58 赤い数字

文字数 3,428文字

「師匠からの伝言です――どうぞ自由にご覧になってください。僕らの飛空船と、〈リディア〉を」
 青年が隊長からの言伝(ことづて)をベーム博士に告げたのは、かれこれもう一ヵ月近く前のことになります。
 初めて飛空船レジュイサンスへ博士を案内した、あの日。マノンとグリューに連れ回される形で、博士は船内をくまなく見学してまわりました。
 その行程の最初に、三人は操舵室に足を踏み入れました。
 こうして見ると散らかってるな、とグリューが苦言を呈し、ソファの上に放り出された読みかけの雑誌や膝掛け、それにテーブルに広げられたままだった地図や資料などを、てきぱきと片づけはじめました。
 かたやマノンは青年の奔走には目もくれず、ベーム博士の腕を引っぱって急かしながら、操縦機器類についての説明を身振り手振りを交えて夢中で披露しました。
 それらにじっくりと耳を傾けるかたわら、操縦席の座面に小さな板のようなものが置かれているのが、博士の目に留まりました。
 ふと興味を引かれた彼は、マノンに一言(ひとこと)断って、トーストほどの大きさのそれを手に取りました。
 本のように左右に開く作りになっていたその板のなかには、なにかの名簿らしき書類が収められていました。
 博士は胸もとのポケットに常備している老眼鏡を、瞬時に装着しました。
 そこには小さな文字で、王国軍が大陸各地に置く要所や拠点に繋がる鉱晶通信の周波数番号の一覧が、びっしりと印字されてありました。
 そんなの見てもつまんないですよ、とマノンが顔をしかめて、するりとその名簿を博士の手から取り上げると、元あった場所へぞんざいに放り投げました。
 それからも嬉々として続けられたマノンの熱弁を興味深く拝聴しながら、ベーム博士は今しがた目にした名簿の片隅に見つけた、赤いインクで小さく記されていた手書きの数字の配列を、忘れないように脳内に刻みつけました。
 他のすべての番号がタイプライターかなにかで打たれた整然とした文字列だったのに対し、その一行の赤い数字だけは人の手で直接書かれたものだったことが、やけに気になったのです。
 博士はその後、そこで目にした数字を書いたのとおなじ筆跡を、新聞のクロスワードパズルの紙面で発見することになりました。
 まさにその新聞が、祖父と孫娘を演じるベームとパティ――ならぬノエリィ――に、大量の冷や汗をかかせることになった日の、朝。
 病から快復したミシスを囲んでの朝食の最中、レスコーリアたちによる島への何者かの接近の感知を受けて全員で緊急作戦会議を開始した当初から、ベーム博士はその胸の内で、非常に強い嫌な予感を覚えはじめていました。
 お互いに携帯伝話器の通信を接続したままにしておきましょう、とマノンが提案した際、ベーム博士はすぐさまその案に同意して、自分の書斎に向かいました。
 工作用の机の上に置いておいた、以前マノンから渡されていた王国軍支給品の伝話器を彼女の持つ伝話器と番号を合わせ、ズボンの右側のポケットに入れます。
 この時、机のひきだしのなかには、特務小隊の誰もその存在を知らない、もう一つの携帯伝話器がありました。
 それはその日から十日ほど前、博士がプルーデンスと二人でパズールへ出掛けた際に町の専門店で購入してあった、市販の最新型の携帯伝話器でした。
 皆がばたばたと家じゅうを走りまわって隠蔽工作に邁進するなか、ベーム博士は一人ひっそりと書斎の暗がりのなかに佇み、脳内の記憶保管庫から赤いインクで書かれた数字の列を呼び覚まし、素早く慎重にそれを新品の伝話器に入力しました。
 誰に繋がったのか、考えるまでもありませんでした。
 接続した先にいる人物に何事も告げぬまま、通信を保持したままのその伝話器を、博士はズボンの左側のポケットに突っ込みました。
 こうして、博士が単独で〈緑のフーガ〉の一団を出迎えに行く前には、彼の左右のポケットの奥では、飛空船レジュイサンスに待機するマノンと、王都ヨアネスの執務室にいるヤッシャ・レーヴェンイェルム将軍の個人回線、二つの遠く離れた場所にある伝話器との相互通信が確立されていたのでした。
 状況を把握した途端、リディアの情報を共有している人間の一覧表がまたたく間に将軍の頭のなかで展開され、そこから最初に抽出された数人の実力者たちに、緊急かつ極秘の招集がかけられました。
 特務小隊の窮地を救うべく編成された、三機の飛空船。
 その一機には、将軍直属の親衛隊員が二名と、二体の量産型カセドラ〈アルマンド〉が。
 もう一機には、同じく二名の親衛隊員と、近年新たに開発された量産型カセドラ〈クーラント〉が三体。
 そして指揮を執る船には、騎士団〈(きよ)(てのひら)〉団長にしてクラリッサの実兄(じっけい)であるリヴォン・シュナーベルと、さらに二名の親衛隊員。これにもアルマンドが二体、そしてリヴォン専用の特専型躯体〈エストレルラ〉の計三体のカセドラが、それぞれ搭載されました。
 一方、この三機とは別に、〈リディア〉に関する事情は完全に伏せられたまま、アルマンドと一般操縦兵たちだけで構成された飛空船部隊も、同時に編成されていました。
 実に七機にも及んだこちらの部隊は、将軍直々の緊急出動命令に従い、コランダム軍の中枢〈星灰宮〉を封じる任務に当たりました。
 一瞬のうちに駆り出されたこの計十機の船には、ほんの数日前に試験運用が完了したばかりの、新型原動機が積まれていました。
 その設計者は、言わずもがな、王国が誇る稀代の科学者マノン・ディーダラス。
 荒野に身を隠すだけの先の見えない鬱屈とした日々のなか、生活を共にする少女たちの目も考えも及ばないところで、彼女が連日睡眠時間を削ってやっとの思いで完成させた、とびきりの会心作でした。マノンはその設計図を、クラリッサ率いる補給隊に同行していた旧知の仲の技術者の一人に、秘密裏に託していたのでした。
 得体の知れない敵の小隊を追撃するためにキャラウェイ姉妹が立ち上げた特殊部隊と作戦本部を、長らく眉に唾をつけて傍観し続けていたコランダム政府の元老院は、この日の鬼気迫る現場からの音声通信と増援要請、さらには彼女たちの上官であるゼーバルト将軍からの強硬な提言を受けて、ようやく本格的に兵を出撃させる決定に同意しました。
 しかし――
 その時にはすでに、巨兵と大砲をたっぷりと積んだ七機もの高速飛空船が、星灰宮の遥か上空を、まるで地上の獲物を睥睨(へいげい)する猛禽の群れのように、ぐるぐると円を描いて飛行していました。
 レーヴェンイェルム将軍の命令により、王国軍の船は一切手出しせずただ黙して飛ぶだけです――これをきっかけに全面戦争に発展させてはならないとの判断から。
 ゼーバルト将軍の命令により、コランダム軍は上空に対して銃口はおろか、剣先さえ向けません――これをきっかけに全面戦争に発展させてはならないとの判断から。
 今この時この世界において、自分たちの理念に賛同する人々が日毎(ひごと)に幾何級数的に増加しつつある事実を誰よりも把握しているのは、他ならぬコランダムの首脳部でした。しかし同時に彼らは、

が未だ世界には数多く存在する事実もまた、厳しく冷静に受けとめていました。その人々にとっては、ホルンフェルス国王が大陸全土に(あまね)()く王国憲法こそが今もって絶対唯一の正義の規準であり、それに則って観るならば、たとえいかにもっともらしい理想や理屈を掲げたところで、コランダムもまた依然として王国の支配下にある一領地にしかすぎません。
 ここで早急に領土侵害なり正当防衛なりを叫んで反発あるいは威嚇等の手段に訴えて出たなら、自分たちを支援する声が世界規模で拡大するこの望外の好機に対して、少なからず(いびつ)な影響を生じさせてしまうことになりかねない。そう危惧した元老院とゼーバルト将軍は、この日、相手がなんらかの武力行使に出てこないかぎり、一切こちらも軍を動かさないという決議を採択しました。
 そして同日午後、極東の孤島で勃発したいざこざが一時決着したことが両陣営の首脳陣に伝達されると、結局ただの一発の弾丸も放たれることなく、ただの一滴の血も流されることなく、突如として持ち上がった二大勢力どうしによる緊迫の睨みあいは静かに幕を引くこととなり、王国軍の飛空船部隊は即刻王都へと帰投し、星灰宮の地下基地に密かに集結していた巨兵部隊と飛空船部隊は、速やかに解散を告げられる運びとなったのでした。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

◆ミシス・エーレンガート


≫主人公。エーレンガート家に家族の一員として迎え入れられ幸福な日々を過ごしていたが、思わぬ形でコランダム独立の騒乱に巻き込まれ、ノエリィと共に丘の家から旅立つことになった。

◆ノエリィ・エーレンガート


≫ミシスの親友であり家族でもある心優しい少女。望まぬ形で軍に連行されるミシスを独りにさせまいと、ほとんど押しかけるようにして〈特務小隊〉の一員となる。

◆マノン・ディーダラス


≫本職は科学者であり発明家だが、カセドラ〈リディア〉を守護するため急造された部隊〈特務小隊〉の隊長を務めることになった。同隊が移動式拠点として利用する飛空船〈レジュイサンス〉も、彼女の発明の賜物。

◆グリュー・ケアリ


≫マノンの腹心の助手。彼女に付き従い、ホルンフェルス王国軍極秘部隊〈特務小隊〉に所属する。飛空船での暮らしにおいては、もっぱら料理係と操縦士の役割を務めている。

◆レスコーリア


≫マノンたちに同行するがまま、〈特務小隊〉に加わることになったアトマ族の少女。相変わらず自分流に気ままな日々を過ごしながらも、密かに隊の皆を見守っている。

◆クラリッサ・シュナーベル


≫世界最強の顕術士一族として知られるシュナーベル家の長女。優れた顕術士ばかりで構成される王国騎士団〈浄き掌〉の副団長を務める。グリューとは許婚どうしで、マノンやレスコーリアとも旧知の仲。

◆ゼーバルト・クラナッハ


≫新生コランダム軍を率いる将軍。統一王国からの離脱と祖国独立の宣言を発し、全世界に対し戦後最大級の衝撃を与えた。

◆ライカ・キャラウェイ


≫新生コランダム軍に所属する軍人。エーレンガートの丘での失態の後、妹のレンカと共に小部隊を率いてミシス一行を追撃する。

◆レンカ・キャラウェイ


≫エーレンガートの丘で勃発したカセドラどうしの戦闘によって重傷を負い、その後しばらくのあいだ治療に専念していた。

◆ヤッシャ・レーヴェンイェルム


≫国王トーメ・ホルンフェルスの名代として、マノン一行に〈特務小隊〉としての任務を与えた。以後さまざまな手段を用いて、先の見えない困難な日々を送る同小隊を遠く王都より支援する。

◆ハスキル・エーレンガート


≫愛する娘たちと離ればなれになり、我が子同然の学院校舎が損傷してもなお、決して希望を失うことなく毎日を前向きに生きている。

◆ピレシュ・ペパーズ


≫幼少時より人知れず抱えていたカセドラ恐怖症の劇的な発作により、長期に渡って入院生活を送っていた。恩師ハスキルに護られながら、徐々に回復へと向かう。

◆ドノヴァン・ベーム


≫十年ほど前に王都から忽然と姿を消した、伝説的な大科学者。レーヴェンイェルム将軍の幼馴染みにして、マノンの恩師。現在の彼の動向を知る者は極めて少ない。

◆プルーデンス


≫ベーム博士と共に暮らすアトマ族の少女。博士とおなじくアルバンベルク王国の出身。幼い頃から過酷な環境を生き抜いてきたためか、非常に気立てと面倒見が良い。

◆〈リディア〉


≫ホルンフェルス王国軍が極秘裏に開発していた最新型のカセドラ。本来ならカセドラが備えるはずのない、ある極めて特異な能力をその身に宿している。操縦者はミシス・エーレンガート。

◆〈フィデリオ〉


≫コランダム軍が新たに開発した特専型カセドラ。操縦者はライカ・キャラウェイ。

◆〈コリオラン〉


≫フィデリオと同一の鋳型を基に建造された姉妹機だったが、リディアとの交戦の末に大破した。かつての操縦者はレンカ・キャラウェイ。

◆〈□□□□□〉


≫???

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み