一軒目 一

文字数 1,706文字

 時は明治時代。文明開化の名の元、町は西洋式の建物や文化であふれ、和様の物と入交り華やかさを増していた。活気良く商店がにぎわい、人々が行き交うメイン通りに一人の男が馬車から降り立つ。
 スマートな体に合わせてあつらえられたスーツを纏った色男は、上品な上に爛漫と咲く花のようなオーラを放つ。その男は藤堂雅晴(とうどうまさはる)という。
 女性たちの視線をくぐり抜け、色男が向かうのは白く洗練された内装の呉服屋でもなく、甘ったるい匂いがそそる菓子屋でもない。しゃれた西洋風の店の横に続く狭い路地。路地裏へと足取り軽く入っていくと、そこには学校終わりに子供たちが集まる駄菓子屋、カラフルな万華鏡のような(くし)やかんざしが目を引く髪飾り屋が軒を連ねる。

 その一角に雅晴の目的地があった。
 骨董屋「千希林堂(ちきりんどう)」。
 千希林堂のおもてから中を覗くと、骨董屋には似つかわしくない光景が広がる。客はみな女性で、鮮やかな着物が寄り合う。まるで水風船や屋台の金魚のようにふわふわひらひらと心踊る女性たちの中心にいるのは、これはまた妖艶な風貌に派手な色の着流し姿の男であった。
 絹のような銀色の髪に深い紫色の瞳は他の人間と比べても異質だった。しかし、男の端正な顔立ちと所作がそれらをも魅力とさせていた。

紫雨(しう)くん! おっと、これは時間を改めた方がよさそうかな?」
 雅晴の声に振り向いた女性たちが声の主を視界にとらえると、眼と頬が熱をおびる。
「すなまいが数時間は戻ってこなくていい」
「またつれないことで。じゃあ一時間ほど大通りの喫茶店で時間をつぶすよ。あそこのあんみつ最高に美味しいって知ってた?」
 早く出ていけと言わんばかりの視線に雅晴は手を振って退散する。
 ここ千希林堂は表看板では骨董屋、だが実質は占いどころとなっている。店には毎日女性客が集まり、占いに熱をあげる。そしてまた女性客たちはここに多種多様な噂話をもってきた。
 占いどころというのもまた実は表の顔であった。


「本当に女の子っていうのは占いが好きだね」
 客がひいた頃、千希林堂に戻ってきた雅晴は骨董品の手入れをする紫雨の前に腰掛けていた。紫雨は蘭が描かれた瑠璃(るり)色が美しい、丸い陶器の花瓶を丁寧に(ぬぐ)う。
「どうして堂々と占い屋をやらないの? 骨董屋のふりなんてしちゃって」
「一応占い禁止令が出ているんだ。このご時世大々的にはできないだろう。それに本業のこともあるから目立ちたくない」
 もう目立っているのではと、雅晴は紫雨の顔を眺める。

「それより、綾子様にフラれたそうじゃない。――藤堂雅晴子爵?」
「その呼び方やめてよ。父上はまだ隠居してないし、現役も現役、ぴんぴんしているんだから。振られたのは確かだけど」
「一応次期当主でしょ。君のような人がこんな路地裏の骨董屋なんかに頻繁に出入りされたら目立ってしょうがないよ」
「安心して。馬車はテーラーの前に停めて来た。家令はそこにおいてきてる。俺はそこにいることになってる」
「君ってば……」
 呆れ果てると、紫雨はまた骨董品の手入れに専念する。

「ところで今回の依頼はね、綾子様の母親である長谷川藤子(とうこ)様からなんだけど」
「まだ長谷川家に関わるの? あまり追いかけると本当に嫌われるよ」
「しょうがないじゃない。紫雨の噂をお聞きになられて、藤子様じきじきに頼まれたんだよ。――妖怪がでたって。」
 仕方がないといったように小さくため息をつくと、紫雨は依頼内容を話すように促した。
「先月あたりからかな。お屋敷の天井から手がにょきっと現れるんだって。しかも長谷川定徳(さだのり)伯爵の寝室に限って。寝ている時に毎日毎日手が天井から伸びてくる。さすがに定徳殿も藤子様も気味悪がられてね。それで君になんとかしてほしいって」
「その手は何か悪さをするの?」
 紫雨が手入れの手を休める。
「いや、ただ伸びてくるだけらしい」
 顎に手を当て、紫雨が少し考える。
「それじゃ、さっそく行ってみようか。今晩」
「今晩!?」
「別に雅晴は来なくてもいいよ」
「いや、行くよ。もちろん。出来損ないは暇なのさ。さっそく藤子様には連絡を入れておく」
 紫雨は、忙しいはずであろうこの男のスケジュールはどうなっているのかと首をかしげる。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み