第二十七話 羅城門の鬼、再び! 【完】

文字数 3,368文字

 ――またしても、あの男か……。
 ほとんど(あば)()といっていいその中で、叢雲勘岦斉(むらくもかんりゆうさい)はついっと目を細めた。
 見ているのは鏡である。遠くにいながらも、その場で起きていることが見られるものだが、(しら)せてくる現状は彼には不利なものだ。
 彼は王都の人間に、恨みという恨みはない。ただ人の心の闇を引き受けて、そのまま実行しているだけだ。(あやかし)使()(えき)することに陰陽師の決まりはない。
 今回の依頼主は、武尊(ほたか)という男だった。貧しさゆえに、ただ(おのれ)の空腹を満たしたいが為に兄弟を殺して逃げていた男。
 勘岦斉はその願いを叶えた。
 人の(おろ)かさを、彼は(じゆく)()していた。欲に駆られたその背を押せば、簡単に()ちることも。
 (いん)()(おう)(ほう)――、あの男も最後は()いるのだ。
 なにゆえと。
 ――吾は、お前たちとは違う。
 鏡に映る(まん)(しん)(そう)()の鬼を見据え、勘岦斉は自信たっぷりに(わら)った。
 非道と(ののし)られようと、彼はこれからも人の闇を狩る。人が人を憎むとき、あの者さえいなければと願うとき、彼はその声に応える。
 だが――。
「安倍晴明……」
 鏡には、その姿もあった。
 妖の血を半分引きながら、朝廷陰陽師となった男。
 そして、十二天将を式神とした男。
 これまでの依頼人のように、勘岦斉も初めて「あの男がいなければ」と思った。
 使役する妖はいくらでもいるが、安倍晴明がいる限り、彼の仕事の邪魔になる。
 ――いつか必ず、お前の首を狩ってやろう。安倍晴明。
 鏡の中に捉えられたその顔に、勘岦斉の決意の炎は燃え上がった。

                 ◆
 
 五条大路の鬼は、血走った目を向けていた。彼から立ち上るのは、怒りや憎しみなどの激しい念だ。それは炎のように赤くユラユラと背後で揺れ、闇の一部を染めている。
 先に到着した十二天将・(とう)()の一撃により、鬼の出血はかなり(ひど)い。人間ならば間違いなく死んでいるが、鬼の(せい)()は消えてはいない。
 晴明は鬼を見据え、(しやく)(じよう)を構えた。
「遅いぞ! 晴明」
 冬真が息も絶え絶えに、声を上げた。
()えるな。(ごう)()の太刀は役に立っただろうに」
「人を寄せ()にしておいてなんて奴だ。ま、お前の性格は()()っていたが」
 半眼で(あき)れる冬真に苦笑して、晴明は狩衣の(あわせ)から(じゆ)()を引き抜く。
『また一人、餌が増えたか』
「しぶとい奴だな。まだ()らう気でいる」
「冬真、お前は(あや)()どのを守れ」
「わかった。気をつけろよ。この鬼、かなり()(ごわ)いぞ」
 晴明は、友がいる()(がた)さを思う。
 以前は誰とも関わりたくはなかった。(はん)(よう)であることに、()()や興味の目を向けられることが(わずら)わしく、人を避けていた。

 ――いずれ、お前のことを理解し、助けてくれる仲間が出来ようて。

 かつて、()に言われたことを思い出し、晴明は視線をぐっと上げた。
 (けつ)(いん)し、(しん)(ごん)(とな)える。
「ノウマクサンマンダバザラダンカン」
 晴明の手を離れた呪札が、鬼のいる場所を中心に青く光る()(ぼう)(せい)を描く。結界である。
『なにゆえ……』
 鬼の漏らした言葉に、晴明は(どう)(もく)した。
 ――この鬼、まさか……。
 晴明は(めい)(もく)し、(いん)を組み直す。
 もし(かん)が正しければ――。
 彼は意識を集中させた。
  
                 ◆◆◆

 そこは、一面に広がる野であった。
 男はもう早朝から木を切り続け、(まき)を割った。(あさ)()(ひえ)(めし)と水しか食しておらず、おそらく(ゆう)()など用意はされていないだろう。
 男の名は、武尊(ほたか)といった。(すで)に二十歳を超えていたが、その(からだ)()せ細り、まるで生きる(しかばね)である。
 ようやく最後の薪を割り終えて、武尊はどっと腰を下ろす。
 ――なんと(みじ)めで()(ざま)な……。
 これが、今の自分なのだ。
 同じ父を(ゆう)しながら、兄という男は恵まれた暮らしをし、自分は人扱いもされぬ。
 父の気まぐれの末に生まれた(やつ)(かい)(もの)――、兄はそう彼を(ののし)り、父は視界にされ入れようとはしない。暮らす場所は()(ちく)()()で、彼らの(ふん)尿(によう)の臭いには、鼻も慣れてしまった。
 満たされぬ毎日に、武尊はもう限界であった。
 空腹で、空腹で、何でもいい。この()えを満たしたかった。
 その時、彼は何を手にしたのかわからなかった。何か(けもの)(ほう)(こう)が聞こえたような気がしたが、そんなことはどうでも良かった。
「お前……、なにをした……?」
 小屋の入り口に、兄がいた。酷く(いきどお)っているが、武尊にはわからない。
「あに……」
「兄と呼ぶな! ()(ちく)め!!」
 鬼畜? 鬼畜はお前たちの方ではないか。
 武尊の(たが)がついに外れた。
 目の前が真っ赤に染まり、あとのことは覚えてはいない。
 走って、走って、ひたすら()けて――、自分が本当は何者だったのかも、彼は忘れてしまった。
 

「あああああああああああああ!!」
 漆黒の闇の中で、彼は全て思い出した。
 あの日――空腹に耐えかねて(なた)で牛を殺した。そして、駆けつけてきた兄も殺し――、()ったのだ。
 姿はその(むく)いか()(ぎよう)のモノとなり、人を襲うようになった。それなのに――、なにゆえ飢えは止まらぬ。
 その時、しゃんっと鈴の鳴るような音がした。
「お前は――、逃げようと思えば逃げられたのだ」
「誰だ!?」
 そこには、狩衣姿の青年が立っていた。青年曰く、陰陽師だという。
「そうしなかったのは、お前に甘えがあったからだ。違うか?」
「……逃げ出していれば、違う道があったというのか……?」
「お前は最初から間違った。答えが見つからないのは当然だろう?」
 陰陽師の言葉に、武尊は(わら)った。陰陽師を嗤ったのではない。己の愚かさを嗤ったのだ。
「ふふ……はは……、ははは」
 そうだ。逃げだそうと思えば出来たのだ。
 親や兄弟の(じよう)など得られぬと理解っていたのに、結局はこの手を血に染めた。人を喰らう鬼に成り果てた。
 逃げ出していれば、手を差し伸べてくれる人間はいたのだろうか。この飢えは、止まったのだろうか。
「――もっと早くお前に逢いたかった、陰陽師。あの男ではなく……」
 自分をさらに鬼畜にせしめた陰陽師。彼に願いを叶えると言われたが、答えは出ることはなかった。このまま鬼として散るのだ。
 人を食い殺した報いは受けるべきだろう。この身は地獄の(ごう)()に焼かれ、(りん)()()には入らぬ。本当になんて愚かだったのだ。
 
                   ◆
 
 鬼は――、(そら)を見上げていた。
 五芒星の結界の中、鬼は(にら)んでくることもなかった。見つめる先になにを見ているのか、晴明にはわからない。
 ただ、人間であった頃の彼に同情は出来る。人の心の奥底に棲む闇が、彼を鬼にした。
 晴明は、過去の己を重ねる。
 人から逃げ、(くら)がりに救いを求めて逃げ込んだあの日のことを。
 そんなに人間が嫌なら、お前も妖になれ――、闇の住人はそう晴明に甘く(ささや)いた。しかしそうならなかったのは、救ってくれる手があったからだ。人間の世界は苦しい事もあるが、そればかりではないことを、彼は知った。
 そう、この鬼にも他の選択肢はあったのだ。
 晴明は、覚悟を決めた鬼――武尊に向かい、印を組む。
破邪滅消(はじやめつしよう)退魔調伏(たいまちようぶく)
 五芒星が(せん)(こう)し、鬼を包む。
 鬼の(からだ)は崩れ、本来の姿となるが、それも(わず)か一瞬。光の柱となって天に伸び、その光も溶けるように消えた。
「終わったな。晴明」
「ああ……」
 冬真の言葉に(うなず)くも、(むな)しさが残る。これからも、武尊のように鬼となる人間は出るだろう。人の心から人に対する憎しみや、物に対する(しゆう)(ちやく)が消えない限り。
 (やしき)(あや)()を送るという冬真を見届け、晴明も(きびす)を返した。
「?」
 彼の前、大きな影があった。
『変わった男だな。お前は』
 ()(じよう)(もん)の鬼・羅将(らしよう)である。
(たお)すだけが、私の仕事ではないと思っているんでな」
『そのようだな。かつての(きゆう)(てき)に式神にならないかともちかける大馬鹿者だ。安倍晴明、お前となら(あやかし)であれ、国を(わざわい)から退ける力としてしまうだろうな』
 羅将はそう言って笑い、闇に溶けた。
『なにしに来たのだ? あれは』
 騰蛇が眉を寄せ、呆れる。
「さぁな……」

 それから間もなくして、(ぶん)(だい)(すみ)をすっていた晴明に、(ぞう)()が話しかけてきた。
 彼がいうには、羅城門に鬼の門番がいるという。人間には()えないように隠れ、外から王都に入れ込もうとしていた()(しよう)を、追い返したらしい。
「そうか……」
 晴明はそう返事をして、()(しとみ)に目をやった。
 聞こえてくる(せみ)()(ぐれ)に笑みをもらすと、彼は来るべき日に備え、心を引き締めるのであった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み