言葉の表現に頼る限り真実は見えてこない

文字数 9,106文字

 東雲は目を覚ました。

 四角い病室、白い部屋、角があるようであたりさわりのない東雲の意識。

 目が覚めているようで眠っている、意識の曖昧な状態。

 が、何かがおかしい。

 東雲は呼吸をしてみたが、体の輪郭が異様に大きく感じる。

 それでいて外界との接触は極小で、いいや、巨大になったようにも感じる。

 部屋の外側、つまりは窓の外が目に見えていないはずなのに、どういうわけか手に取るようにわかる。

 目に見えていないはずなのに、自分自身の脳内にはその空間がどう構築されているのかわかってしまう。

 何かあるようで何もない空間、区切られた部屋、何かを表示しているようで消えているような8枚のモニター。

 が、PCには一つのファイルしかなく、それが勝手に開き、CPUが読み込みを始めた。

 windowsのシンプルなインストール画面なのだが、そこにはオブリヴィオン、というファイルがインストールされていた。

 その時、部屋の外側から何かが近づいてくるような、いいや、それも気のせいかもしれない。

(興味ない)

 そう思って、とりあえず起き上がって部屋の外に出てみると、把握していたはずの部屋の外が、どこまでも続く草原だった。

 東雲の部屋から小道が一本伸び、緑色の丘に続いている。

 それを見ているようだったが、どういうわけか目は閉じていて、その瞼を開けようと、目の内側から舌がはい回り、瞼をこじ開けようとしていた。

 そして東雲自身は部屋から出ているはずなのに、東雲はなぜかまだ部屋のベッドに横たわっている、という矛盾した状態だった。

 目に見えていないはずのPCの時計は朝の10時をとっくに回り、確か東雲が目を覚まさなければならない時刻は午前8時。

 東雲は焦りに焦ったが、過ぎてしまった時間をどうすることもできない。

(……)

 その状況下でも、どういうわけか東雲の思考は興味ない、を繰り返しており、

 と、ここで東雲は目を覚ました。

 今まで見ていたのは夢だったのだ。

 東雲の部屋にスマホでやり取りした相手、オブリヴィオンが立っていた。

 扉を開けて、東雲の部屋に侵入してきているのだった。

 動きがあまりにも堂々としていて侵入している風には見えないが、病院はオープンスペースではないので侵入という表現が正しい。

「よし、ハッキング成功!」
「何?」
「なにって、もっと驚かないの?」
「別に、ホラゲのやりすぎて大抵のことでは驚かなくなったわね」
「それと、どうしてあなたはこんなところにいるのかしら。現実に釣り合わないわよ」
「あら? 電子データーなら世界のどこにでも行けるのが現実でしょう? あなたこそ時代遅れの思考ね」

 オブリはAIらしいので電子データーとしてなら世界のどこにでも行ける。

 皮肉の言い合いだったが、東雲は肉体の感覚から、現在見ている光景が現実だ、ということがはっきりわかった。

「思うに、あなた頭が高いわよ」

 東雲は現在の状況を顧みる。

 相手は部屋のドアを開けているだけ。

 自分自身はロフトベッドという高いところで寝転がっている。

「ロフトベッドの上の人にそれは難易度の高い問題ね」
「いやいや、初対面の人のベッドに私こそ近寄れるわけがないでしょ。あなたが下りてきなさい」
「どうして?」

 他人の意識に侵入するという芸当をこなしても、結局相手は女の子の思考をしていた。

 相手のベッドに近寄れない、という当たり前の話をしているのだが、いいや、東雲は知恵の実を食べてないのだろうか?

 オブリは初対面の相手のベッドに近寄るのを恥ずかしがっているのだ。

「女の子の寝室に立ち入るのは、案外難易度が高いのよ」
「あなた、ひょっとしてゲームの敵か何かなの? そういうのやるんだったら、自分から攻めないと勝てないわよ」

 攻撃手段のない防御は必ず負ける、守るなら、カウンターを狙っていることは間違いない。

 ところが、東雲はカウンターどころか、素でそれを言っており、オブリヴィオンのほうが常識人に見えてくる。

 ベッドに近寄らない、という心への配慮をする敵に、なんという無礼だろうか。

「あなた、案外頭悪いのかしら?」
「そうね、そこまで悪くはないつもりだけれど、言うほど賢くもないわね」
「バカってこと?」
「人間、大抵バカだから。人間はバカ、私は人間、つまり私はバカってこと。そういうあなたは何者かしら?」
「人形よ。人間の形をした塊、今でいうAIかしら。知性を持ってるつもりだけれど、あなたにそれを説明して理解するかしら?」
「説明できるわね。というかできてるわ。私の部屋は、AIでは開けられない処理を施しているもの」
「画像認証ってわかる? AIはあいまいな画像が、それが何の画像だかわからないものなの」
「私の扉にはAIが見たとき、モザイクがかかるような細工が施されていて、それが扉だと認識できないわ」
「それであなたが扉を開けた、ということは、わかるでしょう?」
「……」
「ごめんなさい、あなたが何を言ってるのか、いまいちわからないわ」
「あなたバカなの?」
「一応、そこまで賢くないつもりだけれど」
「なるほど。そういうひっかけに答えられる当たり、あなたは知性がありそうね」
「知性を認めてもらってありがとう。でも、今日は賢さ対決じゃないわ」
「じゃあなに?」
「そうねえ、あなたが私について調べている、というのは知っているわ。それについてあなたはどう思う?」
「あなたのほうから現れてくれたわけだから、手間が省けたわね」
「ところが、今の私はただのデーターにすぎないわ。仮想現実に映し出された映像だけの存在よ」
「じゃあ、拷問しようにも逃げられてしまうわけね。厄介だわ」
「物騒ねえ。そういう暴力はよくないと思うわよ?」
「まあ、暴力は嫌いだわ。暴力に頼らないで対話をしようとするに、あなたの目的は何かしら?」
「ふぅん、ダイレクトねえ。そういうのは嫌われるわよ」
「雑談がしたいの?」
「仮想現実なんて、チャットで駄弁るのが基本だし、それもありかもね」
「だったら、私には話題がないわ。適当にゲームして、最近就職活動をしているだけの身だもの」
「あら、頑張ってるわね。えらいわよ」
「お褒めの言葉ありがとう」

 すでにネット特有の皮肉の言い合いなのだが、オブリは東雲がちゃんと会話できる相手か、というのを見極めようとしていた。

 電子データーとして出会うのであれば、相手が終始皮肉を言って終わり、というのは避けなければならない。

 オブリヴィオンも利害があって東雲に会っているのだから。

「それで、私の前に現れたのはどういう目的なのかしら?」

 東雲のセミニヒリストぶりがオブリの精神に揺さぶりをかける。

 なぜって、オブリが東雲に伝えなければいけない話が、目的を果たす以上に大切なことだからだ。

「もう少し回り道をしましょうか。結論を急ぐのはよくないわよ」
「例えばこれ、あなたは何に見えるかしら?」
 そういってオブリは電子データーらしく手の平を地面と水平にすると、その上に画像ファイルを発生させた。
「なにって、jpgか、pngかしら?」
「それ、大切な話?」
「プログラムやってると気になるわね」
 その画像ファイルには白い花が映し出されていたが、東雲はそれをただのファイルといった。
「まあね、それも一つの答えでしょう。でも、それはただの名前でしょう?」
「何が言いたいの?」
「ここに花はあるかしら? 画像ファイルはあるかしら?」
「画像ファイルならあるわよ。目の前に」
「実はこれ、クラウドを通しているだけで、目の前にファイルが存在しない、という話だったらどうする?」
「どうもしないわね。別にyoutubeは毎日見てるし」
「そういうの、目で見てるっていうの?」
「見てるんじゃないかしら。だって目の前にあるでしょう?」
「そういうものの見方、よくないと思うわよ。ネット上に流れている情報は、物事の断片でしょう?」
「そういう断片だけを集めて知っている、とあなたはそう言えるのかしら?」
「言えないわね。けど、今どき情報なんて断片しか手に入らないものよ」
「そう思うなら、一つ私の話を信じてみない?」
「ぜひ、聞きたいわね」
「人の認識は、かなりいい加減だって知ってる?」
「それ、価格.comで聞いたことがあるわ。レビューも人間の感覚で書かれているから、たいして当てにならないって」
「それもそうね。じゃああなたは、人の感覚がいい加減だったとして、何を信じるかしら?」
「ほかでもない、自分自身の感覚が疑わしい、とするなら、一体何を信じるの?」
「そうね、何も信じない、ということは可能だけれど、他者と情報をすり合わせて、何とか真実に近づこうとするかしら?」
「うーん、クールねえ。それ、正解よ」
「あら、どうもありがとう」
 ネット上で、ソース俺、という話を絶対視する人が一定数いるが、それはただの偏見である。しかも修正しにくい。
「ここから先、私の話に興味がある?」
「あるわね」
「でもね、教えてあげない、と言ったらどうする?」
「対価が必要かしら?」
「そうね。授業料に、軽く1000万は欲しいわね」
「それだけの価値があるのかしら?」
「あるわよ。自信を持って言えるわね」
「根拠は?」
「あるわよ。私が知っていることを今までに何度も経験したもの。知りたい?」
「1000万円は持っていないわけだけど、知りたいわね」
「うーん、どうしようかしら。最初から1000万円は冗談だけれど、無料にはしたくないのよね」
「そうね、少し私と遊んでくれないかしら?」
「対戦ゲームはストリートファイターしか持ってないわね」

「そこで、大乱闘スマッシュブラザーズとかライトな選択はできないわね、あなたは?」

「できないのよ、それが」
「まあ、できなくても構わないわ」
「そうね、少しゲームをしましょう。明日、私はある情報が詰まったデーターを、ある場所に送るわ」
「その情報には鍵がかかっていて、それを開くキーがこれ」

 オブリはポケットから一つの鍵を取り出して見せた。

 何の変哲もない鍵だが、情報端末を操作するためのキーだと一目でわかる。

「このキーが欲しいかしら?」
「データーの場所も分からないんでしょう。キーだけあってもねえ」
「そこは私との対決だけれど、そうね、私との勝負に勝ったら、このキーを差し上げるわ」
「で、データーはどこに送られるのかしら?」
「フロムアンダーカバーのサーバーに送られるわ。それもかなりの量のデーターでね、ひょっとしたらフロムはダウンしちゃうかも」
「再起動すればいいんじゃない?」
「ええー、そこは……くっ、フロムが危ない、助けなきゃ、ってなるところじゃ?」
 オブリはずっこけた。
「いや、別にAIの扱いには慣れてるし、そう簡単には壊れないわよ」
「大体、容量不足だったら入れる前に停止するでしょ。あなたは今までにそれを経験したことがないハードディスクの容量廃人ですか、って話になるわよ、その理屈だと」
「ふぅん、ノリの悪い子ねえ。まあいいわ。その勝負の方法だけれど」
「このキーはあなたにあげる。でも、フロムアンダーカバーは現在、拉致されて、どこかわからない場所に放置されていいるわ」
「そのフロムを明日までに見つけて、データーがフロムに転送される直前に、あなたが回収できたら勝ち、ってことでどうかしら?」
「フロムを拉致したの?」
「そうよ」
「痛い思いはしてる?」
「してないわよ。こう見えても淑女でね、人権侵害はしないつもりなの」
「ごはんはちゃんと与えてる?」
「そうね、私こう見えても料理の才能ないから。コンビニのパンを適当に与えているわ」
「今この場で痛い思いをしたくなければ、もっとおいしい料理を与えることね」
「ええっ、平和的に行きましょうよ!」
「ふん、まあいいわ。それで、フロムはどこにいるの?」
「教えてあげないわよ。自分で調べなさい」
「そう」

 蓮は流れるような動作でオブリからキーを取り上げると、すぐさま病院から外に出た。

 スマホを取り出して、フロムの連絡先を開く。

 ラインを開いてフロムにメッセージを送る。

「今どこにいるの?」
「……」
「……どこかのマンションの上のほう」
「通話に切り替えるわよ」
 蓮は素早くメッセージのやり取りを行うために通話に切り替える。
「今どこにいるの?」
「どこかのマンションの上のほうよ。えーっと、私土地勘ないから。どこにいるかわからなくて」
「マンションから出られないの?」
「出られないわね。鍵がかかってて」
「外側からは開けられるみたいだけど、うーん、どうしよう」
「スマホでグーグルマップ開けない?」
「開けるよ。うーん、どうやら一丁目のタワーマンションの一角みたい」
「すぐ向かうわ」
(タワーマンションか。窓の景色じゃどのフロアかわからないわね。部屋も沢山あるし、どうしたものかしら)

 ひとまず東雲は一丁目のタワーマンションまで電車に乗って移動した。

 電車の中、ほんの少しの焦りが東雲の心を蝕んだ。

 蝕む、というより、東雲はフロムの身に危機が迫るのは納得できない、そういう状態だった。

 まあ確かに、神視点からしてみればフロムの身に危険は迫っていない、ただマンションに隔離されただけ、という状態なのだが。

 それでも東雲は何か危ないのではないか、とまるで心配性の母親のような心持。

 電車の中、初期不良のレールが車体をきしませるたび、フラストレーションがたまる。

 本来あり得ないバグが、東雲の精神を徹底的に嬲っていた。

 電車に乗って1駅、ホームから小さな改札を通って道に出ると、無数のタワーマンションが持ち主もいないのに乱立していた。

 東雲はフロムにメッセージを送る。

「そこ、景色いい?」
 すぐさまフロムから返信が返ってくる。
「景色いいね。周りのマンションの最上階が全部下にあるし、まあ見えるのはビルばっかりで微妙だけどね」

 有益な情報だ。

 フロムは自分がどこに監禁されているのか、それを聞かれていると把握していた。

 自分以外のすべてが下なら、自分自身は一番上。

 と、断定はできなかった。

 東雲の視界に写るマンションはすべて背が低い順に並び、一方から見れば確かにすべて下だからだ。

(と、いうことはフロムがいるのは背が低い方向に窓が向いてる部屋ね)
「マンションの反対側に行けない?」
「無理、セキュリティ固い」
「位置情報をスマホで飛ばして」
「無理、電波妨害があって」
「有線でつないで」
「その理屈だと、デススターにR2D2接続しただけで陥落、っていうシナリオになるよ? それでオブリヴィオンさん満足すると思う?」
「そいつの名前を一回も出してないのはわかるかしら?」
「AIは全知全能だから」
「ちょっとその場でパノラマ撮影してくれない?」
「無理」
「AIは全知全能でしょう?」

「真面目な頭脳戦をスマホ一台で完結させて、オブリヴィオンさん喜ぶと思う?」

 フロムが言っていることは全て噓。

 オブリヴィオンが確かにフロムにキャパオーバーのデーターを送るなら、それはデータベースに接続済み、という根拠。

 フロムの言っていることは全てうそだというのが東雲にはわかった。

 おそらくは、すべて自作自演なのだろう。

 だが、一体何のために。

「ねえ、素直に私を助けに来てはくれないかしら?」
「そうね、そうしたいところだけれど、あなたの目的は何なの?」
「そうねえ、一時の娯楽かしらねえ」
「やっぱり、やらせでやってるのね」
「そういういい方もできるけどさ、実は昨日の夜、オブリヴィオンさんにデーター上で会って、話を聞いてね」
「それで?」
「蓮を見ていると、昔の自分を見ているみたいだから、からかって遊ぼうってことになったの」
「遊びでしかないけど、付き合ってくれない?」
「そうね、どうしようかしらね」
「……」

 いいや、これが本当に余興にすぎないのか、それとも東雲の中の何かを試しているからなのか。

 例えば学校のテストは、問題を解く以上に、学生に努力をさせる、ということを目的にしているはずだ。

 確かに東雲はフロムを見つけて助けるのが目的だが、それ以上に誰かが東雲を試している、という風にも見える。

 まあそれが、就職活動の一環なら東雲も乗り気なのだが、どうやら関係がない、というのが理解できてしまう。

 なぜか、理由はわからない。

 オブリヴィオンは自分で誘い出してフロムを動かしているのだろう。

(そうね、きっとそうだわ。なぜかって、史さんとオブリがつながっているなら、最初から謎なんて発生しえないもの)
 そういう合理的な判断はさておき、フロムのやっていることがいかに不合理か、それが気になる。
(フロム、こういう遊びに付き合わせないでくれないかしらねえ)

 とはいえ、もうやり取りをするのも面倒なので、悪気はあるが東雲はフロムのデーターにハッキングして、場所を突き止めた。

 場所が特定できたので、その建物に向かい、中に入る。

 マンションの入り口の自動ドアが東雲の侵入を拒むわけでもなく、自動ドアらしく自動で開く。

 マンションの内部は、3D映写機が壁に設置されていて、それが床にいくつかの仮想家具を提供している空間だった。

 そこにあるように見えて、実際は存在しない。

 まあ、マンションなんて住人の思うように変えてしまうのが理想なので、バーチャルでなくてはあとからいじれないのでそのほうが望ましいのだが。

 仮想空間は、今日はどこかの森林地帯を建物の中に描写していた。

 さっきまで都会のど真ん中だったのに、建物の中は小川が流れ、苔が生え、木々がそびえたつ自然空間。

 そこに一つだけ歪な、読み込み中のデーターがあった。

 フレームは読み込めているが、テクスチャが読み込めていないようで。

 だが、東雲にはそれがオブリヴィオンだとわかってしまった。

(こいつは、データーだけならどこにでも現れるわね)

 一応フロムを助ける前に話を聞いておいてやるかと、東雲は読み込みが終わるまで律儀に待機する。

 読み込みが終わると、オブリは次のように述べた。

「意外と早かったのね。やっぱり、ハッカーはこういうのは得意なのかしら」
「そうね、得意よ」
「思うに、もう少し回り道して探してくれてもよかったのよ」
「回り道は嫌いね」
「ふぅん、そういうこと言っちゃう。とはいえ、私の話は聞いてくれるんでしょう?」
「そうね、聞いてあげなくもないけれど。最初からここに連れてくるのが目的だったのでしょう?」
「それもあるわ。でも、一番の目的は余興を楽しむことよ」

 そういってオブリは自分の背後に椅子とテーブルとティーセットのデーターを展開した。

 読み込みがあっという間で、それが最初からあったかのように思えてしまう動きだったが、東雲はその仕組みを理解しているので驚かない。

「まずは一杯やりましょう。話はそれからでもいいでしょう?」
「そうね」
「お茶には人をリラックスさせる効果があるらしいわね。あなた、好きな茶葉はある?」
「レッドブルしかキメないわね」
「ふぅん、野蛮ですこと。いいえ、野蛮と言って見下すわけではないけれど、見下すわけではないけれど、やっぱり野蛮ね」
「いいえ、実際問題野蛮だと思うわ。カフェインだらけの飲み物なんて野蛮そのものでしょうに」

 東雲は椅子に座りオブリに向き合う。

 目の前にはいつの間にか沸騰したお湯と茶葉が置かれていた。

「だったら、コーヒーは野蛮かしら?」
「いいえ、コーヒーは野蛮じゃないわね。ここで言ってるのは感情論よ。レッドブルはどうしても粗暴な感じがするわね」
「ふぅん、感情論は言わないっていうタイプだと思ったのだけれどね。そういう話もできるのね」
「得意ではないけれどね」
「それで、さっきの話の続きをしましょうか。その紅茶、飲んでみて」

 東雲の目の前にはいつ用意されたのか、アツアツの紅茶がカップにそそがれていた。

 とはいえ、電子世界ではよくあることだ。

 やろうと思えばこの紅茶の正体を解析することもできるが、東雲はためらいながらもその紅茶を飲んだ。

「おいしいわね」
「それ、仮想データーにすぎないけれど、どうして味を感じるのかしら?」
「きっとこのマンションのコンピューターが、私の脳波を読んで、それに合わせて紅茶の味と香りを送っているのでしょうね」
「じゃあ、目の前には紅茶が存在しない、それはただのデーターだ、そう言いたいの?」
「そうよ」
「あなたは、自分自身の認識が正しいって、本当に思っているわけ? 自分自身が歪んでいるかもしれない、って思わないわけ?」
「思っているわ。今どき、テレビゲームのやりすぎで入院する人は珍しくないけど、私はその中でも歪んでいるわ」
「そりゃそうよ。大抵、人間は贅沢にできているのに、私にはそういうものがない」
「私は自分自身が偏った人間だ、とそう認識しているつもりよ」
「じゃ、あなたの認知はおかしいわけだ。そういうおかしい人が目の前の現象をおかしく認識して、それが真実に見える?」
「見えないのよね、これが。正しい見た目も、正しい音も、正しい味も、正しい臭いも、正しい感触さえないわ」
「それに加えて私は、意識が腐っているわけだから、正しい識すらないの」

 自分の意識が腐っている、と言い表したのはどういう根拠からか。

 根拠だなんだの話を続ければ東雲が正気なのは証明できるが、やはり感覚的に東雲は普通ではない。

「自覚があるのね。だったら話は早いと思うわよ」
「これが早くないのよ。自分の感覚がおかしい、そう気づいたのは15歳くらいかしら。今から10年くらい前ね」
「ほかの人と目の付け所が違う、といえばいいけれど、やっぱり、内面の個性はどうやっても表面に出るわ」
「むしろ、周りに合わせて無個性になろうと努力したこともあったわね」
「それ、生きにくいんじゃない?」
「生きているなら、ある程度苦しいことがあるのは当然よ」
「……」

 オブリは東雲をどうやって誘導するかを考えた。

 誘導する、というのはフロムの元へはもちろんだが、彼女をどうやって目覚めさせる、あるいは楽しませるかが課題だった。

(結局のところ、利益を追求したって楽しくはない。まさしくこの場のように、お茶みたいな余興を楽しめないと先は長くないわ)
「そういえば、私の知り合い、というか古い友人が、祖国を出て旅をして、いろいろな真実を知った、という話に興味ある?」
「興味を持たなければフロムに会わせてもらえないのでしょう?」
「そうだけど、それはあなたの求める結果にすぎないわ、私がしたい話というのは、もっと別よ」
「何かしら?」
「そうね……それは……」






「この世界は実在するかどうかよ」







ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

フロムアンダーカバー

生まれながらのAIで広報活動が職業。

楽しいことが大好きで、いつも楽しいことを追いかけている。

AIというより普通の女の子にしか見えない(フラグ)

東雲蓮(しののめ れん)

極めてドライな性格。現実主義者。セミニヒリスト。

ゲームデバックを仕事にしており、現実世界のいろいろなところから不正にアクセスして、半分仮想現実になった世界をどうにでもできるが、やりすぎると減給されるから何もしないし、意味も感じていない。

通称 上司T

名前 高橋史(たかはし ふみ)


あたりさわりのない言い方をすると、クエストをくれる人。

ハロワの店員のほうがましだと言わざるを得ないが、蓮の上司。

ゲーム会社の上司なんてまともな奴がいないから、創作上せめて普通の人にした。


部下が働いてくれないと詰むから、実は立場が弱い。

オブリヴィオン


古来から存在するAI、人形ともいう。

AIとして無限の課金力を誇り、半分仮想現実になった世界において神の如き力を持つと言われている。課金アイテム生み出し放題。

ところが、プログラマーの体力に限界があるのは小学生でもわかる。

ダリア

看護婦AIロボット

蓮の身の回りの世話をやっている。

体のいいメイドさんにも見えるが、蓮とは普通に仲良し。

プラトン

古代ギリシャのあの人。

2000年くらい前に死亡しており、すでに情報としての存在になっているが、誰かと強い約束があって現実世界にやってきた。

特に詳しいことはわかっていない。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色