四 突然の祝言

文字数 1,799文字

「実は・・・」
 隅田村の白鬚社の番小屋に戻った石田は、仲間たちに石田屋での出来事を説明し、これから石田屋へ行くように頼んだ。
「石田さんが、亡き妻の佐代殿に似た小夜殿と互いに一目惚れなら、祝言を先延ばしにはできぬ」
「日頃から石田さんに世話になっている我らだ。小夜殿の借金の不足分は我らが用立てる」
「石田屋さんが借金の不足分を肩代りしたのでは、今後の始末に我らの言い分が通らなくなるやも知れぬ」
 石田の仲間はそう言って不足分の五両を石田に用立てた。
 石田は自分の十五両と合わせ、二十両を持って仲間と共に石田屋へ向かった。


 石田が仲間と共に石田屋に戻ると、
「私は主の幸右衛門です。此度は始末、ありがとうございました。
 ささっ、皆様、奥へどうぞ」
 幸右衛門は、石田と仲間たちに丁寧に挨拶して石田と仲間たちを奥座敷に招いた。
 奥座敷で幸右衛門は石田の仲間たちに、小夜と女房の美代、番頭の佐平、手代の富吉を紹介した。幸右衛門と女房の美代が祝言の仲人役だ。
「では借金はこれにて返します。
 小夜殿の借用証文を私に下さい」
 石田は幸右衛門に二十両を渡し、小夜の二十両の借用証文を得た。
「これで祝言を挙げずとも、小夜殿は自由の身です。
 上州の国元へ帰るなり、借金の無い下女として奉公するなりできますよ」

 すると小夜がやや膨れた面持ちで石田に言った。
「国元に帰りませんよ。旦那様の御内儀になります。さっき約束したでしょうっ」
「ではもう一度確認します。小夜殿の元に通いになっても構わぬのですか」
「はあい。祝言を挙げたら、旦那様が何処にいようと、私は旦那様の御内儀ですよ。
 私は旦那様を見初めました。旦那様も私を見初めました。
 後にも先にも、旦那様は石田様だけですよお」
 小夜は笑顔で石田を見つめている。

 石田は小夜の言葉に驚いた。
 旦那様が何処にいようと、私は旦那様の御内儀です、とは確かに小夜殿の言うとおりだ。しかしなんと鷹揚と言うか大雑把と言うか・・・。
 細かい事に拘らぬ小夜に、石田は何も言えず安堵して大笑いしそうになった。石田の仲間たちは小夜の一言で小夜に好感を持った。
「ささ、隣の座敷に昼餉を仕度いました。皆様、お召しあがりください。
 昼餉がすみましたら、皆様、祝言の仕度をなさってください」
 幸右衛門は小夜と石田たちを昼餉の膳に着かせた。

 昼餉の膳に着くと仲間たちが言った。
「馳走になります」
「それにしても、小夜殿は見目麗しゅうござる。背も高こうて石田さんにお似合いぞ」
「鷹揚で可愛い。一途よな」
 石田は小夜と共に顔を赤くして上座で昼餉を食した。


 その後。
 石田と小夜の祝言は無事に終わり、仲間は隅田村の白鬚社の番小屋へ帰路に着いた。
 幸右衛門は小夜に、上女中専用の一部屋を与えた。小夜は石田の女房で石田屋に奉公する上女中になった。

 初夜の臥所で小夜は石田に語って聞かせた。
 小夜は読み書き算盤に長けていた。小夜は上州の郷士の娘で、昨今の冷害で米が実らず、郷士も窮したため借金がかさみ、借金の肩代りに小夜が奉公を買って出た。郷士の家の家計は小夜が切り盛りしていたのである。
 石田は廊下を拭き掃除する小夜の身のこなしを見て、小夜は武家の娘ではないかと感じていた。小夜の素性は推察どおりだった。
「ひと月もしたら、算盤を使うね。旦那様から教えてもらったことにするよ。
 二人だけの時は、みつなり、と呼んでいいよね」
「いいですよ。幸右衛門さんは、小夜殿が算盤を使えるのを知らぬのですか」
「うん。仕事を増やされると大変だから、黙ってたよ」
「それなら、小夜殿の思うとおりにしてみなさい」
「はあい、旦那様。
 でも小夜殿はやめてね。小夜でいいよ」
「はい、分かりました。小夜さん」
「もおっ、みつなりったら。さよって呼んでねっ」
「はい、小夜さん」
「みつなりぃ、かわいいっ」
 二人は互いを見て笑った。

 そして、ひと月も経った頃。
 幸右衛門は小夜の算盤裁きに驚いた。小夜が上州の百姓の娘だと口入れ屋から聞いていたため、多少とも読み書きできる小夜が算盤もできると知って、石田が小夜に読み書き算盤を教えたと思っていた。石田から小夜は郷士の娘と素性を聞かされても心得たもので、石田にいろいろ花代の始末を頼むのに、小夜を通じて事を進めれば好都合だったため、上女中専用の一部屋に代わって、小夜に家人用の部屋を与え、石田を迎えるように手筈を整えた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み