稀人(まれびと)-3-

文字数 3,257文字

 木々が生い茂る道なき崖を、(まもる)は飛ぶように下りていく。
 つかまりやすい枝。
 足場になる岩。
 子供のころからさんざん通って、すべて体が覚えている。
 目をつぶっていても、転げ落ちずに湖岸までたどり着く自信があった。
 
 下りた先のこじんまりとした湖岸の端には、湖に垂直に落ち込む急斜面の森が迫っている。
 そこには、覆いかぶさるように生えた木々の枝に隠されて、ひっそりと存在する洞窟があった。
 最近ではなかなか訪れることができなかったけれど。
 子供のころにはしょっちゅう逃げ込んで、体を丸くしてやり過ごしていた。
 そうしているうちに、いつの間にか「追ってくるモノ」が消えていたから。
 人であろうと、

であろうと。
 いつも「あの人」が(まもる)を助けてくれたから。
 「あの人」はいつだって寄り添い、慰めてくれたから。
 
 瘴気(しょうき)を放つ水柱は、その大切な洞窟の近くから上がっていた。
 
(急がないと!)

 こんな日が来ることを、(まもる)はわかっていたような気がする。
 だから、そのためにずっと技を磨いてきたのだ。

「わ、ちょ、秋鹿(あいか)さん、相変わらずはやっ」
 (まもる)のための岩場や支えの枝は、ガタイのいい(あきら)には心許ないらしい。
 (あきら)は途中で足を使うことを諦めたようで、尻で滑りながら落ちていった。
「いっってぇ!……くぅ~」
 砂利(じゃり)やら小石やらに突っ込んだ派手な音と、(あきら)(うめ)き声が聞こえてくる。
 そして。
「な、なんやねん、アレ……」
 (まもる)が湖岸に到着してみると、尻もちをついた(あきら)が、そのままの格好で、じりじりと後ずさりをしていた。
 黒い……。
 水柱(みずばしら)ではなく、霧柱(きりばしら)とでも言えばいいのか。
 湖から黒い蒸気のようなモノがゆらゆらと立ち昇り、あの”キラン”と名乗った男性の体全体を包みんでいる。
 霧柱からは何本もの枝のような、触手のようなモノが伸びて、キランの首を締めあげていた。
「ぐ……、くぅ……」
「オノレ……オノレ……。ザマアミロ。反撃デキヌダロウ。タリヌダロウ……」
 (うな)る霧柱に巻き付かれた、キランの指先の動きが間遠くなっていく。

(!)

 呆然と見守っていた(まもる)の頭のなかで、突然、何かが弾けた。
 声ではなく、ただ

が巡っていく。

『わたしを呼んで!』

 切羽詰まったその

を、(まもる)はすぐに理解した。
 振り返ると、あの洞窟の中で小さな灯りの明滅が見える。
 吸い寄せられるように(まもる)の足が動き、洞の入り口にたどり着いたときにはもう、自分が何をやればいいのかを理解していた。
 (まもる)はかつて教えられたとおり、右手の親指と薬指で丸を作った印を結ぶ。※1
「オン・アミリテイ・ウン・ハッタ」※2
 唱えるうちに、大地の鳴動が足裏に伝わってきた。
「シネっ、キラン!」
 霧柱の強烈な殺意が、炎のような熱量で(まもる)の背中を焦がす。
「オン・キリキリ・バサラ・ウン・ハッタ!」※3
 洞の燈火(ともしび)が輝きを増したかと思うと、巨大な光球となって、入り口の岩を砕きながら飛び出していった。

「ぎゃああああああああ」
 光球に体当たりを食らった霧柱全体から叫び声が上がり、キランを締めていた触手が縮んでいく。
 ぐったりとしたキランが真っ逆さまに湖へと落下するのと同時に、霧柱を突き抜けた光球が、素早く反転してその体を受け止めた。
 
 光球を見守る(まもる)の背後でがさがさと物音がして、湖岸に降り立つふたり分の足音がする。
「エ、ナニ、アレ?」
「……(あきら)、アレなんだよ」
「知らんよっ」
「知らないってなんだよっ」
「知れへんものは知れへんって!」
 片言(かたこと)になった(えんじゅ)と、もめる(しょう)(あきら)の目の前で。
 光球はまっすぐに(まもる)の元へと向かってきた。
 四人が目で追う光は、次第に両腕でキランを抱えた人の形になる。
「ひ、ヒト?ユーレイ?!ま、マモル、にげ、逃げよっ」
 声を震わせて一歩下がった(えんじゅ)の足元で、砂利が派手な音を立てた。
 だが。
 微笑を浮かべた(まもる)は当然のような顔をして、人型となった光球へと両腕を差し伸べている。
『!!!!!』
 光球が腕の中に飛び込んでくるのと同時に、(まもる)の全身をしびれるような

が駆け抜けていった。
 音声としての「言葉」ではないが、何を伝えたいのかは、はっきりとわかる。
 それはずっと前から交わして続けてきた、「想いの言葉」だから。
 光球の人はキランを空中に浮かべたまま、(まもる)の腕にすがりついた。
『あなたの力を分けて』
 頭に直接響く、光球の願い。
 子供のころから、ずっと自分を包んでくれていた

と同じもの。

(分ける?でも、どうやって?)

 (まもる)が心の中で問いかけると、光球は空中に浮かぶキランごと(まもる)を抱きしめた。
 
 熱くて優しくて。
 鮮烈で(うやうや)しい。
 
 そんな波動が体中を駆け巡っていく。
 探りを入れられるように、作り替えられるように侵入してきた、キランのものとは違う。
 願いながら、敬いながら。
 (まもる)の内なる”何か”を集め取っていく。
(アグニ)天空(アカシャ)!アーユス受け給え!』※1
 光球の人が(まもる)の”何か”を流し込み続けて、しばらくすると。
 キランの目がうっすらと開いていく。
『ああ、お前は……。そうか、ともにいてくれたのか』
 ゆっくりと体を起こしたキランが、その足で湖岸を踏みしめた。
『行こう、(チャンドラ)
 声に出さないキランの思考が、(まもる)の頭にも流れてくる。
 そして、光球のふたりは大地を蹴ったかと思うと、湖岸へ向かってぐにゃぐにゃと、醜悪に凶悪に迫ってきている霧柱に向かって飛び去っていった。

 空中で向かい合った光球から、炎のような、また鈴を振るような唱えが聞こえてくる。
「オン・アビラウンケン・バサラ・ダト・バン!」※5
「オーム・ハラーヤ・ナマハ!」※6
 同時に放たれた二本の矢のような光が、暗黒の霧柱に突き刺さった。
 二本の光矢は瞬時に形を変えて、(つた)が絡まるように霧柱に巻き付いていく。
「ぐぅぅぅぅ、ぎやあああああああ」
 ぬったりと、のたうつような(うめ)き声をあげながら、霧柱が身をよじる。
「オノレオノレオノレオノレ……。…オマエはチャンドラか……。オノレまだソノ身をタモツ……トハ……」
 霧柱が薄く細くなり、最後はビー玉ほどの黒点に凝縮したかと思うと、流れ星のように湖の向こうへと消えていった。
 理解できない現象の連続に、若者たちはただ棒立ちで空を見上げることしかできない。
「あ……」
 (えんじゅ)の目の端で、キランがまとう光が急速に失われていく。

(落ちる……!)

 キランに危険が迫っていることはわかるが、どうすることもできない。
 (えんじゅ)はただ息を飲んで見守るばかりだったが。
「え、あれって……」
 燃え尽きた線香花火のように落下するキランに、もうひとつの光球が追いつく。
 そして、その体を空中で難なく受け止めると、その姿が露わになっていった。
「女の子、だ」
 (えんじゅ)がつぶやくその間に、キランを抱えた少女が湖岸に降り立ち、(まもる)の足元にキランを横たえる。

「え」
「はぁっ?」
「……ウっソやろ」
 (えんじゅ)(しょう)、そして、(あきら)が声を上げたのも無理はない。
 片膝をついた少女の頭に、(まもる)がためらいなく片手を乗せて、微笑んだのだから。

 他人との接触を極端に嫌う

(まもる)が。
 感情の振れ幅が狭く、ほぼ仏頂面でいる

(まもる)が。

「……笑ってる」
 浅緋(あさあけ)の着物を着ている少女と同じくらい、見慣れた友人が不思議な存在に感じられて。
 三人は度肝を抜かれて、しばし呼吸すら忘れていた。
 
 あんな顔は見たことがない。
 あれは、よく知っているはずの(まもる)だろうか。
 
 声も出せずにいる三人の目の前で、少女と(まもる)は、懐かしそうなまなざしを交わし合っていた。

※1 軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)(じゅ)三鈷印(さんこいん) 親指と薬指を丸くして、ほかの三指は立てる
※2 軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)マントラ 「聖なる軍荼利明王よ」
※3 軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)マントラ続き 「浄めて下さい 砕いて下さい」
※4 サンスクリット語
 火=アグニ、天空=アカシャ 月=チャンドラ
 アーユス=命
※5 大日如来の光明マントラ
すべての災難が消滅するといわれ、加持祈祷を業とする密教僧の多くが唱えることでも知られています
※6 シヴァ神の別名「ハラ」のマントラ
自身の内外に潜む悪の性質を破壊し、罪を浄化するためのマントラ
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み