0. 1 Mi 徒然草

文字数 5,922文字

今回のエピは、読む必要性は全くありません。ただの無駄話だからです。与太話もいいとこ…。
これは親切で言ってるのですが、こう書くと読者は返って興味を持ってしまわれるようです
のでこうしましよう。

「今回のは目玉だ。数多の精読の上に長期で熟考が重ねられて然りの内容で~す!」

こう言っとけば、(読者にあられましては)天来のその天邪鬼な性に従い、見事にスキップを
されるのは確実な話だ。所詮は本人よる自分の話など、肝心な、枢要な、核心的なことがらが、
ものの見事に抜け落ちた話にしかならないのだから。魂の宿らぬ言葉の連なりでしか
ありえない。

さあ、しょうもない話を始めよう。

===========================================

  バルナバ病院で生まれた男子は幼稚園の年長さんの時、降誕祭の劇に参加する。没薬、
乳香、黄金を贈られるイエスをとても羨ましく思う。そして長くキリスト教との関わりは途絶
える…。やがて約二十年後、初めて読んだ聖書において、天よりの「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」と声を受けしイエスを、またとても羨ましく思ってしまう。

  梅田の地下街。時は夕方。雑踏の中を気を張って歩いている。心の中で発せられたのは
「いでよDurga!」。なんのことなのか全く分からなかった。

  なぜに経行(きんひん)を知っていたのだろう?。一歩一歩を意識してただ歩くままになる。
従来から歩くのはトロくさい。

  もっと遡ろう...

  二歳の時の記憶が最古のモノになる。田んぼに落ちた車から這いだし、足を泥にめり込ませながら歩いている。恐怖からか、えらく顔が強ばっている。父が、練習でキャロルで突っ込んでしまったのだ。

  小学二年生。教室の後ろにあった学級文庫の「吉四六昔話」を読む。読書への目覚めとなる。本達から受け取ったメッセージは、知性を第一位の価値としなさいだった。

  同じく二年生。一つ目のピエロなるコラージュ作品を図画の時間に作る。赤影と鬼太郎の
ベアードにインスパイアーされている。怪しの造形化。既に導体として、立派に機能している。
周りは気づく人もいなかっただろうし止め難かったろう。表彰されてた。

  小学生時分のボクは放ったらかし。親は事業で忙しかったので仕方がない。地縁なき土地、ニュータウンで育つ。しかし周りは自然が多く、遊ぶ場所に不足はしなかった。鉄柵を乗り越え、緑の山の奥へ奥へと探検に、タケノコ掘りに、柿泥棒に、秘密基地作りに、ザリガニ亀フナ取りに…。歳差関係なく自然発生的なグループに飛び込みで混ざり大いに遊ぶ。良い子ではない。楽しいければなんでもOK。散々悪いことしてた。まさに黄金時代。

  テレビは、まだ黎明期の頃。白黒の再放送含め、なんでも夢中になって観てた。
戦争におけるエレジーが、未だ余韻として色濃く残存していたのが特徴としてあったと思う。
外国映画で、占領中、ナチスに協力したという理由で、女性が同郷の村人たちによって
丸坊主にされるのがあった。小学生の見る映画ではないが、放送が土曜の午後で、暇だった
のだ。ショックが後々まで尾を引く。幾度も夢に見てしまう。

  小一~二、日曜朝の剣道クラブに通う。真冬でも裸足で体育館で竹刀を振っていた。
信じられない。ボクは極度の寒がりなのだ。小五~六はスイミングスクール。水の中で汗を
かくのが新鮮な体験だった。選手コースに上げられると、古参エリート達にはじき出されて
即退部。

  小学低学年のころ風呂場でケガをしている。その当時の風呂蓋は木製で重かった。
扱いをしくじり、はみ出ていた釘で左胸を切った。刺されたような傷跡が残ってしまう...。

  長くお菓子というものの存在をボクは知らなかった。多分三年生ぐらいまで。
歯の健康度において毎年、表彰されてた。これは母の策略だった。育ちのせいか大変けち臭い。でも、本屋さんで読みたい本をつけで買ってもいいことにはなっていた。「冒険者たち」は
新刊で、そうして買った。

  小学生四年、クラスが学級崩壊してる。先生のヒステリックな叫びと男子との組んで
ほぐれずの取っ組み合いの光景は覚えている。ボクは当事者ではない。
女先生は学校を辞められた。

  小学五年。書いた詩をみんなの前で読まされた。放課後、遊んだ山中の池でのことだ。
カエルを脅かそうとして石を投げたのだが、一向に反応を引き出せなかった。この時のことを
描き、「あれはカエルのお坊さんだ」と結んでいた。みんな笑って聞いてくれた。
最初の作詩だと思う。

  小学六年、同級生は一挙にその存在が変わってしまう。社会化が進む?。進学における
意識がその特徴か。もう今までとは、みんななにやら違う。ボクには、なんのことだかさっぱり
分からない。でも、ボクもイキナリ塾とやらに放り込まれた。それも二学期の中頃から。
力の5,000題とやらの分厚い本を数冊持たされる。教室でも、なんでここにいるのか全く分から
ない。誰も説明もしてはくれない。分からないまま、そこで埋もれる。

  同じく六年、カブスカウトに入る。当然に差別、いじめは酷いものがあった。知らないと
いうことは本当に恐ろしい。それも、理由が分かるまでに大分時間がかかった。これは、やがて
の父母の会社に入ったときの為の準備であったと思われる。*一つだけ良い思い出がある。
合同キャンプの時に、ジャンケン大会があった。50人ほど参加者がいた。勝ち抜き戦で最後まで残った。景品は日立のテレビ、 キドカラーのマスコットキャラ 。純粋に最後まで楽しくジャンケンをやっていた。心から「ポンパ君」が欲しかったのだ。
母は、小学時代のボクを「極楽とんぼ」と呼んでいた。
あのポンパ君はどこ行ったのだろう?。



  池田中学校の受験に失敗。親は頑張りがなかったからだと長く責める。無理だと思う。
よっぽど息子は賢いと思っていたのだろう。

  入学前、中学生活には大いに期待を寄せるもそうはいかず。合流してきた隣町の生徒の
それはヤンチャでませていたこと。風紀が違いすぎた。当然にもう子供とはとてもじゃないが
呼べない。潰しにあう。この時期に一度ノイローゼになった。自分がやがては死ぬことを強く
認識してしまったのだ。眠る事でさえ怖くてできなくなり、不眠になった。泣いて歩いていた。

  大昔、梅田の阪急ファイブには駸々堂があった。ガロのバックナンバーの全、さらに自費
出版のものをも取り揃えるなど、関西最大級のマンガ本の集積地であった。長らく立ち読みが
自由だった。自然と此処へと巡り来たりてた。中学生のボクにはとっては、猫にマタタビ。
塾をさぼり、ここで時間を過ごす。塾は週末に一回、梅田からなら一駅。両親には悪いが、
これは恵まれものだと思っている。

  そして高校受験では豊中高校が危ないとのことで、急遽金蘭千里へと志望校を変更させ
られる。無理だと思う。ボクの心の準備をおざなりにしている。とにかくいい高校に入ら
なければならないだった。それがなんなのかも分からないまま、空回り。入れたとしても、
付いてはいけなかったと思う。かなりの勉強校だ。ボクは、興味が持てる、好きに思える内容
にしか関心は向かないタイプ。記憶にはそれなりに努力がいるタイプ。なんでもスラスラでは
有りませんでした。

  進学は、中学のさし向かいにある公立高校となる。生活圏は広がらない。読書に没入して
いく。美術部に所属する。高校時代、二回だけ脚光を当ててもらえる。入って間もない頃の
実力試験。また、100メートル個人メドレーの水泳では校内ベストテンに入っていた。
これらは天の采配。

  高校時代、うちに遊びに来てくれた友達を、父は追い返してしまう。バイクで、つなぎで
来たというだけで。何やら物騒な対応だった。ボクは、オロオロするばかり。彼の心証を害してしまい、その出来事をクラス中に言いふらされた。

  できて、そんなに歴史のある高校ではなかったので、割と自由な校風だったと思う。
なにやら変わった奴がいるとのことで、ボクに関心を寄せてくれる人々が多くいたが、
あまり付き合いが深まることはなかった。取り囲まれれば、ただ萎縮。
「ドカベンの殿馬みたい」が印象だったらしい。

  この時期に、自分のなかで自分が切り替わっていくことに気づく。
「今あるボクは、さっき考えていたボクとは全く違う自分だ」と。

ねッ、全然面白くないでしょう? 本人がやったらあかんの! 「もうヤンピ」にしたい…

生活環境の変化が興味深い。
〔線路際の集合住宅に始まり→工業地帯の社宅→ニュータウンのプレハブの平屋→鉄筋コンクリートの準三階立て〕。急激に側(ガワ)は改善してっている。当然、両親の起業が理由では
ある。ただ中が同じくなったわけではない。(食い)物やお金は欠乏とまではいかなくても、
世知辛かったのが実態。*ボクは貧乏性で、これは終生変わるまい。

中学/高校時代は特殊な時期だ。両親の事業が厳しい局面を迎えており、家庭内はひどく荒んだムードが毎日だったからだ。彼らが日中どんな時間を過ごしているのかをボクは全く知らない、判らない。ただ、会社なるものがあって、その後継者たるべくあらねばならないと、これが彼らがボクに繰り返す求めの言葉だった。しかし直感は、AAAなるものに恐怖ばかりを感じていた。理屈の前に、両親らのもたらすプレッシャーや否定的な感情の爆発が怖くてしょうがなかった。その原因が会社なのだということはよくわかった。

例えば、こんなことがあったそうだ、下請けの会社の造反を喰らった時がある。おしゃべりな
父は、『今度自社工場ができますねん』と、なんの邪気もなく「ポン」とその相手に語っていたそうだ。向こうにしてみれば、飯の食い扶持が一瞬で大量に消えてしまうなどと、あっけらかんに伝えらたに等しい。それもそう遠くない話ではないか…。死活問題に関わる話なので、この
下請けは直接に商品の売り込みを始めてしまう。仁義も何もあったもんではない。本当なら、
これで会社は潰れていたらしい。ところが不思議なことに、ユーザーは同じ商品で価格もかなり安いにも関わらず、その売り込みを相手にはしなかったそうだ。これは、父の人徳や運のお陰でなどと理由はなんとでも付けられるが、奇跡としか言いようがない。その時の状況についてボクにはなんら話される事はなかった。だが家庭内を覆う重苦しい圧迫感は半端ではなかった。
当然に二人の感情は乱れ、ストレスは高まる。イライラはこちらにぶつけられてしまう。
幼い妹二人に当たるわけにもいかなかっただろう。
ボクは、両親が帰宅すれば毎度ビクビク怯えていた…。

こういった危機的状況はさんざあったそうだ。貸した金が返ってこない。会社の金庫が夜間に
破られそうになっていた。同やら内部の犯行のようだ。何より資金繰りに関するトラブルだ。
社員への不満、経営方針への不審からの両親間での喧嘩。後にはその理由は分かるにしても、
当時の中坊のボクに理解ができるわけがない。はけ口は、ただ弱い存在へと向かうばかり…。
この環境は、真っ当な考えとしては良くない。ただでさえ、世界に対して自分を小さいと感じてしまう子ならば。だたでさえ臆病な本質は隠れ、分裂としての自我は、何やらおかしな嗜好にて何処やら分からぬ世界にての探索解放突破を目指すこととなる。

導きは一つ。とにかく心の琴線に触れるもの。それがなんであろうが構わない。とにかく感性に訴えるものだけがボクを生かした。下手なものには関心はなかった。繊細にして綾深きもの。
明朗なるもの、またダークなるもの。不思議と二極にキレイに別れた。

付録:

アメリカにいた時、ALCIのお偉いさんであった年配の女性は、やけにボクにあちらの女性との
付き合いを勧めてきた。それも具体的に、アルバイトでそこの教師をされているボクより年上の女性とのステディな関係をだ。彼女はシングルだけど、子供いたんだけど。『ノーマ』は個室での二者面談の時にそうボクに話した。「私は日本人ですよ」と、あり得ない話だという思いで
言葉を返していた。しかし、ノーマは聞く耳持たず、真剣に『そうしてみなさい』と落ち着いた様子で真摯にあなたを思っての話なのですと伝えた。

後に、この話を日本に帰ったときに彼女に話した。『どうして○○君にそんなことを言ったんだろうね』と彼女は何か考えるようにしてから言葉を返した。確かにノーマは、ただの薄っぺらな教師ではない。かなり高齢とも思われたが何か使命感を持って、これまで長くALCIの責任者として勤めてこられていた方。なかなかに存在感のある女性だった。ある意味生徒らから畏れられた人だった。

彼女の問いに対してボクの口から出た言葉は以下の通り:
「ノーマは、これまでの教師生活において、若い人(子供)たちの中にある、忌まわしいもの、怖気をふるうものをあまりに多く見過ぎている。そういう人だ。」と。

全然答えにはなっていない。方向違いの話しも甚だしい。しかしそれで話は打ち切られた。
彼女は心配もしたのかもしれない。だって、肉体関係を含めての付き合いまで行ったてOKだとのニュアンスがあったのだから。多分、あなた初心すぎて子供みたいだから、いっそ、そこまでいって小慣れてらっしゃい。アレは丁度いいかも、だったのだろう。
今思い起こせば、ノーマはボクを本当に関心を持ってくれていたのがわかる。
ありがとうございました。

可能性の話としては、やっぱ密教系に思い当たる。きっと末尾で、大した立場には恵まれなかったであろう。しかし、何故か思いも寄らない成果に行きあたっている。今生は、何か確信犯の
ごとく、未練となった得たヴィジョンに基づく実験を行っている。あの両親の子として生まれること、落差の激しいドラマチックなこの人生は、最初から織り込み済みだったのだろう。
分からん…。

========================
「世事に疎すぎる」。 一言で言うならば...
========================

多分、ある種の知的障害児。



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み