3 クア=ニルド

文字数 2,656文字

「とめるな、シーヴ!」
「よせ、子供だ」
 そんなことを口にした。
「実際はどうあれ、な」
 そう、クア=ニルドは「実際」と見た目が違うことを隠していない。本音を言えばシーヴ自身、子供に暴力を振るわせることを留めたと言うよりは──子供の言葉の続きが、聞きたいのだ。
「シーヴ、でかまわないな?」
 子供は、彼らのやりとりをどう思うのか、淡々とそう言った。その言葉はつまり、シーヴがリャカラーダであることを知っている、と言う意味に取れたが、それについては追及せずに彼はうなずいた。
「なかなかに紳士的だな。このような外見(そとみ)など信じていないだろうに」
「抜かせ」
 シーヴは冷たく言った。
「中身はどうでも、子供の身体だ。力ずくで押さえようと思えば、簡単だ」
 お前に魔力があるのなら難しいだろうが、とつけ加える。おそらく――あるのだろう。
「それでも、お前を押さえつけ、殴ったところで話に進展があるとも思えない。力ずくってのは選ぶのは簡単で、しかも解決も簡単に見えるときてる。だが、本当に解決することは滅多にないってな」
 彼にそんな話をしたのはウーレの長だったか、それともしかめ面の第一侍従だったろうか。
「いいかランド、落ち着け。とにかくこいつの話を聞くんだ。俺たちはそのために、ここへ招かれた」
その通り(アレイス)
 子供は言った。
「招かれ、それに応じたからには話を聞くべきだ。〈東〉の礼儀だな」
 その台詞にシーヴはふん、と鼻を鳴らす。ここから見れば大河の向こう、彼の属するシャムレイは西だ。だがビナレスのなかで見れば、ウーレの集落も含めて彼の過ごす土地は〈東〉となり、子供はいま、ビナレスの言葉でそう言ったのだ。それは、この子供が必ずしもスラッセンに属していないことを意味した。
「ランド、それでいいか」
「……判った。話は聞く。だが、納得するかは別だ」
「いいだろう」
 子供はそう言うと、彼を睨みつけるランドに向き直った。
「もう一度言う。ランドヴァルン。君に、彼女の痛みは癒せない」
「やってみなくりゃ、判らねえだろうが」
 戦士は即答し、クア=ニルドは首を振る。
「そうではない」
 子供は言った。
「あの女はそういう定めなのだ。彼女は罪を犯し、それを償い続けなければならないのだから」
「そんなことは判ってるさ。いや……どういう罪だとかって言うのかは知らねえが、それが彼女の定めだってんなら、俺はそれを……その償いとやらを早く終わらせられるよう、手助けするために……追いかけてるんだ」
「それは叶わぬ」
 子供の応えは簡潔で明確だ。
「どれだけ望んでも、彼女を君の隣に置くことは叶わぬ」
「それでも」
 ランドは言った。
「それでもいいんだ」
「――ランドヴァルン」
 はじめて、子供の声に感情が表れた。それは優しさであり、どこか哀しみをも伴った。
「彼女は君に救われることなど望んでいない。それでも」
「それでも」
 ランドは子供の言葉を取った。
「俺は、彼女を助けたい」
「……何故」
 子供は言いかけ、だが続きを言うことはせずにただ首を振った。
「会わせてくれ」
「私の決めることではない」
「ここにいるんだろう、探す許可をくれ」
「その許可も与えられない」
「それなら、勝手にやるまでだ」
「ランドヴァルン。聞け。聞いてくれ」
 子供の声に焦りの色が混ざったように聞こえた。
「君は、その運命の歯車に関わるべきではない。関わらない方がいいのだ。彼女はそれを望まない。君は君の町へ帰るんだ。彼女の運命が導けば、いつか会うこともできる」
「俺の運命が彼女の元に導いてるんだ! スラッセンの掟だか規則だか知らないが、そんなもんは関係ない。俺は行くぞ、シーヴ。俺はク」
ランドヴァルン(・・・・・・・)!」
 子供の手が奇妙な動きをした、と思う間もない。シーヴははっと身構え、ランドはそのまま言葉のみならず、動きをもぴたりと止める。
 まるで、彼の時間が止まったかの、ように。
「――何をした」
 そっと、細剣に手をかけた。抜こうというのではない。抜いても、何の役にも立たないだろう。ただ、目前で起きたことへの警戒が本能的に手を武器に伸ばさせた。
「……少し、休んでもらっただけだ」
「休む、だと」
「そう。彼はその歯車を知らぬのに、それを止めようと、或いは逆に回そうと、がむしゃらに突っ込んでいこうとしている。そうすれば、歯車の狂いは大きくなっていくだけなのに」
「歯車の……狂い」
 特別、珍しい表現だという訳ではない。だが、子供は自分自身を道標だと言い、シーヴを――リャカラーダを知っているとほのめかした。ならば、この表現もまた、意図して使われたものだ。
「何を知っている、クア=ニルド。俺とランドをどうする」
「どうもしない。道標は、ただ行き先を示すだけ。そうだろう、〈鍵〉よ」
 言われたシーヴは口を歪めた。鍵、とは――何だ。
「そう。シーヴ、君は宝玉の鍵だ。未だ知らぬのだな。君の制する翡翠玉がどこにあるのか。この〈変異〉の年が五つの月を数えても、未だ鍵が宝玉を知らぬとは何という――狂い」
「……何者だ」
 シーヴは呟くように言った。
「お前は、何者だ。クア=ニルド」
「私は道標」
 ニルドはまた言った。
「シーヴ。〈鍵〉なる者よ。君の宝玉は東にある」
 小さな手がすっと壁の向こうを指した。シーヴは釣られてその先に視線をやり――視界がくらりとするのを覚える。
行け(・・)。一度だけ、力を貸そう。この行為が〈翡翠〉の意に添わぬとしても……私にはもう、失うものはないのだから」
「何を……」
 言っている、と続けることはできなかった。視界は揺れ、砂色の世界が白くなっていく。見えなくなっていく。これは――。
(アーレイドで感じたものと)
(同じ)
 シーヴは固く目を閉じた。瞼の裏も、白い世界だった。
(ランドヴァルンのことは心配しなくていい)
(彼は彼の運命に従うだろう)
 その声は、クア=ニルドのものではなかった。だがその言葉は、彼の目前にいる――それとも、いた――子供の姿をした何者かのものだった。
行け(・・)
 声がした。
 シーヴはもはや、自身が砂の丘を踏みしめているのかさえ判らなかった。
 ただ、彼の意識だけははっきりと、向いていた。
 東。
 大砂漠(ロン・ディバルン)
 そのどこかにあるという――〈砂漠の塔〉へと。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

エイル

下町で生まれ育った少年。ふとしたことからアーレイドの王城に上がることとなり、王女シュアラの「話し相手」をすることになる。

(イラスト:桐島和人)

ファドック・ソレス
王女シュアラの護衛騎士。王女はもとより、城の人々からの信頼も篤い。身分は平民で、決して出過ぎないことを心がけている。

シュアラ・アーレイド
アーレイドの第一王女。王位継承権を持つが、女王ではなく王妃となる教育を受けている。父王が甘やかしており、わがままなところも。

レイジュ・フューリエル
シュアラの気に入りの侍女。王女に忠誠心があると言うより、ファドックの近くにいられるという理由で、侍女業に精を出している。

クラーナ
アーレイドを訪れた吟遊詩人。神秘的な歌を得意とすると言う。エイルに思わせぶりな言葉を残した。

リャカラーダ・コム・シャムレイ
東国にある街シャムレイの第三王子。義務を嫌い、かつて与えられた予言の娘を探して故郷を離れ、砂漠の民たちと旅をしている。

シーヴ
リャカラーダの幼名。王子として対応する必要がなければ、こちらを名乗る。

エイラ
六十年に一度ある〈変異〉の年に、特殊な翡翠と関わることを定められた存在。魔術師のような力を持つが、厳密には魔術師ではない。

ゼレット・カーディル
ウェレス王に仕える伯爵。威張ったところがなく、平民たちとの距離も近いカーディル領主。その好みは幅広い。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み