田内閣にはとてもではないがこれからの国政を任せる事は出来ない。
 なので今回の衆院選で、私は私の憶測に懸けてみたいと思う。

(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕  

      《今日のニュース》

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 大きいニュースでは、先ずはこれである。
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   小池百合子知事、過労で入院 
   1週間程度の静養が必要

 東京都は27日、小池百合子知事が過度の疲労のため入院した、と発表した。
 1週間程度の静養が必要としている。その間、武市敬副知事が代理を務める。
【斎川瞳】

 10/27(水)  毎日新聞 (c) 毎日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  被団協の坪井直さん死去、96歳 
  核兵器廃絶と被爆者援護に尽力

 核兵器廃絶と被爆者援護の活動に尽力した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の坪井直(つぼい・すなお)さんが24日午前10時35分、貧血による不整脈のため広島市内の病院で死去したことが27日、分かった。
 96歳だった。広島県出身。

 広島工業専門学校(現広島大工学部)3年だった1945年8月6日、通学中に爆心地から約1.2キロで被爆し、大やけどを負った。
 戦後は中学教師として、生徒に被爆体験を語った。「ピカドン先生」の愛称で、核兵器の恐ろしさと平和の大切さを教えた。

 退職後は被団協のメンバーとして核保有国など世界各地で証言し2000年に代表委員に就任。
  
 10/27(水)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  国調達の布マスク115億円分、
  未配布のまま倉庫に アベノマスクも

 新型コロナウイルス対策として国が全世帯や福祉施設などに配った通称「アベノマスク」を含む布マスクについて会計検査院が調べたところ、国が調達した計2億9千万枚のうち3割近い約8300万枚(約115億1千万円相当)が今年3月末時点で配布されず倉庫に保管されていたことが27日、関係者への取材でわかった。
 保管にかかった費用は、昨年8月~今年3月で約6億円に上るという。

 国は新型コロナ感染拡大に伴うマスク不足を受け、当時の安倍晋三首相の肝いり政策として、2020年4月以降に全世帯向けの布マスク約1億3千万枚を調達し配布。
 アベノマスクと呼ばれたが、配布した布マスクに汚れなどの不良品の指摘があり、納入元が未配布分を回収、検品するなどのトラブルも起きた。
 また、同年3~9月には介護施設など福祉施設向けや妊婦向けに計約1億6千万枚を調達し配布した。

 検査院がこれらの布マスクについて調べたところ、全世帯向けアベノマスク約400万枚と、福祉施設や妊婦向けの約7900万枚の計約8300万枚が配布されず、倉庫に保管されていた。
  
 10/27(水)  朝日新聞デジタル
 (c) 朝日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  岸田首相、ASEANに連携強化呼びかけ 
  中国抑止を念頭に

 日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)各国との首脳会議が27日、開かれた。
 岸田文雄首相は首相官邸からオンライン形式で出席し、海洋進出を強める中国の抑止を念頭に「自由で開かれたインド太平洋」構想の実現に向け、連携強化を呼びかけた。
 さらにASEAN独自の「インド太平洋構想」(AOIP)を後押しするため、今年1年間で6億5500万ドル(約720億円)以上の無償支援に取り組むと表明した。

 首相は会議で、インフラ整備や海洋プラスチックごみ対策等AOIPに関連する6億5500万$の無償支援に加え、約18億$(約1980億円)の政府開発援助(ODA)を実施するとした。
 新型コロナウイルスのワクチン支援や気候変動対策などでも協力を強化する意向を示した。

 また、首相は東・南シナ海での中国の動きを念頭に「法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序に対する挑戦について、ASEAN各国と深刻な懸念を共有するとともに、強く反対する」と述べた。

 さらに北朝鮮の度重なるミサイル発射に触れ、「地域や国際社会の平和と安全を脅かしている」と言及。
 完全な非核化や拉致問題解決に向け各国に協力を呼びかけ、支持を得た。
 ミャンマー情勢については、暴力の即時停止などを求めるASEANの取り組みを支持する姿勢を改めて示した。

 また、首相は日本とASEANの交流開始50周年に当たる2023年に特別首脳会議を日本で開催する意向を表明。
 「日ASEAN関係を新たなステージに引き上げたい」と述べた。
 首相は続けてASEANプラス3(日中韓)首脳会議、東アジアサミットにも出席。
 東アジアサミット終了後、官邸で記者団に東・南シナ海情勢などについて「毅然(きぜん)とした日本の立場を説明した」と述べた。 
 一連の会議はコロナ対策のため議長国のブルネイが全てオンラインで開催した。
 【宮島寛、堀和彦】

  10/27(水)  毎日新聞 (c) 毎日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ⭕今日の総選挙トピックスニュース⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 総選挙前情勢、与野党それに維新の動きは?
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


「こども庁」法案、通常国会提出へ=政権継続 
 なら人事変えず―岸田首相【21衆院選】

 岸田文雄首相は26日夜のBSフジ番組で、子どもに関する諸施策の司令塔となる「こども庁」創設に向け、来年の通常国会に関連法案の提出を目指す考えを明らかにした。

 「年内にも与党でしっかり結論を出し、来年の通常国会に法律を出すことができればと思う」と述べた。

 31日投開票の衆院選の結果、政権が継続する場合の閣僚人事について「先日、内閣を立ち上げたばかりだ。 基本的に変えることは考えていない」と明言。
 経済対策を盛り込む2021年度補正予算案の年内成立、22年度予算案の年内編成を目指す方針も示した。 

 衆院選の情勢をめぐっては「100近い選挙区で大激戦が続いている。ちょっとした流れの変化でバタバタと負けるかもしれない。逆にどっと勝利を得るかもしれない」と述べた。
 
 10/27(水)  時事通信
 (c) 時事通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   与党、絶対安定多数を視野    
   自民減も、立民伸び悩み

 共同通信社は第49回衆院選に向けて23~26日、全国の有権者約11万9千人を対象にした電話世論調査を実施し、取材も加味して終盤情勢を探った。
 自民党は公明党と合わせた与党で定数465のうち、国会を安定的に運営できる「絶対安定多数」(261議席)を視野に入れるものの、単独で公示前の276議席から減らす可能性がある。
 立憲民主党は伸び悩んでいる。
 日本維新の会は公示前勢力の約3倍となる30議席超の勢いで、公明、共産両党は堅調を維持している。

 投票先を「まだ決めていない」とした人が小選挙区で4割程度いる。接戦の小選挙区も多く、情勢は流動的だ。
  
 10/27(水) 共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ショッピングセンターなどの「共通投所」、 
 前回選の7倍に…衆院選

 総務省は26日、衆院選(31日投開票)で、商業施設など利便性の高い場所で投票できる「共通投票所」が、2017年の前回選の約7倍となる48か所で過去最多になったと発表した。
 当日の投票所は、前回選よりも1275か所減少し、4万6466か所となる。

 共通投票所は、投票率向上のため、ショッピングセンターや公共施設に設けられる。 
 同じ自治体の有権者であれば投票が可能で、国政選では16年参院選から導入された。
 二重投票を防ぐためのシステム導入で経費はかかるが、既存の投票所を共通投票所に集約することで人件費の削減ができる。

 今回は11道県の17自治体が48か所で導入し、前回衆院選の4道県の4自治体、7か所から大幅に増えた。
 過去2回の参院選をあわせても最多である。

 投票所は過疎化などで減少の一途をたどっており、ピークだった00年衆院選の5万3434か所から13%減った。
 前回と比較すると45都道府県で減り、減少数が最も大きかった秋田県では109か所減少した。

 一方、期日前投票所の設置数は5940か所で、前回衆院選よりも556か所増加し、過去最多となった。 
 総務省は、新型コロナウイルス対策の一環で分散投票を呼び掛け、自治体に積極的な設置を求めていた。

 10/27(水)  読売新聞オンライン
 (c) 読売新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  与野党論戦「憲法」低調=機運低下、
  首相触れず【21衆院選】

 31日に投開票日を迎える衆院選で憲法改正をめぐる議論が低調だ。

 積極的だった安倍政権時代から首相の交代を重ね、機運が下がったことが大きな要因。
 新型コロナウイルス対策や経済政策に関する舌戦が熱を帯びる一方、岸田文雄首相(自民党総裁)をはじめ各党党首は改憲にほとんど言及していない。

 「コロナ対応、経済対策、外交・安全保障の切り口で新しい時代を切り開く」。
 首相は27日、東京都北区で街頭演説し、この3分野への取り組みをアピール。
 約15分間かけて詳しく語り、憲法改正にはいつも通り一言も触れなかった。

 首相の演説は2019年参院選での安倍晋三首相(当時)と対照的だ。
 安倍氏はそれまでの選挙で憲法問題を積極的に取り上げず、「改憲隠し」と批判されることもあった。
 だが、19年は争点化を図り、各地で「改憲を議論する政党か議論すらしない政党か」と二者択一を迫った。

 自民党は安倍政権時を踏襲し、今回も早期改憲を公約の柱に据える。
 首相も先の総裁選中の記者会見で「総裁任期中に実現を目指したい」と明言。
 今月14日の記者会見では、国会発議に必要な3分の2の議席確保は目標としない考えを示し、「選挙で憲法をしっかり訴えたい」と語った。

 ただ、実際に選挙戦で改憲を口にしたのは、18日の日本記者クラブ主催討論会で問われ、「国民が求める改正を実現すべく努力したい」と答えた程度。
 周辺は言及を控える理由を「有権者に響かないから」と説明する。
 自民党の保守系からは「熱意が感じられない」と不満も漏れる。

 与党第1党の党首が旗振り役だった時からの変化を踏まえ、賛否にかかわらず他党も公約などでの扱いは小さい。

 立憲民主党は公約本体の「政権政策」に憲法を盛り込まず、160ページ以上ある「政策集」に記しただけ。
 枝野幸男代表は「コロナ禍で憲法に膨大な政治的エネルギーを使っている余裕はない」と解説。実際、27日の宇都宮市の街頭演説では憲法に一切触れなかった。

 公明党も憲法を「重点政策」に盛らず、「政策集」の末尾に小さく記載。共産党の志位和夫委員長、日本維新の会の松井一郎代表、国民民主党の玉木雄一郎代表は、街頭演説で憲法を取り上げないケースが目立つ。
積極的に語るのは「護憲」を前面に掲げる社民党の福島瑞穂党首くらいだ。
【21衆院選】

 10/27(水)  時事通信
 (c) 時事通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
   ⭕⭕今日の国際ニュース⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   中国国有通信の免許取り消し 
   「安保の脅威」 米当局

 【ワシントン時事】米連邦通信委員会(FCC)は26日、中国国有の通信大手、中国電信(チャイナ・テレコム)に与えた米国事業免許を取り消す方針を全会一致で決定した。

 米国子会社に60日以内に事業を停止するよう命じる。
 中国政府が同社を通じて情報を盗み取る「国家安全保障上の脅威」を理由とした措置で、トランプ前政権と同様に中国企業を締め出す姿勢を鮮明にした。
 チャイナ・テレコムは、中国移動(チャイナ・モバイル)、中国聯通(チャイナ・ユニコム)と並ぶ中国3大国有通信会社の一つ。
 FCCはチャイナ・モバイルの免許申請を既に却下した。
 チャイナ・ユニコムについても免許取り消しの手続きを進めている。
 バイデン政権は、3社に対する米国での証券投資も禁止している。 
   
 10/27(水)  時事通信
 (c) 時事通信社
 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 軍が拘束のスーダン首相、解放され自宅へ

【AFP=時事】スーダンで「クーデター」への協力を拒否し、軍部隊に拘束されていた暫定政権のアブダラ・ハムドク(Abdalla Hamdok)首相が26日夜、解放され自宅へ帰された。
 首相府が発表した。

 スーダン軍は25日、暫定政権と統治評議会の解体を宣言し、暫定政府の閣僚や統治評議会の文民メンバーを拘束した。
 首相府によると、ハムドク氏は依然「厳重な監視下」に置かれており、他のメンバーの拘束は解かれていない。
 26日には米国がクーデターを理由に支援を停止する意向を発表。欧州連合(EU)も同様の措置を警告した。

 10/27(水)  AFP=時事
 (c) AFPBB News


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 英エリザベス女王 COP26への参加断念

 体調不良のため検査入院をしていたイギリスのエリザベス女王が今月末から開かれる気候変動に関する国際会議=COP26への参加を見送ることが分かりました。

 バッキンガム宮殿の発表によりますと、エリザベス女王は来月1日に行われるCOP26のレセプションへの参加を断念しました。
 代わりに、ビデオメッセージであいさつをするということです。
 エリザベス女王は先週、医師の勧めで北アイルランドでの公務を取りやめた後、ロンドン市内の病院に検査入院していました。
 健康状態は良好ということで、26日にはスイスや韓国の駐英大使とビデオ通話で面会するなど公務に復帰していました。
 COP26には女王の長男のチャールズ皇太子夫妻や孫のウィリアム王子夫妻が出席する予定。

 10/27(水)  テレビ朝日系(ANN)
 (c) All Nippon News Network(ANN)  


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


    北京冬季五輪まで100日 
    大会組織委「成功に自信」

 北京冬季オリンピックの大会組織委員会は開幕まで100日に合わせて会見を行い、大会の成功に向けて自信をのぞかせました。
 ただ、中国国内では新型コロナウイルスの感染が再び広がりをみせています。

 大会組織委員会執行副主席・張建東氏:「我々は、様々な困難や挑戦を克服し、任務を完遂してシンプルで安全な素晴らしいオリンピックを世界に捧げることができると信じる」

 大会組織委員会は27日の会見で大会に使用するすべての競技場が完成したことを明らかにしました。
 そのうえで、関連施設の工事も12月には完了するとの見通しを示しました。
 また、感染対策として選手らには厳格な移動制限などを求め、違反した場合には参加資格を取り消すとしています。

 一方、北京の一部地域は新型コロナ感染の危険があるリスク地域に指定されたほか、国内13の省で感染者が確認されるなど再び広がりをみせています。

 10/27(水)  テレビ朝日系(ANN)
 (c) All Nippon News Network(ANN)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   中国が非難-米国務長官、台湾の
   国連参加支援を各国に求める

(ブルームバーグ)
  中国政府は27日、台湾の国連機関での役割拡大を求める米政府の取り組みを批判し、半世紀前に国連から追放された台湾が国連に加わる「権利はない」と主張した。

 国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は定例記者会見で、国連は「主権国家から成る国際的な政府組織」だと指摘
 。「台湾は中国の一部だ。中華人民共和国が中国全体を代表する唯一の合法政府であり、台湾には国連に加盟する権利はない」と述べた。

 馬報道官の発言は、ブリンケン米国務長官が各国に対し米国と共に国連における台湾の役割拡大支援に取り組むよう呼び掛けたことを受けたものだ。
 台湾は「米国頼みの独立という空想を捨てるべきだ」とも馬報道官は話した。

◯ 台湾総統の「双十節」演説、米中間の 
  新たな火種にも-「二国論」想起

 中国外務省の趙立堅報道官は同日の定例記者会見で、ブリンケン長官が26日に発表した台湾に関する声明は米中両政府間の「一つの中国」という理解に反しているとの認識を示し、「米国が台湾カードを切り続けるのなら、確実に状況が一変し、中国と米国の関係に巨大なリスクがもたらされる」と語った。
 中国共産党の機関紙、人民日報系の環球時報は27日の論評で、米国が台湾に関係する「新たな攻撃」を始めたと非難。
 ブリンケン長官は台湾への米国のアプローチを更新しようとしていると批判した上で、こうした展開を受けても中国は台湾問題について「1インチ」たりとも引かないとし、米国の求めにほとんどの国連加盟国が注意を払うことはないだろうとの見方を示した。

 環球時報によれば、ブリンケン長官は「米国の『価値観外交』は全能であると信じており」、「米国のソフトパワーの高圧的なエネルギーを過大評価」している。

◯ 中国主席、台湾支援姿勢の米国を暗に
  批判-国連代表権50年祝う演説で

 ブリンケン長官は声明で、「台湾の排除は国連とその関連機関の重要な活動を損なうものであり、その全てが台湾の貢献から大きな恩恵を受ける立場にある」と指摘。
 「台湾が過去50年間のほとんどの期間において一部の国連専門機関にしっかりと参加してきたという事実は、国際社会が台湾の貢献に価値を置いている証左だ」とコメントした。
 ブリンケン長官は、台湾の空港を毎年、何千万人という旅行者が利用するにもかかわらず、台湾は国際民間航空機関(ICAO)に加わっていないと説明。
 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)への「台湾のワールドクラスの対応から学ぶべきことが多いものの」、台湾は世界保健機関(WHO)の世界保健総会(WHA)にも参加していないと訴えた。

 バイデン大統領、台湾が中国から攻撃されれば米国は防衛に向かう

原題:China Warns U.S. Support for Taiwan Poses ‘Huge Risks’ to Ties(抜粋)

(c)2021 Bloomberg L.P.

Bloomberg News

(水) 20:06 Bloomberg (c) Bloomberg L.P.


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


    アラブ、遠い民主化    
    スーダンでもクーデター

 アフリカ北東部スーダンで軍事クーデターが起き、民政移管を目指す軍民共同の枠組みは約2年で頓挫した。
 中東・北アフリカの長期独裁政権が「アラブの春」と呼ばれる反政府デモの洗礼を受けて今年で10年になるが、多くの国は強権に回帰したり内戦が泥沼化したりと、民主化とは程遠いのが実情だ。

 2011年1月にベンアリ政権が崩壊し、アラブの春の先駆けとなったチュニジアは、男女平等や表現の自由を定めた新憲法を制定し、民主化を実現した成功例と評されてきた。
 しかし、サイード大統領が今年7月、首相を解任して国会を停止し、自身の権限強化を進める異変が起きた。
 諸政党はサイード氏の動きを「独裁」だと非難するが、国会は多党乱立で議論が錯綜(さくそう)し、経済低迷も長期化しており、同氏は国民から一定の支持を得ている。

 11年2月にムバラク政権が倒れたエジプトでは、14年に大統領に就任した軍出身のシーシー氏がイスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」や反体制派を弾圧し、強権に回帰した。
 混乱収拾の手腕を評価する声もあるが、当局は政権批判に目を光らせる。

 シーシー氏は今月25日、17年から3カ月ごとに延長してきた全土の非常事態宣言を解除すると表明した。
 治安の安定を誇示する一方で、締め付けに反発する市民の〝ガス抜き〟が狙いとの見方も聞かれる。

 リビアは11年8月のカダフィ政権崩壊後、民兵組織や武装勢力による内戦に突入。
 ロシアやトルコなどが別々の陣営を支援し代理戦争が泥沼化した。
 今年12月下旬には和平プロセスの一環として大統領選が予定されているが、治安が不安定な中での選挙実施で正当性を疑問視する向きもある。

 11年3月に始まった反体制派のデモを武力弾圧し、内戦に陥ったシリアでは、ロシアとイランの支援を得てアサド政権が権力基盤を強化。国民への厳しい締め付けが続いている。

 これらの国々では民主化を求めたかつての熱気は冷め、失望感から海外逃避を目指す人も絶えない。(カイロ 佐藤貴生)

 10/27(水)  産経新聞 (c) 産業経済新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ❇️❇️経済ニューストピックス❇️❇️
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  景気判断、1年半ぶり下げ 半導体不足
  で自動車減産、財務省

 財務省は27日、全国財務局長会議で10月の経済情勢報告を示し、全国の総括判断を昨年4月以来、1年6カ月ぶりに下方修正した。
 「持ち直しの動きが続いているものの、そのテンポが緩やかになっている」とした。
 世界的な半導体不足や、東南アジアの新型コロナ感染拡大による部品の調達難から自動車の減産が広がったことが響いた。
 前回7月からの引き下げ。

 地域別では11地域のうち自動車減産の影響が大きかった東海と中国、四国、九州北部(福岡、佐賀、長崎)の4地域の景気判断を引き下げた。
 一方、電子部品や半導体製造装置の生産が好調の九州南部(熊本、大分、宮崎、鹿児島)は引き上げた。
 
 10/27(水)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ガソリン8週連続値上がり、平均167.3円 
 7年ぶり高水準続く

 日本エネルギー経済研究所石油情報センターは27日、25日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)が1リットルあたり前週より2・7円高い167・3円だったと発表した。
 値上がりは8週連続で、2014年9月以来、約7年ぶりの高値水準が続いている。

 灯油もタンク1個分の18リットルあたりで前週より50円高い1910円で、こちらも約7年ぶりの高値。
 センターは来週もガソリン価格は値上がりするとみる。

 原料の原油が高騰し円安も影響している。
 指標となる米国産WTI原油先物価格は25日に一時、約7年ぶりに1バレル=85$台をつけた。
 世界的に経済活動が再開し需要が増えるなか、中東やロシアなど主要産油国の増産ペースは緩やかで、値上がりしやすい状況だ。

 日本政府は主要産油国に増産を要請した。
 萩生田光一経済産業相は25日、アラブ首長国連邦(UAE)のマズルーイ・エネルギー・インフラ相とテレビ会談し、増産を含めた協力を求めた。
 産油国でつくる「OPECプラス」の会合が11月上旬にあり、追加増産が決まるかどうかが焦点になる。(新田哲史) 

 10/27(水)  朝日新聞デジタル
 (c) 朝日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  東証、取引時間を30分延長 
   システム障害時に備え

 東京証券取引所は27日、現物株の取引終了時間を30分延長すると発表した。
 現在、午前9時~午後3時(途中1時間の昼休みをはさむ)の取引時間を、2024年度中に予定する取引システムの刷新に合わせ、午後3時半まで延ばす。
 終了時間の延長は約70年ぶり。
 システム障害発生時の備えとして取引時間を長く確保しておくと同時に、海外主要取引所に比べ短い取引時間を延ばし市場活性化を狙う。

 東証は昨年10月、大規模なシステム障害を起こし、終日取引停止に追い込まれた。
 その後、障害発生後に取引を再開する手順を決めたが、その場合でも取引時間が短くなってしまうため、普段の取引時間そのものを延長する方向で検討を進めていた。
【加藤美穂子】

 10/27(水)  毎日新聞
 (c) 毎日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    《株式個別銘柄ニュース》
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  ❇️❇️株式ニューストピックス❇️❇️

   キャンドゥ株に大量買い、
   イオンのTOB実施発表を受け

[東京 15日 ロイター] - 東京株式市場で、キャンドゥに大量の買いが集中。
 午前9時15分現在、売り注文が3万株に対して、買い注文が1100万株となっている。 
 イオンによる株式公開買い付け(TOB)が手掛かりにされた。

  イオンは14日、キャンドゥにTOBを実施すると発表した。
 連結子会社化を目指して1株2700円(14日終値は1858円)で、10月15日から11月24日まで買い付ける。
 イオンは、このTOBが成立した後、1株2300円で2回目のTOBも予定しているという。

 イオンは現在、キャンドゥ株式を保有していない。
 キャンドゥは両TOB提案に対し、賛同意見を表明した。
 TOBに応募するかどうかに関しては中立の立場をとり、株主に判断を委ねることを決議したとしている。  

10/15(金) ロイター (c) Thomson Reuters


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 しかし今日10月15日(金)は、予測通り朝からストップ高買い気配のまま取引成立せず。
 引け間際に⭕⭕⭕10月15日は2258円の400円高⭕⭕のストップ高を付けたが、買い注文が1785900株に対し、取り引き出来たのは僅かに86900株。
 実に96%の人が、ストップ高でも買い付け出来ていなかった計算になる。
 この調子では10月18日に買い注文を出しても、1回目のTOBの価格である1株2700円近辺に到達するくらい迄、まともに買えないだろう。
 木曜にこのニュースは分かっていても、発表は取引終了後の時間帯だったので仕方がない。
 静観するしかないと思い捨てていた。
 たまたま10月14日(木)の引け値の1858円で買った人は、宝くじに当たったようなもの。
 何とも羨ましい。
 先日の新生銀行の時と同様に、一般の我々ギャラリーは、ショーを見るような心構えでいるしかない。
 一応今週も値動きには注目。
 と、思っていた先週末。

⭕昨日10月26日は2549円の9円高⭕と反発。
⭕今日10月27日は2556円の7円高⭕と続伸。

 ここで忘れてはいけないのが、一回目の買い付け価格が1株2700円(14日終値は1858円)でも、二回目は2300円なのだ。
 それにもしもソフトバンクか手掛ける新生銀行のような事になれば、一気に値を下げる。
 その上今はもう既に二回目の買い付け価格の、2300円を遥かに上回っているし、2700円で買って貰えたとしても、利益は僅かだ。
 やはりショータイムを観る感じで居よう。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  ❇️❇️株式ニューストピックス❇️❇️

 米データストレージ製品大手ウエスタンデジタル(WD)と半導体メモリー大手キオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)による合併協議が、進んだ段階にある事が事情に詳しい関係者の話で明らかになった。

 キオクシアの企業価値は200億ドル(約2兆2000億円)以上になる可能性があるという。
 実現すれば、世界の半導体業界の再編が進むことになる。
 長引いている両社の協議がここ数週間で活発化し、早ければ9月中旬に合意に達する可能性があるという。
 WDによる支払いは株式交換方式で、合併後は同社のデービッド・ゴッケラー最高経営責任者(CEO)が経営を担う公算が大きいと関係者は話した。
 WDが合意をまとめる保証はなく、キオクシアも計画を進めていた新規株式公開(IPO)や他社との合併を選ぶ可能性が依然残されているという。

 これを受けてストックホルダーの6502・東芝の株価は、8月26日に4,730 円 +80 (1.72%)、と、なったが、まだまだ決定的なニュースでもなく、東芝本体に問題が有る為、実質投資やシミュレーションは見送りとするが、要注視案件ではある。
  
 ⭕⭕  10月21日は4,860円- 30円⭕⭕
 ⭕⭕  10月22日は4,825円- 35円⭕⭕
 ⭕⭕  10月25日も4,790円- 35円⭕⭕
 ⭕⭕  10月26日も4,785円- 5円⭕⭕
 ⭕⭕今日10月27日も4,780円- 5円⭕⭕

 9月22日に水溶液に含まれる成分や物質を抽出する濃縮技術で、正浸透膜法向けの浸透圧物質の開発に成功との報が伝わり、2日間株価続伸で、9月28日は配当権利確定最終日にも拘わらず反落。
 次いで9月29日は配当権利落ち日で続落。
 そして9月30日も続落。
  しかし10月1日と昨日10月4日は、以下のニュースにあるような理由で株価が急伸。

 ◇<東証>東芝が急伸 「米エリオットが買い増し」で(11時20分、コード6502)東芝が4日ぶりに反発している。
 一時前日比220円(4.7%)高の4935円まで急伸した。
 一部報道で「米アクティビストのエリオット・マネジメントが東芝株を積み増し、主要な株主になった」と伝わり、企業価値の向上などを期待した買いが優勢となった。
 エリオットは物言う株主として知られ、米国企業からは「最恐」と疎まれる存在とされる。 
 東芝は海外のアクティビストらの保有比率が高まっており、21年の株主総会では社外取締役で取締役会議長だった永山治氏(中外製薬名誉会長)らの再任案が否決された。
 市場では「過去にはファンドによる買収の観測が出ていることもあり、思惑的な買いが入りやすい」(国内証券)との見方がある。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
 
 また10月6日は英BTと複数拠点で量子暗号通信網、年内に構築(日刊工業3面)、との報を受け上昇。
 それにしてもキオクシアホールディングスの合併話とは、全く関係の無い理由による株価変動で困惑してしまう。
 今後も値動きを注視する。

  ❇️❇️特注シミュレーション銘柄❇️❇️

 このところ現物で実際に買った銘柄が、総て下落しているので、暫く流れが戻る迄シミュレーションしてみる事にする。

 6376 日機装である。

 子会社のタックスヘイブン課税の追徴通達が、国税当局から届いた事で株価が下落した。
 既に追徴金は納税しており、脱税等違法なものではなく国税との見解の相違で、間もなく誤解は解け、適正な納税だったと証明されると日機装側は見解を示している。
 業績はそれ程悪くなく、と、言うより航空関連向け以外は好調で、深紫外線LED活用の空間除菌装置の新製品を販売したり、深紫外線LEDブランドの「sumiRay」を立ち上げたりと活発で、人工腎臓もトップ。
 他にもナノテクなど化学用精密ポンプ大手。
 これは一時的な下げで、日機装側の主張が通れば株価は戻るとみる。
 8月16日952円の56円安と急落し、8月20日には865円の20円安迄値を消した。
 ⭕⭕今日は1014円の14円安⭕⭕、と、最安値からはかなり値を戻した。
 次回配当権利落ちが12月なので、それ迄にもう少し下値で実際にもしくはシミュレーションで仕込みたい。


 ❇️❇️特注買い付け銘柄❇️❇️

 注目銘柄☆3323レカム。
 配当権利落ち日は9月29日とまだ先の為、実際に買うのは月20日以降のタイミングで良いような気がする。
 とは言え先日100円を切り始め、ここ数日で80円前後で推移。
 特に8月16日月曜日は、第三四半期の業績をネガティブ視しての下げである。
 このまま暫く70円~80円台を保ってくれれば、勝機到来の予感。
 もうそろそろ仕込む時期なのかも。

 と、思っていたら、⭕⭕9月2日は104円の17円高⭕⭕と、急騰してしまった。

 ⭕中国におけるウイルス除菌装置「ReSPR」の販売に関して、サンワサプライ上海と業務提携契約を締結したと発表。⭕

 上記理由で材料視された。 
 こうなれば熱が下がる迄静観するしかない。
 と、思っていたら、9月22日には⭕⭕85円の4円安⭕⭕で、沈静化。
 またも出遅れた事にショックではあったが、再び80円台に戻ったので狙える。

 ⭕⭕実際に9月28日に買い付け完了!⭕⭕

 89円で配当権利最終確定日に取得。
 配当権利落ち日には下落すると思うや、元々下げていたのに権利落ち日も変わらず。 
 配当額が小さい為に1割以上の下げにはならないと思う、との予想通り。
 先日ネガティブ決算発表はあったが、それも大した赤字幅ではない。
 アフターコロナ銘柄として期待。
 但し不安面も有る。
 中国に進出している同社は、良くも悪くも中国不動産ショックの影響を受けるだろう。
 それと低位株なので上昇する時も早いが、一旦下落するとその時も早い。
 今後は日々の値動きに注視。 

 ⭕⭕今日は81円の1円安⭕⭕で、権利落ち後の今でも何とか80円台を保っている。
 太陽光発電関連の不採算子会社譲渡で、のれん代発生。
 決算スコアマイナスの割りには、株価は踏ん張っているように思う。
 戻り高値に期待したい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ❇️❇️見逃し反省からのリベンジ銘柄❇️❇️

 7896・セブン工業が4月末にストップ高の後520円の79円安と売られ、その後も496円の3円安と少し足踏み。
 500円を切ったら勝負出来る。
 と、思っていた矢先の6月初旬、いきなり602円の100円高と再び急激に上昇した。
 このまま上値離れしたら手は出せない。
 慎重に様子を見ていたら失敗した。
 決算の上方修正と木材価格の上昇で材料視された。

 しかし安値が555円で高値が597円と、6月11日の荒い値動きの流れの中、少しだけだが何とか559円で買う事が出来た。
 もう少し下げるかも知れないが、目標株価を660円前後に定めたいと思う。
 6月24日508円9円安と買値からは51円安も、翌日に起死回生の587円の79円高と復活。
 先日支配株主についての適時開示を行ったが、大株主の2社で凡そ50%を占める。
 大株主の2社は同業の都築木材と西垣林業で、東芝とは真逆で彼等は安定株主。
 海外ファンド等の資金が入っていない為オーバーハングの懸念がなく、それを好感した株価上昇と見る。
 株価は所謂「雲」と言われる抵抗線を上抜けした、「雲の上抜け」状態。
 株価上昇が期待出来る。
 とは言え7月9日521円の18円安と少し調整。  
 14日には531円まで戻したがす、7月20日516円の3円安と続落。

⭕⭕⭕⭕先週金曜日のストップ高⭕⭕⭕⭕

 第一四半期の決算が赤字転落した事から中々値が戻らなかったが、⭕⭕10月22日は666円の100円高⭕⭕と、遂にストップ高に。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 10月21日は、▽セブン工業、第2四半期(21年4-9月)の単体業績予想を上方修正、増益幅拡大との報を受け朝方反発も午後に失速。

 10月22日は遂にセブン工業 666 +100、と、上半期大幅上方修正がポジティブサプライズとなり、ストップ高。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 10月22日は漸くストップ高に。
 今日売るかどうか迷ったが、今日の株価も昨日に引き続きストップ高以降は停滞気味。
 しかし今日も信用売りの逆日歩(通常買い方の払う利子を、売りが嵩み買いを上回ると、今度は売り方が利子を払う)もなく、長い目でみれば買いではある。
 しかし短期的には売り方の買い戻しの無い通常の反動安なので、明日も株価は停滞する可能性か高い。

 今日、⭕⭕10月27日は602円の21円安⭕⭕と、続落。

 明日戻り高値が有れば売り抜けるが、そうでなければ長期戦を覚悟し、もう少し高いところで売り抜けたい。
 尚、先日権利確定最終日を通過したので、年末に配当7円分は入る。
 明日以降の売り場を模索したいが、長期戦になそうな気配。
 一先ずは下げ止まって欲しい。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ✴️見逃し反省銘柄✴️
 東証一部6489・前澤工業。 
 上下水道機械の最大手。
 7月7日699円の82円高を付けて、7月14日水曜も690円の10円安と堅調だったが、7月15日木曜635円の55円安とかなり値を消した。
 業績好調の上自社株買いに増配と、株価が上がる条件が揃っているように見えたが、ここに来て今期の2桁営業減益見通しがマイナス視された。
 そして7月20日には633円迄値を消し、再び3日間で65円値上がりし698円と値を戻した。
 それなのにそこから3日間で41円も値下がりと乱高下。
 今日も684円の11円安、と、少し下げた。
 先日マイナス決算をネガティブ視され下げ、復調の後に続落し、再びそこから反発し値を戻している。
 冷めるとみるか再び高騰すると見るか、何とも悩ましく判断に困る銘柄だ。
 しかしこのまま値を調整するなら、11月29日の権利落ち前日の最終確定日迄に仕込みたい。


 ✴️見逃し反省銘柄✴️
 東証一部6489・バイク王。 
 中古2輪売買最大手。
 7月9日952円の49円高で、7月13日は1158円の149円高と絶好調。
 8月2日に1313円の111円安と、増担保措置など取引規制強化をネガティブ視しての反落だったが、昨日10月5日には利益見通しを据え置いた為、1229円の179円安と失望売りで、今日は1217円の15円安と少し下げるも堅調。
 こうなれば、下値での買い場が来ることを期待するしかない。
 業績好調での株価なのだが、この銘柄実は200円を切る180円台の時から注目していて、遂に手を出せずに今日迄来た。
 こうなると情けないを通り越して、自分の才能の無さが恨めしい。
 しかし投資は才能でするものではない。
 飽くなき探求心と研鑽を積み上げてするものである、と、分かってはいるが、しかしこの状況何とかならないものか。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆4355ロングライフ。
 関西中心に特養など老人ホーム運営。
 今日は310円の4円高で配当権利落ち日は明日10月28日の為、明日は値を下げるだろう。
 配当は8円だが、200株以上で入所割引券カードが株主優待で贈られる。
 今はコロナ禍で全く注目されていない銘柄。
 安値圏ではある。

 ⭕⭕12日引け値の308円で買い付け!⭕⭕

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆3248 アールエイジ。
 不動産関連
 今日701円の8円安で配当権利落ち日は明日10月28日の為、今回は見送る。
 買い付けたかったが、安い時がなかった。
 配当は中間期末と2回で年28円。
 もう少し安値圏で仕込みたかったが・・・。

 今回は見送ったので、明日以降ボードからは一旦削除する。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆8077 トルク。
 ネジ製造
 今日225円の6円安で配当権利落ち日は10月28日と来月の為、今回は見送る。
 買い付けたかったが、安い時がなかった。
 配当は中間期末と2回で年6円。
 もう少し安値圏で仕込みたかったが・・・。
 
 今回は見送ったので、明日以降ボードからは一旦削除する。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

注目銘柄☆7888 三光合成。
 自動車向け工業用樹脂部品 

 10月13日は405円の49円安で配当権利落ち日は11月29日と来月の為、来月買い付けたい。
 今日は412円の4円安。
 配当は中間期末と2回で年14円。
 増配しているのだが、営業利益前年同期比減少、或いは原油高で原材料費の上昇などで、ネガティブ視されての下落。
 配当月前の増配株の下落は滅多にない好機。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

注目銘柄☆8095 アステナホールディングス。
 後発薬品、表面処理薬品の製造。

 10月14日はマイナス決算をネガティブ視され、548円の35円安。
 今日は556円の10円安と値を戻した。
 配当権利落ち日は11月29日と来月の為、来月買い付けたい。
 配当は中間期末と2回で年18円。
 三光合成と同様に、配当月前の増配株の下落は滅多にない好機だと思っていたが、再び株価は上昇。
 戻り安値を期待したい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

注目銘柄☆2734 サーラ
 愛知が拠点のLPガスなどエネルギー関連。

 10月7日は、608円の27円安。
 今日は611円の5円安。
 配当権利落ち日は11月29日と来月の為、来月迄に買い付けたい。
 配当は中間期末と2回で年22円。

 戻り安値を狙いたい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆3452ビーロット。
 富裕層向け不動産売買。
 今日556円の3円高で配当権利落ち日は12月29日とまだまだ先の為、実際に買うのは来月以降のタイミングで良いような気がする。
 配当は15円だが、100株以上で1000円のクオカードが株主優待で贈られる。
 秋~冬に掛けて値動きに注目だ。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 危険注意銘柄☆2191「テラ」は急激な株価上昇の後急落で、当局から金融商品取引法違反で調査を受けた創薬ベンチャーで、以下の報を受け、今日こそ134円の1円安と少し値を戻したが、6日連続で続落後に漸く下げ止まり、一昨日・昨日と再び続落したあと反発したが、やはり今日反落した。

銘柄     現在値  抵触価格
テ ラ 168 170
(2191/T) -11.11% 13:34
10/14
「特設注意指定 指定日 東証」
10/13
「特設注意指定 指定発表日 東証」
「適時開示:特設注意市場銘柄の指定及び上場契約違約金の徴求に関するお知らせ」

 危険なので買わずに注視する。 
 株式公開取り消しなのか、或いは再上昇なのか取捨が難しい処。 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆7537・丸文が業績好調で5月中旬558円の58円高の値を付け、今日も774円の7円安と反落。
 半導体卸の会社である。
 今更手を出せないが、何故もう一足早く買えなかったか。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆9274・国際紙パルプ商事が業績好調と増配で、8月12日346円の80円高の値を付けた。
 8月13日は329円の17円安と反動安も、翌日は362円の33円高と値を戻し、
 9月27日は397円の56円高と再び上昇。  
 10月5日はは利食い売りに押され、350円の43円安だったが、今日は360円の9円安。
 今更手を出せないが、何故もう一足早く買えなかったか。
 業績好調は分かっていたが、ここ迄とは思わなかった。
 気付くのが今では話にならない、と、反省。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

注目銘柄☆6069・トレンダーズが8月13日650円の8円高から、8月18日には3日間で1027円の127円高と約400円の値幅を取った。
 8月20日に一旦848円の42円安迄調整。
 その後再び値を戻し、今日は1006円の5円安と反落するも堅調。
 今更手を出せないが、何故もう一足早く買えなかったか。
 何処かで高騰するとは思っていたが、ここ迄とは思わなかった。
 気付くのが今では話にならない、と、反省。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆5017の富士石油は5月末頃272円の53円高と、旧村上ファンド系のファンドの所有が明らかになった、
 昨日は石油関連の低位株として物色が向かい311円の30円高と再び株価上昇。
 今日は285円の2円安。
 220円台の戻り安値が有れば仕込みたいと思っていたが、なかなか下値が来ない。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆7544スリーエフが先日369円の69円高で業績V字回復予想、今日は315円の1円安と未だに堅調ではあるが、勝負出来るレンジの一歩前迄調整した。
 再び300円前後なら勝負出来る。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆4334のユークスが、9月14日478円の80円高と決算大幅上方修正でストップ高、ゲーム、パチンコ、パチスロのソフト開発の会社で、今日は439円の4円高と未だに堅調。
 今後350円前後の戻り安値があれば狙えるが、この銘柄も気付くのが遅す過ぎて今更だ。
 またまた反省。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆8698のマネックスGが、7月27日に663円の20円安で、7月28日も639円の23円安と続落していて、狙おうと思っていたら7月29日687円の48円高と値を戻した。
 先日コインベースが日本でサービス提供開始と伝わり、最安値期は572円迄下げた。
 先週金曜はビットコイン価格の反発受けた戻りが一服し、626円の50円安だったが、今日は
786円の13円と反落。
 随分と鎮静化していたのだが再び上昇した。
 少し前米アマゾンでビットコイン決済受入れ否定の報を受け下落し、上期8円下期18.5円と高配当で狙いを付けた。
 ビットコイン関連銘柄はこうした報で一時的に下げる事がある。
 しかし直ぐに値を戻したりと乱高下。
 550円前後の戻り安値があれば、狙いたい。


  ⭕⭕配当権利落ちを過ぎても⭕⭕

  配当権利最終確定日は過ぎたが、明日以降権利落ちで或る程度安値があれば考えたいので、この8698のマネックスGは、本ボード上も継続して注視。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆3449のテクノフレックスが、8月10日978円の23円安と急反落。
 決算2%下げでこの急落。
 配当は上期20円下期21円と高配当で、或いはチャンスかも知れない。
 次回配当権利落ちは12月29日。
 今日は1007円の3円高。
 今後もう少し下値が有るならば狙いたい。

  ⭕⭕今年の冬迄に決断する⭕⭕


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 注目銘柄☆3807のフィスコが、9月1日236円の50円高と急反発。
 今日は191円の5円安と沈静化している。

「業績上方修正 通期純利益8.73億円→56.84億円」
「適時開示:(開示の経過)持分法適用関連会社の異動を伴う株式交付申込による特別利益(個別および連結)の発生の見込みに関するお知らせ」
 上記理由によるもので、今は手が出せないが、戻り安値の180円台が有れば狙いたい。
 と、思っていたら、愈々チャンス到来。
 そろそろ仕込む時期かと思っていてら、再び反発した。
 下値を期待しつつ近日中に報告する。


 ❇️❇️もしもデイトレするなら銘柄❇️❇️
 
 このところ連敗続きなので、もしもデイトレするならのコーナーはしはらくお休みにする。
 シミュレーションで良かった。

  ⭕但し飽く迄シミュレーション⭕


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ⭕⭕《今日の東京コロナ感染状況》⭕⭕

 今日の東京都のコロナ新規感染者数は36人と、11日連続で50人を下回った。
 東京都では10月7日に感染警戒レベルがもう一段階引き下げられ、10ヶ月ぶりに上から3番目のレベルに。
 前週同曜日からは5人減少して約13%減。
  新規感染者数が順調に減少している。
 果たしてリバウンドは無いのかどうか。
 菅総理退陣と岸田政権の下で行う総選挙への景気付けでご祝儀を出した政府とは逆に、専門家や都道府県知事は慎重姿勢を崩していない。
 明日以降の新規感染者数に要注目である。
 それからこの内現在入院している重症患者は、16人と昨日から1人減少。
 また死者も2人と昨日から3人減少。
 ピークアウトの良い流れが継続しているが、死者が0にはならない。
 今日だけのことであれば良いのだが、やはりまだまだ感染予防には気を抜けない。

 (松平 眞之)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 都の担当者は「今も減少傾向にあるのは都民のご協力によるものだ。ただ今後もずっと減り続けるかどうかは分からない。今月31日のハロウィーンは、大勢の人が集まってマスクを外して騒いでしまうことも心配される。引き続き外出する時は混雑を避け、人との接触を減らすなど対策をお願いしたい」と話しています。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ⭕⭕コロナ関連ニューストピックス⭕⭕

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


    米、5~11歳の接種許可へ 
    有識者委支持、ファイザー

 【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)の外部有識者委員会は26日、ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、5~11歳の子どもに対する緊急使用を支持するとの意見をまとめた。
 FDAが正式決定し、米疾病対策センター(CDC)が推奨すれば接種が始まる。米メディアは11月開始との見通しを伝えている。

 この年代の人口は約2800万人。
 米国は感染縮小の局面だが政府は冬の再拡大を懸念、学校や家庭での広がりを防ぐために接種態勢の整備を急いでいる。

 10/27(水)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  コロナで失業長引く女性、急増34万人 
  「事務職の仕事、見つからない」

 新型コロナウイルス感染拡大を機に、失業が長引く女性が急増した。
 総務省の労働力調査では、4~6月の3カ月平均で失業期間が6カ月を超えた女性は34万人に上り、昨年平均の28万人を上回る。
 昨秋から高止まりしており、支援団体は「女性の失業は子どもの教育環境や家族関係の悪化に繋がる」と国の支援の必要性を訴えている。

 「感染拡大で、希望する事務職の求人が目に見えて減っていった」。
 東京都内で暮らす30代のシングルマザーは、4カ月勤めた税務署での短期アルバイトが昨年4月に契約期間満了で終わると、その後8カ月にわたって仕事が見つからない日々を過ごした。 
 コロナ感染が拡大する昨春までは事務系の派遣社員などで生計を立てており、引き続き派遣会社の紹介する求人に応募したが数十社から落とされた。
 その間、事務系の職業訓練学校に通って簿記や英語での会計を学んでも状況は好転しなかった。

 しかたなく、今は100円均一の店でレジ打ちのアルバイトをして家計をつなぐ。
 手取りは月10万円程度でコロナ前から半減。
 「子どもの教育費をためるためにも転職したい。何回も書類選考で落とされ、『自分のせいなのかな』と落ち込んでしまう」と話す。

 この女性のように、求職しているにもかかわらず失業が長く続く女性の増加が深刻だ。 
 総務省の労働力調査では、失業期間が6カ月超の女性は、昨年7~9月から増え始め、昨年10~12月34万人▽今年1~3月36万人▽4~6月34万人と高止まりしている。
 月末の1週間に求職活動をしていないと「失業者」とはみなされないため、実際にはもっと多いとみられる。

 また、失業期間が1年を超える人のうち、非正規労働者の割合は約5割を占める。
 厚生労働省の担当者は「コロナで打撃を受けた飲食、宿泊業は非正規の女性が多い。
 一つの求人に男女が応募した場合、男性が優先的に採用されるケースもあるのかもしれない」と分析する。

 8月の有効求人倍率は1・14倍。1人の求職者に対して、求人募集が1件以上ある状態だが、分野別にみるとばらつきがある。 
 介護や建設工事関連は3~8倍の一方、一般事務では0・28倍だ。
 コロナ禍で低下した求人数は回復傾向にあるものの、別の厚労省の担当者は「失業前と同じ職種に戻りたいという希望を持っている人が多いようだ。また、保育園の休園などで求職活動がままならない場合もある」と話す。
 求人と求職の条件がかみ合っていない可能性がある。

 失業の長期化が、困窮につながる。認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」事務局の小森雅子さんは、「昨年に比べて困窮の度合いが高まっていると感じる。
 インターネットの通信料が払えなくて、オンラインで子どもの授業が配信されても見られないなど、影響は子どもの教育にも及んでいる」と強調する。

 コロナ前から生活困窮者への食料配布を続けている認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」によると、60~80人だった食料を受け取る人が今は400人に上る。
 そのうち女性は2割で、子ども連れも目立つようになったという。
 大西連理事長は「コロナ前から低収入だった人が職を失い、見つからない状態が続いているため、困窮は深刻。職業訓練給付金の引き上げや失業手当の給付日数の拡充など、国の支援が必要だ」と訴える。【石田奈津子】

 10/27(水)  毎日新聞
 (c) 毎日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   イベント1万人上限解除 11月、
   50%以内は当面維持

 政府が新型コロナウイルス対策で大規模イベントに求めている1万人の人数上限を11月1日から全国で解除することが27日、分かった。
 収容定員の原則50%以内に抑える措置は当面維持する。
 感染状況が比較的落ち着いていることから、今後さらなる制限緩和策を検討。
 条件付きで満員まで入場を認めることを含め、来月まとめる感染対策の「全体像」で示す方針だ。

 1万人の上限解除は、28日に予定する新型コロナ感染症対策分科会に諮った上で決定する。
 9月末に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を解除された計27都道府県に対し、経過措置として1万人の上限を設けていた。

 10/27(水)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   《今夜のニューヨーク市場》

 今夜のニューヨークダウは開場3時間の相場で、$35639の$117安と反落。
 しかしナスダックは15331pの95p高と続伸。 
 またCMEシカゴ日経平均先物は、28805円の 293円安と反落。

 【市場概況】 

    NYダウ、もみ合いで始まる 
    好決算銘柄が下支え

    2021年10月27日 23:24


【NQNニューヨーク=川上純平】
 27日の米株式市場でダウ工業株30種平均はもみ合いで始まった。
 午前9時50分現在は前日比40ドル21セント安の3万5716ドル67セントで推移しているが、小幅高に転じる場面もある。
 26日夕に発表した決算が嫌気され、クレジットカードのビザが大幅安となり、ダウ平均の重荷になっている。  
 長期金利の低下を受けて金融株も安い。 
 半面、市場予想を上回る決算を発表した銘柄は個別に買いが入り、相場を下支えしている。

 ビザは一時6%近く下げた。
 決算で1株利益と売上高は予想を上回ったが、業績見通しが物足りないと受け止められたようだ。
 長期金利は前日比0.06%低い1.55%まで低下する場面があった。  
 利ざや縮小の見方から金融のJPモルガン・チェースとゴールドマン・サックスに売りが先行した。

 ダウ平均は前日まで連日で過去最高値を更新しており、利益確定の売りも出やすい。
 一方、前日夕に発表した決算で1株利益が市場予想を上回ったソフトウエアのマイクロソフトは買いが先行。
 飲料のコカ・コーラと外食のマクドナルドも27日朝に発表した決算を好感した買いで上昇している。

 日経電子版


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 この様子では明日の東京も続落する筈。
 ナスダックは上昇しているが、ダウとCMEが反落している。
 さすがに明日は反発しないだろう。

 私は下げ方向への投資は、月末総選挙の結果が出る迄の勝負と見ていた。
 そして総選挙後は上げると見ているので、1570の日経ネクストファンドを買う。
 と、思っていたが、今月第2週~第3週に掛けての株価上昇。
 それに今日の大幅反発。
 ひょっとしたら逆の展開も有り得る。
 株価が総選挙の投開票前に上げて、総選挙の投開票後に下げる展開だ。
 やはり、やはり、相場は甘くない。
 本当に読み辛い相場だが、私に言える事と言えば、この時期一本調子に上下どちらか一方に動くとは考え辛い、と、言うこと。

 しかしここ最近ニューヨークが下落した翌日に日経平均が上昇し、ニューヨークが上昇した翌日に日経平均が下落している。
 とは言うものの、仮に明日の東京が反発したとしても、この状況ではとても株価が上昇一辺倒に傾くとは考え辛い。

 私としては投資家心理に於いて、中国恒大集団の経営不安は未だた完全に払拭仕切れていない筈で、何れにしても株価の大幅な続伸は無いだろうと思っていたが、今月第2週~第3週に掛けてのニューヨークと東京の大幅続伸である。
 また岸田内閣並びに衆院選後の政局混乱をネガティブ視する市場関係者は多いし、加えてコロナ感染が縮小傾向にあるとは言え、完全に終息していない現状での株高は、どうにも納得出来ない。 
 とてもではないが、上げ相場は考えられないと思うのだが・・・・・。
 無論現況を株高と見る私は、マイノリティなのかも知れない。
 何はともあれ日経平均上昇の折は、ダブルインバースの買い場が到来したと思うべき。
 と、30000円台前後で日経平均が推移したので、9月10日に373円の場面で日経ダブルインバースを買った。
 しかし9月10日以前からの高い時の買値を加えた平均値では、今月第2週~第3週に掛けての日経平均の続伸で完全にマイナス圏に逆戻り。
 とは言えこのまま日経平均が上昇し続け、ダブルインバースが続落し続けるとも思えない。
 なので日経ダブルインバースが400円を切る場面では、買い増したいと思う。
と、思っていて、衆院が解散する14日以降は株価が下げるような気がしたので、400円を切ってはいないが、10月12日新たに413円でダブルインバースを買い付けた。
 この様子だと私の予測は外れるかも。
 それに昨日の大幅な反発。
 しかし東京市場の今後の流れは中国恒大を始め、中国不動産大手の経営危機に始まった景気後退懸念が解決するかどうかと、衆院選の結果が投資家の期待に添えるものかどうかに懸かっているような気がするのだが、果たして明日以降今週の相場は何処に向かうのか。
 唯一つ私に言える事は、予断を許さない状況であると言う事だけだ。

(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 新設コーナー

《競馬パチンコに行った気シミュレーション》

 競馬やパチンコに行ったつもりで、負けてしまった体で貯金をすると言うシミュレーションで、貯金と、宝くじ購入と、外食や食糧の買い出しに、と、負ける分を三等分にして、ギャンブルをしたくなった時に全額負ける分の資金を遣り過ごし、気が付くと無くなっている筈の金が貯金出来ていたと言うシミュレーション。

 最近全く競馬やパチンコから遠ざかっていたが、実は先日、ふと、フラッシュバックしてしまい、危うくパチンコに行く手前で止めたものの、少し不安になったので、新たにこの企画を立ち上げる事にしたのだ。

 先週土曜と日曜の週末は2日間このコーナーを続けたので、流石に週初から今日迄はストレスを全く感じ無い。
 なので、今日も余計な出費をせず、順調に過ごせた。 

 また次の週末もG1レースがあるが、勝ちたいと思う欲は全く無くなっている。
 それより来週はもう100円で良いから、馬券購入額を減らそうか、と、損金を抑える方向に思考が向く。
 良い傾向である。
 なので、この週末は1日500円×2日分の1000円に賭け金を減額しようかと思う。

 それから電子マネーペイペイで決済すると、20%キャッシュバックキャンペーンで、今日は午前中に何時もの店で買い物したり、外食したりでポイントゲット。
 しかも今日の買い出しは、昨日に引き続きゲットしたポイントでの買い物で、ポイントでポイントをまたまたゲットしたのだ。
 やはりポイントは頼りになる。

 また今日の外出も昨日同様公営競馬終了後、午後9時以降の馬券を買えない時間帯にした。
 今週は月曜から飲食店も通常営業している。
 何と言っても、ポイントゲットの為にブラブラすると気晴らしになるし、フラストレーションを発散させるのには最適。
 加えてギャンブルとは違い、ポイントは絶対に裏切らないのだ。
 競馬新聞購入などの無駄な出費も一切無し。
 
 ☆ ちなみに以前の競馬依存症真っ只中の時  
   と全く違うところは、負けても何とも思   
   わなくなっていること。
   今週も週末迄この感じで行きたい。

   また、今週も金曜日発売があるので、
   金曜に500円×2日の1000円で馬
   券を買うつもり。
   レース当日は場外馬券売り場に行かな  
   い予定だ。
   余計な出費を控えるにはその手が一番。
   そうして、1日、1日が、戦いなのだ。














 




ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み