第564話 2年目の7ヶ月と12日目 12月8日(水)

文字数 32,912文字

 ⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕   
  戦争の酸鼻から学ばない人類の愚かさ
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
先ずは以下の3件のニュースをお読み戴きたい
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 「訓練じゃない!本物の攻撃だ」14歳の
  少女が見た“爆弾降り注ぐ”真珠湾攻撃

 太平洋戦争の発端となった1941年12月8日(日本時間)の真珠湾攻撃から80年。

 旧日本軍の奇襲によって海底に沈んだ戦艦アリゾナのすぐ近く、爆弾が降り注ぐその場所には約20人の幼い子供たちがいた。
 惨劇の渦中で子供たちは何を見て何を思ったのか。

 アメリカでもあまり知られていない「子供たちの真珠湾」。
 その貴重な証言が明かされた。

 爆撃のまっただ中にいた子供たち

 パトリシア・ベリンジャー・カウフマンさん(94):
「アリゾナやオクラホマといった戦艦が目の前で爆発し、兵士たちは燃えさかる油の海に吹き飛ばされていました。現実にはあり得ないテレビ番組を見ているようでした。日本の“カミカゼ”は芝生をかすめるほど低く飛び、パイロットの顔がはっきり見えるほどでした」

 パトリシア・ベリンジャー・カウフマンさんは、80年前の事を驚く程鮮明に記憶している。

 旧日本軍によるハワイの真珠湾攻撃。

 アメリカ側の犠牲者およそ2400人のうちほとんどが軍の関係者だが、実は激しい空爆のまっただ中には幼い子供たちがいた。
 当時14歳だったカウフマンさんもその一人。

 カウフマンさんが住んでいたのは真珠湾に浮かぶフォード島の北東部。
 1100人以上の犠牲者が出た戦艦アリゾナからわずか数十メートルに位置するこの地区には、アメリカ軍関係者の家族が住む19軒の官舎があり、20人余りの子供たちが暮らしていた。

 14歳の少女が見た真珠湾攻撃
 真珠湾攻撃決行の現地時間12月7日は日曜。

 軍幹部の父親と、母親、2歳下の妹と暮らしていたカウフマンさんは、家族みんなでいつも通りの朝を迎えようとしていた。
 そこに突然、爆弾が降り注ぐ。

 パトリシア・ベリンジャー・カウフマンさん:
「父が叫びました。『これは訓練じゃない!訓練じゃないぞ!本物の攻撃だ!』と。
  私たちは訓練に慣れていたので最初は遊び回っていました。
 すると突然、銃弾が窓やドアを突き破り、立っていた場所まで破片が飛んできたのです」

 カウフマンさんは「ダンジョン」と呼んでいた自宅の広い地下室へ逃げ込む。
 そこには周囲に住む女性や子供たちも飛び込んできた。
 その後、辺り一帯は火の海となり、傷付いた兵士たちが次々と運び込まれるなど想像を絶する光景だったという。

 パトリシア・ベリンジャー・カウフマンさん:
「油の燃えさかる海から兵士たちが這い上がって来ました。辺りは焼け焦げた匂いが漂っていました。
 誰かが「あの人を助けてやれ!」と叫んだので、這い上がって来た兵士を引っ張り上げるのを手伝ったのですが、全身の皮膚が垂れ下がっていてすぐに亡くなってしまいました・・。
 その後、ラジオからルーズベルト大統領が開戦を宣言する声が聞こえてくると、地下室にいた人たちはラジオの周りに集まって涙を流しながら聞いていました。
 2日後にようやく外へ出ると、飛行機は大破し、逆さまになっている戦艦もありました。
 辺りには至る所に亡くなった人たちが横たわっていて、飛行機のコックピットからぐったりとぶら下がって死んでいる日本人パイロットの姿も覚えています」

 攻撃から一週間後、カウフマンさんは母と妹と共にアメリカ本土へ避難することになったがその時もまだ戦艦アリゾナからは煙が上がり、生存者を探すため船体に穴を開けるドリルの音が響き渡っていたという。

 アメリカ人もあまり知らない
 「子供たちの真珠湾」

 カトリーナ・ルクシェフスキーさん:
 「自分が暮らしているこの家に、真珠湾攻撃の時にはどんな人が住んでいたのか知りたいと思ったんです」

 そう語るのは、2013年から一時フォード島で暮らしたカトリーナ・ルクシェフスキーさん。

 フォード島の官舎は今も真珠湾攻撃当時の姿を残したまま使われていて、ルクシェフスキーさんも海軍勤務の夫とともにその官舎で暮らしていたのだが、その時、自分の家にかつて住んでいた子供たちが真珠湾攻撃を経験したことを知って衝撃を受け、どうしても彼らの話を聞きたいと思うようになったという。

 地元の歴史に詳しい人の協力を得て、アメリカ各地に散っていた子供たちの居場所を突き止めていったルクシェフスキーさん。
 最終的に18の家族から話を聞くことができ、集めた証言を一冊の本にまとめた。
 その中には、攻撃当時14歳だったカウフマンさんの経験も記されている。

 カトリーナ・ルクシェフスキーさん:
 「この本を読んだ人に、真珠湾攻撃では軍人や男たちだけでなく、家族や子供たちが大変な思いをしたことを知って欲しいのです。戦争が幼い子供達、10代の子供達の人生に影響を与えてしまった事を忘れてはいけないと思います」

 あの日、あの場所にいたのは・・・
 そしてルクシェフスキーさんが本にまとめた住民たちの証言は今、デジタルアーカイブとしてインターネット上で公開されている。

 協力したのは、これまで広島や長崎の被爆者の証言を立体地図に表示する取り組みを進めてきた、東京大学大学院の渡邉英徳教授だ。

 真珠湾の地図の上に、証言者の顔写真や体験が表示されていて、当時どこに誰がいて何を見たのかが一目で分かるようになっている。
 また、写真の多くはAI技術を使ってカラー化されていてより現実味を持って伝わってくる。

 東京大学大学院 渡邉英徳教授:
 「日本のように色々な街が焼け野原になることはなかったアメリカで、市民が空襲を受けていたというのはとても貴重な話だと感じました。それは日本の戦争体験者の話とつながっています。真珠湾は遠い場所で起きた過去の出来事と思いがちですが、デジタルアーカイブで地球スケールで見ると自分たちの生きている場所と地続きで感じられますし、地図や写真などがひとまとめになっているので、資料を断片的に読んだだけでは分からない全体像を見ることができると思います」

 80年経った今、伝えたいこととは
 14歳で悲惨な戦争に巻き込まれてしまったカウフマンさん。
 しかし取材の中で、日本を非難するような言葉を聞くことはなかった。

 実はカウフマンさんには開戦前から付き合っていた、同世代の日本人姉妹の友達がいた。
 姉妹は駐米日本大使の娘たちだった。
 開戦後は、外交官一家であることから囚人のような扱いではないものの、ホテルに収容され捕虜となっていた。

 日本に対する国民感情が悪化していく中、カウフマンさんの母・ミリアムさんは子供達の為にと、姉妹とのピクニックを計画してくれた。
 戦争前と変わらず日本人と一緒に遊び親交を深めていったことで、日本を憎むような気持ちにはならなかったという。

 パトリシア・ベリンジャー・カウフマンさん:
「日本人の友人一家が収容されているのを聞いた母が、なんとかして連絡を取り『何でも助けになるわ』と言ったのです。私たちは山の上にピクニックに行き、小さいバスケットにいっぱい入ったフライドチキンやゆで卵などを一緒に食べました。子供同士ですから戦争の話はしていません。それは本当に楽しい時間でした。今思うと、母がしてくれたことがどれほど素晴らしいことか分かります。“敵”とのピクニックを計画してくれたのですから。あの時点では戦地に行っていた父が生きているかも分からず、自分たちの家もひどい状況だったのに、母は本当に勇敢な人だったと思います」

 今では息子や孫、ひ孫たちに恵まれたカウフマンさん。
 彼らには何度も真珠湾の経験を語ってきたという。
 80年経った今、カウフマンさんが伝えたいこととは。

 パトリシア・ベリンジャー・カウフマンさん:
 「戦争など誰も望んでいません。ただただ心が痛むものです。憎しみ合うのをやめて話をするべきだと思います。日本の人たちはアメリカが長崎や広島にした恐ろしいことに対してアメリカを非難しますし、日本は真珠湾でアメリカに対して同じようなことをしました。全てはそうして起こっているのです。人々がその事実をもっと理解し、お互いを思う気持ちを持つことができればいいと思います」

【執筆:FNNロサンゼルス支局長 益野智行】

 益野 智行
 FNNプライムオンライン (c) FNN PRIME


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  米ロ首脳がオンライン会談 バイデン氏、
  ウクライナ問題で「強い」措置警告

【AFP=時事】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領とロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は7日、2時間以上にわたりオンラインで会談した。
 バイデン氏はプーチン氏に対し、ウクライナ国境に集結しているロシア軍部隊が攻撃を実行した場合、西側諸国は「強い」経済措置に出ると警告した。

 ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は、会談の短い動画を公開。
 プーチン氏が「こんにちは、大統領」とあいさつすると、バイデン氏は「お目にかかれて良かった」と応じ、次回は対面で会談したいと語った。
 だが、和やかな開始とは裏腹に、2時間を超える会談は緊張感に包まれた。

 ホワイトハウス(White House)の発表によると、バイデン氏は会談で、ウクライナ周辺でのロシア部隊集結に対する欧米諸国の「深い懸念」を表明。
 ロシアが軍事行動に出た場合には「強い経済措置やその他の措置で応じる」とし、ウクライナの主権と領土保全に対する支持を強調した上で、緊張緩和と外交への回帰を呼び掛けた。

 ロシアはウクライナ侵攻計画を否定しているが、衛星写真では両国の国境に大規模な軍隊が集中している様子が見られ、欧州での戦争勃発の懸念が高まっている。

 バイデン氏がホワイトハウスの緊急対応室(Situation Room)から会談に臨んだことも、緊迫した状況を反映している。
 3週間前に中国の習近平(Xi Jinping)国家主席と開いたオンライン会談は、より華やかなルーズベルト・ルーム(Roosevelt Room)で行われ、冒頭は報道陣に公開されていた。

 バイデン氏はプーチン氏との会談前日の6日、英国、フランス、ドイツ、イタリアの首脳と協議し、会談で伝えるべき内容を調整していた。
 ホワイトハウスによると、会談後には4か国の首脳と再度協議する予定。
【翻訳編集】 AFPBB News
 
 12/8(水)  AFP=時事
 (c) AFPBB News

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

<NEWSドリル>論文・ウクライナ侵攻と中国の関係・台湾有事は?日本に影響も

 ウクライナ情勢が緊迫化するなか、専門家はこれが台湾有事につながるのではないかと指摘している。
 スウェーデンの元外相・カールビルトは「ウクライナ侵攻は、中国にとってのチャンス」という論文を発表している。
 ウクライナで戦争となれば、それまで中国問題に重きを置いてきた米国の軸が、ヨーロッパへと移り、アジアが手薄になる可能性があるという。

 2021/12/08 テレビ朝日
 【大下容子ワイド!スクランブル】

AIテレビ AIメタデータは登録商標 JCC株式会社

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 上記1件目の記事にあるように80年前の今日12月8日は、太平洋戦争の発端となった真珠湾攻撃が決行された日である。
 その帰結としては、余りにも残酷な原子爆弾投下と言う酸鼻に見舞われた日本。
 あれから80年と言う月日が過ぎた。
 さぞかし人類の文明は進歩し、戦争などこの世から消え去っているだろうと、戦死した日米の英霊達は草葉の陰で思っていることだろう。

 それがどうだ。
 太平洋戦争では、束になって日本を叩いたソヴィエトの後継であるロシアと米英豪、そしてEU圏を防衛するNATOとが、ウクライナを巡って一触即発の状態に陥っているのだ。

 たったの80年で日本を叩いた連合国は仲間割れし、再び世界が真っ二つに分断されようとしているのだから、人類と言うのはほとほと浅はかである。
 とは言え、中・露と、その2国にぶら下がるベラルーシ・アフガニスタン・ミャンマー軍政・北朝鮮などの独裁国家と、西側の自由主義陣営とは、互いに相容れない仲であると言うのは自明であろう。

 しかしながら軍事行動ではなく外交で解決出来ないものか、と、平和主義を建前にする我が国の地上波放送のコメンテーターは主張する。
 
 それが出来ないからこうなっていると言うのに、まったく我が国地上波放送のコメンテーコメンテーターと言うのは平和だ。
 地上波放送のコメンテーコメンテーターが、「外交」や、「平和」などと、口にすればするほど、その言葉は虚しさを増すばかりとなる。
 その意味ではコメンテーコメンテーターよりも、尚、空疎なのは、日本政府の閣僚達のコメントである。

 今や経済大国でもなく、技術立国も出来ていない日本には、米露関係や米中関係に於いて、何の影響力もないと言うのにだ。

 恐らく北京冬季オリンピックに対しても、外交ボイコットを回避し、玉虫色の対応をするだろう日本。
 
 そんな日本の政府閣僚が吐く玉虫色の言葉より、真珠湾攻撃を体験したカウフマンさんの言葉の方が、数倍、否、数十倍、否、計り知れないほどの効果があると思う。

 バイデン氏を始め、プーチン氏も習近平氏も金正恩氏も、その他の各国首脳陣も、カウフマンさんの言葉に耳を傾けるべきである。
 そして日本政府の閣僚も、日本のコメンテーター達も、カウフマンさんの言葉を聴き、自らの言葉の軽さに気付いて欲しいものだ。

 今日は気の利いたジョーク一つ言うことが出来ず、本当に申し訳ない。
 言い訳になるかも知れないが、上記3件の記事を読んだあとは、とてもジョークなど思い付かなかったのである。

(松平 眞之)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 と、思っていたら、下記のニュースが!

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  高市政調会長、北京五輪の外交
  ボイコット「打ち出すべき」

 自民党の高市早苗政調会長は8日、来年2月に中国で開幕する北京冬季五輪に政府使節団などを派遣しない「外交的ボイコット」について「賛同する。しっかりとした姿勢を日本として一早く打ち出していくべきだ」と述べ、政府はボイコットに踏み込むべきとの考えを示した。

 高市氏が会長を務める自民有志の「南モンゴルを支援する議員連盟」などが国会内で開いた会合で明らかにした。

 日本政府は北京冬季五輪への閣僚の派遣を見送る方向で検討している。

 12/8(水) 産経新聞
 (c) 産業経済新聞社

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ここで注目したいのが、高市政調会長が、はっきりと「外交的ボイコット」を打ち出すべきだと言っている点である。
 岸田首相の「我が国として検討し・・・」、と、言うのとは明らかに違う。
 恐らく岸田首相や林外相は、政治家ではない室伏スポーツ庁長官などを派遣しようと考えていた筈。
 そうすれば実質上「外交的ボイコット」であっても、はっきりと「外交的ボイコット」と断言した訳ではないので、中国にも米国にも顔が立つからである。

 これは恐らく官邸に取っては寝耳に水の筈。
 が、高市政調会長と安倍元首相は、綿密に打ち合わせしての発言だと見受ける。
 ただ、この発言は既に米英豪がはっきりと「外交的ボイコット」を打ち出した今、岸田首相としても等閑には出来ない筈だ。
 或いはこの高市政調会長の発言に、従わざるを得ない状況になることも有り得る。

 言うなればこれは親中派の林外相の頭越しに、高市政調会長か米国としても後押しせざるを得ない発言をしたことになる。
 否、ひょっとしたら、安倍元首相が林外相をすっ飛ばして、米国の外交筋に接触した可能性もある。

 とにもかくにも、このまま高市政調会長の発言通り「外交的ボイコット」を謳うのかどうか、岸田首相としては正念場である。

 安倍元首相の傀儡となるか、或いはもっと違う手段を模索するのか、この高市政調会長の発言で、北京冬季オリンピックに対しての今後の日本政府の対応が要注目となった。

(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 《今日の東京市場》

 今日の東京市場は予測通り続伸して終えた。
 新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」への懸念が後退し、投資家が運用リスクをとる姿勢を強めた。
 ハイテク関連を中心に買いが広がった。
 
 それにしても11月の末日に掛けての下げ幅でも、日銀がTOPIXを買い入れる事は無かったのは、いったいどう言う事だろう?

 前回久し振りに連続で、9月29日にTOPIXを701億円買い付けたあと、僅か2日後の10月1日同額の701億円買い入れた日銀。
 日銀の今年のTOPIX買い入れは、大体2~3ヶ月に一回だったが、ここに来ての連続買い付けで、前回の例に倣い一定の下げ幅だった10月5日や10月6日は買い入れが有るかと思っていたのだが、その日も日銀は買って来なかった。
 何と2日ともスルー。
 確かにたとえ連続で買い入れても701億円では大した影響はないし、以前と比べれば希薄化はしている。 
 それでも買って来ないよりはましと思っていただけに、10月5日と10月6日の2日連続のスルーには首を傾げる。
 もはや日銀のTOPIX買い入れは、期待しない方が良いように思う。
 まさか先月11月末日迄無いとは・・・・・。
 
 結局今日の日経平均の引け値は、28860円の405円高と、続伸して29000円手前迄戻した。
 またそれを受けてダブルインバースは388円の8円安と続落。

 私の日経ダブルインバースの買値平均値も、ギリギリでプラス圏となっている。
 今週に入ってからも乱高下している。
 こうした相場を魔物と言わずして、何と言えば良いのか。
 今日は日経平均の続伸からダブルインバースは続落したが、明日も日経平均が続伸して更に下げ幅を広げるのか、或いは日経平均が反落しダブルインバースも反発するのか、何とも流れが読み辛い。

(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 【市場概況】

  東証大引け 続伸し405円高 
  変異型への懸念後退、ハイテク株に買い

  2021年12月8日 15:23

  8日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比405円02銭(1.42%)高の2万8860円62銭で終えた。
 新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」への懸念が後退し、投資家が運用リスクをとる姿勢を強めた。
 ハイテク関連を中心に買いが広がった。

 オミクロン型を巡って、現状では深刻な症状には至り難いとの見方が有力になりつつある。
 バイデン米政権のファウチ首席医療顧問は7日、初期データに基づくと従来型より重症化しにくい可能性があると指摘。
 重症化リスクについてはまだ不明な点も多いが、大規模な経済活動の制限で景気が大きく下押しされるような事態は避けられそうとの期待が支援材料になった。

 7日の米市場でハイテク株への買いが活発だったため、ハイテク株を含むグロース(成長)株の物色も旺盛だった。
 東エレクやエムスリーといった値がさ株を中心に資金が向かった。

 後場に入ると日経平均は一段高となった。
 「2万8000円や2万8500円のコールオプション(買う権利)の建玉が多く、週末の特別清算指数(SQ)算出を前にコールの売り手による損失カバー目的の先物買いが入った」(国内運用会社)との見方があった。
 一方で心理的な節目の2万9000円が視野に入ると、利益確定や戻り待ちの売りが上値を抑えた。

 東証株価指数(TOPIX)は続伸し、前日比12.39p(0.62%)高の2002.24で終えた。
 JPX日経インデックス400も続伸した。

 東証1部の売買代金は概算で3兆620億円。
 売買高は12億1977万株だった。
 東証1部の値上がり銘柄数は1195、値下がりは904、変わらずは85だった。

 ファナックや安川電が上昇。
 オムロンやテルモも上げた。
 半面、三井不をはじめ不動産株に下げが目立った。
 郵船や商船三井も安い。
 トヨタも売られた。
 
  〔日経QUICKニュース(NQN)〕
  

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 【ドル/円と出来高】

 $¥レートは113.51円と、113円台のまま、今日はやや円高ドル安に振れた。
 東証一部の売買代金は1日置いて減少し、買い優勢での減少となった。
 今日は3兆0620億円と、昨日から凡そ515億円減少している。
 買い優勢での売買代金の減少は、買い方の勢いが後退し相場が停滞に向かう可能性もある。
 弱気の私には株価の下落に向けて大歓迎だが、強気の人に取っては余り嬉しくない傾向。

 私としてはオミクロン株発生を受けて、今後もやはり弱気である。
 それにしても、読み切れない今の相場は、正に魔物だ。
 
(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 ⭕⭕今週の大手証券の逆利用情報!⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ⭕今日、インチキ営業メールが到着!⭕

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 今日、私の使っている大手証券から、インチキ営業メールが届きました!
 以下のIPO(新規公開株式)には、絶対に手を出さないで下さい!

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  新商品  新商品に関するお知らせ
  ◯◯証券

【香港市場】微博股フン有限公司(ウェイボー)のオンライントレード取扱開始について

 平素は◯◯証券をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 2021年12月8日(水)に香港証券取引所に株式上場する微博股フン有限公司(ウェイボー)について、オンライントレードでの取扱いを開始いたしますので、お知らせいたします。

 ティッカー 09898
銘柄名 微博股フン有限公司(ウェイボー)
市場 香港
上場予定日 2021年12月8日(水)
取扱開始予定日 2021年12月8日(水)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ⭕⭕以上の商品は買ったらダメです!⭕⭕

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 
 中国恒大のデフォルトが取り沙汰されているこの次期に、中国株を買えとは有り得ません。
 それにインチキ営業メールはほぼ詐欺なので、絶対に買わないで下さい!
 加えて今はオミクロン株の蔓延懸念で、中国市場の相場がどうなるかなど分かりません!
 インチキ営業メールは絶対に外れます。

  ⭕絶対に手を出さないで下さい!⭕

(松平 眞之)
  

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  
      《今日のニュース》

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    ⭕⭕今日の国内ニュース⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 

【独自】「思いやり予算」5年で1兆円超、
 日米が大筋合意…「2プラス2」来月7日
 開催で調整

 2022~26年度の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を巡り、日米両政府が5年間の総額を1兆円超とすることで大筋合意したことがわかった。
 16~20年度に実際に支出した額と比較すると、全体で500億円弱の増額となる。
 複数の日本政府関係者が明らかにした。

 政府は中国の軍事的台頭等厳しさが増す安全保障環境を踏まえ、増額が不可欠と判断した。
 基地の光熱水費などは減額する一方、抑止力向上に資すると判断できる提供施設整備費などは対象を拡充する。
 年内に閣議決定する22年度当初予算案に関連経費を反映させる。

 日米両政府は、外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)について、来年1月7日に米ワシントンで開催する方向で調整している。
 林外相と米国のブリンケン国務長官は、この機会に合意内容を盛り込んだ新たな特別協定に署名する予定。
 政府は通常国会に協定承認案を提出する方針だ。

 米国のバイデン政権は中国を「唯一の競争相手」と位置づけ、同盟国に対して防衛予算などの応分の負担を求めている。
 日本政府は2プラス2で、米国と中国に対する懸念を共有し、インド太平洋の平和と安定に協調して取り組む姿勢を確認する方向で、増額した思いやり予算の署名により同盟強化に弾みをつけたい考えだ。

 思いやり予算は、在日米軍駐留経費のうち、本来は米側が支払うべき費用を日本側が負担する仕組みで、5年ごとに見直される。
 昨年は米国の前トランプ政権が日本の大幅な負担増を求めて交渉が難航。
 1月に発足したバイデン政権との間で再交渉を余儀なくされ、今年2月、21年度分については1年間の暫定とし、前年度の水準を維持した2017億円を予算計上した。
 
 12/8(水)  読売新聞オンライン
 (c) 読売新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  10万円給付の全額現金での対応、
  首相も容認「自治体の実情に応じ」

 岸田文雄首相の所信表明演説に対する代表質問が8日、衆院本会議で始まった。
 首相は18歳以下の子どもに現金5万円とクーポン5万円分を給付する政府方針について、給付主体である地方自治体が全額現金で給付することを一定程度容認する考えを表明した。
 ただ、それを認める具体的な基準などは示さなかった。

 立憲民主党・泉健太代表の「市町村自らの判断で、クーポンではなく現金給付を選択できるようにするべきでは」との質問に答えた。
 首相は「クーポン給付を原則として検討していただきたいと考えているが、地方自治体の実情に応じて現金での対応も可能とする運用にする」と述べた。

 「10万円給付」は所得制限を設けたうえで、11月に閣議決定した経済対策に盛り込んだ。
 年内に5万円を現金給付し、残り5万円は春の入学・新学期シーズンに向け、子育て関連商品等に使えるクーポンで支給してもらう方針だ。
 クーポンにしたのは貯蓄に回るのを避け、消費喚起につなげる狙いもある。

 だが、クーポンは手間や時間がかかるとして、実務を担う地方自治体では反発とともに、全額現金での給付を求める動きが広がる。
 この日、首相は全額現金給付を認める「地方自治体の実情」について具体例や基準は示さず、「地方自治体の意見をうかがいつつ、具体的な運用方法を検討していく」とだけ述べた。

 立憲は、5万円分をクーポンにすることで、全額現金給付と比べて事務費が約3倍の967億円に膨らむことを問題視しており、今国会の照準を給付方法の見直しに定めている。

 朝日新聞社

 12/8(水)  朝日新聞デジタル 
 (c) 朝日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    ⭕⭕今日の国際ニュース⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  サウジ記者殺害容疑者、フランスが拘束 
  サウジ大使館は釈放要求

【パリ=三井美奈】
 トルコのサウジアラビア総領事館で2018年、サウジ人記者ジャマル・カショギ氏が殺害された事件で、フランス当局は7日、パリ郊外のシャルル・ドゴール空港で容疑者とされるサウジ人男性の身柄を拘束した。
 仏公共ラジオが報じた。
 在仏サウジ大使館は声明で、男性の即時釈放を求めた。

 容疑者は30代、総領事館でカショギ氏を殺害した実行犯グループの一員とみられている。トルコが国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配していた。

 在仏サウジ大使館の声明は、カショギ氏の殺害事件ではサウジ当局が既に犯人を処罰しており、男性は「事件と無関係」と主張している。
 男性は7日、サウジの首都リヤドに向かう飛行機に乗ろうとしていた。

 カショギ氏の殺害事件では、当初はサウジが関与を否定していたが、国際的批判の中でカショギ氏が総領事館内で殺害された事を認めた。
 19年にサウジの裁判所で5人に死刑が宣告され、その後、禁錮刑に減刑された。
 フランスマクロン仏大統領は今月4日、サウジを訪問しムハンマド皇太子と会談している。

 12/8(水) 産経新聞 (c) 産業経済新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 韓国、コロナ新規感染者が初の7000人超え
 自宅療養体制の拡充検討

[ソウル 8日 ロイター]
  - 韓国で報告された新型コロナウイルスの新規感染者が初めて7000人を超え、重症者数も過去最多を更新した。
 保健当局によると、医療機関が逼迫する中、自宅療養体制の拡充を検討する。

 韓国疾病予防管理庁(KDCA)が発表した7日の新規感染者は7175人で、死者は63人に上った。
 入院している重症患者は840人となった。

 保健福祉省の高官、ソン・ヨンレ氏は1─2週間内に重症者数を横ばいから下向きに転じさせる必要があると指摘。
 また、1日当たりの新規感染者が1万人を超える場合は、医療体制の大幅な調整が必要となり、自宅療養者の割合を現在の約50%から引き上げる方向で検討する可能性があると述べた。
 感染者の8割が無症状あるいは軽症であることを理由に挙げた。

 入院患者が感染者に占める割合が英国で3%未満、シンガポールは6.95%、日本は12.8%と低いことも根拠に挙げた。

 金富謙(キム・ブギョム)首相はコロナ対策会議で、自宅療養者の経過観察に当たる人員を増やし、重症化した場合の緊急搬送の仕組みを改善すると表明。
 大規模な医療機関に加え、診療所などでもコロナ患者の治療を行うと述べた。

 感染者の80%はソウルとその周辺に集中しており、当局は病床確保に苦慮している。

 また、韓国ではこれ迄に新たな変異株「オミクロン株」の感染者が38人確認されている。

 政府は6日、新規感染者の増加とオミクロン株の感染拡大を抑えるため、私的な集まりの人数制限やワクチン接種証明の提示義務を強化する措置を導入した。
   
 12/8(水)  ロイター (c) Thomson Reuters


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


     真珠湾攻撃から80年 
     米ハワイで追悼式典

 太平洋戦争のきっかけとなった旧日本軍による真珠湾攻撃から80年となり、アメリカ・ハワイで追悼式典が行われました。

 追悼式典はアメリカ海軍などが主催したもので、現地7日の朝、真珠湾に面する公園で行われました。
 沈没した戦艦の元乗組員や退役軍人らが出席し、攻撃が始まった午前7時55分にあわせ黙とうが行われました。

 式典が開かれた公園は攻撃を語り継ぐ役割を担っていて、公園の管理者は「戦艦の元乗組員らが今回は駆けつけてくれたが、当時を知る人たちは年々少なくなっている」と話し、当時を知らない世代が後世に伝えていくことの重要性を強調しました。

 80年前の旧日本軍による真珠湾攻撃では、アメリカ側でおよそ2400人が犠牲となりました。

 12/8(水)  日本テレビ系(NNN)
 (c) Nippon News Network(NNN)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  豪も五輪の外交ボイコット表明 
  人権侵害理由、中国反発

 【シドニー共同】オーストラリアのモリソン首相は8日、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害などを理由に、来年2~3月の北京冬季五輪・パラリンピックに閣僚や高官などの政府代表を派遣しないことを明らかにした。
 シドニーで記者団に語った。
 バイデン米政権が6日表明した「外交ボイコット」に追随した。
 中国は米国に強く反発、対抗措置を警告している。

 モリソン氏は「私はスポーツと政治を明確に切り離している」と強調し、「政府当局者が五輪のために中国に行かないことは驚くべきことではない」と述べた。
 中国の対抗措置警告は「受け入れ難く、全く根拠のないことだ」と指摘した。
 
 12/8(水)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


      中国「気にしてない」
      豪の外交的ボイコット

 オーストラリアが、アメリカに続き北京オリンピックへの「外交的ボイコット」を表明したことについて、中国側は強く反発しています。

 オーストラリアのモリソン首相は、8日、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害などを理由に、北京オリンピックに政府関係者を派遣しないことを明らかにしました。

 これに対して、中国外務省の報道官は、会見で、「誰も招待していないし、来るか来ないかは誰も気にしていない」とした上で、「オーストラリア政府は、疑いもせずにごく少数の国に従っている」と批判しました。

 また、「強烈な不満と断固とした反対」を表明した上で、すでにオーストラリア側に抗議を申し入れたことを明らかにしています。

 12/8(水)  日本テレビ系(NNN)
 (c) Nippon News Network(NNN)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  【速報】ドイツ・新首相にショルツ氏
   メルケル氏は退任へ

 ドイツの連邦議会で8日、中道左派の社会民主党のショルツ氏が首相に選出されました。
 新政権の発足に伴い16年に亘りドイツを率いたメルケル首相は、退任することになります。

 8日、ドイツ連邦議会ではメルケル首相の後任を選ぶ投票が行われ、社会民主党のオラフ・ショルツ氏が首相に選出されました。

 今年9月の連邦議会選挙で第一党となった社会民主党は、緑の党、自由民主党との3党での連立交渉で合意。
 新政権では緑の党の共同党首・ベアボック氏が外相に、もう一人のハーベック共同党首が副首相を務める予定です。

 また、自由民主党のリントナー党首が財務相に就任するとみられます。

 ショルツ氏を除けば閣僚は男女同数となる見通しで、新政権は新型コロナ対策への対応のほか、最低賃金の引き上げ、気候変動対策に取り組む方針です。

 ショルツ政権の発足に伴い、4期16年の間、首相を務めたメルケル氏は退任することになります。

 12/8(水)  TBS系(JNN)
 (c) Japan News Network.


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 インド制服組トップが死亡 軍ヘリ墜落、
 13人犠牲

 【ニューデリー共同】インド空軍は8日、ビピン・ラワット国防参謀長らの乗っていたヘリコプターが南部タミルナド州で墜落し、ラワット氏が死亡したと明らかにした。
 地元メディアによると、搭乗していた14人のうち13人が死亡した。

 国防参謀長はインド軍の制服組のトップ。
 空軍は事故としている。
 現場付近は墜落当時天候が悪かったという。

 当局が原因を調べている。

 12/8(水)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   英豪も北京五輪外交ボイコット 
   米国含む3カ国に、中国反発

 【シドニー、北京、ロンドン時事】
 オーストラリアのモリソン首相は8日、来年2月の北京冬季五輪に選手団以外の政府関係者を派遣しない方針を示した。

 中国外務省の汪文斌副報道局長は8日の記者会見で「強烈な不満と断固とした反対を表明する」と反発し、豪州側に抗議したと明らかにした。
 ジョンソン英首相も8日、下院で、北京五輪へ閣僚を派遣しないと述べた。
 中国の人権侵害などを理由とする「外交ボイコット」の表明は米国を含め3カ国となった。

 モリソン氏は、豪州が「新疆ウイグル自治区の人権侵害や他の多くの問題」を提起したにも関わらず、中国側は取り合わなかったと指摘。
 「豪政府当局者が五輪のために中国に行かないのは驚きではない」と語った。
 ジョンソン氏は「冬季五輪に閣僚や当局者が出席する計画はない」と言明し、「実質的な外交ボイコットだ」と述べた。

 中国は、外交ボイコットの各国への拡大を警戒する。
 汪氏は「豪州は個別の国にただ追随している」と非難し、「冬季五輪は政治的パフォーマンスの舞台ではない」とけん制。
 中国は豪政府当局者を招待していないと述べた上で「彼らが来ようが来まいが誰も気に留めない」と突っぱねた。 

 12/8(水)  時事通信 (c) 時事通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
   ❇️❇️経済ニューストピックス❇️❇️
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 コロナ禍で倒産が大幅減、「歴史的低水準」
 の背景は 倒産リスクはリーマン並み、
 「破たん懸念企業」全国30万社の可能性も

 コロナ禍でも企業の倒産は減少基調、55年ぶり5000件台 「歴史的低水準」へ

 新型コロナウイルスの感染が国内で猛威を振るってから、間もなく2年。
 感染対策として打ち出された緊急事態宣言などの人流抑制策は、国内の感染拡大を抑え込んだ一方で、旅館・ホテルや旅行会社をはじめとする観光業界、時短営業や外出自粛の影響を受けた飲食店などの対面サービス産業を直撃し、関連産業を含めて経営体力に乏しい中小企業で倒産が相次ぐとみられていた。

 ところが、足元の企業倒産件数は前年同月を大きく割り込む水準が続いている。
 このペースで推移した場合、2021年の倒産件数は6000件を下回る可能性が高い。
 年間倒産件数が5000件台となれば、1966年(5919件)以来55年ぶりとなる「歴史的低水準」となる。

 企業のキャッシュ、月商の約3カ月分を確保 良好な資金調達環境が背景に

 2020年にはじまったコロナ禍は、リーマン・ショックや東日本大震災以上の経済的インパクトをもたらした。
 それにもかかわらず倒産が大幅に減少している背景には、多くの企業に資金が供給れ、“キャッシュ不足”による決済難や、運転資金不足による事業行き詰まりなどを回避できたことが大きい。

 企業の財務データをみると、企業が持つ現預金の余力を示す「現預金手持日数」は全産業で平均104.02日分だった。
 月商に対する借入金の水準も、前年の4.40倍から5.41倍と拡大し、いずれも2008・11年度を上回る水準だった。  
 予防的な動きも含め、企業が金融機関から積極的に借り入れを行いコロナ禍における不測の事態に備えてきた点が要因として挙げられる。

 こうした潤沢なキャッシュの確保も背景に、21年3月に企業約1万社を対象に行ったアンケート調査では、20年度末時点で資金繰りが「楽である」と答えた割合が全体の約4割を占めた。 
 旅館ホテルや娯楽サービス等、当時先行きの見通しが立たなかった業界では資金繰りが「厳しい」と答えた割合が高かったが、全体では資金繰りに関して大きな支障はみられなかった。

 こうした状況は、政府による中小企業への迅速な資金供給策、いわゆる「ゼロゼロ融資」のほか、日銀のコロナ資金繰り対策(通称「コロナオペ」)などで、金融機関による積極的なリスクマネー供給を可能にした金融政策が功を奏したとみる。
 実際に、帝国データバンクの調査では企業から見た金融機関の貸し出し態度を指標化したところ(融資姿勢DI)、コロナ禍直後(2020年6月調査)は全企業平均で58.9となり、判断基準の50を大きく上回った。
 なかでも、中小・小規模企業ではリーマン・ショック以降で最も高い水準を記録しており、金融機関が企業活動に必要な資金を供給し、資金面による企業の先行き懸念を大きく和らげることに成功したといえる。

 倒産リスクはリーマン・ショック並の水準 「破たん懸念企業」全国30万社超に上る可能性

 ただし、企業の倒産リスク自体が低下しているわけではない。コロナ禍以降、企業の財務不健全化リスクが急激に上昇しており、その状況はリーマン・ショック当時に迫るなど、近時の倒産動向とは異なる傾向を見せている。

 帝国データバンクが保有する財務データを基に、日本企業の経営破たんリスクをインタレスト・カバレッジ・レシオ(ICR、利払い負担に対する利益の比率)を用いて分析した。
 過去3年にわたってICRが1を下回る状態=利益から債務利払いが不能の状態が続いている企業を「経営破たん懸念企業」と定義し、全体に占める割合を算出すると、2020年度で7.36%に上った。全国の企業数が約400万社あるとされるなか、推計で約30万社が慢性的な経営の限界に陥っている可能性がある。

 リーマン・ショック後以降の推移をみると、2009年度以降急激に上昇し、東日本大震災後の2011年度は10.18%を記録した。
 しかし、以降は金融円滑化法の施行・延長に加え、強力な金融緩和政策も重なって、16年度には5.44%まで低下した。
 以降は、金融円滑化法の実質的な終了もあって割合が上昇していたものの、それでも6%台にとどまっていた。
 しかし、2020年度は7%台と1年間で1.3ポイントも上昇した。
 この上昇幅はリーマン・ショック後の08→09年度(+1.4pt)に並んでおり、倒産件数急減の一方で企業の倒産リスクが急激に高まっている状況が分かる。

 債務が膨張するなか、「稼ぐ力」で返済困難な企業で倒産が増加する恐れ

 2021年度も「経営破たん懸念企業」の割合は高止まりしており、11月時点で7.65%の企業が利払い不能となっており、20年度よりも高い水準で推移している。
 現在は、コロナ制度融資による資金供給に加えて元本据え置き(リスケ)など、手厚い金融支援が続いている。
 今後は経済正常化に向けて企業財務の健全化も求められるなかで、企業の稼ぐ力をはるかに上回る過剰債務を抱えた「継続困難企業」が続出し、中長期的に倒産として顕在化する可能性は高い。

 12/8(水)  帝国データバンク
 (c) TEIKOKU DATABANK, LTD.
   

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  大阪高裁、オーケーの許可抗告認める

 関西スーパーマーケットとエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリンググループの統合差し止めの仮処分を取り消した大阪高裁が、オーケーの許可抗告を認める決定をしたことが8日、分かった。
 統合の可否は最高裁で争われる事になった。

 12/8(水) 共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


    賃上げ税制でアメとムチ 
    4年度税制改正大綱

 自民、公明両党の税制調査会は8日、東京都内で協議会を開き、令和4年度税制改正大綱案を了承した。
 岸田文雄首相就任後で初の税制改正は、従業員の給与引き上げに積極的な企業を優遇する「賃上げ税制」の強化に重点を置き、法人税の負担軽減という「アメ」だけでなく、逆に消極的な企業は冷遇するという「ムチ」の施策も盛り込んだ。
 大綱は10日正式決定する。

 会合後、自民党の宮沢洋一税調会長は記者団の取材に「(賃上げには)企業の付加価値を上げる努力を後押しする税制が柱となる」と述べ、引き続き法人税改革に取り組む方針を強調した。
 公明党の西田実仁(まこと)税調会長は「成長と分配への道筋ができた税制だと思う」と4年度改正を評価した。

 賃上げ税制の強化では、法人税額から差し引ける控除(減税)率の最大値を大企業では20%から30%に引き上げ、継続雇用する従業員の賞与などを含む給与総額が前年度に比べ4%増えれば対象にする。
 中小企業は最大値を25%から40%に引き上げ、雇用者全体の給与総額を2・5%増やすよう求める。
 大企業は5年度までの2年間限定とする。

 最大の控除率を受けたい場合、従業員の教育訓練費を前年度に比べて大企業は20%以上、中小は10%以上増やすことが条件となる。

 一方、継続雇用者の給与総額を4年度は前年度に比べて0・5%以上、5年度は1%以上増やさなかった大企業には、研究開発などの投資額の一部を法人税額から差し引く優遇措置を受けられなくする措置も併せて設け、賃上げ税制の実効性を高めることを狙った。

 また、年末に期限を迎える「住宅ローン減税」は7年の入居分まで4年間延長したが、ローン残高の1%を所得税などから差し引く現在の控除率を0・7%に引き下げる。
 環境性能の高い住宅には優遇措置を設けて脱炭素化を促す考えだ。

 新型コロナウイルス禍で設けた軽減措置は、景気回復などを理由に一部縮小する。
 固定資産税の軽減措置は規定通り3年度で終わるが、商業地は本来なら前年度に比べ5%負担が増えるところを2・5%に軽減する。
(西村利也)

 12/8(水)  産経新聞 (c) 産業経済新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    《株式個別銘柄ニュース》 
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ❇️❇️株式ニューストピックス❇️❇️
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  9919・関西スーパーマーケット

 オーケーが株式交換契約の差止仮処分を申請し、これに神戸地裁が経営統合の手続き差し止めを命じた。
 これに対し関西スーパーマーケットは24日、エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングとの経営統合の手続き差し止めを命じた神戸地裁の仮処分決定を不服として、取り消しを求める保全異議を地裁に申し立てた。
 関西スーパーは、異議審で「(統合を決定した臨時株主総会の)適法性と公正性を明らかにしていく」としている。
 
 オーケーの提示した公開買い付価格は、2250円だったことから、今後その近辺まで株価が高騰する可能性はあるが、関西スーパー側も異議申し立てをした。

 今日は⭕1515円の131円高⭕と大幅反発。

 12月7日
 ▽関西スーパー、H2Oリテイ傘下の食品スーパー2社と関西スーパーとの経営統合手続きの差し止めを命じた神戸地裁の仮処分について、大阪高裁が、関西スーパーの抗告を認め、決定を取り消し、仮処分命令の申立てを却下の報でストップ安。

 12月8日
大阪高裁、オーケーの許可抗告認めた為、100円以上値を上げた。

 やはり裁判の結果は不透明で、今から手を出すのは賢明とは言えない。
 株価に注目しつつ、暫くは静観したい。
 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ❇️❇️株式ニューストピックス❇️❇️
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   キャンドゥ株に大量買い、
   イオンのTOB実施発表を受け

[東京 15日 ロイター] - 東京株式市場で、キャンドゥに大量の買いが集中。
 午前9時15分現在、売り注文が3万株に対して、買い注文が1100万株となっている。 
 イオンによる株式公開買い付け(TOB)が手掛かりにされた。

  イオンは14日、キャンドゥにTOBを実施すると発表した。
 連結子会社化を目指して1株2700円(14日終値は1858円)で、10月15日から11月24日まで買い付ける。
 イオンは、このTOBが成立した後、1株2300円で2回目のTOBも予定しているという。

 イオンは現在、キャンドゥ株式を保有していない。
 キャンドゥは両TOB提案に対し、賛同意見を表明した。
 TOBに応募するかどうかに関しては中立の立場をとり、株主に判断を委ねることを決議したとしている。  

10/15(金) ロイター (c) Thomson Reuters


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 しかし10月15日(金)は、予測通り朝からストップ高買い気配のまま取引成立せず。
 引け間際に⭕⭕⭕10月15日は2258円の400円高⭕⭕のストップ高を付けたが、買い注文が1785900株に対し、取り引き出来たのは僅かに86900株。
 実に96%の人が、ストップ高でも買い付け出来ていなかった計算になる。
 この調子では10月18日に買い注文を出しても、1回目のTOBの価格である1株2700円近辺に到達するくらい迄、まともに買えないだろう。
 木曜にこのニュースは分かっていても、発表は取引終了後の時間帯だったので仕方がない。
 静観するしかないと思い捨てていた。
 たまたま10月14日(木)の引け値の1858円で買った人は、宝くじに当たったようなもの。
 何とも羨ましい。
 先日の新生銀行の時と同様に、一般の我々ギャラリーは、ショーを見るような心構えでいるしかない。
 一応今週も値動きには注目。
 と、思っていた先週末。

⭕昨日 12月 7日は2451円の 42円高⭕。
⭕今日 12月 8日は2466円の 15円高⭕。

 ここで忘れてはいけないのが、一回目の買い付け価格が1株2700円(14日終値は1858円)でも、二回目は2300円なのだ。
 と言っていた通り11月22日と24日に、二回目の2300円に近付いてしまった。
 
 今日は少し値を上げているが、関西スーパーの事もある。
 やはりショータイムを観る感じで居よう。

(松平 眞之)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ❇️❇️株式ニューストピックス❇️❇️
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
先ずは以下のニュースをお読みいただきたい。
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  「メタバース」関連株が上昇
 
 人々が自由に交流できる仮想空間「メタバース」に関連する事業を手がける企業の株価が上昇している。
 米フェイスブック(FB)が「メタ」に社名変更すると発表したことがきっかけだ。
 将来の市場規模拡大を期待する先回り買いが入っている。

 米国市場では4日、ゲーム向け半導体を手掛けメタバース関連株とされる米エヌビディアが前日比12%高と急伸した。
 旧FBが社名変更を発表する前日の10月27日の終値比では22%高。

 2021年11月6日 2:00
 日経電子版

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ここ最近以下の銘柄に短期筋の資金が入り、メタバース関連株として急騰している。

 
 ⭕6554 エスユーエス⭕

開発系技術者派遣・請負とコンサルティングが2本柱。コンサルはERP導入等システム関連

【連結事業】 技術者派遣94(4)、コンサルティング6(8)、AR/VR0(-5466)、他1(-84)

【利益好転】
 開発系技術者派遣は受注遅れで稼働率低下響く。新規のAR/VRも人員増で赤字拡大。
 営業減益幅拡大。営業外に助成金。
 22年9月期は技術者派遣が通信、製造業の受注回復で後半上向く。
 AR/VRの開発・営業要員増吸収し営業益反発。

【育成強化】
 AR/VRは観光(京都仁和寺、錦町市場商店街)、教育などコンテンツ開発。
 災害分野でも大手企業と商談中。

【本社】 600-8008京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8京都三井ビルディング
TEL075-229-6514

 10月26日は401円の1円安だったが、続伸に継ぐ続伸で、11月12日は⭕646円の7円安⭕と一服気味だったが、3円増配と業績見通しが好調な事を手掛かりに続伸に継ぐ続伸。
 11月19日の引け値は、
 ⭕1530円の 184円高⭕

 一旦下げては上げての繰り返しで、今日は ⭕1112円の 31円高⭕と、続伸。

 僅か16営業日で4倍近い株価になったが11月10日から11月12日迄反動安で、短期筋が資金を抜く時の動きにも見える。 
 と、していたが、予測通り短期筋の手口らしく、連日ストップ高で先日迄荒っぽい値動き。
 そしてまた11月24日・11月25日も続落してから、11月26日反発と、こうなっては手を出せないが、暫くは値動きに要注目である。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  ❇️❇️株式ニューストピックス❇️❇️
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 
 米データストレージ製品大手ウエスタンデジタル(WD)と半導体メモリー大手キオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)による合併協議が、進くんだ段階にある事が事情に詳しい関係者の話で明らかになった。

 キオクシアの企業価値は200億ドル(約2兆2000億円)以上になる可能性があるという。
 実現すれば、世界の半導体業界の再編が進むことになる。
 長引いている両社の協議がここ数週間で活発化し、早ければ9月中旬に合意に達する可能性があるという。
 WDによる支払いは株式交換方式で、合併後は同社のデービッド・ゴッケラー最高経営責任者(CEO)が経営を担う公算が大きいと関係者は話した。
 WDが合意をまとめる保証はなく、キオクシアも計画を進めていた新規株式公開(IPO)や他社との合併を選ぶ可能性が依然残されているという。

 これを受けてストックホルダーの6502・東芝の株価は、8月26日に4,730 円 +80 (1.72%)、と、なったが、まだまだ決定的なニュースでもなく、東芝本体に問題が有る為、実質投資やシミュレーションは見送りとするが、要注視案件ではある。
  
 ⭕⭕  12月 2日は4,626円+ 66円⭕⭕
 ⭕⭕  12月 3日は4,743円+ 117円⭕⭕
 ⭕⭕  12月 6日は4,690円- 53円⭕⭕
 ⭕⭕  12月 7日は4,744円+ 54円⭕⭕
 ⭕⭕今日12月 8日は4,719円- 25円⭕⭕

10月28日は、次世代の暗号技術「量子暗号通信」で使う送受信機を、従来比約4分の1に小型化する技術を開発した。(日経)
 との報を受けての、株価上昇。

 11月1日は充電なしのEV実現も視野に、東芝のタンデム型太陽電池が、各メーカーのEVルーフに採用される事を期待されて、株価は上昇。
 Cu2Oタンデム型太陽電池は30%以上の変換効率を視野に入れる。
 電気自動車(EV)の屋根部などに設置して「充電しなくても走れるEVの実現を目指す」、と、される。

 また9月22日に水溶液に含まれる成分や物質を抽出する濃縮技術で、正浸透膜法向けの浸透圧物質の開発に成功との報が伝わり、2日間株価続伸で、9月28日は配当権利確定最終日にも拘わらず反落。
 次いで9月29日は配当権利落ち日で続落。
 そして9月30日も続落。
  しかし10月1日と昨日10月4日は、以下のニュースにあるような理由で株価が急伸。

 ◇<東証>東芝が急伸 「米エリオットが買い増し」で(11時20分、コード6502)東芝が4日ぶりに反発している。
 一時前日比220円(4.7%)高の4935円まで急伸した。
 一部報道で「米アクティビストのエリオット・マネジメントが東芝株を積み増し、主要な株主になった」と伝わり、企業価値の向上などを期待した買いが優勢となった。
 エリオットは物言う株主として知られ、米国企業からは「最恐」と疎まれる存在とされる。 
 東芝は海外のアクティビストらの保有比率が高まっており、21年の株主総会では社外取締役で取締役会議長だった永山治氏(中外製薬名誉会長)らの再任案が否決された。
 市場では「過去にはファンドによる買収の観測が出ていることもあり、思惑的な買いが入りやすい」(国内証券)との見方がある。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
 
 また10月6日は英BTと複数拠点で量子暗号通信網、年内に構築(日刊工業3面)、との報を受け上昇。
11月8日11月9日は、事業分割報道を嫌気した売りが相継いだが、11月10日は信用売りの買い戻しもあって値を戻した。

 それにしてもキオクシアホールディングスの合併話とは、全く関係の無い理由による株価変動で困惑してしまう。
 今後も値動きを注視する。

  ❇️❇️特注シミュレーション銘柄❇️❇️

 このところ現物で実際に買った銘柄が、総て下落しているので、暫く流れが戻る迄シミュレーションしてみる事にする。

 6376 日機装である。

 子会社のタックスヘイブン課税の追徴通達が、国税当局から届いた事で株価が下落した。
 既に追徴金は納税しており、脱税等違法なものではなく国税との見解の相違で、間もなく誤解は解け、適正な納税だったと証明されると日機装側は見解を示している。
 業績はそれ程悪くなく、と、言うより航空関連向け以外は好調で、深紫外線LED活用の空間除菌装置の新製品を販売したり、深紫外線LEDブランドの「sumiRay」を立ち上げたりと活発で、人工腎臓もトップ。
 他にもナノテクなど化学用精密ポンプ大手。
 これは一時的な下げで、日機装側の主張が通れば株価は戻るとみる。
 8月16日952円の56円安と急落し、8月20日には865円の20円安迄値を消した。
 ⭕⭕今日は915円の8円高⭕⭕と続伸。
 次回配当権利落ちが12月なので、それ迄にもう少し下値で実際にもしくはシミュレーションで仕込みたい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 
  ❇️❇️特注買い付け銘柄❇️❇️

 注目銘柄☆3323レカム。
 配当権利落ち日は9月29日とまだ先の為、実際に買うのは月20日以降のタイミングで良いような気がする。
 とは言え先日100円を切り始め、ここ数日で80円前後で推移。
 特に8月16日月曜日は、第三四半期の業績をネガティブ視しての下げである。
 このまま暫く70円~80円台を保ってくれれば、勝機到来の予感。
 もうそろそろ仕込む時期なのかも。

 と、思っていたら、⭕⭕9月2日は104円の17円高⭕⭕と、急騰してしまった。

 ⭕中国におけるウイルス除菌装置「ReSPR」の販売に関して、サンワサプライ上海と業務提携契約を締結したと発表。⭕

 上記理由で材料視された。 
 こうなれば熱が下がる迄静観するしかない。
 と、思っていたら、9月22日には⭕⭕85円の4円安⭕⭕で、沈静化。
 またも出遅れた事にショックではあったが、再び80円台に戻ったので狙える。

 ⭕⭕実際に9月28日に買い付け完了!⭕⭕

 89円で配当権利最終確定日に取得。
 配当権利落ち日には下落すると思うや、元々下げていたのに権利落ち日も変わらず。 
 配当額が小さい為に1割以上の下げにはならないと思う、との予想通り。
 先日ネガティブ決算発表はあったが、それも大した赤字幅ではない。
 アフターコロナ銘柄として期待。
 但し不安面も有る。
 中国に進出している同社は、良くも悪くも中国不動産ショックの影響を受けるだろう。
 それと低位株なので上昇する時も早いが、一旦下落するとその時も早い。
 今後は日々の値動きに注視。 

 ⭕⭕今日は70円の2円高⭕⭕で、権利落ち後暫くは何とか80円台を保ち、先日漸く買値の手前迄取り戻してくれたが、その後は続落に継ぐ続落で遂に60円台に突入。
最早買値からは21%安。
 太陽光発電関連の不採算子会社譲渡で、のれん代発生。
 決算スコアマイナスの割りには、株価は踏ん張っているように思う。
 我慢の相場が続くも戻り高値に期待したい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 この銘柄を買い付けた時は、会社側は配当を堅持する意向であったが、その後見送りの可能性もあると言う情報も。
 11月6日漸く見送り確定の書類が到着。
 やはり配当があるかどうか、危険だと少しでも思う銘柄に手を出すのは止めた方が賢明か。
 強いて言えばそんなに資金を突っ込まなかったのが、不幸中の幸いと言える。
 が、しかし、昔から追い掛けていて、何度か利益を上げさせて貰った銘柄なので、配当は考えず逆に買い増すことにするが、皆様方にはお奨め出来ない。
 しかし決算書を見た限りては、コロナ禍故のマイナスで、復活の可能性はある。
 そんな反省半分、買い方に回る意欲半分の、何とも複雑な銘柄になった。
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  ❇️❇️緊急・特注買い付け銘柄❇️❇️

 注目銘柄☆6541グレイステクノロジー。
 配当は9円で権利落ち日は3月末日。

 不適切会計疑念での決算発表延期を嫌気
【企業紹介】
 産業機械のマニュアル作成・管理・運用システムを提供。
 企画や翻訳サービスも手掛ける。

【注目ニュース】
 昨日(11月9日)引け後、今月予定していた本年度4~9月期の決算発表を延期すると発表。
 外部からの指摘を受け社内調査した結果、不適切な会計処理の疑いがあることを認識したためとしている。
 17年3月期から21年4~6月期の期間に不適切な会計処理の可能性があり、弁護士や公認会計士で構成する特別調査委員会を設置し、詳しく調査することにしたとのこと。
 新たな決算発表の時期は決まり次第公表する予定としている。

 上記をネガティブ視しての下げである。

 11月 8日 1021円  63円高
 11月 9日 1000円  21円安
 11月10日  700円 300円安
 11月11日  550円 150円安
11月12日  510円 40円安

 と、一週間で半額になってしまった。
 流石にそろそろ底値だろう。

 ⭕⭕実際に11月12日買い付け完了!⭕⭕

 ⭕499円で引け間際に取得。⭕
 今後は日々の値動きに注視。 

 ⭕⭕今日の引け値は、412円の10円安⭕⭕で、買値を下回るのは想定内。
 
 決算発表となり、戻り高値を期待したい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ❇️❇️見逃し反省からのリベンジ銘柄❇️❇️

 7896・セブン工業が4月末にストップ高の後520円の79円安と売られ、その後も496円の3円安と少し足踏み。
 500円を切ったら勝負出来る。
 と、思っていた矢先の6月初旬、いきなり602円の100円高と再び急激に上昇した。
 このまま上値離れしたら手は出せない。
 慎重に様子を見ていたら失敗した。
 決算の上方修正と木材価格の上昇で材料視された。

 しかし安値が555円で高値が597円と、6月11日の荒い値動きの流れの中、少しだけだが何とか559円で買う事が出来た。
 もう少し下げるかも知れないが、目標株価を660円前後に定めたいと思う。
 6月24日508円9円安と買値からは51円安も、翌日に起死回生の587円の79円高と復活。
 先日支配株主についての適時開示を行ったが、大株主の2社で凡そ50%を占める。
 大株主の2社は同業の都築木材と西垣林業で、東芝とは真逆で彼等は安定株主。
 海外ファンド等の資金が入っていない為オーバーハングの懸念がなく、それを好感した株価上昇と見る。
 株価は所謂「雲」と言われる抵抗線を上抜けした、「雲の上抜け」状態。
 株価上昇が期待出来る。
 とは言え7月9日521円の18円安と少し調整。  
 14日には531円まで戻したがす、7月20日516円の3円安と続落。す

⭕⭕⭕⭕先週金曜日のストップ高⭕⭕⭕⭕

 第一四半期の決算が赤字転落した事から中々値が戻らなかったが、⭕⭕10月22日は666円の100円高⭕⭕と、遂にストップ高に。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 10月21日は、▽セブン工業、第2四半期(21年4-9月)の単体業績予想を上方修正、増益幅拡大との報を受け朝方反発も午後に失速。

 10月22日は遂にセブン工業 666 +100、と、上半期大幅上方修正がポジティブサプライズとなり、ストップ高。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 10月22日は漸くストップ高に。
 しかしストップ高以降は停滞気味。
 先日も信用売りの逆日歩(通常買い方の払う利子を、売りが嵩み買いを上回ると、今度は売り方が利子を払う)はなく、長い目でみれば買いではあった。
 しかし短期的には売り方の買い戻しの無い通常の反動安なので、今後も株価は停滞する可能性か高い、と、思っていたが10月28日に漸くのこと、⭕⭕640円の38円高⭕⭕と、反発。
 しかし10月29日は⭕⭕595円の45円安⭕⭕と、反動安。
 今日は、⭕⭕515円の7円高⭕⭕。

 次回のストップ高を期待して、やはり長期戦を覚悟する事にする。
 尚、先日権利確定最終日を通過したので、年末に配当7円分は入った。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ✴️見逃し反省銘柄✴️
 東証一部6489・バイク王。 
 中古2輪売買最大手。
 7月9日952円の49円高で、7月13日は1158円の149円高と絶好調。
 8月2日に1313円の111円安と、増担保措置など取引規制強化をネガティブ視しての反落だったが、昨日10月5日には利益見通しを据え置いた為、1229円の179円安と失望売りで、今日も1110円の52円高と堅調。
 こうなれば、下値での買い場が来ることを期待するしかない。
 業績好調での株価なのだが、この銘柄実は200円を切る180円台の時から注目していて、遂に手を出せずに今日迄来た。
 こうなると情けないを通り越して、自分の才能の無さが恨めしい。
 しかし投資は才能でするものではない。
 飽くなき探求心と研鑽を積み上げてするものである、と、分かってはいるが、しかしこの状況何とかならないものか。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆4355ロングライフ。
 関西中心に特養など老人ホーム運営。
 今日は233円の4円高で、配当権利落ち日以降下げ一辺倒。
 凡そ24%の下落とは、流石に痛い。
 配当は8円だが、200株以上で入所割引券カードが株主優待で贈られる。
 今はコロナ禍で全く注目されていない銘柄。
 元々安値圏ではあったが、更に下落。

 ⭕10月12日引け値の308円で買い付け!⭕

 想定外の下げ幅で、暫くの間売り抜ける事は難しいだろうから、戻り高値を気長に待つ。
 その名の通り、『ロングライフ』で考えることにする。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆4392 FIG。

【特色】
 移動体通信システム主力のモバイルクリエイトが子会社・石井工作研究所と共同持株会社設立
【連結事業】
 情報通信65(13)、装置等関連35(-18)、新規-(-)
【復 活】
 装置事業は自動車関連需要戻り黒字復帰。
 情報通信は月額定額化進展、IP無線も地公体向け堅調。
 22年12月期は新ビジネスの不動産賃貸始動。 
 コロナで打撃のバス業界からの需要回復あり連続増益。
【IC乗車券】
 沖縄本島の乗車券用ICカードはタクシーや商業店舗でも利用可能に。
 半導体、医療機器向けにアーム付き移動型作業ロボットをオムロンと共同開発。
 
 配当権利落ちは12月29日で5円。
 
 株主優待情報
権利確定月 12月末日
1,000株以上  大分県産の商品3品または寄付の中から選択
(4,000円相当)
※ 寄付を選択した場合、ホテル宿泊券とペアディナー券のセットが当たる抽選企画の対象となる。

(四季報より)

 今日は⭕336円の3円安⭕。
 年初来高値は364円、年初来安値は252円。
 配当権利落ちの12月29日迄に仕込みたい。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 注目銘柄☆3550 スタジオアタオ。
 婦人向けバッグ・財布の自社ブランド展開。
 今日は310円の6円高で、配当権利落ち日は2月25日とまだ先の為、実際に買うのは年末~来年以降のタイミングで良いと思う。
 配当は5円だが、100株以上で優待有り。
 コロナで決算悪化の為、10月28日は330円と20円以上の下げ。
 しかし注目は『イルメール』と言う、人気キャラクターのバッグだ。
 ブレークしそうな気配で、来年以降高値が見込めるように思う。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆3452ビーロット。
 富裕層向け不動産売買。
 今日540円の1円高で配当権利落ち日は12月29日と来月の為、実際に買うのは今月中頃以降のタイミングで良いような気がする。
 配当は15円だが、100株以上で1000円のクオカードが株主優待で贈られる。
 秋~冬に掛けて値動きに注目だ。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 危険注意銘柄☆2191「テラ」は急激な株価上昇の後急落で、当局から金融商品取引法違反で調査を受けた創薬ベンチャーで、以下の報を受け、大幅下落。

銘柄     現在値  抵触価格
テ ラ 168 170
(2191/T) -11.11% 13:34
10/14
「特設注意指定 指定日 東証」
10/13
「特設注意指定 指定発表日 東証」
「適時開示:特設注意市場銘柄の指定及び上場契約違約金の徴求に関するお知らせ」

 その上昨日11月1日は、四半期報告書を法定提出期限までに提出できない見込みとの報を受け、108円の25円安と、大幅に続落。
 11月2日も更に、93円と続落。
 今日は104円の1円高と、危険なので買わずに注視する。 
 株式公開取り消しなのか、或いは再上昇なのか取捨が難しい処。 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆7537・丸文が業績好調で5月中旬558円の58円高の値を付け、今日も841円の3円高と堅調。
 半導体卸の会社である。
 今更手を出せないが、何故もう一足早く買えなかったか。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

注目銘柄☆6069・トレンダーズが8月13日650円の8円高から、8月18日には3日間で1027円の127円高と約400円の値幅を取った。
 8月20日に一旦848円の42円安迄調整。
 その後再び値を戻し、今日は849円の17円高と未だ最安値よりは高い。
 今更手を出せないが、何故もう一足早く買えなかったか。
 何処かで高騰するとは思っていたが、ここ迄とは思わなかった。
 気付くのが今では話にならない、と、反省。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆5017の富士石油は5月末頃272円の53円高と、旧村上ファンド系のファンドの所有が明らかになった、
 昨日は石油関連の低位株として物色が向かい311円の30円高と再び株価上昇。
 今日も260円の1円高と堅調。
 220円台の戻り安値が有れば仕込みたいと思っていたが、なかなか下値が来ない。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆7544スリーエフが先日369円の69円高で業績V字回復予想、今日は295円の2円高と、勝負出来るレンジ迄調整した。
 300円を切っているので勝負出来る。
 今が買い頃なのかも知れない。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆4334のユークスが、9月14日478円の80円高と決算大幅上方修正でストップ高、ゲーム、パチンコ、パチスロソフト開発の会社で、今日も648円の18円高と堅調。
 今後350円前後の戻り安値があれば狙えるが、この銘柄も気付くのが遅す過ぎて今更だ。
 またまた反省。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆8698のマネックスGが、7月27日に663円の20円安で、7月28日も639円の23円安と続落していて、狙おうと思っていたら7月29日687円の48円高と値を戻した。
 先日コインベースが日本でサービス提供開始と伝わり、最安値期は572円迄下げた。
 先週金曜はビットコイン価格の反発受けた戻りが一服し、626円の50円安だったが、先日は
米子会社のNYSE上場方針を、引き続き買い材料視され、1045円の150円ストップ高
 先日895円の150円ストップ高から、連日のストップ高だった。

 11月30日もSMBC日興証券では、
 投資判断を格上げへ。
 今日は⭕879円の24円高⭕と続伸。

 随分と鎮静化していたのだが再び上昇した。
 少し前米アマゾンでビットコイン決済受入れ否定の報を受け下落し、上期8円下期18.5円と高配当で狙いを付けた。
 ビットコイン関連銘柄はこうした報で一時的に下げる事がある。
 しかし直ぐに値を戻したりと乱高下。
 550円前後の戻り安値があれば狙いたいと思うが、やはり機を逸したようである。


  ⭕⭕配当権利落ちを過ぎても⭕⭕

  配当権利最終確定日は過ぎたが、明日以降権利落ちで或る程度安値があれば考えたいので、この8698のマネックスGは、本ボード上も継続して注視。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆3449のテクノフレックスが、8月10日978円の23円安と急反落。
 決算2%下げでこの急落。
 配当は上期20円下期21円と高配当で、或いはチャンスかも知れない。
 次回配当権利落ちは12月29日。
 今日は1083円の12円高と未だ堅調。
 今後もう少し下値が有るならば狙いたい。

  ⭕⭕今年の冬迄に決断する⭕⭕


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 注目銘柄☆3807のフィスコが、9月1日236円の50円高と急反発。
 今日は198円の5円高と続伸。

「業績上方修正 通期純利益8.73億円→56.84億円」
「適時開示:(開示の経過)持分法適用関連会社の異動を伴う株式交付申込による特別利益(個別および連結)の発生の見込みに関するお知らせ」
 上記理由によるもので、今は手が出せないが、戻り安値の180円台が有れば狙いたい。
 一度下げてから少し値を戻したが、再び180円台に戻せば買い付けを検討する。

 ❇️❇️もしもデイトレするなら銘柄❇️❇️
 
 このところ連敗続きなので、もしもデイトレするならのコーナーはしはらくお休みにする。
 シミュレーションで良かった。

  ⭕但し飽く迄シミュレーション⭕


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ⭕⭕《今日の東京コロナ感染状況》⭕⭕

 今日の東京都のコロナ新規感染者数は20人と、27日連続で30人を下回った。

 また東京都は11月25日に、新型コロナウイルスの医療提供体制についての警戒レベルを、もっとも低いレベルに引き下げた。

 前週同曜日からは増減なし。
 
 ただ、欧米の感染拡大が、日本に於いては嘘のように感染が鳴りを潜めているのが不思議。  
 またオミクロン株の感染も世界で広まっているのに、日本ではまだ感染拡大の気配はない。
 第6波がどうなのか何とも不気味ではある。
 以降の新規感染者数に益々注目が必要。

 それからこの内現在入院している重症患者は3人と、昨日と同数。
 それと今日は死者が1人出てしまった。
 ピークアウトの良い流れが継続しているが、死者が出たこととオミクロン株が気掛かり。
 やはりまだまだ感染予防には気を抜けない。

 (松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 
 警戒レベルは、いずれも、4段階のうち最も低いレベルを維持したものの専門家は新たな変異ウイルスに対する懸念を示しています。

 このうち、感染状況については感染者数が一定程度に収まっていると思われると評価しつつも「新たな変異株が確認されており今後の動向を注視する必要がある」と指摘しています。

 また、医療提供体制については「今後懸念される感染拡大に備えた体制整備が急務である」としたうえで「新たな変異株の感染者に対する個室隔離などの入院医療体制の確保が必要である」と指摘しています。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ⭕⭕コロナ関連ニューストピックス⭕⭕

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  国内4人目 オミクロン株への感染者
  ナイジェリア滞在歴のある50代男性

 厚生労働省は、4日に成田空港に到着した50代の男性が、新型コロナのオミクロン株に感染していたと発表した。
 男性はナイジェリアに滞在歴があった。いまのところ症状はないということだ。

 国内でオミクロン株への感染が確認されたのは、これで4人目となった。(ANNニュース)
   
 12/8(水)  ABEMA TIMES
 (c) ABEMA TIMES


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  国内のコロナワクチン接種1億人超え

 国内で新型コロナウイルスワクチンを少なくとも1回打った人が1億人を超えたことが8日、政府の集計で分かった。

 12/8(水)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


《今夜のニューヨークと明日の東京市場》

 今夜のニューヨークダウは開場3時間の株価で、$35662の$57安と反落。
 しかしナスダックは15727pの40p高と続伸。 
 またCMEシカゴ日経平均先物も、28875円の60円高と続伸。

【市場概況】

  NYダウ、続伸で始まる 
  変異型へのワクチン効果に期待

  2021年12月9日 0:17

【NQNニューヨーク=川上純平】
 8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に3日続伸して始まり、午前9時35分現在は前日比61ドル02セント高の3万5780ドル45セントで推移している。
 新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染拡大に対する懸念が後退し、買いが先行した。
 ただ、米株は今週に入り1100ドルあまり上昇しており、利益確定売りも出て上値は重い。

 製薬のファイザーは8日、独ビオンテックと共同開発したコロナワクチンの3回目接種がオミクロン型に対しても高い予防効果を持つとの調査結果を発表した。
 ワクチンの接種で感染拡大や重症化のリスクが抑えられるとの期待が広がった。

 これを受け、消費関連株が買われている。
 クレジットカードのアメリカン・エキスプレスと映画娯楽のウォルト・ディズニーが高い。
 航空機のボーイングにも買いが先行。
 ダウ平均の構成銘柄以外では空運やクルーズ船など旅行・レジャー株の上げが目立つ。

 もっとも、利益確定売りでダウ平均は伸び悩む場面もある。
 機械のハネウェル・インターナショナル、通信機器のシスコシステムズ、小売りのウォルマートが安い。

 ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反落して始まった。
 
 日経電子版
 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 この様子では明日の東京も続伸か。
 新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染拡大に対する懸念が後退し、買いが先行した。
 ただ、米株は今週に入り1100ドルあまり上昇しており、利益確定売りも出て上値は重く、現在は小幅に反落している。
 が、ナスダックとCMEシカゴ日経平均先物が上昇しているので、明日の東京は続伸とみた。

 また、ここ最近ニューヨークが下落した翌日に日経平均が上昇し、ニューヨークが上昇した翌日に日経平均が下落している。
 その事を考えれば明日の東京市場は、反落の可能性も有る。
 何とも相場が読み辛いが、仮に反落したとしても流石に大幅に動かないのでは。

 私としては飽くまで弱気だったが、それにしても11月末、コロナウイルスのオミクロン株が影響しての株価下落は予想外。
 
 ただ、たった一つ私に言える事は、予断を許さない状況であると言う事だけである。
 明日の東京市場寄り付きに要注目だ。
 
(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 新設コーナー

《競馬パチンコに行った気シミュレーション》

 競馬やパチンコに行ったつもりで、負けてしまった体で貯金をすると言うシミュレーションで、貯金と、宝くじ購入と、外食や食糧の買い出しに、と、負ける分を三等分にして、ギャンブルをしたくなった時に全額負ける分の資金を遣り過ごし、気が付くと無くなっている筈の金が貯金出来ていたと言うシミュレーション。

 最近全く競馬やパチンコから遠ざかっていたが、実は先日、ふと、フラッシュバックしてしまい、危うくパチンコに行く手前で止めたものの、少し不安になったので、新たにこの企画を立ち上げる事にしたのだ。

 今日は外出時に電子マネーペイペイ決済の30%キャッシュバックキャンペーンで、買い物でポイントゲット。
 ポイントは頼りになるし、裏切らないのだ。
 また先々週金曜までに11日間連続で、1000円×11の11000円-(先週土日の馬券代2000円)=9000円を現金で貯金!
 ⭕先週・今週は貯金は無理せず休む⭕

 競馬新聞購入などの無駄な出費も一切無し。
 それから先々週以降、年末迄合計5800円馬券代を確保していたので、一昨日の日曜日は800円だけ馬券を買っていた。
 一昨日迄は、都合5000円の勝ち馬券の資金をキープ。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 と、前々週馬券2週連続で馬券的中したのだから、先週日曜は外れると思っていたら、何と、何と、またも的中。
 しかしこんなところで運は使いたくないんだが、と、非常に冷静であった私。

 我ながら成長したものだ。
 それにプラスは800円ほどと僅か。

 なので先週日曜以降は、都合6600円の勝ち馬券の資金をキープ。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ☆ それにしても余計な出費を控えるには、
   場外馬券売り場に行くなら絶対に余計
   な現金を持っていかない事。
   また中央も公営競馬も、場外には出来る
   だけ立ち寄らない事である。
   
   加えて最大の敵はフラッシュバックだ。
   フラッシュバックさえ無ければ、依存症   
   は恐れるに足らず。
   逆に言えば依存症との闘いは、フラッシ
   ュバックとの闘いなのである。

   改めて依存症が治らない脳の病と自身に  
   認識させることで、被害を最低限に。
   やはり治そうとするより、如何に被害を
   少なく抑えるかが課題である。
   そうして、1日、1日が、闘いなのだ。

   先週の日曜日は予想外の勝利。
   が、興奮せず、到って冷静。
   良い傾向である。  

   また勝ったと言えど1000円もプラスには
   なっていないのだが、その事よりも出費
   を800円に抑えれた事が良かった。
   予定より1200円減額出来た。
   



































ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み