here -3-

文字数 3,925文字

で、話って何?
昼飯のあと、俺とアルさんは町に繰り出し、近所のカフェ『狐仙軒』へと来ていた。

注文した飲み物が来たところで俺が口火を切ると、アルさんは笑って言った。

二つあります。その内一つは、なかなか悪くない話です。少なくともワタクシにとってはとーっても喜ばしい話!

そしてもう一つは、……まあ、とりあえず後でいいでしょう。ただ訊きたいコトがあるというだけなんでね

喜ばしい話?
アルさんは頷いて、タブレットを開き画面に指を滑らせた。
フレディ。

アナタは《ヴァンパイアの館》の創設前、ワタクシが今の仕事に就く前から、……いや、それよりももっとずっと前から、ワタクシと行動を共にしてくれていました。

そのことに、ワタクシは本当に感謝しているんです

……お?

お、おう…………?

この人はいつもこうだ。大事な話のときほど、遠い外側から話を進めて来る。

それについてはいい加減慣れたので一向に構わないのだが、黙って聞いていたらコーヒーが冷めてしまう。


俺はマンデリンコーヒーを啜りながら、アルさんの言葉の続きを待った。

それこそ、数百年単位の付き合いですよね。

昔ー、えーとどこだったかしら、ロンドンでしたっけね。

ミイラ取りから逃げていたところを匿ったんでしたよね、確か……

そうだったっけ?

……あ、そうか、そうだったな。アルさんとの出会いはイギリスだったな、大英博物館の裏だった!

懐かしいなー……もう何百年前だ?

今日はいつも以上に昔の話から入るな。これじゃ、話終わる前にコーヒー飲み終わるぞ?

――そう思いながらも、薄れかけていた大昔の記憶がよみがえり、俺自身少し楽しくなっていた。


死後覚醒して以来時間の感覚がずいぶん狂っていたが、それにしたって数百年というのはけっこうな年数だ。そんな長きにわたって、こうして一緒に暮らし続けている友人がいるってのは本当に恵まれているな、と思う。


あの頃は今ほど、心身に傷を負った人外や怪物に対する福祉などの発想が浸透していませんでした。

ワタクシたち、がむしゃらにその働きを始めて……ああ、そうそう。怪物福祉協会から手紙が来たときは嬉しかったですよねえ。

そのとき初めて福祉士の資格制度を知って、ワタクシは慌てて資格試験を受けました。アナタもいろいろと手伝ってくれて……うんうん、懐かしい懐かしい。

そんなこともあったっけね。

それが百五十年くらい前? いや、まだヨーロッパを転々としていた頃だから、もう少し前か……時が経つのは早いねえ

俺はコーヒーに角砂糖を一つ入れ、ぐるぐるかき混ぜながら相槌を打った。

昔話も楽しいけど、でもやっぱり早く本題に入らないかな。いったい何の話をされるんだろう。

さて、――
おっと、本題に入るんだな?――俺はちょっと居住まいを正してアルさんに向き直った。
アルさんは神妙な面持ちで、でも口元に微笑を湛えながら続ける。
アナタは《ヴァンパイアの館》創設前からワタクシと共にいたため、利用者かスタッフかわからない曖昧なポジションにずっといましたね。悪い言い方をすれば居候的な……。

正直、ワタクシもアナタもそれで困ることは特になかったし、またワタクシには手の施しようもなかったので、なんとなーく保留にしてましたが……

あ、確かに。あそこでの俺のポジションとか考えたことなかったわ
でしょ?

でも、この度協会のほうから連絡があってね。ほら、こちらのメールをご覧ください!

アルさんはタブレット内のメールアプリを開き、俺に見せてきた。どれどれ、……
……!

え、マジで……⁉

ね、悪い話じゃないでしょう?喜ばしい話でしょう!?

正式に、アナタを《ヴァンパイアの館》のスタッフとして起用したいという協会からのお達しなんです!

いやー、ワタクシは嬉しいですよ!!

アルさんはニコニコ微笑みながら、ぬるくなったローズヒップティーを啜った。

一方の俺は、……率直に言うと驚いていた。

あのお堅い協会の連中が、数百年越しとはいえこんな柔軟な対応をしてくれるなんて、……驚く以外に反応のしようがない。

本当、悪い話じゃないね。むしろいい話だ。驚いた。

スタッフってことは、……まあ、今よりちょっとやることが増えるぐらいだろ?

それで協会から《ヴァンパイアの館》への補助が増えて、且つ俺も給料もらえるんだから万々歳じゃん!

びっくりだわー……!

ね、ね! ワタクシは嬉しいですよー!

一番長い付き合いで、一番の親友であるアナタが同僚になるわけですからね! 嬉しいです!

はは、何か照れるね……

でも、俺自身その話は素直に嬉しいし、ぜひ請けたいね

アナタならそう言ってくれると思ってましたよ!

では、協会の方に返信しておきますねー!

アルさんは意気揚々、タブレットの画面に指を滑らせ始めた。
よかった、と俺は内心安堵した。

さっきのアルさんの態度では、いい話か悪い話かとんと検討がつかなかったから、不安だったのだ。

でもものすごくいい話だったし、アルさんも喜んでくれている。

ほっと息をついてコーヒーの残りを飲み干そうとしたとき、突然アルさんがあっと声を上げた。
そうだそうだ、もう一つの話!

いやーだめですね、テンション上がっちゃってすっかり忘れてましたよ~

へ? あっ、そうか。

そういえば話は二つあるっつってたな

こっちは別にいい話でも悪い話でもないんです。

ただ私が聞いておきたい、知っていたいというだけのことで。いいですか?

うん、いいよ
アナタの過去についてのことなんです。

ワタクシと出会う前のこと――死後に覚醒する前のこと、イコール生前の記憶、になりますかね

何を今さら言ってるんだ、この人は? ――俺は眉をひそめた。


俺の過去の話なんて、なんで今さら……あ。


ここまで考えたところで思い至った。アルさんと出会ってからの数百年、漠然と俺が生きた時代の話はすれど、俺自身の過去、俺個人の人生に関する話をしたことがない。そして、――

……いや。


何にも、覚えてないな。

……ほう?
うん、……覚えてない。何も。

思い出せない。

何でかわからないけど。

そう、思い出せないのである。




話すことがなかったから気にしたこともなかったが、生前のことは全く記憶にない。

俺が生きていた当時の文化・習俗についての「知識」ならあるが、俺自身が何をしたか、どう生きたか、誰に会って何を見たか、「経験」に由来するタイプの記憶はまるでごっそり抜け落ちてしまっている。


どうして覚えていないのかさえ、とんと見当がつかない。

それは、単に大昔のことだから、ということですか?
いや、……わからない。とにかく何にも覚えてないんだよね。

死んでこの体――ミイラになってから、魂が目覚めるまでに結構な年月かかったんだけど。その間に忘れちゃったんじゃない?

ふーむ、……
アルさんは腑に落ちないといった様子で、顎に手を添えて首を傾げた。
そんな顔されたって、思い出せないものは思い出せないんだから仕方ないじゃんさ
まあ、そうなんですけど……なんだか、もったいないな、って。

いや、寂しいなって言う方が妥当ですかね。

アナタが生きた証は、アナタの記憶しかないというのに……

俺の体があるからいいじゃん?

俺はたましいだけじゃなくて、生前の体も引きずってきてるんだし

そうですけど、……
アルさんは唇を尖らせ、眉をハの字に下げた。ローズヒップティーをまた一口啜り、首を傾げる。
……思い出せない、かあ。

思い出したくないわけじゃあないんですよね?

だからそれすらもわからないんだって。

だから“アルフレッド・スミス”なんて凡庸の極みみたいな名前を名乗ってるわけだし

そうですか、ふーむむ……
いかにも腑に落ちないといった様子で、アルさんは険しい顔をした。
くどいようですけど、やっぱりもったいないし寂しいですよ。

確かにアナタはアルフレッド・スミスだ。でもアナタはそれだけではないじゃないですか。

生前のアナタは確かに居た、アナタは生きていた。

その証が、今は失われている訳ですからね。……

どうしてそんなに俺の過去を気にするのさ?
俺はそれだけ言って、コーヒーを一気に飲みほした。

どうしてだろう、いつもよりも苦く、また酸味が強いように感じられる。

冷たい言い方をしてしまえば、それが仕事だから……ですけど。

でも、それ以上のワタクシの本心は、わざわざ聞くまでもなくアナタならおわかりでしょう?

……親友であり家族だから?
そうです!

だからワタクシはこういうことをいちいち気にするんです。

アナタが何か抱えているものがありはしないかと。もしあったなら、ワタクシはそこに寄り添ってあげたいのですよ

はあ、なるほどねえ……

この人はいつもこうだ。

人の心の闇に寄り添いたがる――というと誤解を招きそうだが、とにかく人の背負うべき十字架(とでもいうべきもの)を共に背負いたがるのだ。

それはきっと、この人の持つ信仰ゆえ……この人が主と奉じる人の歩みを追おうとしているからなのだろう。

そしてこの人はしばしば、この犠牲的な行為を愛と呼ぶ。それも歪みなく、真っ直ぐに。


正直、物好きにも程がある、と思う。まあ、だからこそこの仕事ができるんだろうけど。

俺が顔を上げると、アルさんとばっちり目が合った。


印象的な紅い瞳。出会ったころは、こんなに深い色をしていただろうか。

どこかの美術館で見た磔刑図の血の色、どこかの教会で遠くから眺めた聖餐の葡萄酒の色、――


――ボーッと眺めていると、アルさんはにっこりほほ笑んで言った。

ワタクシは、みんなを愛していますからね!


その姿が、誰かに似ていた。




 



誰か。




 



……誰だ? その、誰かって……――


……ッ!
フレディ?

……フレディ!? どうしたんですか……フレディ!!


アルさんの声が、やけに遠く彼方から聞こえたような気がした。


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

名前:アルカード

通称:アルさん

一人称:ワタクシ

性別:男

種族:吸血鬼


概要:白い髪、白い肌、紅い瞳が特徴的な、ルーマニア出身の吸血鬼。いわゆる「ドラキュラ公」の息子…だけど、そのことは秘密(らしい)。

紆余曲折あって、現在は日本の都心からちょっと離れた微妙な片田舎で、怪物支援施設【ヴァンパイアの館】を運営している。

怪物福祉協会認定の“ウラ社会”福祉士。【ヴァンパイアの館】の管理責任者、常勤カウンセラー、指導員。

性格はおおらか、朗らか、THE・善人。

吸血鬼だが血は苦手。長年血を飲んでいないためか、日光にあたっても無問題。血の代わりにしばしば薔薇を摂取( )する。ラーメンの上にも薔薇の花びらを散らすので、【館】の住人たちにはドン引きされている。比較的真人間(人間じゃない)だけどたまに変な人(人じゃない)。

好きなブランドはATELIER B○Z。いつも貴族みたいな恰好をしている。実際貴族なのだが。


作成者:波多野琴子

名前:アルフレッド・スミス

通称:フレディ

一人称:俺

性別:男

種族:ミイラ


概要:【ヴァンパイアの館】の住人の一人。現在の住人の中では最もアルカードとの付き合いが長い。ロンドンの博物館から逃亡していたところを保護された。

他の住人と違い、何らかの問題や生きづらさ(既に死んでるけど)を抱えているわけではない。利用者というよりはむしろ居候ひとりのスタッフのような存在。

クールでありたいけどクールに徹しきれないツッコミ役。みんなの兄貴分。

ロックとマンガとサブカルチャーを愛し、常に流行を追っている。わりと私服はパンク系。……と、あたらしいもの好きっぽいけど、実際はものすごく大昔の人らしい。まあミイラといえばアレですよね、古代エジプトとか。残念ながら、本人は生前のことを全く覚えていない。覚えていないことを残念がってすらいない。


作成者:波多野琴子

名前:紅葉(もみじ)

通称:紅葉・紅葉ちゃん

一人称:おいら

性別:?

種族:鬼


概要:【ヴァンパイアの館】の住人の一人。

開国直後、とある見世物小屋でこき使われていたところをアルカードに保護された。

故郷を追われたり人々に嫌われたりこき使われたりと散々な目に遭ってきたため、PTSD様の症状に悩まされている。【ヴァンパイアの館】の住人たちとの共同生活を通して療養中。

暗闇や夜が大の苦手だが、それ以外の明るい空間・時間帯にはわりとヘラヘラと楽しそうにしている。

のんびり屋でマイペース、【館】のムードメーカー的存在。

絵を描いたり観たりすることが好き。最近ユ○キャンで水墨画のテキストを取り寄せたとか。ただしおっちょこちょい(というかアホのこ)なので高確率で墨や画材をぶちまける。


作成者:波多野琴子

名前:ロカ

通称:ロカ、ロカちゃん、ロカっち など

一人称:私

性別:女

種族:魔女(?)


概要:【ヴァンパイアの館】の住人の一人。

金髪・緑眼が特徴的な美しい女性。長年ヨーロッパの各地を転々とし独り暮らしをしていたようだが、限界を感じたらしく協会に助けを要請し、【館】を紹介されて入居してきた。

過去のことを頑なに語ろうとしないが、アルカードには「一種の多重人格障害のようなもの」とだけ伝えたことがある。とにかく詳細は謎。

そもそも魔女なのかどうかも謎で、魔術というよりはむしろ錬金術のようなものに傾倒しており、よく何かの実験をしては部屋を爆発させ、アルカードを悩ませている。

基本的には元気なポジティブお姉さん。【館】の盛り上げ役。そしてボケ役。

アルフレッド曰く「ロカちゃんとアルさんが並んで喋ってるとツッコミが追い付かない」とのこと。


作成者:波多野琴子

名前:関建(Guang1 Jian4、グァン・ジェン)

通称:ジェン

一人称:オレ

性別:男

種族:僵屍(キョンシー)


概要:【ヴァンパイアの館】の住人の一人。

いかにも中国人っぽい恰好をしている。実際中国人。清代の人で、蘇州出身。

【館】が中国にあった頃、湖南省は武陵の奥地にて発見・保護された。

過去のことをあまり話したがらないので、彼の過去については保護の現場に立ち会ったアルカードとアルフレッドしか知らない。

かなり重い過去を背負っているのだが、普段はそれを感じさせないほどに(或いは感じさせないように)ハイテンションに振る舞っている。

性格は繊細、それでいながら楽天家。

「いろいろあるけど、まあどうにかなるヨ」といったスタンスで生きている(※死んでる)。

「~だヨ」とやけにカタコトで話す癖があるが、実は真面目に話そうと思えば流暢な日本語を話すこともできる。「でもさ、ホラ、なんとかだネ~って話したほうが、いかにもちゃいにーず!って感じするでしょ?」とは本人の談。


作成者:波多野琴子

名前:ルドルフ

通称:ルドルフ、ルド、ルディ

一人称:おれ

性別:男

種族:オオカミ人間


概要:【ヴァンパイアの館】の住人の一人。

住人の中で二番目に若い(生きた年数で言うなら一番若い)。

家出少年、ならぬ家出オオカミ少年。

アメリカで両親と一緒に暮らしていたが、いろいろと思うところがあったらしく家出し、各地をさすらった挙句【ヴァンパイアの館】に辿り着いた。

基本的に人間の顔に狼の耳・しっぽを出した状態で生活しているが、必要に応じて狼になることも人間になることもできる。中間ぐらいの格好でいるのは「こうしているのがいちばん疲れなくて良いから」とのこと。

基本的に無口・無表情だが感情の起伏は激しい。

口では喋らないけどTwitt○rなどのSNSではめちゃくちゃ騒ぐタイプ。

いかにもな現代っ子で、常時スマホを手放さない。いろいろなソシャゲに手を出しまくっている関係で、ハロウィンやらクリスマスやらのイベントが重なりまくる時期はそれなりに大変そう。よくジェンと一緒にスマ○ラをやっている。


作成者:波多野琴子

名前:みずは

通称:みずは、みーちゃん

一人称:みずは

性別:女

種族:川の精?


概要:【ヴァンパイアの館】の一人。住人の中では、今のところいちばんの新参者。といっても、既に【館】で暮らし始めて五十年近くになる。

種族が何だかいまいち判然としないふしぎな子。本人もよく分かっていないようだが、どうやら「川の概念が身体を得たもの」らしい。高度経済成長期に進められたダム開発によって涸れ川となった川に一人佇んでいたところを保護された。

紅葉がさすらいの旅をしていた頃に会ったことがあるとのことで、軽く千年ぐらいは生きているようだが、なぜかいつまでも四歳ぐらいの幼女のままである。

冬でもいつも浴衣姿。本人曰く「川っぽくていいでしょ」とのこと。

最近はセカンドブームが到来したムシ○ングにハマっているらしく、【館】でもかぶとむしを飼っている(ちなみにそのかぶとむしの名前は『イワレビコ』。ネーミングセンスが無い古い)。

天真爛漫、マイペース、自由人(人じゃない)。


作成者:波多野琴子

名前:ハトシェプスト・クヌムトアメン

性別:女


概要:古代エジプト第18王朝第3代ファラオ・トトメス一世の娘。後第4代ファラオ・トトメス二世の王妃。さらには自ら第5代ファラオとして君臨する(即位名はマアトカラー)。

名前:ネフェルジェセル

性別:男


概要:王女ハトシェプストの側近の一人。乳兄弟。

彼女がファラオとして即位した後も彼女の傍で仕えた。

王女が拾って来たある子の世話係も兼任する。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色